JPH05234253A - ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置 - Google Patents

ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置

Info

Publication number
JPH05234253A
JPH05234253A JP4200787A JP20078792A JPH05234253A JP H05234253 A JPH05234253 A JP H05234253A JP 4200787 A JP4200787 A JP 4200787A JP 20078792 A JP20078792 A JP 20078792A JP H05234253 A JPH05234253 A JP H05234253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio signal
recording
digital audio
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4200787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827726B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ishiwatari
哲生 石渡
Susumu Yamaguchi
進 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Publication of JPH05234253A publication Critical patent/JPH05234253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2827726B2 publication Critical patent/JP2827726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/802Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving processing of the sound signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 同期関係にない映像信号と音声信号が同時記
録可能で、各チャネルの音声信号のサンプル数を一致さ
せ、再記録後の両チャネルの同時再生が可能なディジタ
ル音声信号記録再生方法および記録再生装置を提供す
る。 【構成】 再記録時、復調器113で信号を復調、それ
をデマルチプレクサ114でディジタル音声信号とサン
プル数識別信号とに分別する。第2のカウンタ117は
デマルチプレクサ114で分別されたサンプル数識別信
号で分周数を変える。位相比較器118は第2のカウン
タ117の周期と映像のフレーム周期とを位相比較し、
その出力信号はLPF119により帯域制限された後V
CO120の発振周波数を制御する。第2のスイッチ1
06はVCO120の出力クロックを選択するのでAD
変換に用いるクロックは再生クロックと同じになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号と共にディジ
タル音声信号を磁気テープに記録再生するためのディジ
タル音声信号記録再生方法および記録再生装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、オーディオ・ビデオ機器のディジ
タル化の進展には著しいものがあり、ビデオの音声信号
をディジタル記録する方法もいくつか発表されている。
【0003】従来のディジタル音声記録再生方法および
記録再生装置としては、例えば、”稲垣カツヒコ「D−
2 NTSCコンポジットディジタルVTR」(昭和6
2.10.29)、テレビジョン学会技術報告、ITEJ T
echnical Report Vol.11, No.24, pp.13-18, VR'87-30
(Oct,1987) ”に示されているものがある。
【0004】以下、上記従来例1のディジタル音声信号
記録再生方法および記録再生装置について、図面を参照
しながら説明する。
【0005】図5は従来例1のディジタル音声信号記録
再生方法を実現する装置のブロック図を示すものであ
る。
【0006】図5において、500は入力されたアナロ
グ音声信号を位相制御ループ501から供給されるクロ
ックでディジタル音声信号に変換するアナログ−ディジ
タル変換器(以下、AD変換器と略す)、501は映像
信号の水平同期信号から音声信号をサンプリングするク
ロックを作り、AD変換器500およびカウンタ503
に供給する位相制御ループ(以下、PLLと略す)、5
02はAD変換器500の出力信号をエンコードするエ
ンコーダ、503はPLL501の出力クロックを分周
する第1のカウンタ、504はエンコーダ502の出力
信号を変調する変調器、505は再生アンプからの入力
信号を復調する復調器、506は復調器505の出力信
号をデコードするディジタル音声信号データのデコー
ダ、507はPLL501の出力クロックを分周する第
2のカウンタ、508はデコーダ506の出力信号であ
るディジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するデ
ィジタル−アナログ変換器(以下、DA変換器と略す)
である。
【0007】以上のように構成された従来のディジタル
音声信号記録再生方法および記録再生装置について、以
下その動作を説明する。
【0008】記録時には、まずPLL501で映像信号
に同期して作られたサンプリング周波数またはその整数
