JPH05229626A - 樹脂ライニングローラ - Google Patents

樹脂ライニングローラ

Info

Publication number
JPH05229626A
JPH05229626A JP4070043A JP7004392A JPH05229626A JP H05229626 A JPH05229626 A JP H05229626A JP 4070043 A JP4070043 A JP 4070043A JP 7004392 A JP7004392 A JP 7004392A JP H05229626 A JPH05229626 A JP H05229626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
synthetic resin
roller
resin
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4070043A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotami Tamura
裕民 田村
Masao Inada
聖穂 稲田
Masao Hamada
政雄 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Engineering Corp
Original Assignee
Asahi Engineering Co Ltd Osaka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Engineering Co Ltd Osaka filed Critical Asahi Engineering Co Ltd Osaka
Priority to JP4070043A priority Critical patent/JPH05229626A/ja
Publication of JPH05229626A publication Critical patent/JPH05229626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂ライニングローラの一部が摩耗したと
き、全体の合成樹脂製筒状体を取替えることなく、摩耗
した部分のみを取替え可能とする。 【構成】 外周に合成樹脂製筒状体3を嵌合あるいはコ
ーティングした複数の金属製リング2,2,2,……を
事前に準備しておき、これらの金属製リング2,2,
2,……をスペーサ4,4,……を介して金属製芯材1
に挿脱自在に装着し、両端となる金属製リング2,2の
外周よりナット5,5で締め付けた樹脂ライニングロー
ラ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属製筒状体、金属製
棒状の芯金に合成樹脂をコーティングあるいは被覆した
複数の金属製リングを挿脱自在に装着した樹脂ライニン
グローラに関する。
【0002】
【従来の技術】ローラを用いた搬送手段では、そのロー
ラに対して被搬送物の保護や搬送時の防音対策・耐薬品
性,防水性,耐摩耗性に優れたものが求められ、また、
ローラの取替えの容易性より従来より金属性の芯材に各
種合成樹脂を被覆・コーティングした樹脂ライニングロ
ーラが巾広く用いられている。
【0003】そして、これらの樹脂ライニングローラ
は、一般的には、合成樹脂製の筒状体を加熱して、その
内径を芯材の外径より大きく膨張させて芯材に嵌合させ
て冷却固化する所謂焼ばめにより製作されており、合成
樹脂製筒状体の径,加熱手段,嵌合手段については各種
の技術が従来より知られていた。前記の合成樹脂製筒状
体を芯材に嵌合させる際、金属製の芯材に合成樹脂製筒
状体を固着させて該合成樹脂製筒状体の軸方向,円周方
向への抜け,回転ずれを如何に防止するかについて種々
研究され、提案されている。
【0004】例えば、上記の例として実開昭62−62
012号公報,実開昭62−167926号公報を挙げ
ることができる。前記の実開昭62−62012号公報
に示されるものは、図2に示すように、樹脂ライニング
ローラ30は、その芯材となる金属製筒状体あるいは棒
状体31の外周に複数の樹脂ライニング部材33,3
3,33を間隙34を設けて配設し、前記の芯材となる
金属製筒状体31の両端外周部にはストッパ部材35,
35を設け、中央部にある樹脂ライニング部材33を芯
材となる金属製筒状体31にノックピン36にて固定し
たもので、両側の樹脂製ライニング部材33,33は、
ストッパ35,35によって芯材である金属製筒状体3
1より抜け出すことが防止され、また、中央部の樹脂製
ライニング部材33はノックピン36によって芯材に固
定しているものである。
【0005】また、実開昭62−167926号公報に
示されるものは、図3に示すように、樹脂ライニングロ
ール40のロール芯材41の外周面にはストリップリン
グ部材42を少なくとも一つ以上嵌入固定し、また、ロ
ール芯体41の外周面にはその軸方向に位置するように
キー部材43を少なくとも一つ以上突出固着せしめ、前
記のストップリング部材42及びキー部材43によって
ロール芯体41に装着される樹脂製ライニング部材44
を固定するようにしている。
【0006】そして、前記したストップリング部材やキ
ー部材は予め芯体に溶接等により固着し、その後合成樹
脂製筒状体を加熱膨張せしめて芯体に嵌合し、その後合
成樹脂製筒状体が冷却,収縮することによって芯体に固
着し、ストップリング部材,キー部材が合成樹脂製筒状
体の内壁に喰い込み、合成樹脂製筒状体の芯体に対する
