JPH0524644Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524644Y2
JPH0524644Y2 JP1987111787U JP11178787U JPH0524644Y2 JP H0524644 Y2 JPH0524644 Y2 JP H0524644Y2 JP 1987111787 U JP1987111787 U JP 1987111787U JP 11178787 U JP11178787 U JP 11178787U JP H0524644 Y2 JPH0524644 Y2 JP H0524644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
torque
rollers
workpiece
roller conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987111787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6418018U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987111787U priority Critical patent/JPH0524644Y2/ja
Publication of JPS6418018U publication Critical patent/JPS6418018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524644Y2 publication Critical patent/JPH0524644Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、駆動ローラ方式のローラコンベアを
複数個並べることにより構成された搬送装置に関
する。
従来の技術 加工ラインで多用される搬送装置として、複数
の加工ステージをそれぞれ駆動ローラ方式のロー
ラコンベアで接続したものがある。そして、駆動
ローラ方式のローラコンベアは、例えば第3図〜
第5図に示すように多数並べたローラ1,1…の
うち隣接するローラ1,1間にそれぞれチエーン
2を巻き掛けることで各ローラ1,1…を一斉に
連動させて回転駆動してワークWを搬送するもの
であるが、例えば加工ステージ3の直前のステー
ジS1には次の加工に備えて少なくとも1つのワー
クWが常に待機している必要がある。そのため、
ステージS1にワークWが在席していないときに
は、後続のワークWがストツパ4に当たつて停留
するまでワークWを前詰めするようにしている。
6はモータ、7はチエーンスプロケツトで、モー
タ6は各ローラコンベア5ごとに独立して設けら
れる。
なお、上記のようにワークWが停留している場
合でも各ローラ1,1…は連続して回転駆動され
ていて、停留中のワークWに対して各ローラ1,
1…は空転している。
ところで、上記のように複数のローラコンベア
5,5…と複数の加工ステージ3,3…とを組み
合わせて加工ラインを構成している場合、各加工
ステージ3,3…のサイクルタイムがほぼ等しい
ものとすれば、各加工ステージ3,3…の前段で
停留しているワークWの数を平均化する必要があ
る。そのため従来は、例えば第5図に示すように
ワークWの在席状況(満杯状態)を検出するリミ
ツトスイツチ8,9を設けて各ローラコンベア
5,5…の動きを制御している。
例えば第5図の加工ステージ3の前段のローラ
コンベア5についてみた場合、リミツトスイツチ
9がONであればローラコンベア5上ではワーク
Wが満杯であると判断して、前工程からローラコ
ンベア5へのワークWの搬入をストツプして途中
でストレージする。逆にリミツトスイツチ8のみ
がONである場合には、ローラコンベア5上には
まだワークWを受け入れる余裕があるものと判断
し、前工程からのワークWの搬入を許容する。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような従来の搬送装置に
おいては、各ローラコンベア5,5…上でワーク
Wが停留している場合でも、各ローラ1,1…は
連続的に回転駆動されてワークWとの間で空転し
ているため、各ローラコンベア5,5…上で停留
しているワークWは搬送方向の推力が加わつたま
まで相互に接触している。したがつて、ワークW
と各ローラ1,1…との間の摩擦力のためにワー
クWに傷が付くおそれがあるとともに、ローラ
1,1…の早期摩耗を招くほか、各ワークWは上
記のように推力を受けながら相互に接触していて
実質的にはローラ1,1…の回転による振動を受
けながら相互干渉を繰り返しているために、これ
によつてもまたワークWに傷が付くおそれがあ
る。
また、各ローラ1,1…の動力伝達系のチエー
ン2のいずれかが切れたような場合に、どのロー
ラコンベアのどの部位でチエーン切れが発生した
のか速やかに特定して発見することが困難であ
る。
本考案は以上のような従来の問題点に着目して
なされたもので、各ローラコンベアの多数のロー
ラのうち所定数おきの特定のローラそのもののト
ルクを検出してその回転駆動制御を行うことによ
り、ワークの傷付きやローラの摩耗を少なくし、
併せて巻掛伝達手段の切断箇所を速やかに特定で
きるようにした構造を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本考案は、複数の加工ステージを駆動ローラタ
