JPH0523673Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523673Y2
JPH0523673Y2 JP1986034329U JP3432986U JPH0523673Y2 JP H0523673 Y2 JPH0523673 Y2 JP H0523673Y2 JP 1986034329 U JP1986034329 U JP 1986034329U JP 3432986 U JP3432986 U JP 3432986U JP H0523673 Y2 JPH0523673 Y2 JP H0523673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leader
sheave block
top sheave
drive device
kelly bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986034329U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62148694U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986034329U priority Critical patent/JPH0523673Y2/ja
Publication of JPS62148694U publication Critical patent/JPS62148694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523673Y2 publication Critical patent/JPH0523673Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、大口径の場所打ち杭工程の際に用い
られる大口径の竪孔を掘削するアースドリルに関
し、より詳しくは、トレーラで一体輸送可能な程
度の比較的小型の機械でありながら大口径孔掘削
用バケツトを装着した懐の深いアースドリルに関
する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のアースドリルは、ベースマシン
の前方にリーダを起伏可能に立設し、該リーダの
上部に設けたトツプシーブブロツクを介して垂下
されるケリーロープによつて、下端に大口径孔掘
削用バケツトを取付けたケリーバを昇降可能に吊
持すると共に、このケリーバを回転するケリーバ
回転駆動装置を前記リーダに昇降可能に設け、且
つケリーバ回転駆動装置とリーダとの間に掘削時
の反力を受けるロツク装置を設け、ケリーバ回転
駆動装置のリーダへの取付位置を掘削深さに応じ
て変えて、ロツク装置によりケリーバ回転駆動装
置をリーダに固定し、掘削反力を受けていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、大口径孔掘削用バケツトによつて地
中を掘削した後、ダンプカーの上に排土するた
め、ベースマシンの前方に懐を大きくとる必要が
あり、このため、ケリーバ回転駆動装置及びトツ
プシーブブロツクは、反ベースマシン側(ベース
マシンの前方)への張り出しが大きく、リーダを
ベースマシンの上方に倒しただけでは、ケリーバ
回転駆動装置及びトツプシーブブロツクが上方へ
突出していて輸送制限高さを越えることから、ト
レーラ輸送時には、これらを分解して取外した
り、あるいは、ケリーバ回転駆動装置を取外すと
共に、リーダ頂部のトツプシーブブロツクを傾け
ていた。
また、上記構造のアースドリルの場合、掘削深
さに応じて、ケリーバ回転駆動装置のリーダへの
取付位置を変えるものの、リーダの下部よりも上
方位置にケリーバ回転駆動装置を取付けて掘削作
業を行うのが一般的であるため、下部リーダの上
端に上部リーダを折曲可能に設けたリーダを用い
た場合でも、通常は上部リーダにケリーバ回転駆
動装置を取付けて掘削作業を行つている。
このため、トレーラ輸送時には、輸送制限高さ
の関係から、ケリーバ回転駆動装置をリーダから
取外しており、仮にリーダの下部に取付いている
場合でも、リーダから取外しており、トツプシー
ブブロツクの処理と共に、その分解組立作業に手
間を要していた。
そこで、本考案の目的は、トレーラ輸送時に
も、ケリーバ回転駆動装置を取外すことなく一体
輸送可能で、且つ輸送時におけるトツプシーブブ
ロツクの上方への突出量を簡単に制限できるアー
スドリルを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的達成のため本考案は、ベースマシンに
リーダを起伏可能に立設し、該リーダの頂部に設
けたトツプシーブブロツクから垂下するケリーロ
ープで吊持されるケリーバを、リーダに設けたケ
