JPH05248241A - 作業車のエンジン冷却部 - Google Patents

作業車のエンジン冷却部

Info

Publication number
JPH05248241A
JPH05248241A JP5110292A JP5110292A JPH05248241A JP H05248241 A JPH05248241 A JP H05248241A JP 5110292 A JP5110292 A JP 5110292A JP 5110292 A JP5110292 A JP 5110292A JP H05248241 A JPH05248241 A JP H05248241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
radiator
bonnet
centrifugal fan
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5110292A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Ishida
榮一 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5110292A priority Critical patent/JPH05248241A/ja
Publication of JPH05248241A publication Critical patent/JPH05248241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボンネット1内のエンジン2とエンジン冷却
用ラジエータ3との間に、ラジエータ3に冷却用空気を
吸入するための遠心ファン4を、その回転円盤4aがラ
ジエータ3に対向する状態で設けた作業車において、
ファン4の簡単な改良によって、ボンネット1内から
外部への排気性能を良くして、エンジン2の冷却性能を
向上する。 【構成】 遠心ファン4の回転円盤4aを、少なくとも
周縁部で回転半径方向側ほどエンジン2側に位置する状
態に傾斜させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタ等の作業車に
装備されたエンジン冷却部に係り、特にはボンネット内
のエンジンとエンジン冷却用ラジエータとの間に、ラジ
エータに冷却用空気を吸入するためのラジアルフローフ
ァンを、その回転円盤がラジエータに対向する状態で設
けたエンジン冷却部に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラクタに装備された上記エンジ
ン冷却部としては、図4に示すように、エンジン2とエ
ンジン冷却用ラジエータ3との間に配置したラジアルフ
ローファン8の回転円盤8aを平板状に形成したものが
あり、ラジアルフローファン8からの排気Bがボンネッ
ト1にほぼ垂直に衝突する構造になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ボンネットに
衝突した排気がラジエータ側とエンジン側に分かれて流
れるため、ボンネット内から外部への排気性能が悪くな
り、エンジンからの熱気がボンネットの内部にこもりや
すく、エンジン冷却性能向上の面から改良の余地があっ
た。本発明の目的は、ラジアルフローファンの簡単な改
良によって、ボンネット内から外部への排気性能を良く
して、エンジン冷却性能を向上できるようにする点にあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、ボ
ンネット内のエンジンとエンジン冷却用ラジエータとの
間に、ラジエータに冷却用空気を吸入するためのラジア
ルフローファンを、その回転円盤がラジエータに対向す
る状態で設けた作業車において、ラジアルフローファン
の回転円盤を、少なくとも周縁部で回転半径方向側ほど
エンジン側に位置する状態に傾斜させたことにある。
【0005】
【作用】つまり、図1及び図2に例示するように、ラジ
アルフローファン4の回転円盤4bを、少なくとも周縁
部で回転半径方向側ほどエンジン2側に位置する状態に
傾斜させると、ラジアルフローファン4からの排気Aを
エンジン2の外周側に向けて吹き出させ、排気Aをボン
ネット1に対して斜めに衝突させ、排気Aを殆どラジエ
ータ3側に流さず、排気Aの多くを円滑にエンジン2の
外周部を通ってボンネット1の外部に流すことができ
る。したがって、ラジアルフローファン4の回転円盤4
aの形状に簡単な改良を施すだけで、ボンネット1内か
ら外部への排気性能を良くして、エンジン2の冷却性能
を十分に向上できる。
【0006】
【発明の効果】その結果、改造のコスト負担を十分に軽
減しながら、エンジン冷却性能において一段と優れた作
業車を提供できるようになった。
【0007】
【実施例】図1及び図2に示すように、農用トラクタの
前部に設けたボンネット1の内部に、水冷式エンジン2
をクランク軸が前後に向く状態で設けるとともに、エン
ジン冷却用ラジエータ3をエンジン2の前方に位置する
状態で設け、ラジエータ3に冷却用空気を吸入するため
のラジアルフローファン4を、その回転円盤4aがラジ
エータ3に対向する状態でエンジン2とラジエータ3の
間に設け、回転円盤4aのラジエータ3側の面に多数の
羽根4bを並設し、エンジン2とラジアルフローファン
4をファンベルト5で連動させ、ラジエータ3内の水を
強制空冷できるように構成してある。ラジエータ3とラ
ジアルフローファン4の間にシュラウド6を設けて、ラ
ジエータ3に対する冷却用空気吸入を効率良く行えるよ
うに構成し、そして、回転円盤4aの周縁部を回転半径