抜け,回転を防止するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した例は、事前に
かなりの時間と費用をかけて芯体にストップリング部材
等を固設するという加工作業を施す必要があり、また、
本出願人は、先に金属製芯材51の表面に物理的に複数
の凹凸52,52,52,……を形成し、該金属製芯材
51の外径より若干小さい内径を有する合成樹脂製筒状
体53を若干加熱して前記の金属製芯材51に焼嵌め等
の手段で嵌合した樹脂ライニングローラ50(図4参
照)、あるいは金属製芯材51の表面に複数の金属製細
片のセグメント55,55,55,……溶着し、前記と
同様の手段で合成樹脂製筒状体53を嵌合した樹脂ライ
ニングローラ(図5参照)を提案した。
【0008】しかしながら、従来公知の樹脂ライニング
ローラや、先に提案した樹脂ライニングローラにおいて
は、使用中に合成樹脂製筒状体が部分的に摩耗した場合
においては、合成樹脂製筒状体全体を取替える必要があ
り、この合成樹脂製筒状体の取替えは、口径が大きく重
量のある樹脂ライニングローラを搬送装置よりその都度
取外すこととなり、その作業は大がかりとなり安全性あ
るいは経済性の面より問題があった。そこで、本発明
は、上記の問題点を改善し、合成樹脂製筒状体の一部の
摩耗にも対処可能な樹脂ライニングローラの提供を目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る樹脂ライニ
ングローラは、前記の目的を達成するために、外周に合
成樹脂筒状体を嵌合又は合成樹脂をコーティングした複
数の金属製リングをスペーサを介して金属製芯材に挿脱
自在に装着し、前記金属製芯材に装着された金属製リン
グの両端外周より締付け固定して構成したことをその特
徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明に係る樹脂ライニングローラは、金属製
リングの外周に合成樹脂製筒状体を嵌合するかあるいは
コーティングし、該金属製リングの複数個を金属製芯材
にスペーサを介して挿脱自在に装着し、両端となる金属
製リングの外周から締付け固定したので、一つの金属製
リングの外周の合成樹脂製筒状体が摩耗したときは、何
れか一方のナットを外すことにより容易に摩耗した合成
樹脂製筒状体が嵌合した金属製リングを取外すことがで
き、その合成樹脂製筒状体を取替えればよく、その修理
が容易になるものである。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図1に基いて説明すると、
1は筒状体あるいは棒状体の金属製芯材で、2,2,
2,……は前記金属製芯材1に挿脱自在とされる複数の
金属製リングで、該金属製リング2,2,2,……のそ
れぞれの外周には合成樹脂製筒状体3が嵌合されるか、
あるいは合成樹脂がコーティングされている。前記した
合成樹脂製筒状体3を金属製リング2に嵌合するとき
は、合成樹脂製筒状体3の内径を金属製リング2の外径
より少しばかり小径として、更に合成樹脂製筒状体3を
若干加熱して機械的に嵌め込むようにしているので、合
成樹脂製筒状体3が冷却した後は、該筒状体3の金属製
リング2よりの抜け、回転ずれは一切生じないものであ
る。そして、このとき、前記の金属製リング2の表面に
凹凸を形成するとより効果的である。
【0012】4,4,4,……は円筒状のスペーサで、
前記の複数の金属製リング2,2,2,……を金属製芯
材1に挿入して樹脂ライニングローラAを形成する際
に、前記の金属製リング2と金属製リング2との間に介
在させるためのものであり、該スペーサ4の内周壁及び
前記の金属製芯材1の外周壁には、それぞれ対応して凹
溝と凸部を形成しておき、それらの凹溝と凸部とを嵌着
せしめれば両者の回転ずれ等は生じることがない。
【0013】5,5はナットであり、該ナット5,5
は、前記の複数の金属製リング2,2,2,……を金属
製芯材1にスペーサ4,4,4,……を介して装着した
際、両端となる金属製リング2,2の外周より金属製芯
材1に螺合して金属製リング2,2,2,……を締付け
固定するものであり、また、前記したようにスペーサ4
と金属製芯材1とは凹溝と凸部で嵌着状態とされ、ま
た、ナット5,5で金属リング2,2を締め付けている
ので、金属リング2,2,2,……の回転ずれは生じな
いものである。6は樹脂ライニングローラAで搬送され
る被搬送物を示し、被搬送物6の形状,種類等によって
前記のスペーサ4を幅広あるいは幅狭のものを使用し
て、金属製リング2,2,……の間隔を調整するもので
ある。なお、本実施例においては、金属製リング2,
2,……の締付け手段としてナット5,5を用いるもの
を説明したが、ナットに限定されるものでなく、如何な
る締結手段でもよい。
【0014】こゝで、合成樹脂は、耐摩耗性,防水性,
耐熱性,潤滑性,消音性などの点に優れた超高分子量ポ
リエチレンが好ましく、金属製リング2と金属リング2
との間隔は前述したようにスペーサ4によって調整が可
能であり、また、金属製リング2の形状、寸法は同一で
ある必要はない。そして、被搬送物の形状によって該被
搬送物がローラとの接触の多い部分に金属製リング2,
2を集中的に位置させるのが好ましい。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る合成樹脂ライニングローラ
は、金属製リングの外周に合成樹脂製筒状体を嵌合又は
ライニングし、該金属製リングを複数個それぞれの金属
製リングの間にスペーサを介して金属製芯材に挿脱自在
に装着し、両端に位置する金属製リングの外周よりナッ
トで締付けして金属製リングの抜け,回転ずれを防止し
たものであって、合成樹脂製筒状体が摩耗して取替えが