イプのローラコンベアで結び、各ローラコンベア
の前の加工ステージからそれらのローラコンベア
の後の加工ステージにワークを搬送するように構
成してなり、前記各ローラコンベアは、多数並べ
られたローラのうち互いに隣接するローラ同士の
間に巻掛伝達手段を掛け渡すとともに、搬送方向
上流端の一つのローラをモータにより回転駆動さ
せることによつて前記多数のローラを巻掛伝達手
段を介して連動駆動させる一方、前記各ローラコ
ンベア上でのワークの停留時には特定のワークに
ストツパを当接させることによりその後続のワー
クを前詰めさせて強制的に停留せしめてローラコ
ンベア上にストレージするようにした搬送装置に
おいて、前記各ローラコンベアの多数のローラの
うち所定数おきのローラをトルク検出対象ローラ
として特定して、各ローラコンベア上の一つのワ
ークに対してそのトルク検出対象ローラのいずれ
かが常に接するように構成するとともに、前記ト
ルク検出対象ローラの回転軸の回りに、該当する
トルク検出対象ローラのトルクを非接触で検出す
るトルクセンサと、このトルクセンサの出力が所
定の設定レベルを越えた時に作動して該当するト
ルク検出対象ローラへのトルク伝達を遮断するク
ラツチとを配設した構造としてある。
上記のトルクセンサとしては、例えば回転軸そ
のものの磁気ひずみ効果を利用してトルクを検出
するいわゆる磁歪式のトルクセンサを用いる。
作 用 本考案の構造によると、各ローラコンベア上の
ワークがストツパにより停留せしめられた場合に
は、最前列のワークに接しているトルク検出対象
ローラのトルクが大きくなり、このトルクの上昇
を検出したトルクセンサの出力によつてクラツチ
がOFF作動し、そのトルク検出対象ローラなら
びにそれより下流側のローラへのトルク伝達が断
たれて、それらのトルク伝達が断たれたローラは
静止する。
一方、最前列のワークに連なる2列目以降のワ
ークがその前のワークに順次接触して停留せしめ
られることにより、上記と同様に各ワークに対応
しているトルク検出対象ローラのトルクが上昇す
ることから、そのトルク検出に基づくクラツチの
OFF作動によつて各ローラへのトルク伝達の遮
断が順次上流側へと波及する。
したがつて、ローラコンベア上に停留せしめら
れているワークに接触しているローラについては
空転することなく回転そのものが停止する。
実施例 第1図および第2図は本考案の一実施例を示す
図であり、第2図は第5図に対応している。
本実施例においては、各ローラコンベア5を構
成している複数のローラ1,1…のうち例えば3
個おきごとのローラをトルク検出対象ローラ10
として選択し、これらの選択したトルク検出対象
ローラ10の回転軸11の端部に第1図Aに示す
ようにトルクセンサ12とパウダクラツチ13を
配設してある。これらのトルクセンサ12および
パウダクラツチ13が設けられるトルク検出対象
ローラ10のピツチは任意に設定できるが、第2
図に示すように複数のワークWが前詰めされた場
合に、一つのワークWに対して必ずトルクセンサ
12付きの一つのトルク検出対象ローラ10が対
応することが条件となる。
なお、第1図のAにおいて、7aは回転軸11
に対して入力側となるチエーンスプロケツト、7
bは回転軸11から次のローラ1への出力側とな
るチエーンスプロケツトである。
上記のトルクセンサ12は磁気ひずみ効果を利
用したもので、第1図Bに示すように磁性体によ
り構成された回転軸11の外周面に、その軸心方
向と45度の角度をなす複数の溝14を左右対称に
形成するとともに、回転軸11の外周に一対の励
磁コイル15,16と、ハウジングを兼ねたヨー
ク17とを、所定の間〓18をおいて配置したも
のである。
したがつて、励磁コイル15,16にそれぞれ
交流電圧を加えることにより回転軸11、間〓1
8およびヨーク17を通る磁気回路が励磁コイル
15,16の回りにそれぞれ形成される。つま
り、励磁コイル15,16をインダクタンスとし
て含むブリツジ回路を構成することにより、回転
軸11のねじりトルクに応じた出力が得られる
(このトルクセンサの構成は例えば特願昭61−
28364号に開示されている)。なお、上記のように
回転軸11そのものに溝14を形成することによ
つてセンサとしての耐久性が向上する。
そして、各トルクセンサ12の出力を、モータ
制御盤19よりも上位にあつてライン全体を統括
制御しているコントローラ20にセンサアンプ2
1を介して入力するようにしている。
上記の構造においては、各ローラコンベア5の
それぞれのトルクセンサ12の出力をコントロー
ラ20で集中的に監視することで、各ローラコン
ベア5上でのワークWの在席状況を把握する。つ
まり、各トルクセンサ12は従来のリミツトスイ
ツチ8,9(第5図参照)と同じはたらきをする
ので、トルクセンサ12の出力に基づいて従来と
同様に各加工ステージ3の前段のワークWの数を
平均化するように各ローラコンベア5,5…の駆
動制御を行う。
この場合、第2図および第3図に示すように、
ストツパ4によつて最前列のワークW1が強制的
に停留せしめられると、そのワークW1に対応し
ているトルク検出対象ローラ10Aのトルクが上
昇する。そして、このトルク変化はトルクセンサ
12によつて検出され、トルクを常時監視してい
るコントローラ20が設定トルクを越えていると
判断すると、コントローラ20は最前列のワーク
W1に対応しているトルク検出対象ローラ10A
のパウダクラツチ13に指令を出して、そのトル
ク検出対象ローラ10Aへのトルク伝達を断つべ
くパウダクラツチ13をOFFにする。
