JPH05239712A - 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法 - Google Patents

耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法

Info

Publication number
JPH05239712A
JPH05239712A JP7289292A JP7289292A JPH05239712A JP H05239712 A JPH05239712 A JP H05239712A JP 7289292 A JP7289292 A JP 7289292A JP 7289292 A JP7289292 A JP 7289292A JP H05239712 A JPH05239712 A JP H05239712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
hot plate
weight
organic solvent
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7289292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishihara
良浩 西原
Kazuo Nishimura
和生 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP7289292A priority Critical patent/JPH05239712A/ja
Publication of JPH05239712A publication Critical patent/JPH05239712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強力で耐摩耗性に優れ高伸度の産業資材用
に適するアクリロニトリル系繊維。 【構成】 重量平均分子量50万以上のアクリロニトリ
ル系重合体の、5〜15%有機溶剤溶液で45℃で50
0〜1500ポイズの原液を、乾湿式紡糸法で、有機溶
剤と水からなる凝固浴に紡糸し、温水中で延伸しながら
脱溶媒し、全延伸倍率が15倍以上の延伸を行い、次い
で150〜200℃の熱ロールで熱処理し、更に200
〜300℃の熱板で、熱板に接触直前の繊維の張力と、
熱板通過直後の繊維の張力の差ΔTが0.1g/d以下
で熱処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤコード、ドライ
ヤーキャンバス、バグフィルター、資材用織物等の産業
資材用の分野に使用可能な耐摩耗性に優れた高強力アク
リル繊維の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクリル繊維は、衣料用途として大量に
生産されているが、工業用または産業用としては、機械
的強度が十分でないために、ほとんど使用されていない
のが現状である。したがって、工業用もしくは、産業資
材用繊維として、使用可能な機械的特性を有するアクリ
ル繊維を製造する試みが数多く提案されている。例え
ば、特開昭57−51819号公報、特開昭57−16
1117号公報、特開昭59−199809号公報等に
アクリル繊維の強度を向上させるための技術が開示され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの公知技術は、
何れも引張強度の向上を目的としている。しかしなが
ら、アクリル繊維を産業資材用の分野に使用するために
は、引張強度のみならず、他の機械的性質、例えば伸度
の向上、耐摩耗性の向上も合わせて要求される。そこ
で、本発明は、高重合度のアクリロニトリル系重合体を
用いて、機械的特性のバランスに優れた高強力アクリル
繊維の製造法を提供することを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、95重量%以
上のアクリロニトリルを含有する重量平均分子量50万
以上のアクリロニトリル系重合体を、有機溶剤に5〜1
5重量%の割合で溶解した粘度が45℃で500〜15
00ポイズの紡糸原液を、乾湿式紡糸法で水と有機溶剤
からなる凝固浴中に紡糸し、得られた凝固糸を温水中で
延伸しながら、繊維中に含まれる有機溶剤を洗浄除去
し、全延伸倍率が15倍以上の延伸を施し次いで、15
0〜200℃の熱ロールで熱処理し、更に、温度200
℃〜300℃の熱板で、かつ、熱板に接触する直前の繊
維の張力と、熱板を通過した直後の繊維の張力の差ΔT
が0.1g/d以下の条件の下に熱処理することを特徴
とする耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法に
ある。
【0005】以下、本発明を詳述する。本発明において