必要になったとき、金属製芯材を搬送手段からその都度
取り外すことなく、該当する金属製リングのみを取替え
て、当該金属製リングの樹脂部分を取替えればよいもの
であって、本発明に係る樹脂ライニングローラを採用す
ることによって生産性は向上し、作業の安全性のうえか
らも非常に好ましいものである。とりわけ、本発明の樹
脂ライニングローラは、重量的に取替えが困難な大口径
の金属製芯材を備えたライニングローラには最適で、該
ライニングローラを搬送手段に用いればコスト的にもそ
の効果は著しいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂ライニングローラの断面図
【図2】従来の樹脂ライニングローラの断面図
【図3】従来の他の例の樹脂ライニングローラの一部切
欠正面図
【図4】先に提案した樹脂ライニングローラの一部切欠
正面図
【図4】先に提案した他の例の樹脂ライニングローラの
一部切欠正面図
【符号の説明】
A 樹脂ライニングローラ 1 金属製芯材 2 金属製リング 3 合成樹脂製筒状体 4 スペーサ 5 ナット
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の樹脂ライニングローラの断面図
【図2】従来の樹脂ライニングローラの断面図
【図3】従来の他の例の樹脂ライニングローラの一部切
欠正面図
【図4】先に提案した樹脂ライニングローラの一部切欠
正面図
【図5】 先に提案した他の例の樹脂ライニングローラの
一部切欠正面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周に合成樹脂筒状体を嵌合又は合成樹
    脂をコーティングした複数の金属製リングをスペーサを
    介して金属製芯材に挿脱自在に装着し、前記金属製芯材
    に装着された金属製リングの両端外周より締付け固定し
    て構成したことを特徴とする樹脂ライニングローラ。
JP4070043A 1992-02-21 1992-02-21 樹脂ライニングローラ Pending JPH05229626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070043A JPH05229626A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 樹脂ライニングローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070043A JPH05229626A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 樹脂ライニングローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229626A true JPH05229626A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13420160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070043A Pending JPH05229626A (ja) 1992-02-21 1992-02-21 樹脂ライニングローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229626A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080721A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Sanki Eng Co Ltd 小型ベルトコンベヤのプーリ取り付け構造
WO2008029680A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Rouleau de transfert et appareil de transfert de substrats
KR100910500B1 (ko) * 2002-12-11 2009-07-31 주식회사 포스코 스트립 표면의 숏볼 압착결함을 방지하는 롤러
JP2013103780A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのインターロック装置
CN106219189A (zh) * 2016-09-12 2016-12-14 淮南矿业(集团)有限责任公司 一种自制尾绳缓冲抗轮装置及其制作方法
KR102279891B1 (ko) * 2020-11-24 2021-07-21 한국물류설비제작소 주식회사 모터내장형 롤러를 갖는 자바라식 컨베어
CN114275481A (zh) * 2021-12-23 2022-04-05 青岛孚鼎泰智能技术有限公司 一种具有包间轴套的传送结构以及组装装置和方法
KR102651613B1 (ko) * 2023-09-21 2024-03-25 박효준 다분할 타입의 부분 교체가 가능한 컨베이어용 롤러

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041280A (ja) * 1973-04-09 1975-04-15
JPS5388984U (ja) * 1976-12-22 1978-07-21
JPS5511925U (ja) * 1978-07-06 1980-01-25
JPS59140213U (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 内藤 国博 コンベアのキヤリア装置