倍の周波数を持つクロックを用いて、AD変換器500
がアナログ入力信号をディジタル信号へ変換する。エン
コーダ502は、PLL501の出力クロックをカウン
トする第1のカウンタ503のカウント値を受けてAD
変換器500の出力信号であるディジタル信号のインタ
リーブ、エラー訂正符号付加等を行う。エンコーダ50
2の出力信号は変調器504によって記録に適した変調
を受けた後、記録アンプへ出力される。
【0009】再生時には、再生アンプからの再生信号は
復調器505によって復調され、デコーダ506によっ
てエラー訂正、デインタリーブ等を受け、DA変換器5
08によりアナログ信号に変換される。デコーダ506
の処理タイミングを作る第2のカウンタ507はPLL
501の出力クロックをカウントする。以上の動作によ
り記録時、再生時ともに映像信号に同期したクロックで
音声信号の処理を行っている。
【0010】また、他のディジタル音声信号記録再生方
法および記録再生装置としては、例えば特開昭62−2
19205号公報に示される方法がある。
【0011】以下、上記従来例2のディジタル音声信号
記録方法および記録再生装置について、図面を参照しな
がら説明する。
【0012】図6は従来例2のディジタル音声信号記録
再生方法を実現する装置のブロック図を示すものであ
る。
【0013】図6において、600は入力されたディジ
タルオーディオインタフェース信号をバイフェーズ復調
し、パラレルのディジタル音声信号に変換するディジタ
ルオーディオインタフェースのレシーバ、601は入力
されたアナログ音声信号をディジタル音声信号に変換す
るAD変換器、602はディジタルオーディオインタフ
ェースのレシーバの出力信号とAD変換器601の出力
信号とを切り替える第1のスイッチ、603は第1のス
イッチ602の出力信号をエンコードするエンコーダ、
604は水晶発振器、605はディジタルオーディオイ
ンタフェースのレシーバのバイフェーズ復調で再生され
たクロックと水晶発振器604の出力クロックとを切り
替える第2のスイッチ、606は第2のスイッチ605
の出力クロックを分周する第1のカウンタ、607は第
1のカウンタ606のカウント値と映像のフレームクロ
ックの5逓倍クロックから、映像の1/5フレーム周期
に記録する音声データのサンプル数を判別するサンプル
数判別器、608はエンコーダ603によって処理され
たディジタル音声信号データとサンプル数判別器607
の出力信号とを多重化するマルチプレクサ、609はマ
ルチプレクサ608の出力信号を変調する変調器であ
る。また、610は再生アンプからの入力信号を復調す
る復調器、611は復調器610の出力信号をディジタ
ル音声信号データとサンプル数識別信号とに分別するデ
マルチプレクサ、612はデマルチプレクサ611の出
力するディジタル音声信号データをデコードするデコー
ダ、613は電圧制御発振器(以下、VCOと略す)6
16の出力クロックを分周する第2のカウンタ、614
は第2のカウンタ613のロードパルスと映像のフレー
ムクロックの5逓倍クロックとの位相比較をする位相比
較器、615は位相比較器614の出力信号を帯域制限
するローパスフィルタ、616はローパスフィルタ61
5の出力信号により発振周波数が制御されるVCO、6
17はデコーダ612の出力信号をアナログ信号に変換
するDA変換器、618はデコーダ612の出力信号を
ディジタルオーディオインタフェース信号に変換して送
出するディジタルオーディオインタフェースのトランス
ミッタである。
【0014】以上のように構成された従来のディジタル
音声信号記録再生方法および記録再生装置について、以
下その動作を説明する。
【0015】記録時には、アナログ入力の場合は水晶発
振器により作られたサンプリング周波数またはその整数
倍の周波数を持つクロックを用いて、AD変換器601
がアナログ入力信号をディジタル信号へ変換する。第1
のスイッチ602はAD変換器601の出力信号を選択
し、第2のスイッチ605は水晶発振器604の出力信
号を選択する。ディジタル入力の場合はディジタルオー
ディオインタフェースのレシーバ600がバイフェーズ
変調を受けて送信された信号をバイフェーズ復調し、デ
ィジタル音声信号とサンプリング周波数およびその整数
倍の周波数を持つクロックを再生する。第1のスイッチ
602はディジタルオーディオインタフェースのレシー
バ600の出力するディジタル音声信号を選択し、第2
のスイッチ605はディジタルオーディオインタフェー
スのレシーバ600の出力するクロックを選択する。エ
ンコーダ603は第2のスイッチ605の出力クロック
をカウントする第1のカウンタ606のカウント値を受
けて第2のスイッチ602の出力信号であるディジタル
信号のインタリーブ、エラー訂正符号付加等を行う。サ
ンプル数判別器607は、第1のカウンタ606のカウ
ント値と映像のフレームクロックの5逓倍クロックとを
比較して映像の1/5フレーム周期に記録される音声信
号のサンプル数を決定し、第1のカウンタ606のロー
ド(またはクリア)制御を行うとともに、サンプル数識
別信号をマルチプレクサ608を経て変調器609に出
力する。マルチプレクサ608はエンコーダ603によ
って処理されたディジタル音声信号データとサンプル数
判別器607の出力信号とを多重化する。変調器609
の動作は、従来例1と同様である。
【0016】再生時には、再生アンプからの入力信号は
復調器610によって復調され、デマルチプレクサ61
1によってディジタル音声信号とサンプル数識別信号と
に分けられた後、ディジタル音声信号はデコーダ612
によってエラー訂正、デインタリーブ等を受け、DA変
換器617、ディジタルオーディオインタフェースのト
ランスミッタ618に出力される。一方、サンプル数識
別信号は第2のカウンタ613に送られる。第2のカウ
ンタ613では、サンプル数識別信号によりロード制御