用いるアクリロニトリル系重合体は、重量平均分子量5
0万以上であることが必要である。高強力アクリル繊維
を製造するためには、以下に記すように15倍以上の高
延伸をおこなう必要があるが、重量平均分子量50万未
満のアクリロニトリル系重合体を用いた場合にはこのよ
うな高倍率延伸を行なうことは不可能であり、高強力ア
クリル繊維を得ることはできない。
【0006】本発明に用いられる重量平均分子量50万
以上のアクリロニトリル系重合体は、通常の懸濁重合
法、乳化重合法及び溶液重合法によって製造することが
できるが、例えば特開昭61−111310号公報に記
載の方法、すなわちアクリロニトリル10〜70重量
%、有機溶剤15〜60重量%、水16〜60重量%の
混合物をラジカル開始剤の存在下で重合した後、水及び
/又は有機溶剤をアクリロニトリル単量体1重量部に対
し1〜10重量部添加して重合する方法が、本発明のア
クリル繊維に用いる高分子量の重合体が安定に得られる
という点で好ましい。
【0007】なお、特開昭61−111310号公報に
記載された発明で用いる有機溶剤としては、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMA
c)、γ−ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド(D
MSO)等が挙げられている。
【0008】本発明で用いるアクリロニトリル系重合体
の組成は、そのアクリル繊維の使用目的によって自由に
選択できるが、その繊維物性の点から共重合割合を5重
量%以下にするのが好ましい。5重量%を超える共重合
成分を共重合した場合には、その耐食性、耐アルカリ性
等アクリル繊維の長所が低下する。
【0009】共重合成分の具体例としては、メチルアク
リレートまたはメタクリレート、エチルアクリレートま
たはメタクリレート、n−もしくはイソ−もしくはt−
ブチルアクリレートまたはメタクリレート、2−エチル
ヘキシルアクレリートまたはメタクリレート、α−クロ
ロアクリロニトリル、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ヒドロキシルエチルメタクリレート、ヒドロキシア
ルキルアクリレートまたはメタクリレート、塩化ビニ
ル、塩化ビニリデン、臭化ビニル、酢酸ビニル等の不飽
和単量体が挙げられる。これ以外にもアクリロニトリル
と共重合しうる単量体なら何れの単量体でもよく、これ
らは単独であるいは併用してアクリロニトリルと共重合
させることができる。
【0010】前記の高分子量のアクリロニトリル系重合
体をDMF、DMAc,DMSO、γ−ブチロラクトン
等の有機溶媒に溶解して紡糸原液を調製する。高強力繊
維を得るためには繊維を構成する分子鎖全体を繊維軸方
向に伸びた、いわゆる伸び切り鎖の状態に近づけること
が必要であり、紡糸、延伸段階で重合体分子鎖を引き揃
え易くするために分子鎖が十分にほぐれた重合体溶液
(紡糸原液)を調製することが重要である。
【0011】紡糸原液の粘度は、乾湿式紡糸法によって
紡糸を行なう場合、その操作性を考えると45℃で50
0〜1500ポイズの範囲に設定するのが好ましい。1
500ポイズを超える粘度を持つ紡糸原液を用いて紡糸
を行なう場合には紡糸ノズル、原液濾過機を始めとして
紡糸装置に非常に高い圧力が加わることになり紡糸機の
耐久性が低下する。紡糸原液を高温にすることで粘度を
低下させることも可能であるが、この場合溶媒や原液の
安定性が低下するといった問題点が生じてくる。45℃
における粘度が500ポイズ未満の紡糸原液を用いた場
合は曳糸性が低下し乾湿式紡糸によって安定に紡糸する
ことはできない。
【0012】重量平均分子量50万以上のアクリロニト
リル系重合体を用いて45℃で500〜1500ポイズ
の紡糸原液を得るためには、その原液濃度を15重量%
以下、5重量%以上にする必要がある。紡糸原液のアク
リロニトリル系重合体の濃度が15重量%を越える場合
は、紡糸原液の粘度が1500ポイズを超え、一方、5
重量%未満の場合は凝固糸の構造が疎になり、高延伸を
施しても得られる繊維の高強度化を行うことはできな
い。
【0013】次に、紡糸原液を乾湿紡糸法によりノズル
より吐出し、凝固浴により凝固させて未延伸糸(凝固
糸)を得る。この場合、用いるノズルの孔径は0.15
mm以上のものが好ましい。0.15未満のノズルを用
いた場合には紡糸ドラフトが低下し、糸斑の原因とな
る。凝固浴としては、用いるアクリロニトリル系重合体
を溶解するために用いた有機溶剤と水の混合溶液を用い
る。凝固浴の条件としては、重合体の溶剤によりその範
囲は異なるが、通常は溶剤の濃度30%以上、90%以
下、温度−10℃以上、20℃以下の範囲に設定する。
【0014】以上のようにして得られた凝固糸は全延伸
倍率で15倍以上、好ましくは20倍以上延伸する。延
伸は、まず、凝固糸中に残留する溶剤を洗浄しつつ、5
