JPH05248612A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPH05248612A
JPH05248612A JP4923192A JP4923192A JPH05248612A JP H05248612 A JPH05248612 A JP H05248612A JP 4923192 A JP4923192 A JP 4923192A JP 4923192 A JP4923192 A JP 4923192A JP H05248612 A JPH05248612 A JP H05248612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
supplying
combustion
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4923192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Ishikawa
克彦 石川
Norio Yotsuya
規夫 肆矢
Katsuhiko Uno
克彦 宇野
Tomomichi Asou
智倫 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4923192A priority Critical patent/JPH05248612A/ja
Publication of JPH05248612A publication Critical patent/JPH05248612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼の立ち上がりの瞬間性、燃焼量調節幅の
拡大と低騒音化等を図る液体燃料燃焼装置に関する。 【構成】 霧化室19に併設した混合室28と、液体燃
料を供給する燃料供給手段22と、炎口33を有するバ
ーナ29と、二次空気を供給する二次空気供給部34
と、一次空気を供給する一次空気供給部31と、微粒化
用の空気を供給する空気供給手段24と、燃料ノズル3
6と空気ノズル43とを有する微粒化装置20とによっ
て構成され、燃料ノズル36は一対所定の角度で対向し
て設け、空気ノズル43は空気噴出孔44を有し、この
空気噴出孔44の下流に噴流を収束する収束部46とを
設けている。そして液体燃料は旋回作用が付与されて薄
い液膜を形成し液滴となって噴出し、空気は空気噴出孔
44から高速で旋回しながら噴出し、液膜に旋回空気流
が当たり微粒化された後、この混合流を収束状態で互い
に衝突させるので、さらに微小粒子となって混合室に供
給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給湯機・暖房機等に使
用する液体燃料燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液体燃料燃焼装置は、瞬間着火、
燃焼量調節幅の拡大、低騒音化、小型化などの要求が強
くなってきている。
【0003】従来、この種の液体燃料燃焼装置には、図
4及び図5に示すような構成のものがあった。図4に示
すものは、噴霧装置によって液体燃料を霧化し、燃料粒
子をそのまま燃焼させる霧化燃焼方式の燃焼装置であ
り、燃焼タンク1から供給された液体燃料はポンプ2で
加圧され、燃料供給管3を通って、圧力噴霧ノズル4か
ら噴出して霧化され、燃焼室5に噴霧される。燃焼用空
気は、送風ファン6により送風路7を通り、燃焼室5へ
供給される。このとき、圧力噴霧ノズル4より噴霧され
た燃料と燃焼反応して火炎を形成する。
【0004】また図5に示すものは、液体燃料を一旦気
化して燃焼させる気化燃焼方式の燃焼装置であり、燃料
タンク1から供給された液体燃料は、ポンプ8によって
送油管9を通り、ノズル10からヒータ11の埋め込ま
れた気化筒12で形成された高温状態の気化室13へ液
滴となって送出されて加熱気化される。燃焼用空気は送
風ファン14により送風路15を通り、ノズル10の外
周に設けたスロート部16から気化室13へ供給され
る。この時気化した燃料と混合し、燃焼室17内に設け
られた炎口18で火炎を形成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の霧化燃焼方式の装置(図4)においては、圧力噴霧ノ
ズル4から噴出される液体燃料の粒子径が大きいので火
炎長が長くなり、機器の小型化が困難であり、燃料粒子
が火炎によって急激に沸騰する際の破裂音によって燃焼
騒音が発生し、燃焼量を小さくするために燃料の噴出圧
を下げると、噴出速度も小さくなって噴霧粒子径が大き
くなり、良好な燃焼が得られなくなり燃焼量調節幅は極
めて狭くなる等の問題があった。
【0006】一方、気化燃焼方式の装置(図5)におい
ては、構造が複雑になるとともに、気化筒12及び気化
室13を加熱するための電力が必要であり、また昇温す
るための予熱時間が必要であるため、瞬時に着火燃焼が
できないという欠点があった。