を行う。すなわち、サンプル数識別信号により示される
1/5フレーム周期に記録されたディジタル音声信号の
サンプル数までのカウントを行った後、0をロードす
る。位相比較器614では、第2のカウンタ613のロ
ードパルスと映像のフレームクロックの5逓倍クロック
とを位相比較し、その結果をローパスフィルタ615に
出力する。ローパスフィルタ615で帯域制限された信
号は、VCO616に入力され、VCO616の発振周
波数を制御する。ディジタルオーディオインタフェース
のトランスミッタ618はVCO616の出力クロック
を用い、デコーダ612の出力するディジタル音声信号
データをディジタルオーディオインタフェース信号に変
換して出力する。また、DA変換器617ではVCO6
16の出力クロックを用い、デコーダ612の出力する
ディジタル音声信号データをDA変換して出力する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例1の構成では、例えば、衛星放送チューナの出力する
映像信号とディジタル音声信号等、映像信号と同期関係
にない標本化周波数のディジタル音声信号は同時に記録
することはできなかった。
【0018】また上記従来例2では、一度記録した音声
信号の一部のチャネルを記録し直した場合、音声信号の
再記録に用いるサンプリング周波数またはその整数倍の
周波数を持つクロックは、既に記録された音声信号とそ
のサンプル識別信号を再生して得られるクロックと完全
に一致するとは限らない。しかしながら、民生用ディジ
タルオーディオ機器ではステレオ信号処理が主流であ
り、DA変換器617にもLチャネルとRチャネルが共
通クロックのステレオ型DA変換器が広く用いられてき
ている。従って、上記従来例2では各チャネルのサンプ
ル数識別信号が異なってしまうため、ステレオ型DA変
換器を用いてLチャネルとRチャネルを同時再生できな
いという課題を有していた。
【0019】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、通常記録においては、同期関係にない映像信号と
音声信号を同時に記録することが可能で、さらに、一度
記録した音声信号の一部のチャネルを記録し直した場合
にも、各チャネルの音声信号を同時再生が可能となるデ
ィジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置を提
供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明のディジタル音声信号記録再生方法および記録再
生装置は、一定の周波数でサンプリングされた複数チャ
ネルのディジタル音声信号を、ディジタル映像信号とと
もに磁気テープ上のヘリカルトラックに記録するディジ
タルVTRにおいて、各チャネルの音声信号と共に、映
像信号のフレーム周期またはその整数比周期毎に記録さ
れる音声信号のサンプル数を示すサンプル数識別信号の
記録を行い、再生時には、前記サンプル数識別信号によ
って分周数の変化する分周器の出力信号と映像の所定周
期を位相比較するPLLで、音声信号処理に用いるサン
プリング周波数またはその整数倍の周波数を持つクロッ
クを再生するディジタル音声信号記録再生方法および記
録再生装置であって、一度記録した音声信号の一部のチ
ャネルを記録し直す場合、音声信号の再記録に用いるサ
ンプリング周波数またはその整数倍の周波数を持つクロ
ックは、既に記録された音声信号とそのサンプル識別信
号を再生して得られるクロックを用いるという構成を有
している。
【0021】
【作用】本発明は上記の構成によって、通常の記録再生
においては、映像信号の所定周期に記録される音声信号
のサンプル数を可変し、そのサンプル数に適応したクロ
ックを再生する事ができるため、同期関係にない映像信
号と音声信号を同時に記録することが可能で、さらに一
度記録した音声信号の一部のチャネルを記録し直す場合
も、映像の所定周期に記録する音声信号のサンプル数を
既に記録したチャネルのサンプル数に完全に一致、また
は平均的に一致させることができ、再記録後の各チャネ
ルの同時再生が可能となるディジタル音声信号記録再生
方法および記録再生装置であり、その有用性は大きい。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例のディジタル音声信
号記録再生方法および記録再生装置について、図面を参
照しながら説明する。
【0023】図1は本発明の第一の実施例におけるディ
ジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置のブロ
ック図を示すものである。
【0024】図1において、100はディジタルオーデ
ィオインタフェースのレシーバ、101はAD変換器、
102はディジタルオーディオインタフェースのレシー
バ100の出力信号とAD変換器101の出力信号とを
切り替える第1のスイッチ、103はディジタル音声信
号データのエンコーダ、104は映像信号の水平同期信
号から音声信号をサンプリングするクロックを作るPL
L、105は水晶発振器、106はPLL104の出力
クロックと水晶発振器105の出力クロックとVCO
(電圧制御発振器)120の出力クロックの内から1つ
を選択する第2のスイッチ、107はディジタルオーデ
ィオインタフェースのレシーバ100の出力するバイフ
ェーズ復調のクロックと第2のスイッチ106の出力ク
ロックを切り替える第3のスイッチ、108は第3のス
イッチ107の出力クロックを分周する第1のカウン
タ、109は第1のカウンタ108のカウント値と映像
信号のフレームクロックから、映像信号の1フレーム周
期に記録する音声データのサンプル数を判別するサンプ
ル数判別器、110はサンプル数判別器109の出力信
号と遅延器115の出力信号とを切り替える第4のスイ