これにより、そのトルク検出対象ローラ10A
よりも下流側の各ローラ1,1…へのトルク伝達
が断たれて、それらのローラ10Aおよび1,1
…の回転が停止する。
また、第2図のローラコンベア5上において、
後続の2列目のワークW2が最前列のワークW1
当接すると、2列目のワークW2は各ローラ1,
1…およびトルク検出対象ローラ10によつて推
力が与えられているにもかかわらず最前列のワー
クW1との当接によつて前詰めされるかたちで強
制的に停留せしめられる。2列目のワークW2
動きが止まると、その2列目のワークW2に対応
しているトルク検出対象ローラ10Bのトルクが
上昇するために、上記のようにパウダクラツチ1
3のOFF作動によつてその2列目のワークW2
対応しているトルク検出対象ローラ10Bへのト
ルク伝達が断たれる。
つまり、上記の2列目のワークW2に対応して
いるトルク検出対象ローラ10Bへのトルク伝達
の遮断はそのトルク検出対象ローラ10Bとその
一つ前のトルク検出対象ローラ10A(最前列の
ワークW1に対応しているトルク検出対象ローラ
10)との間に位置している各ローラ1,1…へ
のトルク伝達の遮断を意味することから、2列目
のワークW2に対応しているトルク検出対象ロー
ラ10Bの回転停止とともにそれらの各ローラ
1,1…の回転も停止する。これらの動きは2列
目のワークW2のあとに3列目のワークW3が前詰
めされた場合にも同様である。
このように一つのワークWが強制的に停留せし
められて順次前詰めされるごとに、そのワークW
に対応しているトルク検出対象ローラ10より下
流側の各ローラ1,1…へのトルク伝達が遮断さ
れて、そのトルク伝達の遮断が順次上流側へと波
及することから、ローラコンベア5上に停留せし
められてストレージされているワークWに接触し
ているローラ1,10のうち空転しているローラ
1,10はきわめて少数となる。同時に、ローラ
コンベア5上にストレージされていながらなおも
ローラコンベア5によつて推力を受けるワークW
はきわめて少なくなる。
したがつて、各ローラ1,1…の空転やワーク
W同士の干渉によつてワークWに傷が付くのを抑
制できるとともに、各ローラ1,1…の無駄な空
転による摩耗を抑制できることになる。
なお、ローラコンベア5の再起動にあたつて
は、先にOFF作動させた各パウダクラツチ13
をON作動させればよい。
また、ローラコンベア5のいずれかのチエーン
2が切れたような場合には、そのチエーン切れ発
生箇所以降の各ローラ1,1…およびトルク検出
対象ローラ10が全てチエーン駆動されなくなつ
てそのトルク検出対象ローラ10のトルクが急激
に低下することから、それによつてコントローラ
20からモータ制御盤19に指令を出してモータ
6の駆動を直ちに停止させる。この場合、トルク
出力が急激に低下したトルク検出対象ローラ10
がコントローラ20側で特定されることから、そ
のトルク出力が急激に低下したトルク検出対象ロ
ーラ10のうち最上流のものの位置から上流側に
たどつていけばチエーン切れ位置を速やかに特定
できる。
考案の効果 以上のように本考案によれば、ローラコンベア
上にワークを停留せしめてストレージするにあた
つて、前詰めされた最前列のワークから順にそれ
に対応するトルク検出対象ローラのトルクを検出
してトルク伝達を遮断し、そのトルク伝達の遮断
を前詰めされるワーク数に応じてローラコンベア
の上流側に順次波及させるようにしたことによ
り、ローラコンベア上に停留しているワークに対
してはローラおよびトルク検出対象ローラの回転
が停止し、従来のようにローラが空転することが
ないのでワークに推力側が加わらず、ローラの空
転やワーク同士の干渉によつてワークに傷が付く
のを未然に防止することができるとともに、ロー
ラの無用な摩耗を抑制してその長寿命化を達成で
きる。
また、いずれかのローラコンベアにおけるチエ
ーン等の巻掛伝達手段が切断した場合、トルクセ
ンサ付きのトルク検出対象ローラのトルク変化か
らその巻掛伝達手段が切断したローラコンベアと
その切断位置とを速やかに特定できることから、
その復旧処理を迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本考案の一実施例を示す図で第2図
のa−a線に沿う断面図、第1図Bは同図Aの要
部拡大図、第2図は本考案に係る搬送装置の正面
図、第3図は従来の搬送装置の平面図、第4図は
第3図のC部拡大図、第5図は第3図の正面図で
ある。 1……ローラ、2……巻掛伝達手段としてのチ
エーン、3……加工ステージ、4……ストツパ、
5……ローラコンベア、6……モータ、10,1
0A,10B,10C……トルク検出対象ロー
ラ、11……回転軸、12……トルクセンサ、1
3……パウダクラツチ、W,W1,W2,W3……
ワーク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数の加工ステージを駆動ローラタイプのロー
    ラコンベアで結び、各ローラコンベアの前の加工
    ステージからそれらのローラコンベアの後の加工
    ステージにワークを搬送するように構成してな
    り、 前記各ローラコンベアは、多数並べられたロー
    ラのうち互いに隣接するローラ同士の間に巻掛伝
    達手段を掛け渡すとともに、搬送方向上流端の一
    つのローラをモータにより回転駆動させることに
    よつて前記多数のローラを巻掛伝達手段を介して
    連動駆動させる一方、前記各ローラコンベア上で
    のワークの停留時には特定のワークにストツパを
