JPH05238233A - サスペンションの制御装置 - Google Patents

サスペンションの制御装置

Info

Publication number
JPH05238233A
JPH05238233A JP4080441A JP8044192A JPH05238233A JP H05238233 A JPH05238233 A JP H05238233A JP 4080441 A JP4080441 A JP 4080441A JP 8044192 A JP8044192 A JP 8044192A JP H05238233 A JPH05238233 A JP H05238233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
sprung
suspension
unsprung
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4080441A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ogawa
一男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4080441A priority Critical patent/JPH05238233A/ja
Priority to US08/025,412 priority patent/US5428533A/en
Priority to EP93103332A priority patent/EP0559162B1/en
Priority to DE69303946T priority patent/DE69303946T2/de
Publication of JPH05238233A publication Critical patent/JPH05238233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/102Acceleration; Deceleration vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/202Piston speed; Relative velocity between vehicle body and wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/206Body oscillation speed; Body vibration frequency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/10Damping action or damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/22Spring constant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/14Differentiating means, i.e. differential control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/16Integrating means, i.e. integral control

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ショックアブソーバ及びサスペンションスプ
リングの両者をスカイフックの原理に基き制御し、ばね
上の振動を効果的に減衰させ低減する。 【構成】 ばね上の上下方向の速度Zd 及び変位Z、ば
ね上とばね下との間の上下方向の相対速度Yd 及び相対
変位Yを対応するセンサ34〜40により検出し、制御
装置42によりショックアブソーバの減衰係数をZd /
Yd に応じて制御すると共にサスペンションスプリング
のばね定数をZ/Yに応じて制御し、これらをスカイフ
ックダンパ及びスカイフックばねとして作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車輌のサス
ペンションに係り、更に詳細にはサスペンションの制御
装置に係る。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌のサスペンション制御装
置の一つとして、例えば本願出願人と同一の出願人の出
願にかかる特開平3−276808号公報の従来技術の
欄に記載されている如く、スカイフックダンパ理論に基
きばね上の上下方向の速度をZd とし、ばね上とばね下
との間の上下方向の相対速度をYd として、ショックア
ブソーバの減衰力をZd /Yd に応じて制御するよう構
成されたサスペンション制御装置は従来よりよく知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如きスカイフッ
クダンパ理論に基く従来のサスペンション制御装置に於
ては、ショックアブソーバの減衰力はスカイフックの原
理に基き制御されるので、ショックアブソーバの減衰力
をばね上の絶対速度に応じて制御することはできるがサ
スペンションスプリングのばね定数は全く制御されない
ので、ばね上の復元力、即ちサスペンションスプリング
のばね力は非制御のサスペンションの場合と同様ばね上
とばね下との間の相対変位に応じて発生する。例えばば
ね上が上方へ移動している状態にあり且サスペンション
スプリングが縮んだ状態にあるような状況に於ては、サ
スペンションスプリングのばね力はばね上の上方への移
動を更に助長するように作用する。従って従来のサスペ
ンション制御装置によってはばね上の振動を必ずしも効
果的に低減することができない。
【0004】本発明は、スカイフックダンパ理論に基く
従来のサスペンション制御装置に於ける上述の如き問題
に鑑み、ショックアブソーバの減衰係数及びサスペンシ
ョンスプリングのばね定数の何れもスカイフックの原理
に基き制御され、これによりばね上の振動が更に一層効
果的に減衰され低減されるよう改良されたサスペンショ
ン制御装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、ばね下部材とばね上部材との間に配設され
た減衰係数可変のショックアブソーバ及びばね定数可変
のサスペンションスプリングを有するサスペンションの
制御装置にして、前記ばね上の上下方向の速度Zd を検
出するばね上速度検出手段と、前記ばね上の上下方向の
変位Zを検出するばね上変位検出手段と、前記ばね上と
前記ばね下との間の上下方向の相対速度Yd を検出する
相対速度検出手段と、前記ばね上と前記ばね下との間の
上下方向の相対変位Yを検出する相対変位検出手段と、
前記ショックアブソーバの減衰係数をZd /Yd に応じ
て制御すると共に前記サスペンションスプリングのばね
定数をZ/Yに応じて制御するよう構成された制御手段
とを有するサスペンションの制御装置によって達成され
る。
【0006】
【作用】図6乃至図8はそれぞれ実際の車輌のモデル、
従来のスカイフックダンパ理論に基く車輌モデル、本発
明によるスカイフックダンパ及びスカイフックばねの原
理に基く車輌モデルを示す説明図である。尚これらの図
に於て、100及び110はそれぞれ質量Mのばね上及
びばね下を示し、120及び130はそれぞれショック
アブソーバ及びサスペンションスプリングを示し、14
0は絶対空間を示している。またこれらの図に於て、X
はばね下の上下方向の変位を示し、Yはばね上とばね下
との間の相対変位を示し、Zはばね上の上下方向の変位
を示している。
【0007】今ばね上及びばね下の上下方向の速度をそ
れぞれXd 、Zd とし、ばね上の上下方向の加速度をZ
tdとし、ばね上とばね下との間の相対速度をYd とする
と、図6に示された実際の車輌のモデルに於ける運動方
程式は周知の如くショックアブソーバの減衰係数をCと
しサスペンションスプリングのばね定数をKとして下記
の数1にて表される。
【数1】MZtd=−C(Zd −Xd )−K(Z−X) =−CYd −KY
【0008】また図7に示された従来のスカイフックダ
ンパ理論に基く車輌モデルに於ては、ショックアブソー
バのみが絶対空間に固定されるのでその運動方程式はC
* をスカイフック減衰係数として下記の数2にて表さ
れ、ばね下の運動がサスペンションスプリングのばね力
を介してばね上の運動に影響する。
【数2】MZtd=−C* Zd −K(Z−X) =−C* Zd −KY
【0009】これに対し図8に示された本発明による車
輌モデルに於ては、ショックアブソーバ及びサスペンシ
ョンスプリングの両方が絶対空間に固定され、力の作用
の点でばね上がばね下より切り離されるので、ばね上の
運動はばね下の運動から完全に独立したものとなる。こ
のモデルの運動方程式はC* をスカイフック減衰係数と
し、K* をスカイフックばね定数とすると、図8より解
る如く下記の数3にて表される。
【0010】
【数3】MZtd=−C* ・Zd −K* Z 数1と数3との比較より解る如く、図6に示された実際
のサスペンションに於て、ショックアブソーバの実減衰
係数CをC=C* Zd /Yd とし且サスペンションスプ
リングの実ばね定数KをK=K* Z/Yとすれば、実際
のショックアブソーバ及びサスペンションスプリングに
より図8に示されたスカイフックダンパ及びスカイフッ
クばねを有する理想的なサスペンションと等価なサスペ
ンションを構成することが可能になる。
【0011】本発明の構成によれば、ばね上の上下方向
の速度Zd 及び変位Z、ばね上とばね下との間の上下方
向の相対速度Yd 及び相対変位Yがそれぞれ対応する検
出手段によって検出され、ショックアブソーバの減衰係
数がZd /Yd に応じて制御されると共にサスペンショ
ンスプリングのばね定数がZ/Yに応じて制御されるよ
うになっているので、図6に示されている如き従来の構
成のサスペンションをスカイフックダンパ及びスカイフ
ックばねを有する図8に示されている如き理想的なサス
ペンション、即ちばね上がばね下の運動の影響を全く受
けないサスペンションとして作動させることが可能であ
り、ばね上の運動に対する減衰力及びばね力を絶対空間
に対し作用させ、これによりスカイフックダンパ理論に
基く従来のサスペンション制御装置の場合に比してばね
上の振動を更に一層効果的に減衰し低減することが可能
になる。
【0012】
【実施例】以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施
例について詳細に説明する。
【0013】図1は本発明によるサスペンションの制御
装置の一つの実施例を示す概略構成図である。
【0014】図1に於て、10はそれ自身周知の減衰力
可変式のショックアブソーバを示しており、図1には示
されていないがピストンロッド12の上端部にてばね上
としての車体に連結され、本体14の下端部にてばね下
としてのサスペンション部材に連結されている。ショッ
クアブソーバ10は車体に固定されたアクチュエータ1
6によりその減衰係数が高(ハード)及び低(ソフト)
の2段階に切替えられるようになっている。
【0015】また図1に於て、18はショックアブソー
バ10と一体に構成されたばね定数可変式のエアスプリ
ングを示しており、エアスプリング18はピストンロッ
ド12の上端に固定されたホールダ20と、該ホールダ
の下端とショックアブソーバの本体14の上端との間に
断面U形に渡設されたダイヤフラム22とを含んでい
る。ホールダ20及びダイヤフラム22はショックアブ
ソーバ10と共働して主空気室24を郭定している。
【0016】主空気室24は導管26により補助タンク
28の補助空気室30と連通接続されており、導管26
の途中には電磁開閉弁32が設けられている。開閉弁3
2は図示の実施例に於ては常開型の電磁開閉弁であり、
通常時には主空気室24と補助空気室30とが互いに連
通した状態を維持することによりエアスプリング18の
ばね定数を低(ソフト)に維持し、そのソレノイド32
aに制御電流が通電されると閉弁して主空気室24と補
助空気室30との連通を遮断することによりエアスプリ
ングのばね定数を高(ハード)に切替えるようになって
いる。
【0017】アクチュエータ16及び電磁開閉弁32
は、ばね上速度検出手段34により検出されるばね上の
上下方向の速度Zd 、ばね上変位検出手段36により検
出されるばね上の上下方向の変位Z、相対速度検出手段
38により検出されるばね上とばね下との間の上下方向
の相対速度Yd 、相対変位検出手段40により検出され
るばね上とばね下との間の上下方向の相対変位Yに基き
制御手段42により後述の如く制御されるようになって
いる。
【0018】図2は図1に示された制御手段等の具体例
を示すブロック線図である。尚図2に於て、図1に示さ
れた部分に対応する部分には図1に於て付された符号と
同一の符号が付されている。またショックアブソーバ1
0及びエアスプリング18は各車輪に対応して設けられ
ており、図2に於ては各部材の符号及び信号の記号には
それぞれ右前輪、左前輪、右後輪、左後輪に対応するこ
とを示す記号i(=1〜4)が付されている。
【0019】制御手段42は図2に示されている如くマ
イクロコンピュータ50を含んでいる。マイクロコンピ
ュータ50は図2に示されている如き一般的な構成のも
のであってよく、中央処理ユニット(CPU)52と、
リードオンリメモリ(ROM)54と、ランダムアクセ
スメモリ(RAM)56と、入力ポート装置58と、出
力ポート装置60とを有し、これらは双方向性のコモン
バス62により互いに接続されている。
【0020】入力ポート装置58には、各車輪に対応し
て設けられた上下加速度センサ64i より入力された各
ばね上の上下加速度Ztdi を示す信号が積分器66i に
よって1階積分されることにより演算された各ばね上の
上下方向の速度Zdiを示す信号、各ばね上の上下方向の
速度Zdiを示す信号が積分器68i によって1階積分さ
れることにより演算された各ばね上の上下方向の変位Z
i を示す信号、各車輪に対応して設けられたストローク
センサ70i よりそれぞれ対応するばね上とばね下との
間の相対変位Yi を示す信号、相対変位Yi を示す信号
が微分器72iによって1階微分されることにより演算
された各ばね上とばね下との間の上下方向の相対速度Y
diを示す信号が入力されるようになっている。
【0021】かくして上下加速度センサ64i 及び積分
器66i は互いに共働して図1のばね上速度検出手段3
4に対応するばね上速度検出手段34i を構成してお
り、上下加速度センサ64i 及び積分器66i 、68i
は互いに共働して図1のばね上変位検出手段36に対応
するばね上変位検出手段36i を構成している。またス
トロークセンサ70i は図2に於て符号40i にて示さ
れている如く図1の相対変位検出手段40に対応してお
り、ストロークセンサ70i 及び微分器72i は互いに
共働して図1の相対速度検出手段38に対応する相対速
度検出手段38iを構成している。
【0022】入力ポート装置58はそれに入力された信
号を適宜に処理し、ROM54に記憶されているプログ
ラムに基くCPU52の指示に従い、CPU及びRAM
56へ処理された信号を出力するようになっている。R
OM54は図3に示されたフローチャートに基く制御プ
ログラム及び図4、図5に示されたグラフに対応するマ
ップを記憶している。CPU52は図3に示されたフロ
ーチャートに基き後述の如く種々の演算及び信号の処理
を行うようになっている。出力ポート装置60はCPU
52の指示に従い、それぞれ駆動回路74i 及び76i
を経て各車輪に対応して設けられたショックアブソーバ
のアクチュエータ16i 及び電磁開閉弁32i へ制御信
号を出力するようになっている。
【0023】次に図3に示されたフローチャートを参照
して図示の実施例の作動について説明する。尚制御手段
42による制御は図には示されていないイグニッション
スイッチの閉成により開始され、イグニッションスイッ
チの開成後しばらくして終了される。
【0024】まず最初のステップ10に於てはRAM5
6等の初期化が行われ、i が1に設定され、ステップ2
0に於ては各ばね上の上下方向の速度Zdi、各ばね上の
上下方向の変位Zi 、各ばね上とばね下との間の上下方
向の相対速度Ydi、各ばね上とばね下との間の上下方向
の相対変位Yを示す信号の読込みが行われる。
【0025】ステップ30に於ては後述のステップ40
及び80に於ける演算の分母が0になることを回避すべ
く、相対速度Ydi及び相対変位Yi がそれぞれ図4及び
図5に示されたグラフに対応するマップに従って補正さ
れる。
【0026】ステップ40に於ては相対速度Ydiに対す
るばね上速度Zdiの比Zdi/Ydiが演算され、ステップ
50に於ては比Zdi/Ydiが基準値A(正の定数)以上
であるか否かの判別が行われ、Zdi/Ydi≧Aではない
旨の判別が行われたときにはステップ60に於て各ショ
ックアブソーバの減衰係数が「低」に設定され、Zdi/
Ydi≧Aである旨の判別が行われたときにはステップ7
0に於て各ショックアブソーバの減衰係数が「高」に設
定される。
【0027】ステップ80に於ては相対変位Yi に対す
るばね上の変位Zi の比Zi /Yiが演算され、ステッ
プ90に於ては比Zi /Yi が基準値B(正の定数)以
上であるか否かの判別が行われ、Zi /Yi ≧Bではな
い旨の判別が行われたときにはステップ100に於て各
エアスプリングのばね定数が「低」に設定され、Zi/
Yi ≧Bである旨の判別が行われたときには各エアスプ
リングのばね定数が「高」に設定される。
【0028】ステップ120に於てはi が1インクリメ
ントされ、ステップ130に於てはi が5であるか否か
の判別が行われ、i =5ではない旨の判別が行われたと
きにはステップ20〜120が繰返され、i =5である
旨の判別が行われたときにはステップ140に於てi が
1にリセットされた後ステップ20〜120が繰返され
る。
【0029】かくして図示の実施例によれば、各ショッ
クアブソーバの減衰係数Cは比Zdi/Ydiの値が低いと
きには「低」に設定されこの比の値が高いときには
「高」に設定されると共に、各エアスプリングのばね定
数Kは比Zi /Yi の値が低いときには「低」に設定さ
れこの比の値が高いときには「高」に設定されるので、
各ショックアブソーバは図8に示されている如くスカイ
フックダンパとして作用し各エアスプリングはスカイフ
ックばねとして作用し、これによりばね上の振動が効果
的に減衰され低減される。
【0030】尚図示の実施例に於ては、ショックアブソ
ーバの減衰係数及びエアスプリングのばね定数の何れも
高低の二段階に切換えられるようになっているが、ショ
ックアブソーバの減衰係数は比Zdi/Ydiの値に応じて
三段階以上の多段階又は連続的に増減制御されてもよ
く、同様に互いに容積の異る2以上の補助タンクを設け
ることにより各エアスプリングのばね定数は比Zi /Y
i の値に応じて三段階以上に増減制御されるよう構成さ
れてもよい。
【0031】以上に於ては本発明を特定の実施例につい
て詳細に説明したが、本発明はかかる実施例に限定され
るものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施例
が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
【0032】
【発明の効果】以上の説明より明らかである如く、本発
明によれば、ばね上の上下方向の速度Zd 及び変位Z、
ばね上とばね下との間の上下方向の相対速度Yd 及び相
対変位Yがそれぞれ対応する検出手段によって検出さ
れ、ショックアブソーバの減衰係数がZd /Yd に応じ
て制御されると共にサスペンションスプリングのばね定
数がZ/Yに応じて制御され、従って従来の構成のサス
ペンションをスカイフックダンパ及びスカイフックばね
を有する理想的なサスペンションとして作動させること
ができるので、ばね上の運動に対する減衰力及びばね力
を絶対空間に対し作用させ、これによりばね上がばね下
の運動の影響を全く受けないようにすることができ、ス
カイフックダンパ理論に基く従来のサスペンション制御
装置の場合に比してばね上の振動を更に一層効果的に減
衰し低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるサスペンションの制御装置の一つ
の実施例を示す概略構成図である。
【図2】図1に示された制御手段等の具体例を示すブロ
ック線図である。
【図3】図1及び図2に示された実施例に於ける制御フ
ローを示すフローチャートである。
【図4】ばね上とばね下との間の上下方向の相対速度Y
diの演算値と補正値との関係を示すグラフである。
【図5】ばね上とばね下との間の相対変位Yi の演算値
と補正値との関係を示すグラフである。
【図6】実際の車輌のモデルを示す説明図である。
【図7】従来のスカイフックダンパ理論に基く車輌モデ
ルを示す説明図である。
【図8】本発明によるスカイフックダンパ及びスカイフ
ックばねの原理に基く車輌モデルを示す説明図である。
【符号の説明】
10…ショックアブソーバ 16…アクチュエータ 18…エアスプリング 28…補助タンク 32…電磁開閉弁 34…ばね上速度検出手段 36…ばね上変位検出手段 38…相対速度検出手段 40…相対変位検出手段 42…制御手段 100…ばね上 110…ばね下 120…ショックアブソーバ 130…サスペンションスプリング 140…絶対空間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ばね下部材とばね上部材との間に配設され
    た減衰係数可変のショックアブソーバ及びばね定数可変
    のサスペンションスプリングを有するサスペンションの
    制御装置にして、前記ばね上の上下方向の速度Zd を検
    出するばね上速度検出手段と、前記ばね上の上下方向の
    変位Zを検出するばね上変位検出手段と、前記ばね上と
    前記ばね下との間の上下方向の相対速度Yd を検出する
    相対速度検出手段と、前記ばね上と前記ばね下との間の
    上下方向の相対変位Yを検出する相対変位検出手段と、
    前記ショックアブソーバの減衰係数をZd /Yd に応じ
    て制御すると共に前記サスペンションスプリングのばね
    定数をZ/Yに応じて制御するよう構成された制御手段
    とを有するサスペンションの制御装置。
JP4080441A 1992-03-02 1992-03-02 サスペンションの制御装置 Pending JPH05238233A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4080441A JPH05238233A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 サスペンションの制御装置
US08/025,412 US5428533A (en) 1992-03-02 1993-03-01 Suspension control system with variable damp and spring coefficients
EP93103332A EP0559162B1 (en) 1992-03-02 1993-03-02 Suspension control system with variable damping and spring coefficients
DE69303946T DE69303946T2 (de) 1992-03-02 1993-03-02 Aufhängungsregelsystem mit veränderbaren Dämpfungs- und Federkoeffizienten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4080441A JPH05238233A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 サスペンションの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05238233A true JPH05238233A (ja) 1993-09-17

Family

ID=13718351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4080441A Pending JPH05238233A (ja) 1992-03-02 1992-03-02 サスペンションの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5428533A (ja)
EP (1) EP0559162B1 (ja)
JP (1) JPH05238233A (ja)
DE (1) DE69303946T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032596A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de suspension pour véhicule
WO2012029184A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3125603B2 (ja) * 1994-10-07 2001-01-22 トヨタ自動車株式会社 サスペンション制御装置
US5971116A (en) * 1997-03-13 1999-10-26 Cannondale Corporation Electronic suspension system for a wheeled vehicle
DE19729980A1 (de) * 1997-07-12 1999-01-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Ansteuerung eines Aggregatelagers
US5921572A (en) * 1997-07-31 1999-07-13 Outback Bicycles, Inc. Continuously compensating bicycle suspension system
US5979218A (en) * 1997-11-12 1999-11-09 Chrysler Corporation Strut mount transducer
US8464850B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Fox Factory, Inc. Gas spring curve control in an adjustable-volume gas-pressurized device
US7703585B2 (en) 2002-06-25 2010-04-27 Fox Factory, Inc. Integrated and self-contained suspension assembly having an on-the-fly adjustable air spring
US20080296814A1 (en) 2002-06-25 2008-12-04 Joseph Franklin Gas spring with travel control
US10941828B2 (en) 2002-06-25 2021-03-09 Fox Factory, Inc. Gas spring with travel control
US7963509B2 (en) 2007-01-31 2011-06-21 Fox Factory, Inc. Travel control for a gas spring and gas spring having very short travel modes
US6883810B2 (en) * 2002-11-04 2005-04-26 Volvo Trucks North America, Inc. Air spring stiffness controller
CA2420324A1 (fr) * 2003-03-04 2004-09-04 Bruno Paillard Suspension de siege active
DE10356402B4 (de) 2003-12-03 2005-12-15 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Bestimmung der Absolutposition von einem beweglichen Bauteil
US20050173849A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Bart Vandewal Electronically controlled frequency dependent damping
US8490952B1 (en) * 2004-07-23 2013-07-23 Vibroacoustics Solutions, Inc. Continuously variable natural frequency and damping vibration isolation system
US7360893B2 (en) * 2004-08-31 2008-04-22 20/10 Perfect Vision Optische Geraete Gmbh Systems and methods for shaping wavefronts in polychromatic light using phase shifting elements
US8840172B2 (en) * 2005-05-13 2014-09-23 Grammer Ag Device and method for suspension of a vehicle cabin by means of additional volumes
DE102005023090B4 (de) * 2005-05-13 2009-04-09 Grammer Ag Vorrichtung und Verfahren zur Federung einer Fahrzeugkabine mittels Zusatzvolumina
US8864145B2 (en) 2005-05-13 2014-10-21 Grammer Ag Device and method for suspension of a vehicle seat by means of additional volumes
US20070208484A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Denso Corporation Vehicle cruise control system and road condition estimating system
DE102006059745A1 (de) * 2006-12-18 2008-06-19 Grammer Ag Luftfeder für einen Fahrzeugsitz sowie Fahrzeugsitz mit einer derartigen Luftfeder
DE102007032897B4 (de) * 2007-07-14 2014-05-28 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz mit einem Grundrahmen und einem gegenüber diesem Grundrahmen realtivbeweglichen Sitzrahmen
DE102007048194B4 (de) * 2007-10-08 2014-05-15 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeug mit gefedertem Fahrzeugsitz und gefederter Fahrzeugkabine sowie Federungsverfahren
DE102007056700B4 (de) * 2007-11-24 2012-03-29 Grammer Aktiengesellschaft Vorrichtung mit einem Federungssystem sowie Verfahren zur Einstellung eines Federungssystems
DE102008058409B4 (de) * 2007-12-04 2020-01-23 Grammer Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur aktiven Federung eines Fahrzeugteiles
US20090202609A1 (en) * 2008-01-06 2009-08-13 Keough Steven J Medical device with coating composition
DE102008006187B4 (de) * 2008-01-26 2015-03-05 Audi Ag Kraftfahrzeug mit verbesserter Radbewegungsdämpfung
DE102008022045B3 (de) * 2008-05-03 2009-07-30 Grammer Ag Fahrzeugsitz mit einer Einrichtung zur Steuerung eines pneumatisch geregelten Federungssystems
DE102008052960B4 (de) * 2008-10-23 2014-02-13 Grammer Aktiengesellschaft Federungsschwingungssystem zur Schwingungsreduzierung
DE102008056200B4 (de) * 2008-11-06 2014-04-03 Grammer Aktiengesellschaft Scherengestell für einen Fahrzeugsitz, Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz, und Verfahren zum Herstellen eines Unterbaus eines Fahrzeugsitzes
DE102009005381B4 (de) * 2009-01-21 2013-05-08 Grammer Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Federn einer Masse und Verfahren zum Einstellen und/oder Betreiben einer Fluidfeder
US10086668B2 (en) * 2017-02-28 2018-10-02 GM Global Technology Operations LLC Dynamically adjustable body mounts for a motor vehicle
CN112572086A (zh) 2020-12-22 2021-03-30 华为技术有限公司 车辆、车辆悬架的控制方法及其相关设备
CN113696689A (zh) * 2021-09-01 2021-11-26 江苏大学扬州(江都)新能源汽车产业研究所 一种刚度多级可调式空气悬架及其控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047709A (ja) * 1983-08-24 1985-03-15 Mitsubishi Motors Corp 自動車の懸架装置
AU555310B2 (en) * 1984-05-31 1986-09-18 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle suspension
JPS61163011A (ja) * 1985-01-14 1986-07-23 Nissan Motor Co Ltd 電子制御ショックアブソ−バ装置
JPH07115572B2 (ja) * 1985-01-16 1995-12-13 トヨタ自動車株式会社 後輪のサスペンション制御装置
US4671553A (en) * 1986-05-15 1987-06-09 Millo Bertini Gripper device
DE3738284A1 (de) * 1986-12-09 1988-06-30 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur aktiven fahrwerkregelung bei kraftfahrzeugen
US4834418A (en) * 1987-04-20 1989-05-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electronic controlled gas suspension system
GB2205285B (en) * 1987-04-24 1991-05-08 Fuji Heavy Ind Ltd Active suspension system of vehicle
JPH01103511A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Mitsubishi Motors Corp 車両用サスペンション装置
JP3089015B2 (ja) * 1989-07-10 2000-09-18 株式会社ユニシアジェックス 車両用サスペンション
JPH03276811A (ja) * 1990-03-20 1991-12-09 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JP2921007B2 (ja) * 1990-03-26 1999-07-19 トヨタ自動車株式会社 サスペンション制御装置
JPH03276808A (ja) * 1990-03-26 1991-12-09 Toyota Motor Corp サスペンション制御装置
JP2684811B2 (ja) * 1990-03-26 1997-12-03 トヨタ自動車株式会社 サスペンション制御装置
JP2697245B2 (ja) * 1990-05-01 1998-01-14 トヨタ自動車株式会社 サスペンション制御装置
DE4116839A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und schaltungssystem zur aufbereitung von signalen

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032596A1 (fr) * 2006-09-15 2008-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Système de suspension pour véhicule
US7938410B2 (en) 2006-09-15 2011-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Suspension system for vehicle
WO2012029184A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN103079849A (zh) * 2010-09-03 2013-05-01 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置
JPWO2012029184A1 (ja) * 2010-09-03 2013-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5594365B2 (ja) * 2010-09-03 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN103079849B (zh) * 2010-09-03 2015-11-25 丰田自动车株式会社 车辆的控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559162A1 (en) 1993-09-08
DE69303946T2 (de) 1996-12-19
US5428533A (en) 1995-06-27
EP0559162B1 (en) 1996-08-14
DE69303946D1 (de) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05238233A (ja) サスペンションの制御装置
KR0169183B1 (ko) 차량 현가 시스템의 감쇄력 특성 제어 장치 및 방법
US5071157A (en) Full vehicle suspension control
JP2009255805A (ja) 車両用サスペンションシステム
EP2415621B1 (en) Damping force control apparatus
US5062658A (en) Vehicle suspension control with real time gain switching
US5979885A (en) Damping coefficient control apparatus for damping mechanism in vehicle suspension system
JP4894545B2 (ja) 車両用サスペンションシステム
US5189614A (en) Vehicle shock absorbing system
US6055471A (en) Sprung mass estimating apparatus
US4625992A (en) Vehicle suspension apparatus
KR910007992Y1 (ko) 액티브 서스펜션 제어 장치
JP2016002778A (ja) 車両用サスペンションシステム
EP0426338B1 (en) Vehicle suspension apparatus
JP4821766B2 (ja) 車両用サスペンションシステム
US20220118812A1 (en) Suspension stroke related value estimation device and method
JP2010058704A (ja) 車両用サスペンションシステム
JPH08207541A (ja) 車両用減衰力付与機構のための電気制御装置
JP7402982B2 (ja) 車両制御装置およびサスペンションシステム
JPH08324220A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0769025A (ja) ショックアブソーバの減衰係数制御装置
JP4797869B2 (ja) 車両用サスペンションシステム
JPS62181908A (ja) シヨツクアブソ−バ制御装置
JPH05238234A (ja) ショックアブソーバの減衰係数制御装置
JPH07186658A (ja) サスペンション制御装置