ッチ、111はエンコーダ103によって処理されたデ
ィジタル音声信号データと第4のスイッチ110の出力
信号とを多重化するマルチプレクサ、112はマルチプ
レクサ111の出力信号を変調する変調器である。また
113は復調器、114は復調器113の出力信号をデ
ィジタル音声信号データとサンプル数識別信号とに分別
するデマルチプレクサ、115はデマルチプレクサ11
4の出力するサンプル数識別信号を一定時間遅延する遅
延器、116はディジタル音声信号データのデコーダ、
117はVCO120の出力クロックを分周する第2の
カウンタ、118は第2のカウンタ117のロードパル
スと映像信号のフレームクロックとの位相比較をする位
相比較器、119は位相比較器118の出力信号を帯域
制限するローパスフィルタ、120はローパスフィルタ
119の出力信号により発振周波数が制御されるVC
O、121はデコーダ116の出力信号をDA変換する
DA変換器、122はデコーダ116の出力信号をディ
ジタルオーディオインタフェース信号に変換して送出す
るディジタルオーディオインタフェースのトランスミッ
タである。
【0025】以上のように構成された本発明の第1の実
施例におけるディジタル音声信号記録再生方法および記
録再生装置について、以下その動作を説明する。
【0026】通常記録時には、第4のスイッチ110は
サンプル数判別器109の出力信号を選択している。ア
ナログ入力の場合は第1のスイッチ102はAD変換器
101の出力信号を選択し、第2のスイッチ106によ
って選択されたPLL104の出力クロックまたは水晶
振器105の出力クロックであるサンプリング周波数ま
たはその整数倍の周波数を持つクロックを用いて、AD
変換器101がアナログ入力信号をディジタル信号へ変
換する。第1のスイッチ102はAD変換器101の出
力信号を選択し、第3のスイッチ107は水晶発振器1
05の出力信号を選択する。ディジタル入力の場合はデ
ィジタルオーディオインタフェースのレシーバ100が
バイフェーズ変調を受けて送信された信号をバイフェー
ズ復調し、ディジタル音声信号とサンプリング周波数お
よびその整数倍の周波数を持つクロックを再生する。第
1のスイッチ102はディジタルオーディオインタフェ
ースのレシーバ100の出力するディジタル音声信号を
選択し、第3のスイッチ107はディジタルオーディオ
インタフェースのレシーバ100の出力するクロックを
選択する。エンコーダ103は第3のスイッチ107の
出力クロックをカウントする第1のカウンタ108のカ
ウント値を受けて第1のスイッチ102の出力信号であ
るディジタル信号のインタリーブ、エラー訂正符号付加
等を行う。サンプル数判別器109は、第1のカウンタ
108のカウント値と映像信号のフレームクロックとを
比較して映像信号の1フレーム周期に記録される音声信
号のサンプル数を決定し、第1のカウンタ108のロー
ド(またはクリア)制御を行うとともに、サンプル数識
別信号をマルチプレクサ111を経て変調器112に出
力する。マルチプレクサ111はエンコーダ103によ
って処理されたディジタル音声信号データとサンプル数
判別器109の出力信号とを多重化する。変調器112
はマルチプレクサ111の出力信号に記録に適した変調
を施した後、記録アンプへ出力し、例えば図3に示すト
ラックフォーマットに従って、Lチャネル信号,Rチャ
ネル信号がテープ上の別トラックに記録される。
【0027】通常再生時には、再生アンプからの入力信
号は復調器113によって復調され、デマルチプレクサ
114によってディジタル音声信号とサンプル数識別信
号とに分けられた後、ディジタル音声信号はデコーダ1
16によってエラー訂正、デインタリーブ等を受け、D
A変換器121、ディジタルオーディオインタフェース
のトランスミッタ122に出力される。一方、サンプル
数識別信号は第2のカウンタ117に送られる。第2の
カウンタ117では、サンプル数識別信号によりロード
制御を行う。すなわち、サンプル数識別信号により示さ
れる1フレーム周期に記録されたディジタル音声信号の
サンプル数までのカウントを行った後、0をロードす
る。位相比較器118では、第2のカウンタ117のロ
ードパルスと映像信号のフレームクロックとを位相比較
し、その結果をローパスフィルタ119に出力する。ロ
ーパスフィルタ119で帯域制限された信号は、VCO
120に入力され、VCO120の発振周波数を制御す
る。ディジタルオーディオインタフェースのトランスミ
ッタ122はVCO120の出力クロックを用い、デコ
ーダ116の出力するディジタル音声信号データをディ
ジタルオーディオインタフェース信号に変換して出力す
る。また、DA変換器121ではVCO120の出力ク
ロックを用い、デコーダ116の出力するディジタル音
声信号データをDA変換して出力する。
【0028】ここで、L,Rの2チャネルの信号を扱
い、最初に片方のチャネル(Lチャネル)を記録し、そ
の後、最初に記録したLチャネルの音声信号を再生しつ
つ、もう片方のRチャネルの音声信号を記録する場合の
動作を説明する。
【0029】本実施例のトラックパターンを図3に示
す。トラックパターンの変形例として、図4のようなパ
ターンであってもかまわない。図3または図4に示す通
り、フレームの前半で記録されるトラックにはLチャネ
ルの音声データが記録され、フレームの後半で記録され
るトラックにはRチャネルの音声データが記録される。
そこで、まず最初の記録でLチャネルの音声信号を記録
する。この記録は通常記録と同様で、従来例2の動作と
同様である。すなわちアナログ入力でも、映像信号と非
同期のディジタル入力でも記録できる。
【0030】後のRチャネルの記録では、1フレームの
前半では復調器113はLチャネルの音声信号データと
サンプル数識別信号を再生する。このLチャネル音声信
号の再生動作は通常再生と同様であり、再生されたサン