【0007】本発明は上記の課題を解決するもので、瞬
時に着火燃焼ができ、燃焼音の低減、短炎による装置の
小型化、燃焼量の調節幅の拡大などを図ることができる
液体燃料燃焼装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、霧化室に併設し燃料粒子と空気を混合する混
合室と、この混合室の下流に設け炎口を有するバーナ
と、このバーナに空気を供給する二次空気供給部と、前
記霧化室に一次空気を供給する一次空気供給部と、燃料
の微粒化用の空気を供給する空気供給手段と、液体燃料
を供給する燃料供給手段とを備え、前記燃料供給手段か
ら供給された液体燃料を噴射し、かつ所定の角度で対向
して噴射燃料を衝突させるように配設した2個以上の燃
料ノズルと、この各燃料ノズルを内設し前記空気供給手
段から供給された空気を噴出する空気噴出孔を有する2
個以上の空気ノズルと、前記空気噴出孔の下流に連設し
て前記空気および燃料の噴流を収束する収束部とからな
る微粒化装置を設けた構成を有している。
【0009】
【作用】本発明は上記構成によって、燃料ノズルから噴
射された液体燃料は、空気ノズルの空気噴出孔から噴出
された高速の旋回空気流により微粒化され、さらに収束
部では燃料粒子と空気の混合流の広がりが抑制されると
ともに高速領域となるので、燃料粒子と空気の混合流の
広がりを抑制し、収束状態での高速流の衝突によって均
一な微小粒子となり、噴霧量の広い調節範囲で、粒子径
の小さな粒子を得ることができるので燃焼量調節幅を大
きくとることができる。また、小さな燃料粒子を空気と
混合した状態で可燃混合気としてバーナに送り込むた
め、瞬時着火燃焼が可能であるとともに、短炎化による
装置の小型化を図ることができる。また微小粒子を燃焼
させるので、燃焼騒音を低減することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について図1〜図3を
参照しながら説明する。図に示すように、霧化室19内
には微粒化装置20を配設しており、液体燃料は燃料タ
ンク21から電磁ポンプ22で加圧してくみ上げられ、
燃料供給管23を経て微粒化装置20に供給される。空
気供給手段24から送られた微粒化用空気は空気供給管
25を通って微粒化装置20に供給される。霧化室19
の上部で微粒化装置20の下流側に混合板27を設けて
混合室28を形成しており、混合室28の下流側にバー
ナ29を設けている。送風機30から送られた空気の一
部は一次空気供給部31によって霧化室19に供給され
る。混合室28内で空気と混合された燃料粒子は均圧板
32で均一に分散され、バーナ29の炎口33に供給さ
れ燃焼される。また送風機30から送られた空気の一部
は二次空気供給部34でバーナ29に供給され、この二
次空気は炎口33で細分割された二次空気孔(図示せ
ず)に供給される。図2に示すように、微粒化装置20
は2つのノズルブロック35a、35bを所定の角度で
中心線A−Aに対称に対向させて一対に構成したもので
ある。
【0011】以下、ノズルブロック35aの詳細につい
て説明する。すなわち、燃料ノズル36はその先端中央
に微細な燃料噴出孔37が穿設され、ノズルホルダー3
8に螺着している。燃料ノズル36およびノズルホルダ
ー38には燃料通路39を設け、ノズルホルダー38の
後部に接続された燃料供給管23から液体燃料が供給さ
れる。燃料ノズル36内の燃料通路39の先端に設けた
旋回部40の先端はテーパ部41を形成し、このテーパ
部41上には旋回用の溝(図示せず)を設けている。旋
回部40は固定具42を介して燃料ノズル36の先端に
圧着している。空気ノズル43の先端部には空気噴出孔
44が穿設され、空気噴出孔44の下流側に収束管45
を連設して収束部46が形成されている。燃料ノズル3
6を装着したノズルホルダー38は、空気ノズル43内
に装着され、空気ノズル43の先端と燃料ノズル36の
先端に、わずかな間隙47を設定するように縮径部48
にて固定されている。燃料ノズル36と空気ノズル43
の間には空気通路49を設け、空気供給管25から微粒
化用空気を供給するようにしている。
【0012】このようにして燃料ノズル36と空気ノズ
ル43は中心線B−Bに対し同心上に設定している。ま
た空気ノズル43は図3に示すように、空気ノズル43
の側面上方の接線方向に空気供給管25が接続されてお
り、このため空気供給管25を通って供給される空気は
空気通路48で旋回するようにしている。
【0013】上記構成において動作を説明する。すなわ
ち、電源(図示せず)を投入すると電磁ポンプ22が作
動し、液体燃料は燃料タンク21から吸い上げられて加
圧状態となり、燃料供給管23を経て燃料ノズル36内
の燃料通路39に供給され、旋回部40の溝を通過する
ときに旋回作用が付与され、燃料噴出孔37から旋回し
ながら噴出して薄い液膜を形成し、その先端で分裂して
液滴となって噴出する。一方、電磁ポンプ22と同時に
空気供給手段24が作動し、微粒化用空気は空気供給管
25を経て空気通路48に供給され、旋回流となって間
隙47を通って空気噴出孔44から高速で旋回しながら