倍以上の倍率で延伸を行い、次いで油剤を付与し、乾燥
ローラーで乾燥し、更に100℃以上の高温で2.0倍
以上の延伸を行う。100℃以上の雰囲気での延伸方法
としてはスチーム延伸、熱ロール、熱ピン、熱板を用い
る延伸、更には、グリセリン等の高沸点の溶媒を熱媒と
して用いる延伸法等が挙げられる。
【0015】続いて、繊維の伸度、耐摩耗性を向上させ
るために、熱板を用いて繊維を緩和熱処理する。ここで
使用する熱板とは、アクリル繊維と接触している面の繊
維の走行方向の断面が凸型である曲面形状を持っている
ものであれば特に限定されないが、典型的なものとして
は図1の1に示した形状が挙げられ、曲率半径が15m
以上であることが好ましい。図1において2は熱ロー
ル、3は引取ロールである。
【0016】熱処理は、まず、熱板1で熱処理する前に
150℃以上200℃以下の温度の熱ロール2を使用し
て繊維を熱処理し、続いて熱板1を用いて熱処理を行
う。熱板の凸曲面の表面温度は200℃以上、300℃
以下の範囲で選ぶことができる。熱ロール及び熱板の表
面温度が低いと、十分な熱処理が行なえず目的とする繊
維の機械的強度の発現が困難になる。また高すぎた場合
は、繊維の収縮応力が高くなり、ΔTが高くなる結果本
発明の目的を達成することはできない。又、熱板の表面
温度が高い場合繊維が着色する。
【0017】本発明では、このΔTすなわち熱板に接触
する直前の繊維糸条と熱板を通過した直後の繊維糸条の
張力の差ΔTが0.1g/d以下であることが必要であ
る。このΔTを0.1g/d以下とするためには前述の
とおり、熱板の表面温度を200℃以上、300℃以下
の範囲に保つ方法、又は熱板上で緩和率を4%以上とす
る方法等が挙げられる。
【0018】
【実施例】以下、実施例により、本発明を具体的に説明
する。なお、本発明に記載した重量平均分子量はジメチ
ルホルムアミドにより、25℃で重合体の極限粘度
[η]を測定し次式によって算出した。 [η]=3.35×10-4[Mw]0.72 単繊維強度、伸度の測定はJIS−L1015に従っ
た。
【0019】懸濁重合法で重合した重量平均分子量52
万のポリアクリロニトリルを、ジメチルアセトアミドに
溶解し、重合体濃度が12重量%の紡糸原液を調製し
た。この紡糸原液の粘度は、45℃で610ポイズであ
った。この紡糸原液を、60℃に保温し、孔直径0.1
8mm、孔数40ホールからなる紡糸口金より、紡糸口
金表面と凝固浴液面の間隔を7mmに保ち、ジメチルア
セトアミド70重量%、水30重量%で10℃の凝固浴
へ乾湿式紡糸し、糸条形成後、60℃の温水での延伸洗
浄処理で4倍延伸を行いつつ繊維中の残存ジメチルアセ
トアミドを0.1%とした後、更に95℃の熱水中でも
との長さの2倍に延伸し、油剤を均一に付与し、140
℃の加熱ロールで完全に乾燥処理を行なった。次いで、
200℃の熱ロールを用いて更に2倍の延伸を行った。
【0020】続いて、表1に示したように温度、Δtを
変化させて熱ロール、熱板処理を行った。その結果を表
1にまとめて示した。No.4,5では得られるアクリ
ル繊維の伸度が高くなっており緩和処理が効果的になさ
れている。表1中の破断回数は耐摩耗性の評価結果を表
わすもので、図2に示した耐摩耗性測定装置で、測定し
た値を示す。測定は、図2に示した円筒4に2000#
のエメリペーパー5を捲きつけ、0.3g/dの荷重6
をかけ、40回/分で往復運動(図2中矢印で示す。)
させ繊維が破断するまでの回数で示した。。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の方法で得られる高強力アクリル
繊維は、その機械的特性に優れ、ロープ、ドライヤーキ
ャンバス等に使用した場合、耐摩耗性が向上するため、
耐久性が向上する。一方、伸度等が高いために繊維を加
工して、編物・繊維を作成する際にも、工程通過性が良
好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する典型的な緩和熱処理装置を示
す概略図である。
【図2】耐摩耗測定装置の模式図である。
【符号の説明】 1 熱板 2 熱ロール 3 引取ロール 4 円筒 5 エメリーペーパー 6 荷重 矢印 繊維の走行方向

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 95重量%以上のアクリロニトリルを含
    有する重量平均分子量50万以上のアクリロニトリル系
    重合体を、有機溶剤に5〜15重量%の割合で溶解した
    粘度が45℃で500〜1500ポイズの紡糸原液を、
    乾湿式紡糸法で水と有機溶剤からなる凝固浴中に紡糸
    し、得られた凝固糸を温水中で延伸しながら、繊維中に
    含まれる有機溶剤を洗浄除去し、全延伸倍率が15倍以
    上の延伸を施し、次いで150〜200℃の熱ロールで
    熱処理し、更に、温度200℃〜300℃の熱板で、か
