JPH0524141Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524141Y2
JPH0524141Y2 JP1988060533U JP6053388U JPH0524141Y2 JP H0524141 Y2 JPH0524141 Y2 JP H0524141Y2 JP 1988060533 U JP1988060533 U JP 1988060533U JP 6053388 U JP6053388 U JP 6053388U JP H0524141 Y2 JPH0524141 Y2 JP H0524141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
connector
recess
elastic
male connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988060533U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01164690U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988060533U priority Critical patent/JPH0524141Y2/ja
Publication of JPH01164690U publication Critical patent/JPH01164690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0524141Y2 publication Critical patent/JPH0524141Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、フレキシブルプリント配線板用コ
ネクタに関し、特にプリント配線板の表面に所定
のパターンで形成された電気接触部を直接相手側
コネクタに設けた弾性接触片に接触させて電気的
接続状態を得るようにした構造の改良に関するも
のである。
(従来の技術) フレキシブルプリント配線板(以下プリント配
線板)を外部と接続するための構造としては、一
般にプリント配線板の端部に所定の導電パターン
に形成された電気接触部を平行状態に集束してこ
の部分に雌雄いずれかのコネクタを接続状態に固
定し、これに相手側コネクタを嵌合することで外
部回路と接続するようにしている。
しかしながら、この構造ではプリント配線板に
コネクタを固定しなければならないので構造が複
雑化する。
そこで、従来では例えば第5図、第6図に示す
コネクタ構造が採用されている。
この構造では、凹部3aを有しプリント配線板
1,2を実装する雌コネクタハウジング3と、こ
の雌コネクタハウジング3の凹部3aに嵌合装着
される雄コネクタ5とからなつていて、プリント
配線板1,2の端部に一体に延長形成された差し
込み片1a,2aを折曲げつつ凹部3aの内部に
差し込み、次いで前記雄コネクタ5を凹部3aに
差し込み嵌合することによつて雄コネクタ5の両
側に山形状に突出する弾性接触片6が前記各プリ
ント配線板1,2の表面に露出状態に形成された
電気接触部7に圧接し、電気的接続を得るように
している。
したがつて、この構造ではプリント配線板1,
2側には直接電気的に接続するコネクタを設ける
必要性はなく、簡易的な接続構造として好適であ
る。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このコネクタ構造にあつては前
記弾性接触片6は差し込み片1a,2aの深さ方
向全体にわたつて摺動接触するようになつている
ため、雄コネクタ5の挿入抜出時における力が大
きく必要であつた。
この欠点をカバーするためには凹部3aに対す
る雄コネクタ5の嵌合を緩くすれば良いが、この
ようにした場合には、プリント配線板1,2の固
定が緩くなり、抜出す惧れがあつた。
また、この構造では全般的に接触時における接
点位置が明確でないため、接続時の安定した感覚
を得られない欠点があつた。
この考案は以上の問題を解決するものであつ
て、電気的接続を明確に図りつつ、挿入、抜き出
しに要する労力の軽減を図ることができ、しかも
接続完了状態を感覚的に明確に把握することがで
きるフレキシブルプリント配線板用コネクタを提
供することを目的とするものである。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この考案は、凹部を
有する雌コネクタハウジングにフレキシブルプリ
ント配線板を設け、このフレキシブル配線板の一
部を前記凹部に差し込んで、この差し込み片の表
面に電気接触部を設けた雌コネクタと、前記凹部
に挿入する雄コネクタハウジングに弾性接触片を
設け、この弾性接触片を前記電気接触部に当接さ
せて電気的接続を得るようにした雄コネクタとを
備えたフレキシブルプリント配線板用コネクタに
おいて、前記弾性接触片は、前記電気接続部側に
向けて山形状に突出するように形成し、前記電気
接触部は、前記凹部の側壁に設けられた弾性片に
よつて、前記差し込み片とともに前記弾性接触片
側に山形状に突出するように形成してなり、前記
弾性接触片の山の頂部が前記差し込み片の山の頂
部をわずかに越えたところで、前記雄コネクタが
前記雌コネクタに挿入完了するようになつている
ものである。
(作用) 以上の構成によれば、電気接触部と弾性接触片
とが山の頂部及びその付近でのみ接触するように
なるから、摺動接触距離が短くなり、雄コネクタ
を雌コネクタに挿入したり、同雄コネクタを引き
抜いたりする労力を軽減することができる。ま
た、前記弾性接触片の頂部が前記差し込み片の山
の頂部をわずかに越えたところで、雄コネクタの
雌コネクタへの挿入が完了するするので、電気接
触部と弾性接触片との連結状態を強固にすること
ができるとともに、雄コネクタと雌コネクタとを
電気的に確実に接続することができる。さらに、
雄コネクタを雌コネクタに挿入完了した時点で、
挿入力が若干軽くなるので、接続が完了したこと
を感覚的に確実にとらえることができる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
第1図、第2図はこの考案の第一実施例を示し
ている。なお、図において従来と共通する箇所に
は同一符号を付し、新たに付け加える部品に付い
てのみ異なる符号を用いて説明する。
図におけるコネクタは、従来とほぼ同様にプリ
ント配線板1,2を実装した雌コネクタハウジン
グ3と、この雌コネクタハウジング3の凹部3a
に挿抜可能に差し込まれる雄コネクタ5とからな
つている。
そして、プリント配線板1,2の端部に形成さ
れた差し込み片1a,2aを折曲げつつ凹部3a
の内部に差し込み、次いで前記雄コネクタ5を凹
部3aに差し込み嵌合することによつて雄コネク
タ5の両側に突出する弾性接触片6が前記各プリ
ント配線板1,2に形成された電気接触部7に圧
接し、接続状態を得るようにしている。
前記雄コネクタ5は、従来と同様構造であつ
て、前記凹部3aに相当する矩形状の外形をな
し、かつ周縁に挿通深さを規制するためのフラン
ジ部10aを突設した雄コネクタハウジング10
と、雄コネクタハウジング10の両側内部に挿通
固定された複数の雄端子11からなつており、こ
の各雄端子11の先端部には前述の弾性接触片6
を折り返し弓なりに形成し、雄コネクタハウジン
グ10の両側に突出させている。
また、雄端子11の上端には圧着部12が形成
され、リード線14の先端カシメ付けにより接続
している。
また、前記凹部3aの両側内壁部には弾性片1
5が一体的に突設されている。
したがつて、各プリント配線板1,2の先端差
し込み片1a,2aを凹部3aの内部に折曲げ挿
通した状態では、各差し込み片1a,2aの背面
には前記弾性片15が当接し、各差し込み片1
a,1bを弾性接触片6側に山なりになるように
付勢している。
この状態で雄コネクタ5を凹部3aの内部に挿
通嵌合すると、前記弾性接触片6は、弾性片15
のとの摺接位置で差し込み片1a,2aの表面側
に延長形成された電気接触部7に圧接し、それ自
体および前記弾性片15を互いに弾性変形させつ
つ凹部3aの内部に差し込まれる。
差し込みの初期状態では電気接触部7に対する
弾性接触片6の接触圧力は小さく、弾性片15が
突出する部位で接触圧力が高まる。
そして、雄コネクタ5のフランジ部10aが凹
部3aの前記開口周縁に当接し、装着作業が完了
した状態では、前記弾性接触片6と弾性片15と
は山なりの頂部を若干越えた箇所で接し、差し込
み片1a,2aを挾んだ状態で最も強い力でバネ
圧が詰抗する。
したがつて、プリント配線板1,2は挿通完了
状態で大きな力で凹部3aの内部に保持されるこ
とになるのである。そして、接触位置の感触は、
バネ圧が最も高い状態からやや低くなる感触を得
られた時点が最終接触位置なので、前記フランジ
部10aのハウジング3の表面への接触とともに
その感触の変化により、接触状態を感覚的にとら
えることができるのである。また、雄コネクタ5
が凹部3aから確実に抜け止めされるようにな
り、しかも弾性接触片6と電気接触部7との電気
的接続が確実になされる。
次に第3図はこの考案の第二実施例を示すもの
である。
図において、凹部3aの内壁部には台形状をな
す弾性片20が突出し、凹部3aの内部に差し込
まれた差し込み片1a,2aを弾性接触片6側に
山なりになるように支持している。このような形
状であつても前記第一実施例と同等の効果があ
る。
次に第4図はこの考案の第三実施例を示すもの
である。
図において、凹部3aの内壁部には係止用突起
30が一体に突出し、この突起30には断面J字
形をした別体の弾性片31の取り付け基部が弾撥
的に嵌合され、第一実施例と同様の形となるよう
に内壁部に固定されている。
なお、この弾性片31は金属、ゴム、プラスチ
ツク等のいずれの材質であつても良く、用は第一
実施例と同一の機能を持つものであれば良い。
また、前記第二実施例の台形状弾性片20も一
体でなく別体とすることができ、これを熱プレス
などによつて凹部3aの内壁部に一体的に固着す
るようにもできる。
[考案の効果] 以上各実施例によつて詳細に説明したように、
この考案によるフレキシブルプリント配線板用コ
ネクタにあつては、以下の効果がある。
(イ) 電気接触部と弾性接触片とが山の頂部及びそ
の付近でのみ接触するようになるから、摺動接
触距離が短くなり、雄コネクタを雌コネクタに
挿入したり、同雄コネクタを引き抜いたりする
労力を軽減することができる。
(ロ) 前記弾性接触片の頂部が前記差し込み片の山
の頂部をわずかに越えたところで、雄コネクタ
の雌コネクタへの挿入が完了するするので、電
気接触部と弾性接触片との連結状態を強固にす
ることができるとともに、雄コネクタと雌コネ
クタとを電気的に確実に接続することができ
る。
(ハ) 雄コネクタを雌コネクタに挿入完了した時点
で、挿入力が若干軽くなるので、接続が完了し
たことを感覚的に確実にとらえることができ
る。
以上の結果、電気的接続を確実に図りつつ、挿
入、抜き出しに要する労力の軽減を図ることがで
き、しかも接続完了状態を感覚的に明確に把握す
ることができるという顕著な作用効果を奏する。
また、雄コネクタの挿通完了状態では前記プリ
ント配線板は雄コネクタ側の弾性接触片と弾性片
側との間の狭持圧力によつて確実に接続状態に保
持できるとともに、バネ圧力により接点位置の感
覚がつかめ、安定した電気接触を得られることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの考案の第一実施例を示
し、第1図はコネクタの接合構造を示す断面図、
第2図は要部を拡大して示す部分断面図、第3図
はこの考案の第二実施例を示す要部拡大部分断面
図、第4図はこの考案の第三実施例を示す要部拡
大部分断面図、第5図はフレキシブルプリント配
線板用コネクタを示す分解斜視図、、第6図は従
来構造のコネクタの接合状態を示す断面図であ
る。 1,2……フレキシブルプリント配線板、1
a,2a……差し込み片、3……雌コネクタハウ
ジング、3a……凹部、5……雄コネクタ、6…
…弾性接触片、7……電気接触部、10……雄コ
ネクタハウジング、15,20,31……弾性
片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 凹部を有する雌コネクタハウジングにフレキシ
    ブルプリント配線板を設け、このフレキシブル配
    線板の一部を前記凹部に差し込んで、この差し込
    み片の表面に電気接触部を設けた雌コネクタと、 前記凹部に挿入する雄コネクタハウジングに弾
    性接触片を設け、この弾性接触片を前記電気接触
    部に当接させて電気的接続を得るようにした雄コ
    ネクタとを備えたフレキシブルプリント配線板用
    コネクタにおいて、 前記弾性接触片は、前記電気接触部側に向けて
    山形状に突出するように形成し、前記電気接触部
    は、前記凹部の側壁に設けられた弾性片によつ
    て、前記差し込み片とともに前記弾性接触片側に
    山形状に突出するように形成してなり、 前記弾性接触片の山の頂部が前記差し込み片の
    山の頂部をわずかに越えたところで、前記雄コネ
    クタが前記雌コネクタに挿入完了するようになつ
    ていることを特徴とするフレキシブルプリント配
    線板用コネクタ。
JP1988060533U 1988-05-07 1988-05-07 Expired - Lifetime JPH0524141Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988060533U JPH0524141Y2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988060533U JPH0524141Y2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164690U JPH01164690U (ja) 1989-11-16
JPH0524141Y2 true JPH0524141Y2 (ja) 1993-06-18

Family

ID=31286241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988060533U Expired - Lifetime JPH0524141Y2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524141Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524030A (en) * 1975-06-28 1977-01-12 Katsumi Miyake Electric power supplying apparatus
JPS6231879B2 (ja) * 1980-07-08 1987-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772580U (ja) * 1980-10-20 1982-05-04
JPH0224222Y2 (ja) * 1985-08-12 1990-07-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524030A (en) * 1975-06-28 1977-01-12 Katsumi Miyake Electric power supplying apparatus
JPS6231879B2 (ja) * 1980-07-08 1987-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01164690U (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676535B2 (ja) 電子カードコネクタ
JP2572527Y2 (ja) 分岐接続用コネクタ
JP2001307789A (ja) 電気コネクタ
JPH04319275A (ja) 差込みコネクタ
JPH0524141Y2 (ja)
JPS6022545Y2 (ja) 電気コネクタ
JP4502544B2 (ja) フラットケーブル用端子
JPS6247178Y2 (ja)
JP2850109B2 (ja) 接続用端子
JPS6213332Y2 (ja)
JPS6230290Y2 (ja)
JP2814222B2 (ja) コネクター及びその製造方法
JPH0425815Y2 (ja)
JP2581080Y2 (ja) エッジコネクター
JPS608374Y2 (ja) 電気接触子
JP2595859Y2 (ja) コネクタ
JPS5911408Y2 (ja) 電気接続子における電線接続部
JP2553899Y2 (ja) ケーブル用圧接コネクタ
JPH083982Y2 (ja) 電気コネクタ
KR200283071Y1 (ko) 스위치의 단자 접속장치
JPH0421261Y2 (ja)
JPS62168354A (ja) 電気コネクタ
JPH0140142Y2 (ja)
JPS6350784Y2 (ja)
JPH0433658Y2 (ja)