JPH0524223A - サーマルプリンタの光定着器 - Google Patents

サーマルプリンタの光定着器

Info

Publication number
JPH0524223A
JPH0524223A JP3205418A JP20541891A JPH0524223A JP H0524223 A JPH0524223 A JP H0524223A JP 3205418 A JP3205418 A JP 3205418A JP 20541891 A JP20541891 A JP 20541891A JP H0524223 A JPH0524223 A JP H0524223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
lamp
fixing device
thermal
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205418A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuki Inui
冬樹 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3205418A priority Critical patent/JPH0524223A/ja
Publication of JPH0524223A publication Critical patent/JPH0524223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感熱記録材料の光定着時間を短縮してプリン
ト時間を短縮する。 【構成】 感熱記録材料13は、サーマルヘッド15で
熱記録されてから、断面が楕円形をした紫外線ランプ1
8で光定着される。 【効果】 ランプの有効発光面積が増大するから感熱記
録材料に照射される紫外線量が著しく増加する。ランプ
の取付位置を感熱記録材料に接近させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サーマルプリンタの光
定着器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】サーマルプリンタでは、支持体上に感熱
発色層を層設した感熱記録材料が用いられ、この感熱発
色層にサーマルヘッドを押し当てて加熱し、これを発色
させることで熱記録している。サーマルヘッドで加熱さ
れない部分は、発色能力を備えているから、保存中に熱
が加わると発色してしまう。そこで、感熱記録材料の熱
記録後に、光定着器で電磁線例えば紫外線を照射して発
色能力を消失させている。
【0003】また、イエロー感熱発色層,マゼンタ感熱
発色層,シアン感熱発色層を支持体上に順次層設し、3
回の熱記録でカラー画像を記録するカラー感熱記録材料
も知られている(例えば特開昭61−213169
号)。このカラー感熱記録材料では、表面側に層設され
た第1番目の感熱発色層,例えばイエロー感熱発色層の
熱記録後に,第2番目のマゼンタ感熱発色層が熱記録さ
れる。このマゼンタ感熱発色層の熱記録時に、イエロー
感熱発色層も一緒に加熱されるから、その未記録部分が
発色することになる。そこで、イエロー感熱発色層に
は、ほぼ420nmの近紫外線で光分解するジアゾニウ
ム塩化合物が含有され、またマゼンタ感熱発色層にはほ
ぼ365nmの紫外線で光分解するジアゾニウム塩化合
物が含有されている。
【0004】従来の光定着器では、断面が円形をした直
管型のランプを使用しており、これをサーマルヘッドの
下流側でプラテンドラムの回転軸と平行に配置してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般にプリ
ンタは作業効率やコストの面から可能な限り短時間でプ
リントすることが望ましく、これはランプの発光量を増
加させて感熱記録材料の定着時間を短縮することで達成
することができる。しかしながら、上記直管型ランプで
は、感熱記録材料に対する有効発光面が極めて狭いた
め、無理にランプの発光量を増加させようとすれば、消
費電力の増大やランプの寿命が短くなる等の問題が生じ
る。したがって、直管型のランプでは発光量を増加させ
て定着時間を短縮することは困難である。
【0006】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、感熱記録材料の光定着時間を短縮
することができるサーマルプリンタの光定着器を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のサーマルプリン
タの光定着器は、断面が楕円形をしたランプを使用した
ことを特徴とするものである。また、楕円の長軸方向を
記録紙の紙面と平行にして設置したものである。
【0008】
【実施例】サーマルプリンタを示す図1において、プラ
テンドラム10は、その回転軸11にパルスモータ(図
示せず)が連結されており、クランプ部材12で先端が
固定された感熱記録材料13を巻き付けた状態で矢線方
向に連続又は間欠回転する。プリント位置にはサーマル
ヘッド15,その下流には光定着器16が配置されてい
る。サーマルヘッド15は、周知のように、多数の発熱
素子が主走査方向にライン状に配列されており、各発熱
素子は画素の濃度に応じた熱エネルギーを発生する。
【0009】前記光定着器16は、プラテンドラム10
の軸方向に伸びた細長い箱状をしたランプハウス17
と、この中に収納された紫外線ランプ18と、遮光性及
び可撓性を有する例えば弾性ゴム製のスカート19とか
ら構成されている。
【0010】紫外線ランプ18は、その断面が図のよう
に楕円形をしており、その長軸側の面がプラテンドラム
10の外周面に相対するように配置されている。これに
よって、断面が円形の一般的なランプと比較して、感熱
記録材料13に相対する有効発光面積が増大するととも
に、紫外線ランプ18をより感熱記録材料13側に近寄
せて配置することが可能となるので、感熱記録材料13
に照射される紫外線の量を増大させることができる。
【0011】ランプハウス17の内側両端部には、図2
に示すようなソケット22,23が設けられており、こ
れから紫外線ランプ18に電源が供給される。なお、ス
カート19は、ランプハウス17の開口部分に固定さ
れ、その先端がプラテンドラム10の外周に接触して外
部に紫外線が洩れないようにしている。
【0012】プリント時には、プラテンドラム10が矢
線方向に回転し、サーマルヘッド15に対面するプリン