    当接させることによりその後続のワークを前詰め
    させて強制的に停留せしめてローラコンベア上に
    ストレージするようにした搬送装置において、 前記各ローラコンベアの多数のローラのうち所
    定数おきのローラをトルク検出対象ローラとして
    特定して、各ローラコンベア上の一つのワークに
    対してそのトルク検出対象ローラのいずれかが常
    に接するように構成するとともに、 前記トルク検出対象ローラの回転軸の回りに、
    該当するトルク検出対象ローラのトルクを非接触
    で検出するトルクセンサと、このトルクセンサの
    出力が所定の設定レベルを越えた時に作動して該
    当するトルク検出対象ローラへのトルク伝達を遮
    断するクラツチとを配設したことを特徴とする搬
    送装置。
JP1987111787U 1987-07-21 1987-07-21 Expired - Lifetime JPH0524644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987111787U JPH0524644Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987111787U JPH0524644Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6418018U JPS6418018U (ja) 1989-01-30
JPH0524644Y2 true JPH0524644Y2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=31350146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987111787U Expired - Lifetime JPH0524644Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524644Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1254738B (it) * 1992-03-24 1995-10-10 Omg Pessina Perobelli Metodo ed apparecchiatura per pallettizzare pacchi di fogli, libri o simili
JP3785129B2 (ja) * 2002-01-30 2006-06-14 株式会社岡村製作所 アキュムレート機能を有するローラコンベヤ
KR20090049169A (ko) * 2007-11-13 2009-05-18 세메스 주식회사 구동 자력 부재와, 이를 이용한 기판 이송 유닛 및 기판처리 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423365Y1 (ja) * 1964-09-01 1967-02-28
JPS606129A (ja) * 1983-06-21 1985-01-12 横山 寿彦 ビニ−ルハウス用のパツカ−取り外し具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423365Y1 (ja) * 1964-09-01 1967-02-28
JPS606129A (ja) * 1983-06-21 1985-01-12 横山 寿彦 ビニ−ルハウス用のパツカ−取り外し具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6418018U (ja) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122392B2 (ja) ゾーンコントローラ
JP5941155B2 (ja) 搬送システム及び制御方法
JPH0524644Y2 (ja)
KR0160689B1 (ko) 로보트의 원점복귀 장치
JPH01244803A (ja) ベニヤレース
JPH0114017B2 (ja)
EP0611034A2 (en) Sheet counter system
JP2580757B2 (ja) ウェーハ搬送装置およびそれの原点復帰方法
EP0336258A3 (en) Live roller conveyor
JPH0644911Y2 (ja) パレット搬送装置の搬送路間ターンテーブルにおける駆動軸の駆動機構
JPH05213434A (ja) タイルの反転装置
JPH0525768B2 (ja)
US5018561A (en) Veneer lathe
JPS60161820A (ja) 搬送装置
JP3011220B2 (ja) パレット荷積み装置の制御方法
JPS63134410A (ja) 被加工物の搬送装置
KR200153298Y1 (ko) 웨이퍼 정렬장치
JPH067828A (ja) 厚板の転回方法
JPH0583513U (ja) ベルト切断検出装置
KR19990002792U (ko) 저속컨베이어에서 고속컨베이어로 이재시의 고속컨베이어 속도조절 시스템
JPH1045235A (ja) ストレージコンベア
JPS6254723B2 (ja)
KR0169257B1 (ko) 칩 콘베이어 오버로드 방지장치 및 그 제어방법
JP3707551B2 (ja) 麺線巻掛装置
JPS6124873A (ja) 駆動力伝達機構の安全装置