噴出する。この時、薄い液膜となった液体燃料に旋回空
気流が直接当たり、この液膜はせん断されて微粒化され
る。この場合、燃料噴出孔37から噴出される液体燃料
の旋回方向に対して、微粒化用空気の旋回方向を逆方向
にすると相対速度が大きくなり、さらに微粒化が促進さ
れる。
【0014】また、2つのノズルブロック35a、35
bを所定の角度で中心線A−Aに対し対称に対向させて
いるので、微粒化されて噴出された燃料粒子と空気の混
合流は各々の中心線B−Bと中心線C−Cの交点で衝突
し、さらに微粒化される。ここで衝突に至るまでの過程
において、燃料粒子と空気の混合流は残存旋回力によっ
て広がりを生じる。広がりを生じた状態で衝突した場合
には衝突力が減少して衝突による微粒化の効果が小さく
なる。しかし、本実施例では空気噴出孔44の下流側に
収束管45を連設して収束部46を形成しているので、
この収束部46では燃料粒子と空気の混合流の広がりが
抑制されるとともに高速領域となるので、収束状態での
高速噴流の衝突となり、衝突による微粒化が効果的に行
われる。微粒化された液体燃料は粒径の均一な微粒子群
となって霧化室19に噴霧され、一次空気供給部31か
ら供給された空気と混合しながら、混合室28に導入さ
れ十分に混合される。この空気と燃料の混合気は、混合
度合をより高めながらバーナ29へ送られ均圧板32に
よってバーナ29全体に均一に分散され、可燃混合気と
なって炎口33に供給されて予混合燃焼する。このとき
炎口33には二次空気供給部34から燃焼用空気が供給
されるので短炎を形成する。
【0015】このように実施例の液体燃料燃焼装置によ
れば、燃料ノズル36から噴射した液体燃料に、高速の
旋回空気流が当たり、せん断力を作用させて微粒化し、
さらに収束部46では燃料粒子と空気の混合流の広がり
が抑制されるとともに高速領域となるので、燃料粒子と
空気の混合流の広がりを抑制し、収束状態での高速流の
衝突によって均一な微小粒子とし、微粒化用空気と混合
しながら炎口33に供給するとともに二次空気も供給さ
れるようになっているので、良好な燃焼状態が得られ
る。
【0016】また微粒化装置20によって液体燃料に直
接高速の旋回空気流を当てるので、低い空気圧で微粒化
が可能であり、燃料供給圧を下げて燃料噴出量を減少さ
せた場合でも、粒子の状態は殆ど変化しなく、噴霧量の
広い調節範囲で均一な微小粒子となるので、燃焼量調節
幅を大きくとることができる。
【0017】また一つのノズルブロック35aからの噴
出流はかなり高速であるが、中心線B−Bと中心線C−
Cの交点で噴出流を衝突させて、衝突後の粒子速度は低
減されるので空気と燃料粒子の混合状態は良好に保た
れ、微粒化用空気が一次空気の一部として作用し、炎口
33で予混合的燃焼をすることにより、燃焼速度を拡散
燃焼よりも大きくし、炎口33での火炎の短炎化ができ
る。また均一で微細な燃料粒子を得ることができるの
で、従来の噴霧燃焼のように大きな燃料粒子が火炎によ
って急激に沸騰する際の破裂音に起因する燃焼騒音を低
減することができる。さらに微粒化された燃料粒子と微
粒化用空気の混合気に一次空気が供給され可燃混合気と
なって炎口33に供給されるので瞬時に点火して燃焼す
ることができる。
【0018】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明の
液体燃料燃焼装置は、霧化室に併設し燃料粒子と空気を
混合する混合室と、この混合室の下流に設け炎口を有す
るバーナと、このバーナに燃焼用空気を供給する二次空
気供給部と、前記霧化室に一次空気を供給する一次空気
供給部と、燃料微粒化用の空気を供給する空気供給手段
と、液体燃料を供給する燃料供給手段とを備え、さらに
前記燃料供給手段から供給された液体燃料を噴射し、所
定の角度で対向して吐出した燃料が衝突するように配設
した2個以上の燃料ノズルと、この各燃料ノズルを内設
し前記空気供給手段から供給された空気を噴出する空気
噴出孔を有する2個以上の空気ノズルと、前記空気噴出
孔の下流に設けて前記空気および燃料の噴流を収束する
収束部とからなる微粒化装置を設けたものである。した
がって、優れた燃焼特性を得ることができ、燃焼量の調
節幅を大きくすることができ、燃焼騒音を低減し、火炎
の短炎化により装置の小型化が可能となり、燃焼の立ち
上がりの瞬間性など実用的価値は顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における液体燃料燃焼装置の
要部断面図
【図2】本発明の一実施例における液体燃料燃焼装置内
の微粒化装置の要部断面図
【図3】同微粒化装置の空気ノズルの正面図
【図4】従来の液体燃料燃焼装置の要部断面図
【図5】従来の他の液体燃料燃焼装置の要部断面図
【符号の説明】
