JPH0523253U - ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式 - Google Patents

ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式

Info

Publication number
JPH0523253U
JPH0523253U JP7235891U JP7235891U JPH0523253U JP H0523253 U JPH0523253 U JP H0523253U JP 7235891 U JP7235891 U JP 7235891U JP 7235891 U JP7235891 U JP 7235891U JP H0523253 U JPH0523253 U JP H0523253U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
switch
ram area
state
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7235891U
Other languages
English (en)
Inventor
正文 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7235891U priority Critical patent/JPH0523253U/ja
Publication of JPH0523253U publication Critical patent/JPH0523253U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトウェアの暴走によるプログラム領域の
破壊を防ぐ。 【構成】 OR回路1の入力端子には、メモリデコーダ
2からのセレクト信号と、スイッチ3,4からそれぞれ
の状態信号が入力される。ここで、上位装置からのプロ
グラムのロード状態、又は、プログラムの保護状態を切
り替えるスイッチ3の状態信号がロード状態であって、
かつRAM領域をプログラム(固定データ)として使用
する領域を設定するスイッチ4の状態信号がアクティブ
であり、更に、メモリデコーダ2からのセレクト信号が
アクティブの場合は、OR回路1の出力端子がアクティ
ブになりメモリ手段への書き込みが許可される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はハンディターミナルにおけるRAM領域でプログラムとして使用する 領域のメモリ保護方式に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ハンディターミナルにおいては、RAM領域でプログラムとして使用す るように設定した領域への書き込みの許可・禁止を行う機能をソフトウェアによ り実現していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来のハンディターミナルでは、メモリへの書き込みの許可・禁止を 行う機能をソフトウェアにより実現しているため、ソフトウェアの暴走等により プログラム領域を破壊する恐れがあるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上位装置からのプログラムのロード状態、または前記プログラムの 保持状態を切り替える第1のスイッチとRAM領域でプログラムとして使用する メモリ容量を設定する第2のスイッチとを有し、前記第1及び第2のスイッチの 操作によりメモリへの書き込みの許可・禁止を行う書き込み制御手段を備えてい る。
【0005】
【実施例】
次に、本考案について図面を参照して説明する。
【0006】 図1は本考案の一実施例を示す図である。本考案の実施例は、図1に示すよう に、OR回路1の入力端子とこれの入力端子とそれぞれ接続するメモリデコーダ 2とスイッチ3,4とからなり、また、OR回路1の出力端子はメモリ手段(図 示せず)と接続されている。
【0007】 スイッチ3は、上位装置(図示せず)からプログラムのロード状態またはプロ グラムの保護状態を切り替えるものであり、スイッチ4は、RAM領域でプログ ラムの保持状態をプログラム(固定データ)として使用する領域を設定するもの である。そして、OR回路1の入力端子には、メモリデコーダ2からのセレクト 信号と、スイッチ3,4の操作に基づいて信号が入力される。
【0008】 ここで、上位装置からのプログラムのロード状態、又は、プログラムの保護状 態を切り替えるスイッチ3の状態信号がロード状態であって、RAM領域をプロ グラム(固定データ)として使用する領域を設定するスイッチ4の状態信号がア クティブであり、かつメモリデコーダ2からのセレクト信号がアクティブの場合 は、OR回路1の出力端子がアクティブになる。すなわち、チップセレクト信号 がアクティブになり、メモリ手段への書き込みが許可される。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、RAM領域をプログラム(固定データ)として 使用するように設定した領域を切り替えスイッチの状態により、書き込みの許可 ・禁止を行うことにより、ソフトウェアの暴走によるプログラム領域の破壊が防 止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 OR回路 2 メモリデコーダ 3,4 スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位装置からのプログラムのロード状
    態、または前記プログラムの保持状態を切り替える第1
    のスイッチとRAM領域でプログラムとして使用するメ
    モリ容量を設定する第2のスイッチとを有し、前記第1
    及び第2のスイッチの操作によりメモリへの書き込みの
    許可・禁止を行う書き込み制御手段を備えることを特徴
    とするハンディーターミナルにおけるRAM領域のプロ
    グラム保護方式。
JP7235891U 1991-09-10 1991-09-10 ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式 Pending JPH0523253U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235891U JPH0523253U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235891U JPH0523253U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0523253U true JPH0523253U (ja) 1993-03-26

Family

ID=13487016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235891U Pending JPH0523253U (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523253U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6382534A (ja) メモリ保護装置
JPH0523253U (ja) ハンデイターミナルにおけるram領域のプログラム保護方式
JPS6198441A (ja) 半導体集積回路
JPS58123656U (ja) 電話機
JPH0521142Y2 (ja)
JPS62107304A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JP2861125B2 (ja) プログラムロードセーブ方式
JPH057820Y2 (ja)
JP3206910B2 (ja) Dma転送方法
JP3270040B2 (ja) バス制御方式
JPS61161558A (ja) 電子計算機
JPH01199257A (ja) データ転送制御装置
JP2524673B2 (ja) 直接メモリアクセス装置
JPS61133465A (ja) Cpuの切換方法
JPS6184953U (ja)
JPS61147358A (ja) 初期プログラムロ−デイング回路
JPH0261749A (ja) データ転送装置
JPH0519881A (ja) 電子機器
JPH04140829A (ja) コマンド型オペレーティングシステム切替方式
JPH0564940U (ja) Tvゲーム機の拡張装置
JPS6055433A (ja) フロッピ−ディスクコントロ−ル装置
JPS62192843A (ja) メモリ制御装置
JPH0311444A (ja) データ記憶装置制御方式
JPS6344296U (ja)
JPS63263857A (ja) デ−タ入出力装置