ト位置へ感熱記録材料13を移動させる。サーマルヘッ
ド15は、主走査方向に配列された複数の発熱素子を発
熱させ、感熱記録材料13を加熱する。このサーマルヘ
ッド15による熱記録と同時に、光定着器16の紫外線
ランプ18が点灯される。
【0013】プラテンドラム10の回転により、サーマ
ルヘッド15で記録された部分が光定着器16に向かっ
て移動する。ランプハウス17の内側に入った感熱記録
材料13は、有効発光面積の広い紫外線ランプ18から
大量の紫外線が照射され、短時間で光定着される。
【0014】プラテンドラム10が1回転すると、感熱
記録材料13のプリントが終了する。プリントの終了後
に、クランプ部材12を移動して、プラテンドラム10
からプリント済みの感熱記録材料13を外す。なお、カ
ラー感熱記録材料の場合には、紫外線の波長が異なった
2種類のランプを配置し、プリント中の感熱発色層の種
類に応じて選択的に点灯される。
【0015】上記実施例は、サーマルヘッド又は記録紙
を副走査方向に相対移動して記録するラインプリンタに
ついて説明したが、本発明は二次元に相対移動して記録
するシリアルプリンタに対しても適用することができ
る。このシリアルプリンタでは、発熱素子が主走査方向
に配列され、熱記録時に副走査方向に移動するサーマル
ヘッドが用いられ、そして記録紙は主走査方向に移動す
る。また、本発明に係る楕円形の紫外線ランプは、以上
説明したサーマルプリンタの他に、例えば複写機等の青
焼き(ジアゾ式)用に適用することができる。
【0016】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の光
定着器によれば、断面が楕円形をしたランプを使用した
ので、ランプの有効発光面積が増大するとともに、感熱
記録材料との距離を狭めてランプを配置できるようにな
り、感熱記録材料に照射される紫外線量を著しく増加さ
せることができ、その結果、感熱記録材料の光定着時間
を短縮してプリント時間を短縮することができる。ま
た、ランプの取付位置を感熱記録材料に接近させると、
ランプから発生される熱が感熱記録材料のプリヒートと
して作用し、感熱記録材料の発色時間を短縮することが
できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】サーマルプリンタの概略を示す説明図である。
【図2】本発明の紫外線ランプの取付構造を示す斜視図
である。
【符号の説明】
10 プラテンドラム 13 感熱記録材料 15 サーマルヘッド 16 光定着器 18 紫外線ランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱記録された感熱記録材料に電磁線を照
    射して光定着するサーマルプリンタの光定着器におい
    て、電磁線を発生する光源として、断面が楕円形をした
    ランプを用いたことを特徴とするサーマルプリンタの光
    定着器。
  2. 【請求項2】 前記楕円の長軸方向を記録紙の紙面と平
    行にして設置したことを特徴とする特許請求項1記載の
    サーマルプリンタの光定着器。
JP3205418A 1991-07-22 1991-07-22 サーマルプリンタの光定着器 Pending JPH0524223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205418A JPH0524223A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 サーマルプリンタの光定着器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205418A JPH0524223A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 サーマルプリンタの光定着器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524223A true JPH0524223A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16506524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205418A Pending JPH0524223A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 サーマルプリンタの光定着器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524223A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516400A (ja) カラー感熱記録方法
JPH0524223A (ja) サーマルプリンタの光定着器
JPH0538823A (ja) サーマルプリンタ
JP2987236B2 (ja) サーマルプリンタの光定着器
JP3020691B2 (ja) サーマルプリンタの光定着器
JP2714490B2 (ja) 多色感熱記録装置
JPH0679893A (ja) サーマルプリント方法
JPH0538863A (ja) サーマルプリンタの光定着器
JP2766579B2 (ja) サーマルプリンタ
US5424761A (en) Cover member for an optical fixing lamp
JPH04334457A (ja) サーマルプリンタの光定着器
JPH05155135A (ja) サーマルプリンタの光定着器
JP2667736B2 (ja) カラー感熱プリンタ
JPH09193423A (ja) 感熱プリンタの定着装置
JP2815739B2 (ja) カラー感熱プリンタ
JPH0538824A (ja) サーマルプリンタ
JP2942678B2 (ja) カラーマルチチャンネルレコーダ
JPH08118688A (ja) カラー感熱プリンタ
JPH04308788A (ja) サーマルプリンタの光定着方法
JP3278210B2 (ja) オーバーヘッドプロジェクタ用感熱記録材料
JPH06126999A (ja) サーマルプリンタ
JP2806649B2 (ja) カラー感熱記録方法
JPS63274562A (ja) 多色サ−マルプリンタ
JP2647289B2 (ja) 多色感熱記録装置
JPH04282292A (ja) 感熱多色記録方法