リーバ回転駆動装置で回転して掘削を行うアース
ドリルにおいて、前記リーダを、下部リーダと、
該下部リーダの上端に折曲可能に設けた上部リー
ダとで構成し、前記トツプシーブブロツクを、上
部リーダ頂部のベースマシン側を支点として上部
リーダの軸線方向へ回動可能に設け、該上部リー
ダとトツプシーブブロツクとの間に該トツプシー
ブブロツクを回動させるシリンダを設けると共
に、前記下部リーダの前方にフレームを一体的に
固着し、該フレームに前記ケリーバ回転駆動装置
を搭載したことを特徴としている。
〔作用〕
したがつて、トツプシーブブロツクは、シリン
ダにより、上部リーダの頂部に当接する位置と、
トツプシーブブロツクの反ベースマシン側が上部
リーダの頂部から離れる位置との間を回動するか
ら、シリンダの伸長よつて、トツプシーブブロツ
クの反ベースマシン側を上部リーダ頂部から離
し、上部リーダを折曲げて上部リーダのみをベー
スマシンの上部に略水平に寝かせることにより、
トツプシーブブロツクをトレーラに対し後傾させ
て、輸送時のトツプシーブブロツクの上方への突
出量を抑えると共に、ケリーバ回転駆動装置を下
部リーダに取付けた状態で、輸送可能な高さに抑
えることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
アースドリル1は、ベースマシン2の上部旋回
体3前部に取付けたフロントブラケツト4にサブ
リーダ5の下部を枢着し、該サブリーダ5をバツ
クステー6にて起伏可能に支持している。
サブリーダ5の前部には、リーダ支持シリンダ
7が配設され、該リーダ支持シリンダ7は、上端
をサブリーダ5の上部に連結すると共に、リーダ
支持シリンダ7のピストンロツド8の先端を、サ
ブリーダ5の前部に昇降可能に支持されたリーダ
9に連結している。
このリーダ9は、上部リーダ10と、該上部リ
ーダ10の下端に設けられた下部リーダ11とで
構成され、上部リーダ10は、下部リーダ11に
折曲可能に連結されている。そして、上部リーダ
10の下部を前記リーダ支持シリンダ7のピスト
ンロツド8にて支持し、リーダ9のガイドパイプ
12をサブリーダ5のガイドギブ13に係合し、
ピストンロツド8の伸縮によりリーダ9を昇降す
る。
上部リーダ10の頂部に設けられたトツプシー
ブブロツク16は、該上部リーダ10頂部のベー
スマシン側に固設されたブラケツト14を支点と
して上部リーダ10の軸線方向へ回動可能に設け
られており、該上部リーダ10とトツプシーブブ
ロツク16との間に設けられたシリンダ15によ
り、第1図に示す上部リーダ10の頂部に当接す
る位置と、第4図に示すトツプシーブブロツク1
6の反ベースマシン側が上部リーダ10の頂部か
ら離れる位置とに回動する。
前記トツプシーブブロツク16には、上部旋回
体3のウインチ17から巻出されたケリーロープ
20が、トツプシーブブロツク16のシーブ1
8,19を経て垂下し、該ケリーロープ20に伸
縮ケリーバ22がスイベルジヨイント21を介し
て吊持されている。
この伸縮ケリーバ22は、断面角形で、多段式
に形成され、前記ケリーロープ20の巻上げ、巻
下しによつて昇降ならびに伸縮可能となつてい
る。
下部リーダ11には、ケリーバ回転駆動装置2
3を搭載するフレーム24が固着され、このフレ
ーム24に設けられたスラスタシリンダ25,2
5によりケリーバ回転駆動装置23がフレーム2
4に昇降可能に支持されている。また、前記伸縮
ケリーバ22は、該ケリーバ回転駆動装置23の
トルク伝達部である角孔部(図示せず)を貫通し
て、その下端に大口径孔掘削用バケツト26を取
付けている。
上部リーダ10の伸縮ケリーバ22側の周面、
本実施例では伸縮ケリーバ22側の真正面より若
干偏寄した周面には、アースドリル1のトレーラ
輸送時に、上部リーダ10をベースマシン2の上
部に略水平に倒した際に、伸縮ケリーバ22を上
部リーダ10上に保持するケリーバ保持ブラケツ
ト27が3ケ所設けられ、また、上部リーダ10
の下部の伸縮ケリーバ22側の周面、本実施例で
は伸縮ケリーバ22側の真正面より若干偏寄した
周面には、伸縮ケリーバ22の下端部を保持する
ケリーバ受ブラケツト28が設けられている。
このように構成することによつて、掘削作業時
には、リーダ支持シリンダ7のピストンロツド8
を伸縮させることにより、リーダ9をサブリーダ
5の所望位置に移動させて、リーダ支持シリンダ
7をロツクし、スラスタシリンダ25,25を伸
長してケリーバ回転駆動装置23を下降させるこ
とにより、そのストローク分だけ大口径孔掘削用
バケツト26を下げて、大口径の竪孔を掘削し、
伸縮ケリーバ22の下降とスラスタシリンダ25
が伸縮操作を繰り返すことにより、順次掘削深さ
を増すことができる。
また、ケリーバ回転駆動装置23は、スラスタ
シリンダ25,25、フレーム24、リーダ9、
リーダ支持シリンダ7、サブリーダ5等を介して