プル数識別信号によって分周数の変化するカウンタ11
7の出力信号と映像のフレーム周期を位相比較すること
で音声信号処理に用いるクロックを得ている。フレーム
の後半では変調器112からRチャネルの音声信号デー
タとサンプル数識別信号が出力される。このRチャネル
音声信号データとサンプル数識別信号の記録において、
第2のスイッチ106はVCO120の出力信号を選択
し、第4のスイッチ110は遅延器115の出力信号を
選択している。また、第1のスイッチ102はAD変換
器101の出力信号を選択している。それにより、Rチ
ャネルのサンプリング周波数は、Lチャネルのそれに同
期している。また、フレーム前半で再生されたLチャネ
ル音声信号のサンプル数識別信号が約1/2フレーム遅
延され、Rチャネルのサンプル数識別信号として記録さ
れるので、フレーム内のL,R両チャネルで、サンプル
数が異なるということがなく、両チャネル同時再生をし
ても問題がない。
【0031】以上のように本実施例によれば、音声信号
の記録に用いるサンプリングクロックに、音声信号とと
もに再生されたクロックを選択することのできるスイッ
チと、音声信号とともに記録するサンプル数識別信号
に、音声信号とともに再生されたサンプル数識別信号を
選択することのできるスイッチを設けたことにより、簡
単な構成で同時に記録されない複数チャネルのサンプル
データ数を一致させることができる。
【0032】図2は本発明の第2の実施例を示すディジ
タル音声信号記録再生方法および記録再生装置のブロッ
ク図を示すものである。
【0033】図2において210および215以外は図
1と同様である。図1の構成と異なるのは、第4のスイ
ッチ110と遅延器115が除かれた点、および210
のバッファRAM、215のアドレス制御部が設けられ
た点であり、バッファRAM210がデマルチプレクサ
によって分別されたディジタル音声信号データをアドレ
ス制御部215により発生されるアドレスに従って書き
込み読み出しする。アドレス制御部215はデマルチプ
レクサによって分別されたサンプル数識別信号により、
バッファRAMの読み出しアドレスおよび書き込みアド
レスを発生する。
【0034】通常の記録時の動作は図1の実施例と同様
であり、アナログ入力でも映像信号と非同期のディジタ
ル入力でも同様に記録できる。また、例えば、前記の実
施例とは逆に、Rチャネルを記録した後に、Rチャネル
信号を再生しながらLチャネルを記録する場合は、図1
の実施例と同様にスイッチ206はVCO220の出力
を選択しているので、Lチャネルの記録クロックはRチ
ャネルの再生クロックと等しくなり、映像の1フレーム
に記録される音声データのサンプル数の平均レートは両
チャネルとも等しくなる。しかし、それぞれのフレーム
に記録されるサンプル数は必ずしも等しくなるとは限ら
ない。
【0035】こうして記録されたL,R両チャネルの信
号を同時に再生する時、アドレス制御部215はデマル
チプレクサ214により音声データと分別されたサンプ
ル数識別信号によりLチャネル信号のサンプル数がRチ
ャネル信号のサンプル数より多いことが検出されればそ
のフレームではLチャネルの書き込みアドレスを多く発
生し、Rチャネルのサンプル数が多いことが検出されれ
ば、Rチャネルの書き込みアドレスを多く発生させる処
理を行なう。
【0036】このようにすれば、同一フレーム内に記録
される各チャネルの音声信号サンプル数各々異なってい
ても、バッファRAMを用いることで平均サンプル数を
等しくし、ステレオ型DA変換器を用いて同時再生する
ことが可能となる。
【0037】なお、上記実施例においては、ステレオ信
号に対して、Lチャネル記録Rチャネル再生、またはそ
の逆の方式について説明を行なってきたが、もちろんモ
ノラル2チャネルであっても良く、また信号圧縮技術を
用いて上記各チャネル毎に複数のチャネルの信号を圧縮
記録し、例えば2チャネル毎の再記録が可能な4チャネ
ル記録システムを構成しても良いことはもちろんのこと
である。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明は、既に記録された
音声信号の一部のチャネルを記録し直す場合には、既に
記録されているチャネルの音声信号とそのサンプル数識
別信号を再生して得られるクロックを再記録用サンプリ
ングクロックとして用い、かつ、サンプル数識別信号に
は前記再生されたサンプル数識別信号の記録を行い、ま
た再生と記録の時系列が逆の場合等で音声信号と共に記
録するサンプル数識別信号として同一フレーム内に既に
記録されているチャネルの音声信号のサンプル数識別信
号を用いることが出来ない場合には、既に記録されてい
るチャネルの音声信号とそのサンプル数識別信号を再生
して得られるクロックのみを用いて記録を行い、再生時
には両チャネルの前記サンプル数識別信号を検出し、バ
ッファメモリにより再生されたディジタル音声信号の時
間軸調整の制御を行なうという構成を備えたことによ
り、一度記録した音声信号の一部のチャネルを記録し直
す場合も、映像の所定周期毎に記録される音声信号のサ
ンプル数を、既に記録されたチャネルのサンプル数に完
全に一致または平均的に一致させることができ、再記録
後の各チャネルの同時再生が可能となり、その実用的効
果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のディジタル音声信号記録再生方法およ
び記録再生装置を実現する第一の実施例を示すブロック
【図2】本発明の第2の実施例を示すブロック図
【図3】本発明の実施例における磁気テープ上のトラッ
クパターンを示す図
【図4】同実施例における磁気テープ上の他のトラック
パターンを示す図
【図5】従来例1のディジタル音声信号記録再生方法お
よび記録再生装置の構成を示すブロック図
【図6】従来例2の構成を示すブロック図
【符号の説明】