方向側ほどエンジン2側に位置する状態に角度αだけ傾
斜させて、ラジアルフローファン4からの排気Aをエン
ジン2の外周側に向けて吹き出させ、排気Aをボンネッ
ト1に対して斜めに衝突させ、排気Aを殆どラジエータ
3側に流さず、排気Aの多くを円滑にエンジン2の外周
部を通ってボンネット1の外部に流すことができ、ボン
ネット1内から外部への排気性能を良くして、エンジン
2の冷却性能を向上できるように構成してある。
【0008】〔別実施例〕ラジアルフローファン4の回
転円盤4aを全体にわたって回転半径方向側ほどエンジ
ン2側に位置する状態に傾斜させてもよい。図3に示す
ように、ラジアルフローファン4の回転円盤4bに、中
心側に位置する吸入口7を設け、ラジアルフローファン
4とエンジン2の間から吸入口7を通って熱気を吸い出
し、エンジン2の前部の冷却効果を上げられるように構
成してもよい。本発明はトラクタ以外の農機、建機、土
工機などの各種作業車に適用することができる。
【0009】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】農用トラクタの前部を示す一部切り欠き側面図
【図2】農用トラクタの前部を示す一部切り欠き平面図
【図3】別実施例の要部を示す一部切り欠き側面図
【図4】従来例の要部を示す一部切り欠き側面図
【符号の説明】
1 ボンネット 2 エンジン 3 ラジエータ 4 ラジアルフローファン 4a 回転円盤
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 作業車のエンジン冷却部
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタ等の作業車に
装備されたエンジン冷却部に係り、特にはボンネット内
のエンジンとエンジン冷却用ラジエータとの間に、ラジ
エータに冷却用空気を吸入するための遠心ファンを、そ
の回転円盤がラジエータに対向する状態で設けたエンジ
ン冷却部に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、トラクタに装備された上記エンジ
ン冷却部としては、図4に示すように、エンジン2とエ
ンジン冷却用ラジエータ3との間に配置した遠心ファン
8の回転円盤8aを平板状に形成したものがあり、遠心
ファン8からの排気Bがボンネット1にほぼ垂直に衝突
する構造になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ボンネットに
衝突した排気がラジエータ側とエンジン側に分かれて流
れるため、ボンネット内から外部への排気性能が悪くな
り、エンジンからの熱気がボンネットの内部にこもりや
すく、エンジン冷却性能向上の面から改良の余地があっ
た。本発明の目的は、遠心ファンの簡単な改良によっ
て、ボンネット内から外部への排気性能を良くして、エ
ンジン冷却性能を向上できるようにする点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、ボ
ンネット内のエンジンとエンジン冷却用ラジエータとの
間に、ラジエータに冷却用空気を吸入するための遠心
ァンを、その回転円盤がラジエータに対向する状態で設
けた作業車において、遠心ファンの回転円盤を、少なく
とも周縁部で回転半径方向側ほどエンジン側に位置する
状態に傾斜させたことにある。
【0005】
【作用】つまり、図1及び図2に例示するように、遠心
ファン4の回転円盤4bを、少なくとも周縁部で回転半
径方向側ほどエンジン2側に位置する状態に傾斜させる
と、遠心ファン4からの排気Aをエンジン2の外周側に
向けて吹き出させ、排気Aをボンネット1に対して斜め
に衝突させ、排気Aを殆どラジエータ3側に流さず、排
気Aの多くを円滑にエンジン2の外周部を通ってボンネ
ット1の外部に流すことができる。したがって、遠心
ァン4の回転円盤4aの形状に簡単な改良を施すだけ
で、ボンネット1内から外部への排気性能を良くして、
エンジン2の冷却性能を十分に向上できる。
【0006】
【発明の効果】その結果、改造のコスト負担を十分に軽
減しながら、エンジン冷却性能において一段と優れた作
業車を提供できるようになった。
【0007】
【実施例】図1及び図2に示すように、農用トラクタの
前部に設けたボンネット1の内部に、水冷式エンジン2
をクランク軸が前後に向く状態で設けるとともに、エン
ジン冷却用ラジエータ3をエンジン2の前方に位置する
状態で設け、ラジエータ3に冷却用空気を吸入するため
遠心ファン4を、その回転円盤4aがラジエータ3に
対向する状態でエンジン2とラジエータ3の間に設け、
回転円盤4aのラジエータ3側の面に多数の羽根4bを
並設し、エンジン2と遠心ファン4をファンベルト5で
連動させ、ラジエータ3内の水を強制空冷できるように
構成してある。ラジエータ3と遠心ファン4の間にシュ
ラウド6を設けて、ラジエータ3に対する冷却用空気吸
入を効率良く行えるように構成し、そして、回転円盤4
aの周縁部を回転半径方向側ほどエンジン2側に位置す
る状態に角度αだけ傾斜させて、遠心ファン4からの排
気Aをエンジン2の外周側に向けて吹き出させ、排気A
をボンネット1に対して斜めに衝突させ、排気Aを殆ど
ラジエータ3側に流さず、排気Aの多くを円滑にエンジ
ン2の外周部を通ってボンネット1の外部に流すことが
でき、ボンネット1内から外部への排気性能を良くし
て、エンジン2の冷却性能を向上できるように構成して
ある。
【0008】〔別実施例〕遠心ファン4の回転円盤4a
を全体にわたって回転半径方向側ほどエンジン2側に位
置する状態に傾斜させてもよい。図3に示すように、
ファン4の回転円盤4bに、中心側に位置する吸入口