ベースマシン2に連結状態になつているので、掘
削作業時に伸縮ケリーバ22にかかる反力は、機
械装置全体で受けることができ、有効な推力を伸
縮ケリーバ22に与えることができる。
次に、トレーラ輸送時には、伸縮ケリーバ22
の下端から大口径孔掘削用バケツト26を取外
し、ケリーロープ20を巻上げて伸縮ケリーバ2
2を引上げ、伸縮ケリーバ22をケリーバ回転駆
動装置23の角孔部から抜くと共に、シリンダ1
5を伸長することによりトツプシーブブロツク1
6を押上げるよう回動して、トツプシーブブロツ
ク16の反ベースマシン側を上部リーダ10の頂
部から離して、シーブ19を上部リーダ10の反
ベースマシン側周面と略同一面上に位置させ、こ
れにより、ケリーロープ20に吊持される伸縮ケ
リーバ22を上部リーダ10に近付け、左右のバ
ツクステー6,6を若干縮小したり長さに差を付
けてリーダ9をやや後方や側方へ傾斜させて、伸
縮ケリーバ22の下端を上部リーダ10下部のケ
リーバ受ブラケツト28に保持せしめる。
そして、第4図に示されるように、バツクステ
ー6,6をさらに縮小して、上部リーダ10をベ
ースマシン2の上部に略水平に倒すと、伸縮ケリ
ーバ22は上部リーダ10のケリーバ保持ブラケ
ツト27に保持され、輸送姿勢をとることができ
る。また、シリンダ15をさらに伸長させて、ト
ツプシーブブロツク16をトレーラに対してさら
に後傾させて輸送姿勢にすると共に、この輸送姿
勢の重心のバランスが悪い時は、リーダ支持シリ
ンダ7を伸縮させて調整することができる。
したがつて、輸送姿勢時に、ケリーバ回転駆動
装置23を下部リーダ11に取付けた状態で、且
つトツプシーブブロツク19の上方への突出高さ
を低くすることができ、輸送可能な高さに抑える
ことができ、重量のあるケリーバ回転駆動装置2
3を取外して別途輸送する手間を省略することが
できる。
なお、本実施例では、ケリーバ保持ブラケツト
27及びケリーバ受ブラケツト28を、上部リー
ダ10の伸縮ケリーバ22側の真正面より若干偏
寄した周面に設けたから、高さの輸送制限に余裕
がない場合でも、伸縮ケリーバ22の輸送時の高
さが高くならないので、車体高さを低くすること
ができる。したがつて、高さの輸送制限に余裕が
あるような小型のアースドリルの場合は、ケリー
バ保持ブラケツト27及びケリーバ受ブラケツト
28を、上部リーダ10の伸縮ケリーバ22側の
真正面の周面に設けても良く、また、伸縮ケリー
バ22を大口径孔掘削用バケツト26等と共に別
途輸送する場合は、これらのケリーバ保持ブラケ
ツト27及びケリーバ受ブラケツト28は不要で
ある。
〔考案の効果〕
本考案は以上のように、ベースマシンに起伏可
能に立設したリーダを、下部リーダと、該下部リ
ーダの上端に折曲可能に設けた上部リーダとで構
成し、前記トツプシーブブロツクを、上部リーダ
頂部のベースマシン側を支点として上部リーダの
軸線方向へ回動可能に設け、該上部リーダとトツ
プシーブブロツクとの間に該トツプシーブブロツ
クを回動させるシリンダを設けると共に、前記下
部リーダの前方にフレームを一体的に固着し、該
フレームに前記ケリーバ回転駆動装置を搭載した
ので、ケリーバ回転駆動装置を下部リーダに取付
けた状態で、且つ上部リーダをベースマシンの上
方に倒した際に、トツプシーブブロツクが上方へ
突出する高さを簡単な構成で低くして、輸送可能
な高さに抑えることができ、重量のあるケリーバ
回転駆動装置の取付け取外しや別途輸送を行う手
間を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
アースドリルの正面図、第2図はケリーバ回転駆
動装置の平面図、第3図は正面図、第4図は輸送
時の状態を示す正面図である。 1……アースドリル、2……ベースマシン、5
……サブリーダ、7……リーダ支持シリンダ、9
……リーダ、10……上部リーダ、11……下部
リーダ、15……シリンダ、16……トツプシー
ブブロツク、20……ケリーロープ、22……伸
縮ケリーバ、23……ケリーバ回転駆動装置、2
4……フレーム、25……スラスタシリンダ、2
6……大口径孔掘削用バケツト、27……ケリー
バ保持ブラケツト、28……ケリーバ受ブラケツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベースマシンにリーダを起伏可能に立設し、該
    リーダの頂部に設けたトツプシーブブロツクから
    垂下するケリーロープで吊持されるケリーバを、
    リーダに設けたケリーバ回転駆動装置で回転して
    掘削を行うアースドリルにおいて、前記リーダ
    を、下部リーダと、該下部リーダの上端に折曲可
    能に設けた上部リーダとで構成し、前記トツプシ
    ーブブロツクを、上部リーダ頂部のベースマシン
    側を支点として上部リーダの軸線方向へ回動可能