100 レシーバ 101 AD変換器 102 第1のスイッチ 103 エンコーダ 104 PLL 105 水晶発振器 106 第2のスイッチ 107 第3のスイッチ 108 第1のカウンタ 109 サンプル数判別器 110 第4のスイッチ 111 マルチプレクサ 112 変調器 113 復調器 114 デマルチプレクサ 115 遅延器 116 デコーダ 117 第2のカウンタ 118 位相比較器 119 ローパスフィルタ 120 VCO 121 DA変換器 122 トランスミッタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の周波数でサンプリングされた複数
    チャネルのディジタル音声信号をディジタル映像信号と
    共に磁気テープ上のヘリカルトラックに記録するディジ
    タルVTRにおいて、各チャネルの音声信号の記録と同
    時に、映像信号のフレーム周期またはその整数比周期毎
    に記録された音声信号のサンプル数を示すサンプル数識
    別信号の記録を行い、再生時には、再生された前記サン
    プル数識別信号の値により分周比が変化する分周器の出
    力と映像信号のフレーム周期またはその整数比周期とを
    位相比較する位相同期系により音声信号再生処理に用い
    るサンプリングクロックまたはその整数倍の周波数を持
    つクロックを発生するディジタル音声信号記録再生方法
    であって、既に記録された音声信号の一部のチャネルを
    記録し直す場合、再記録に用いるサンプリングクロック
    またはその整数倍の周波数を持つクロックには、既に記
    録されているチャネルの音声信号とそのサンプル識別信
    号を再生して得られるクロックを用い、かつ、サンプル
    数識別信号には前記再生されたサンプル識別信号を記録
    することを特徴とするディジタル音声信号記録再生方
    法。
  2. 【請求項2】 既に記録された音声信号の一部のチャネ
    ルを記録し直す場合、音声信号と共に記録するサンプル
    数識別信号として、同一フレーム内に既に記録されてい
    るチャネルの音声信号のサンプル識別信号を用いること
    が出来ない場合、既に記録されているチャネルの音声信
    号とそのサンプル数識別信号を再生して得られるクロッ
    クのみを用いて記録を行い、再生時には両チャネルの前
    記サンプル数識別信号を検出し、バッファメモリにより
    再生されたディジタル音声信号の時間軸調整の制御を行
    なうことにより平均サンプルレートを有するクロックを
    生成し、再生処理を行なうことを特徴とするディジタル
    音声信号記録再生方法。
  3. 【請求項3】 ディジタルオーディオインタフェースレ
    シーバとAD変換器と両者の出力信号を切り替える第1
    のスイッチとディジタル音声信号エンコーダより成るエ
    ンコーダ手段と、映像信号の水平同期信号から音声信号
    のサンプリングクロックを発生するPLL(位相同期
    系)と、単独でサンプリングクロックを発生する水晶発
    振器と、前記のPLLと水晶発振器そして後記のVCO
    (電圧制御発振器)の3者の出力クロックから1つのク
    ロックを選択する第2のスイッチと、前記エンコーダ手
    段内のディジタルオーディオインタフェースレシーバの
    出力クロックと前記第2のスイッチの出力クロックを切
    り替える第3のスイッチと、第1のカウンタとサンプル
    数判別器より成る記録サンプル数判別手段と、前記サン
    プル数判別器の出力信号と遅延器の出力信号とを切り替
    える第4のスイッチと、マルチプレクサと変調器より成
    る変調手段と、復調器とデマルチプレクサより成る復調
    手段と、前記復調手段の出力するサンプル数識別信号を
    一定時間遅延する遅延器と、ディジタル音声信号デコー
    ダとDA変換器とディジタルオーディオインタフェース
    トランスミッタより成るデコーダ手段と、第2のカウン
    タと位相比較器とローパスフィルタとVCOより成る再
    生サンプリング周波数発生手段とを備えたことを特徴と
    するディジタル音声信号記録再生装置。
  4. 【請求項4】 ディジタルオーディオインタフェースレ
    シーバとAD変換器と両者の出力信号を切り替える第1
    のスイッチとディジタル音声信号エンコーダより成るエ
    ンコーダ手段と、映像信号の水平同期信号から音声信号
    のサンプリングクロックを発生するPLL(位相同期
    系)と、単独でサンプリングクロックを発生する水晶発
    振器と、前記のPLLと水晶発振器そして後記のVCO
    (電圧制御発振器)の3者の出力クロックから1つを選
    択する第2のスイッチと、前記エンコーダ手段内のディ
    ジタルオーディオインタフェースレシーバの出力クロッ
    クと前記第2のスイッチの出力クロックを切り替える第
    3のスイッチと、第1のカウンタとサンプル数判別器よ
    り成る記録サンプル数判別手段と、前記記録サンプル数
    判別手段の出力信号とエンコーダ手段の出力信号とを多
    重するマルチプレクサと変調器より成る変調手段と、復
    調器とデマルチプレクサより成る復調手段と、前記復調
    手段の出力するサンプル数識別信号によりアドレス信号
    を発生するアドレス制御部と、前記復調手段の出力する
    ディジタル音声信号を前記アドレス信号により書き込み
    読み出し制御を行なうバッファRAMと、ディジタル音
    声信号デコーダとDA変換器とディジタルオーディオイ
    ンタフェーストランスミッタより成るデコーダ手段と、
    第2のカウンタと位相比較器とローパスフィルタとVC