7を設け、遠心ファン4とエンジン2の間から吸入口7
を通って熱気を吸い出し、エンジン2の前部の冷却効果
を上げられるように構成してもよい。本発明はトラクタ
以外の農機、建機、土工機などの各種作業車に適用する
ことができる。
【0009】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】農用トラクタの前部を示す一部切り欠き側面図
【図2】農用トラクタの前部を示す一部切り欠き平面図
【図3】別実施例の要部を示す一部切り欠き側面図
【図4】従来例の要部を示す一部切り欠き側面図
【符号の説明】 1 ボンネット 2 エンジン 3 ラジエータ 4 遠心ファン 4a 回転円盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンネット(1)内のエンジン(2)と
    エンジン冷却用ラジエータ(3)との間に、前記ラジエ
    ータ(3)に冷却用空気を吸入するためのラジアルフロ
    ーファン(4)を、その回転円盤(4a)が前記ラジエ
    ータ(3)に対向する状態で設けた作業車において、前
    記ラジアルフローファン(4)の回転円盤(4a)を、
    少なくとも周縁部で回転半径方向側ほど前記エンジン
    (2)側に位置する状態に傾斜させてある作業車のエン
    ジン冷却部。
JP5110292A 1992-03-10 1992-03-10 作業車のエンジン冷却部 Pending JPH05248241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110292A JPH05248241A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 作業車のエンジン冷却部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110292A JPH05248241A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 作業車のエンジン冷却部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05248241A true JPH05248241A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12877451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110292A Pending JPH05248241A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 作業車のエンジン冷却部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05248241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016727A1 (fr) * 1996-10-11 1998-04-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Appareil de refroidissement de moteur

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998016727A1 (fr) * 1996-10-11 1998-04-23 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Appareil de refroidissement de moteur
US6220207B1 (en) 1996-10-11 2001-04-24 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Engine cooling apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0026997B1 (en) Shroud arrangement for engine cooling fan
GB1593530A (en) Axial flow fans
JPH0486399A (ja) 遠心成分要素を有する軸流フアン
JPS61279800A (ja) フアン
JP2715839B2 (ja) 遠心式送風機
US7004732B2 (en) Fan shroud assembly
JPH05248241A (ja) 作業車のエンジン冷却部
JP2004075020A (ja) 車両前端構造
JP2566409B2 (ja) 作業車両の冷却,排風構造
JPH10311294A (ja) 遠心送風機
CN112050296B (zh) 空气调节机
JPH05248242A (ja) 作業車のエンジン冷却部
JP2004225625A (ja) 建設機械の冷却装置
JP3524627B2 (ja) 電動送風機
JPH0979184A (ja) 電動送風機
JPH01313698A (ja) 空気調和機の送風装置
JPS5819291Y2 (ja) 整流板付排風ダクト
JPH1193671A (ja) エンジン冷却装置
JPH02140493A (ja) 電動送風機
JPH068318Y2 (ja) エンジンのウォ−タポンプ装置
JPH01167500A (ja) 送風機
JPH0542830A (ja) 作業車の原動部
JPH02130300A (ja) 遠心ファンのファンカバー
JPH02140495A (ja) 電動送風機
JPH0849695A (ja) 電動送風機