    つ、熱板に接触する直前の繊維の張力と、熱板を通過し
    た直後の繊維の張力の差ΔTが0.1g/d以下の条件
    の下に熱処理することを特徴とする耐摩耗性に優れた高
    強力アクリル繊維の製造法。
JP7289292A 1992-02-24 1992-02-24 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法 Pending JPH05239712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289292A JPH05239712A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289292A JPH05239712A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239712A true JPH05239712A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13502461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289292A Pending JPH05239712A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05239712A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111088531A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 中国石油化工股份有限公司 湿纺聚丙烯腈碳纤维原丝的制造方法
CN111088532A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 中国石油化工股份有限公司 高性能聚丙烯腈碳纤维原丝的制造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111088531A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 中国石油化工股份有限公司 湿纺聚丙烯腈碳纤维原丝的制造方法
CN111088532A (zh) * 2018-10-23 2020-05-01 中国石油化工股份有限公司 高性能聚丙烯腈碳纤维原丝的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935690B2 (ja) 炭素繊維前駆体繊維の製造方法
JPS6021905A (ja) 高強度,高弾性率アクリル系繊維およびその製造法
US3975486A (en) Process for producing anti-pilling acrylic fiber
JPH05239712A (ja) 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造法
JP2011001653A (ja) ポリアクリロニトリル系繊維の製造方法
JP3073594B2 (ja) 高強力アクリル繊維の製造法
JPS63275718A (ja) 高強力炭素繊維の製造方法
JPH05247718A (ja) 耐摩耗性に優れた高強力アクリル繊維の製造方法
JPH0718052B2 (ja) 高強度アクリル系繊維の製造法
JPS6335820A (ja) 高強力ポリアクリロニトリル系繊維の製造法
JP3756886B2 (ja) 高収縮性アクリル系繊維
JPH0280610A (ja) アクリロニトリル系凝固糸及び炭素繊維の製法
KR20190063221A (ko) 폴리아크릴로니트릴계 섬유의 제조방법
JP2011213774A (ja) 炭素繊維製造用ポリアクリロニトリルおよびポリアクリロニトリル系前駆体繊維および炭素繊維の製造方法。
JPH01104818A (ja) 高強力アクリル繊維の製造方法
JPS61119710A (ja) 高強度、高弾性率アクリル系繊維の製造法
JP2001055620A (ja) 不織布加工に適したアクリル繊維
JPH0657524A (ja) アクリル系繊維の製造法
JPS63275713A (ja) 高強度炭素繊維の製造法
JPH11200141A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維の製造法
JPS63275715A (ja) 高強度炭素繊維の製造方法
JPS6385108A (ja) 高強力アクリル系繊維及びその製造方法
JPS61152811A (ja) 高強度アクリル系繊維糸条およびその製造法
JPS62141113A (ja) 繊維の製造方法
JPS63249714A (ja) 高強力アクリル繊維の製法