    Oより成る再生サンプリング周波数発生手段とを備えた
    ことを特徴とするディジタル音声信号記録再生装置。
JP4200787A 1991-07-30 1992-07-28 ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置 Expired - Fee Related JP2827726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18989791 1991-07-30
JP3-189897 1991-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05234253A true JPH05234253A (ja) 1993-09-10
JP2827726B2 JP2827726B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=16249023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4200787A Expired - Fee Related JP2827726B2 (ja) 1991-07-30 1992-07-28 ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5386323A (ja)
EP (1) EP0526217B1 (ja)
JP (1) JP2827726B2 (ja)
DE (1) DE69225098T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016990A1 (fr) * 1993-12-18 1995-06-22 Sony Corporation Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees
US20090172456A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling data processing module

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0121301B1 (ko) * 1992-09-30 1997-11-17 사또오 후미오 편집신호 디코딩 장치
WO1994011985A2 (en) * 1992-11-13 1994-05-26 Ampex Systems Corporation Programmable audio timing generator for digital video tape recording
CN1060905C (zh) * 1993-02-26 2001-01-17 三星电子株式会社 用于盒式磁带录像机音频信号的记录格式、方法及装置
DE69416713T2 (de) * 1993-04-26 1999-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zur Aufzeichnung von digitalen Video- und Audiosignalen
JPH06338142A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sony Corp ディジタル・オーディオ信号記録方法とその装置、および、その記録媒体
JPH08227560A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Sony Corp ディジタル信号記録/再生装置および方法
US5838874A (en) * 1995-05-08 1998-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Audiovisual encoding system with a reduced number of audio encoders
JP3646382B2 (ja) * 1995-12-13 2005-05-11 ソニー株式会社 データ処理装置、データ処理方法、データ記録装置、データ記録方法、符号化装置及び符号化方法
JP4200630B2 (ja) * 2000-03-17 2008-12-24 ソニー株式会社 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
JP3950722B2 (ja) * 2002-03-19 2007-08-01 株式会社日立製作所 磁気ディスクまたは磁気ヘッドの検査装置および検査方法
JP4452136B2 (ja) * 2004-03-30 2010-04-21 株式会社日立製作所 データ同期再生装置及び端末装置
JP4665486B2 (ja) * 2004-11-04 2011-04-06 パナソニック株式会社 音声信号遅延装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2730023B2 (ja) * 1986-03-19 1998-03-25 日本ビクター株式会社 磁気記録再生方式
US4772959A (en) * 1986-04-02 1988-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal recording and reproducing apparatus
EP0276343B1 (en) * 1987-01-27 1994-04-06 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for PCM recording and reproducing audio signal