    に設け、該上部リーダとトツプシーブブロツクと
    の間に該トツプシーブブロツクを回動させるシリ
    ンダを設けると共に、前記下部リーダの前方にフ
    レームを一体的に固着し、該フレームに前記ケリ
    ーバ回転駆動装置を搭載したことを特徴とするア
    ースドリル。
JP1986034329U 1986-03-10 1986-03-10 Expired - Lifetime JPH0523673Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986034329U JPH0523673Y2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986034329U JPH0523673Y2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62148694U JPS62148694U (ja) 1987-09-19
JPH0523673Y2 true JPH0523673Y2 (ja) 1993-06-16

Family

ID=30842772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986034329U Expired - Lifetime JPH0523673Y2 (ja) 1986-03-10 1986-03-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523673Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012808A (ja) * 1973-06-06 1975-02-10
JPS584025A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機のフロントアタツチメント格納方法及びその装置
JPS58156687A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 日立建機株式会社 ア−スドリルにおけるスラスタ−自動復帰装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5629398Y2 (ja) * 1976-11-17 1981-07-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012808A (ja) * 1973-06-06 1975-02-10
JPS584025A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 杭打機のフロントアタツチメント格納方法及びその装置
JPS58156687A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 日立建機株式会社 ア−スドリルにおけるスラスタ−自動復帰装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62148694U (ja) 1987-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220325581A1 (en) Quick disconnect kelly bar system
JPH0523673Y2 (ja)
TWI740251B (zh) 低頂空挖掘機及其組裝工法
JP3615892B2 (ja) 掘削機の排土装置
JPH0455110Y2 (ja)
JP3680957B2 (ja) 掘削作業車両
JP3218183B2 (ja) 杭打機のトップシーブ装置
JP2006125032A (ja) 杭施工機
TWI822500B (zh) 挖掘裝置之主機架迴旋機構及迴旋方法
JPS6312219Y2 (ja)
JP3129537B2 (ja) 縦穴の掘削装置
JP2001207770A (ja) 鋼管圧入装置の運搬据付装置と運搬据付方法
JP2592076B2 (ja) 掘削機のグリッパ駆動装置
JPH0791830B2 (ja) オールケーシング工法による杭施工機
JP2002201887A (ja) 掘削機
JPS63194023A (ja) 拡張式オ−ガスクリユ
JP2786476B2 (ja) 掘削機
JPH073049B2 (ja) 鋼管杭の打設工法
JPH024732B2 (ja)
JPH06221077A (ja) 回転式掘削具の振れ止め方法とその装置
JP3576721B2 (ja) アースドリル機
JPH01295991A (ja) 多目的土木作業機構
JPS629430Y2 (ja)
JP3232305B2 (ja) 孔掘削装置
RU2019664C1 (ru) Бурильно-крановая машина