JPH05234991A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH05234991A
JPH05234991A JP3963792A JP3963792A JPH05234991A JP H05234991 A JPH05234991 A JP H05234991A JP 3963792 A JP3963792 A JP 3963792A JP 3963792 A JP3963792 A JP 3963792A JP H05234991 A JPH05234991 A JP H05234991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
sin
protective film
silicon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3963792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Saito
吉広 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3963792A priority Critical patent/JPH05234991A/ja
Publication of JPH05234991A publication Critical patent/JPH05234991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、吸水性及び平坦性に優れた表面保
護膜を有する半導体装置を得ることを目的とする。 【構成】 半導体素子が形成された基板上の絶縁膜
(1)の所定部分には上層配線(2)が施されている。
この上層配線(2)を含む絶縁膜(1)上には、第1の
SiN層(41)、SOG−SiO2 層(7)、及び第
2のSiN層(42)が順次積層されて表面保護膜を形
成している。上述の構造によれば、表面保護膜の上層を
形成する第2のSiN層(42)にごくわずかに存在す
るピンホールを透過して浸入する水分、あるいは膜厚が
比較的薄い段差側壁部を通して浸入する水分は、吸水性
のあるSOG−SiO2 層(7)で吸収される。このた
め、浸入してきた水分が上層配線(2)上に積層されて
いる第1のSiN層(41)まで到達するのを防ぐこと
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上面に表面保護膜を有
する半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、一般にSiを用いた
集積回路(IC)などの半導体装置の表面保護膜とし
て、PSG(リンを含有したSiO2 )層3及びSiN
(シリコンナイトライド)層4の2層が順次積層された
構造が多用されている。この構造において、上層のSi
N層4は高い耐湿性を有しており、外部からの水分の浸
入による配線金属の腐食を防ぐ働きをする。このため、
ICの信頼性確保に有効である。なお、この技術につい
ては特開昭59−80936号公報、及び特開昭59−
80937号公報に示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のSiN
層4は耐湿性が高いというものの、透過する水分量が皆
無というわけではない。SiN層4に微量ながら存在す
るピンホール5(図3図示)を通して、あるいは膜厚が
比較的薄い段差側壁部6(同図図示)を通して水分が浸
入してしまい、そのわずかな水分が配線金属の腐食をひ
きおこす原因となる。
【0004】本発明は、上記問題点を解決した半導体装
置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上面が表面保
護膜により被覆されている半導体装置において、表面保
護膜が耐湿性を有する第1のシリコン化合物層と、SO
G(Spin on Glass )−シリコン酸化物層と、耐湿性を
有する第2のシリコン化合物層とが順次積層された3層
構造を有することを特徴とする。
【0006】前述の第1および第2のシリコン化合物層
にはSiN層を用いるか、またはSiON層を用いると
よい。この場合、第1あるいは第2のシリコン化合物層
のいずれか一方がシリコン窒化物層であり、他方が酸化
シリコン窒化物層であってもよい。
【0007】
【作用】本発明に係る半導体装置の表面保護膜は、耐湿
性を有する第1のシリコン化合物層と、SOG−SiO
2 層と、耐湿性を有する第2のシリコン化合物層が順次
積層された3層構造になっているため、微量ながら外側
のシリコン化合物層を透過してくる水分を吸水性の良い
中間のSOG−SiO2 層でトラップし、その水分が内
側のシリコン化合物層や配線まで到達することを完全に
防ぐことができる。
【0008】さらにSOG−SiO2 の存在により、外
側のシリコン化合物層は完全に平坦化された面で堆積さ
れることになり、従来のような段差側壁部で膜厚が薄く
なるという弊害を避けられる。
【0009】なお、上述のシリコン化合物層としてSi
N層、あるいはSiN層と同様の高耐湿性を有するSi
ON層を用いることによって、上記作用を効果的に得る
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0011】図1は、本発明に係る半導体装置の表面保
護膜の断面構造を示す図である。半導体素子が形成され
た基板上の絶縁膜1の所定部分には上層配線2が施され
ている。この上層配線2を含む絶縁膜1上には、第1の
SiN層41、SOG−SiO2 層7、及び第2のSi
N層42が順次積層されて表面保護膜を形成している。
【0012】上述の構造によれば、表面保護膜の上層を
形成する第2のSiN層42にごくわずかに存在するピ
ンホールを透過して浸入する水分、あるいは膜厚が比較
的薄い段差側壁部を通して浸入する水分は、吸水性のあ
るSOG−SiO2 層7で吸収される。このため、浸入
してきた水分が上層配線2上に積層されている第1のS
iN層41まで到達するのを防ぐことができる。
【0013】図2は、上述の表面保護膜の形成工程を示
す図である。以下、同図を用いて工程を具体的に説明す
る。
【0014】まず、基板上の絶縁膜1上の所定部分に、
上層配線2を形成する(同図(a)図示)。その後、例
えばプラズマCVD法によって上層配線1を含む絶縁膜
1上に第1のSiN層41を積層する(図2(b)図
示)。このときの成膜条件は、SiH4 流量60SCCM
NH3 流量50SCCM、温度280℃、RF(高周波)パ
ワー70Wとする。次に、全面にSOG−SiO2 層7
を回転塗布する(同図(c)図示)。このとき用いる塗
布液には市販のものを使用し、その成膜条件は、塗布量
2ml、回転数2500rpm、ベーク時の温度150
℃ 2分、さらにベーク時の温度450℃ 1分とす
る。この後、例えばプラズマCVD法によって全面に第
2のSiN層42を積層する(同図(d)図示)。成膜
条件は、第1のSiN層41を形成する場合と同じであ
る。
【0015】上記の方法によって得られた表面保護膜を
有する半導体装置について、HAST試験を行った。試
験条件は、温度130℃、湿度85%の雰囲気中に10
00時間保存するものとし、その後の故障数を調べた。
その結果、PSG/SiO2層が用いられている従来の
表面保護膜を有する半導体装置では、100個中10個
が故障したのに対し、本発明に係るSiN/SOG−S
iO2 /SiNの3層構造の表面保護膜を用いた半導体
装置においては、その故障数は100個中0個であっ
た。
【0016】このように、耐湿性に優れたSOG−Si
2 層7が挟持された3層構造の表面保護膜を形成する
ことによって、半導体装置の耐湿性を大幅に改善するこ
とができる。
【0017】なお、上記実施例ではSiN/SOG−S
iO2 /SiN層について述べてきたが、SiN層と同
程度の耐湿性を有するSiON層を用いても同様の半導
体装置を得ることができる。さらに、SiN層とSiO
N層とでSOG−SiO2 層を挟持したSiN/SOG
−SiO2 /SiON層であってもよい。
【0018】また、上述の成膜条件は一例であり、膜厚
・膜質等に合わせて変更可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体装置