JP2615788B2 (ja) * 1988-03-29 1997-06-04 ソニー株式会社 デイジタルオーデイオ信号再生装置
US5142420A (en) * 1989-04-28 1992-08-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sampling frequency reproduction system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016990A1 (fr) * 1993-12-18 1995-06-22 Sony Corporation Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees
US6308004B2 (en) 1993-12-18 2001-10-23 Sony Corp System for storing and reproducing multiplexed data
US6314234B1 (en) 1993-12-18 2001-11-06 Sony Corporation System for storing and reproducing multiplexed data
US6504994B2 (en) 1993-12-18 2003-01-07 Sony Corporation Data reproduction apparatus and data storage medium
US20090172456A1 (en) * 2008-01-02 2009-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for controlling data processing module
US8245071B2 (en) * 2008-01-02 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus of processing data independently and synchronizing and outputting processed data

Also Published As

Publication number Publication date
EP0526217A3 (en) 1993-09-08
DE69225098D1 (de) 1998-05-20
EP0526217B1 (en) 1998-04-15
US5386323A (en) 1995-01-31
EP0526217A2 (en) 1993-02-03
JP2827726B2 (ja) 1998-11-25
DE69225098T2 (de) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479299A (en) Method of transmitting digital video and audio signals between bit rate reduction encoded signal recording and reproducing systems
US4852102A (en) Interleave sequence method
CA2071595C (en) Method and apparatus for recording compressed audio data on a video recording medium
JP2827726B2 (ja) ディジタル音声信号記録再生方法および記録再生装置
US5260800A (en) Apparatus and method for high-speed video tape duplication from master disk
JP3203659B2 (ja) 記録装置および再生装置および変換装置
JPH09284704A (ja) 映像信号選択装置及びダイジェスト記録装置
KR100255734B1 (ko) 디지탈 비디오 테이프 레코더
US8154430B2 (en) Digital recording apparatus and method, digital reproduction apparatus and method, and digital data conversion apparatus
JP3459145B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3690143B2 (ja) デジタル映像データ及びデジタルオーディオデータの記録再生装置
JPS61233472A (ja) デジタルオ−デイオデ−タの記録方式
JPH07141757A (ja) 情報記録方法及び情報記録再生装置
EP1152612A2 (en) Multiplex data recording and reproducing apparatus and method for the same
JP4389402B2 (ja) デジタル映像記録装置及びデジタル映像再生装置
JP2512027B2 (ja) Pcm信号記録装置
JP3060622B2 (ja) ディスク記録装置
KR950005249B1 (ko) 디지탈 아날로그 겸용 기록 재생시스템
JP2003284011A (ja) 放送システム及びav信号再生装置
JP2851772B2 (ja) 記録・再生装置
JPS61284874A (ja) デイジタルデ−タの再生装置
JPH01298576A (ja) ディジタル音声記録再生装置
JPH10269697A (ja) ディジタル信号記録装置および再生装置および記録再生装置
JPH03207185A (ja) デイジタル音声信号記録装置
JP2001119668A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees