JPH052411B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052411B2
JPH052411B2 JP58239693A JP23969383A JPH052411B2 JP H052411 B2 JPH052411 B2 JP H052411B2 JP 58239693 A JP58239693 A JP 58239693A JP 23969383 A JP23969383 A JP 23969383A JP H052411 B2 JPH052411 B2 JP H052411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
shape memory
memory alloy
mold
wedge member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60133923A (ja
Inventor
Shigenori Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP23969383A priority Critical patent/JPS60133923A/ja
Publication of JPS60133923A publication Critical patent/JPS60133923A/ja
Publication of JPH052411B2 publication Critical patent/JPH052411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0272Deflection compensating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばプレスブレーキのごとき折曲
げ機に係るものであり、さらに詳細には、折曲げ
機のフレームに対して上型あるいは下型等の金型
を支持する装置の改善に関するものである。
プレスブレーキ等の折曲げ機によつて板材の折
曲げ加工を行なうと、上型と下型との中央部付近
が互に離反するように弯曲する傾向にあつて、折
曲げ加工の加工精度を悪化することは良く知られ
ている。上記のごとき問題を解決すべく、従来に
おいては、折曲げ機と上型或は下型等の金型との
間に、種々の構成の楔部材を複数介在したり、あ
るいは複数の油圧シリンダをフレームに並設した
構成として、上型あるいは下型の中央部が凸状と
なるように予め適宜の弯曲率に弯曲せしめてお
き、折曲げ加工時に上型と下型とが平行になるよ
うに構成してある。
一方、近年においては、プレスブレーキ等の折
曲げ機における金型の自動交換装置が開発される
と共に、板板等の材料を折曲げ機へ自動的に供給
する自動材料供給装置も開発されて、折曲げ機に
よる折曲げ加工の無人化が図られている。ところ
が、上型或は下型を前述のごとく凸状に適宜に弯
曲せしめる作業は、複数の楔機構等を手作業によ
り調節することによつて行なわれている。したが
つて、材料の板厚や幅等が異なる場合には、楔機
構等をその都度調節しなければならず、多種少量
生産時には作業能率が劣るものであつた。
そこで、上記のごとき問題を解決するために、
例えば特開昭58−320号公報(以下単に先行と称
す)に示されるように、前記楔機構を自動的に調
整しようとする技術も開発されている。しかし上
記先行例においては、楔を微調節する構成が大掛
かりな構成となり、かつ楔を順次調節する構成で
あるので、調節に時間を要するなどの問題があ
る。
本発明は上述のごとき従来の問題に鑑みてなさ
れたもので、以下、図面を用いてその1実施例に
ついて詳細に説明する。
さて、第1図を参照するに、総括的に示す符号
1はプレスブレーキのごとき折曲げ機を示すもの
で、この折曲げ機1は下型3を支承した下部フレ
ーム5を備えると共に、上型7を支承した上部フ
レーム9を備えている。折曲げ機1は下部フレー
ム5あるいは上部フレーム9の少なくとも一方を
昇降作動するもので、本実施例においては、上部
に備えた油圧シリンダ11の作動によつて上部フ
レーム9が昇降する場合を例示してある。前記上
型7は、複数の弯曲率調整装置13を介すること
によつて上部フレーム9に支承されている。
上記の各弯曲率調整装置13は、上型7の中央
部を下方向へ突出した態様に予め弯曲せしめる際
の調整装置をなすもので、上部フレーム9に対し
て上型7を上下に変位できるように構成してあ
る。すなわち、第2図、第3図より明らかなよう
に、上部フレーム9の下端部には、下端部で上型
7を支承した中介板15が装着してある。上記中
介板15の上部には上方向へ延伸した上方延伸部
15aが形成してあり、上面15bは、例えば第
3図において左下りに傾斜した傾斜面に形成して
ある。
上記中介板15を上部フレーム9の下端部に固
定するために、上部フレーム9にはクランプ装置
17が装着してある。クランプ装置17はクラン
プジヨー19、締付ロツド21およびクランプジ
ヨー19を緩める方向へ付勢するスプリング23
等より構成してある。より詳細には、第2図に示
すように、締付ロツド21はクランプジヨー19
および上部フレーム9を貫通すると共に、上部フ
レーム9に固定した傾斜ブロツク25を貫通して
おり、締付ロツド21の端部に取付けたナツト2
7と傾斜ブロツク23との間には、傾斜ブロツク
23の傾斜面と対応する傾斜面を備えたスライド
ブロツク29が摺動自在に介在してある。このス
ライドブロツク29は、締付ロツド21が貫通し
た長孔を備えた態様をなしており、例えば上部フ
レーム9に装着したミニシリンダ31のピストン
ロツド31Rと連結してある。
上記構成により、ミニシリンダ31を作動して
スライドブロツク29を作動することにより、締
付ロツド21は第2図において左右方向に移動し
クランプジヨー19を締付けたり緩めたり作動す
る。したがつて、中介板15の上方延伸部15a
が上部フレーム9に自動的に固定され、或は緩め
られるものである。
なお、中介板15に対して上型7を固定する構
成は、上部フレーム9に対して中介板15を固定
する前記クランプ装置17の構成と同様の構成で
あるから、同一の機能を奏する構成部材には同一
符号にダツシユを付して記するものとして、その
詳細については説明を省略する。
複数の弯曲率調整装置13によつて上型7の弯
曲率を調節するために、各弯曲率調整装置13に
おける中介板15の上面15bと上部フレーム9
の下面9aとの間には、楔部材33が第3図にお
いて左右方向へ移動可能に介在してある。すなわ
ち、楔部材33に螺着した取付ボルト35は、中
介板15における上方延伸部15aに、第3図に
おいて左右方向に長く設けた長孔15cに貫通し
てある。
上記構成により、クランプ装置17による中介
板15のクランプを多少緩めた状態において、望
ましくは、上型7を下型3に型合わせした状態に
おいて、楔部材33を第3図において左右方向へ
移動調節することにより、上部フレーム9に対し
て中介板15が上下に微調節されることとなる。
したがつて、複数の弯曲率調整装置13において
楔部材33を個別に調節することにより、全体と
して、上型7の弯曲を適宜の曲率に設定、調節で
きるものである。
第3図を参照するに、前記楔部材33を第3図
において左右方向へ自動的に移動せしめるための
作動装置37が設けてある。作動装置37は、ボ
ルト等によつて上部フレーム9の下面9aに固定
した固定ブロツク39と楔部材33との間に介在
したスプリングのごとき弾機43および形状記憶
合金45等よりなるものである。弾機43は楔部
材33を適宜方向、本実施例においては第3図に
おいての左方向へ移動せしめるべく付勢してあ
る。形状記憶合金45は、短縮された状態の形状
を記憶しているものであつて、引伸した状態でも
つて一端部を固定ブロツク39に連結し、他端部
を楔部材33に連結してある。上記形状記憶合金
45には、発熱体47が電気絶縁して取付けてあ
り、この発熱体47は、コンピユータあるいは数
値制御装置のごとき適宜の制御装置によつて制御
される作動制御装置49と連結してある。作動制
御装置49は、発熱体47に通電する通電時間お
よび電流等を制御して、発熱体47、換言すれば
形状記憶合金45の温度を適宜に制御するもので
ある。
なお、形状記憶合金を適宜に通電加熱して、形
状記憶合金の温度を一定に保つようにすると、温
度を変位量がほぼ直接的に対応し、位置制御が可
能なことは、例えばNIKKEI MECHANICAL
1981.10.26第94頁〜第99頁等の記載により既に公
知であるので、形状記憶合金の温度制御について
の詳細な説明は省略する。
上記構成より既に明らかなように、上型7の弯
曲を調節するには、まず、上部フレーム9に対し
て中介板15を上下に調節し得るようにクランプ
装置17による中介板15の固定を多少緩めた状
態に保持する。次に、各弯曲率調整装置13にお
ける各発熱体47への通電時間および電流をそれ
ぞれ適宜に制御して、各形状記憶合金45を加温
し、それぞれ適宜の温度に制御する。形状記憶合
金45の変形(変位)量は温度を一定に保つよう
にすると、温度とほぼ直接的に対応するものであ
るから、各弯曲率調整装置13における各楔部材
33は形状記憶合金45の温度に対応しただけ移
動されることとなる。したがつて、中央付近にお
ける各弯曲率調整装置13の発熱体47を両側付
近における各弯曲率調整装置13の発熱体47よ
りは高温に維持することにより、中央付近におけ
る各弯曲率調整装置13における形状記憶合金4
5の変形量が両側付近における形状記憶合金45
の変形量よりも大きくなり、楔部材33をそれだ
け大きく移動せしめるから、全体的には、上型7
を適宜の曲率に弯曲できるものである。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本発明は、折曲げ機におけるフレー
ム9に金型7を支持する複数の中介板15を装着
して設け、上記各中介板15とフレーム9との間
に移動可能に介在して設けた各楔部材33とフレ
ーム9に設けた各固定部39との間に形状記憶合
金45を介在して設け、前記各楔部材33を微調
節すべく上記各形状記憶合金45の温度を制御す
る制御装置49を設けてなるものである。
上記構成より明らかなように、本発明において
は、金型7を支持する複数の中介板15とフレー
ム9との間に介在して設けた各楔部材33はそれ
ぞれ形状記憶合金45に連結してあり、制御装置
49により各形状記憶合金45の温度を制御する
ことによつて、各楔部材33の微調整を行なう構
成であるから、各楔部材33の微調整を行なう構
成が従来に比して簡単になると共に小型化できる
ものであり、かつ微調整が容易なものである。
なお、本発明は前述のごとき実施例に限るもの
ではなく、適宜の変更を行なうことにより、その
他の態様でも実施し得るものである。例えば、下
部フレームと下型との間に弯曲率調整装置を介装
する構成や楔部材を金型の長手方向に対し直交す
る前後方向へ移動する構成とすることも可能なも
のであり、さらには、形状記憶合金に直接通電し
て加温する構成とすることも可能なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は折曲げ機の正面説明図、第2図は第1
図における−線に沿つた拡大断面図、第3図
は第2図の左側面図である。 3,7……金型、5,9……フレーム、13…
…弯曲率調整装置、37……作動装置、49……
作動制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 折曲げ機におけるフレーム9に金型7を支持
    する複数の中介板15を装着して設け、上記各中
    介板15とフレーム9との間に移動可能に介在し
    て設けた各楔部材33とフレーム9に設けた各固
    定部39との間に形状記憶合金45を介在して設
    け、前記各楔部材33を微調節すべく上記各形状
    記憶合金45の温度を制御する制御装置49を設
    けてなることを特徴とする折曲げ機。
JP23969383A 1983-12-21 1983-12-21 折曲げ機 Granted JPS60133923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23969383A JPS60133923A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 折曲げ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23969383A JPS60133923A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 折曲げ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133923A JPS60133923A (ja) 1985-07-17
JPH052411B2 true JPH052411B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=17048508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23969383A Granted JPS60133923A (ja) 1983-12-21 1983-12-21 折曲げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133923A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58320A (ja) * 1981-06-23 1983-01-05 Amada Co Ltd プレスブレ−キの上型張り出し形状整合方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58320A (ja) * 1981-06-23 1983-01-05 Amada Co Ltd プレスブレ−キの上型張り出し形状整合方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60133923A (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783984A (en) Apparatus for folding a sheet metal element
JPH0342158B2 (ja)
US3389552A (en) Automatic chain welding machine
JPH052411B2 (ja)
JP3268914B2 (ja) プレスブレーキにおける金型交換方法および装置
US2359650A (en) Apparatus for bending metal
JP2521011B2 (ja) 曲げ加工機におけるサポ―ト装置
JPH0351495B2 (ja)
JP3301576B2 (ja) レベラ
JP2819448B2 (ja) 油圧プレスブレーキ
JPH0742570Y2 (ja) シャーリングマシン
JP3333532B2 (ja) 板材折曲げ加工装置
JP3003515B2 (ja) プレスブレーキにおける撓み補正装置
JP3342151B2 (ja) 長尺材の矯正方法及び長尺材の矯正装置
JPH033548B2 (ja)
CN220993102U (zh) 一种可调节扩散焊接装置
JP2632890B2 (ja) 金型保持装置
JPH0976319A (ja) 樹脂モールド装置
JPH0462810B2 (ja)
RU2043814C1 (ru) Комплекс для обработки листового материала
JPH0239607Y2 (ja)
SU1230731A1 (ru) Станок дл гибки и обрезки решеток
JPH087933Y2 (ja) 折曲げ機
JP2521321B2 (ja) 曲げ加工方法
JP3515149B2 (ja) 折曲げ加工装置