19 霧化室 20 微粒化装置 22 電磁ポンプ(燃料供給手段) 24 空気供給手段 28 混合室 29 バーナ 31 一次空気供給部 33 炎口 34 二次空気供給部 36 燃料ノズル 43 空気ノズル 44 空気噴出孔 46 収束部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 麻生 智倫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】霧化室に併設し燃料粒子と空気を混合する
    混合室と、この混合室の下流に設け炎口を有するバーナ
    と、このバーナに空気を供給する二次空気供給部と、前
    記霧化室に一次空気を供給する一次空気供給部と、燃料
    の微粒化用の空気を供給する空気供給手段と、液体燃料
    を供給する燃料供給手段とを備え、前記燃料供給手段か
    ら供給された液体燃料を噴射し、かつ所定の角度で対向
    して噴射燃料を衝突させるように配設した2個以上の燃
    料ノズルと、この各燃料ノズルを内設し前記空気供給手
    段から供給された空気を噴出する空気噴出孔を有する2
    個以上の空気ノズルと、前記空気噴出孔の下流に連設し
    て前記空気および燃料の噴流を収束する収束部とからな
    る微粒化装置を設けた液体燃料燃焼装置。
JP4923192A 1992-03-06 1992-03-06 液体燃料燃焼装置 Pending JPH05248612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4923192A JPH05248612A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4923192A JPH05248612A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 液体燃料燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05248612A true JPH05248612A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12825132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4923192A Pending JPH05248612A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05248612A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61230759A (ja) 液体燃料噴霧ガン及び噴霧方法
JPH0550646B2 (ja)
JP3021870B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2797783B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH05248612A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2982437B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3106693B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3144116B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2827698B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3136809B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US5566887A (en) Multi-vent airblast atomizer and fuel injector
CN217978800U (zh) 一种低氮油气两用喷头装置
JP2924185B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH06254444A (ja) 液体微粒化装置および液体燃料燃焼装置
US3558056A (en) Streaming nozzle
JPS62242719A (ja) スラリ−状燃料の噴霧方法及びその装置
JP2822609B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2861398B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS59202309A (ja) 燃焼装置
JPH03168503A (ja) 衝突燃焼装置
JPH05172307A (ja) 燃焼装置
JPH0612166B2 (ja) 衝突燃焼装置
JPS5849813A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6350603B2 (ja)
JPH08145362A (ja) 多孔2流体噴射装置とこれを装備した噴霧式燃焼装置