JPS6262012U (ja) * 1985-10-07 1987-04-17
JPS62167926U (ja) * 1986-03-19 1987-10-24

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041280A (ja) * 1973-04-09 1975-04-15
JPS5388984U (ja) * 1976-12-22 1978-07-21
JPS5511925U (ja) * 1978-07-06 1980-01-25
JPS59140213U (ja) * 1983-03-10 1984-09-19 内藤 国博 コンベアのキヤリア装置
JPS6262012U (ja) * 1985-10-07 1987-04-17
JPS62167926U (ja) * 1986-03-19 1987-10-24

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001080721A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Sanki Eng Co Ltd 小型ベルトコンベヤのプーリ取り付け構造
KR100910500B1 (ko) * 2002-12-11 2009-07-31 주식회사 포스코 스트립 표면의 숏볼 압착결함을 방지하는 롤러
WO2008029680A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Rouleau de transfert et appareil de transfert de substrats
JP2013103780A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのインターロック装置
CN106219189A (zh) * 2016-09-12 2016-12-14 淮南矿业(集团)有限责任公司 一种自制尾绳缓冲抗轮装置及其制作方法
KR102279891B1 (ko) * 2020-11-24 2021-07-21 한국물류설비제작소 주식회사 모터내장형 롤러를 갖는 자바라식 컨베어
CN114275481A (zh) * 2021-12-23 2022-04-05 青岛孚鼎泰智能技术有限公司 一种具有包间轴套的传送结构以及组装装置和方法
KR102651613B1 (ko) * 2023-09-21 2024-03-25 박효준 다분할 타입의 부분 교체가 가능한 컨베이어용 롤러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241882A (en) Comminuting machine
JPH05229626A (ja) 樹脂ライニングローラ
US5451198A (en) Roller with replaceable sleeve
US4502702A (en) Segmented seal for rotary equipment
KR102329510B1 (ko) 롤의 링 교체장치
US3581678A (en) Pellet mill with bearing and wear translative element
AU657010B2 (en) Roller, especially for application in a printing machine
CA1271348A (en) Method of cladding a steel cylindrical core
US4577674A (en) Guide roll
KR950011006A (ko) 일롤상 혹은 이롤사이의 연속주조장치의 주조롤
JPH01124565A (ja) ネジ付鋼管のネジ部保護材
US3830612A (en) Segmented briquetting roll structure
DE69701158D1 (de) Giesswalze zum kontinuierlichen Giessen von Metall zwischen oder auf die Giesswalzen
US4205887A (en) Printing machine cylinder bearer construction
IE903457A1 (en) Roll for a device for the direct continuous casting of thin¹strips of molten metal
US2029220A (en) Method of making design printing
JPS55111242A (en) Die for molding of tire for vulcanization
KR950001976B1 (ko) 스파이럴 와운드(Spiral Wound) 가스켓의 성형장치
JPH03198939A (ja) リングローリングミル
JPS57112959A (en) Sleeve type heat resistant roll or roller
JPH10109105A (ja) 圧延機のロール用軸受装置
JPS61110876A (ja) 耐熱ロ−ル
JPH0237443Y2 (ja)
FI127126B (fi) Tukijärjestely uunin lieriömäisen uuniosan tukemiseksi pyöritettävästi uunituen suhteen
JPH07256131A (ja) 軌道輪式ローラ粉砕機および該粉砕機用磨耗板