によれば、表面保護膜に用いられているSOG−SiO
2 層は水分の吸収性に優れ、しかも平坦性を有してい
る。このため外部からの水分がSOG−SiO2 層に捕
獲され、しかも上層配線部分に生じる段差側壁部による
膜厚の薄層化を防止できる。したがって水分が上層配線
に到達するのを完全に防止することができ、耐湿性が大
幅に向上した半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置に用いられる表面保護膜の
断面図である。
【図2】実施例に係る表面保護膜の形成工程を示す図で
ある。
【図3】半導体装置に用いられる従来の表面保護膜の断
面図である。
【符号の説明】
1…絶縁膜、2…上層配線、41…第1のSiN層、4
2…第2のSiN層、7…SOG−SiO2 層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が表面保護膜により被覆されている
    半導体装置において、前記表面保護膜は、耐湿性を有す
    る第1のシリコン化合物層と、SOG−シリコン酸化物
    層と、耐湿性を有する第2のシリコン化合物層とが順次
    積層された3層構造を有することを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2のシリコン化合物層
    は、SiN層である請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2のシリコン化合物層
    は、SiON層である請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2のシリコン化合物層のい
    ずれか一方がSiN層であり、他方がSiON層である
    請求項1記載の半導体装置。
JP3963792A 1992-02-26 1992-02-26 半導体装置 Pending JPH05234991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3963792A JPH05234991A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3963792A JPH05234991A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05234991A true JPH05234991A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12558609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3963792A Pending JPH05234991A (ja) 1992-02-26 1992-02-26 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05234991A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007324616A (ja) * 2007-07-25 2007-12-13 Macronix Internatl Co Ltd フラッシュメモリのためのパッシベーション構造およびその製造方法
JP2008294123A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2014055315A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Cree, Inc. Hydrogen mitigation schemes in the passivation of advanced devices
US9812338B2 (en) 2013-03-14 2017-11-07 Cree, Inc. Encapsulation of advanced devices using novel PECVD and ALD schemes
US9991399B2 (en) 2012-10-04 2018-06-05 Cree, Inc. Passivation structure for semiconductor devices

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008294123A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2007324616A (ja) * 2007-07-25 2007-12-13 Macronix Internatl Co Ltd フラッシュメモリのためのパッシベーション構造およびその製造方法
WO2014055315A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Cree, Inc. Hydrogen mitigation schemes in the passivation of advanced devices
US8994073B2 (en) 2012-10-04 2015-03-31 Cree, Inc. Hydrogen mitigation schemes in the passivation of advanced devices
US9991399B2 (en) 2012-10-04 2018-06-05 Cree, Inc. Passivation structure for semiconductor devices
USRE49167E1 (en) 2012-10-04 2022-08-09 Wolfspeed, Inc. Passivation structure for semiconductor devices
US9812338B2 (en) 2013-03-14 2017-11-07 Cree, Inc. Encapsulation of advanced devices using novel PECVD and ALD schemes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967310A (en) Semiconductor device having controlled surface charges by passivation films formed thereon
JPH05218015A (ja) 半導体装置
JP3435186B2 (ja) 半導体装置
JPH05234991A (ja) 半導体装置
JPS59110122A (ja) 窒化膜を有する半導体集積回路装置
JPH0744178B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555199A (ja) 半導体装置
JP2723559B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2695324B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0689893A (ja) 半導体装置
JPH118234A (ja) 半導体装置
JPH06267935A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2810649B2 (ja) 半導体装置
JP3498619B2 (ja) 半導体装置とその製法
JPH0419707B2 (ja)
JPH05304218A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0562970A (ja) 半導体装置
JPH098137A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000068274A (ja) 配線構造、及びその形成方法
JPH0555455A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6127177Y2 (ja)
JPS6356704B2 (ja)
JPS61128546A (ja) 半導体装置
JPH06112265A (ja) 半導体装置のボンディングパッド構造およびその形成方法
JPH02116132A (ja) 集積回路配線保護膜