JPH0522666Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0522666Y2 JPH0522666Y2 JP1987092838U JP9283887U JPH0522666Y2 JP H0522666 Y2 JPH0522666 Y2 JP H0522666Y2 JP 1987092838 U JP1987092838 U JP 1987092838U JP 9283887 U JP9283887 U JP 9283887U JP H0522666 Y2 JPH0522666 Y2 JP H0522666Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission belt
- joint pin
- curvature
- link plate
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案は、伝動ベルトに関するものである。
(ロ) 従来の技術
従来の伝動ベルトとしては、例えば特開昭59−
200838号公報に示されるものがある。これに示さ
れる伝動ベルトは、複数のリンクプレートをピン
によつて順次連結した無端状のチエーンと、チエ
ーンに取り付けられる摩擦ブロツクと、から構成
されている。チエーンは摩擦ブロツクに設けられ
た窓部を貫通しており、チエーンのピンによつて
摩擦ブロツクが所定位置に保持されるようにして
ある。ピンとしては1対の揺動部材を円弧状の対
向面で互いに揺動させるようにしたロツカージヨ
イントピンが用いられている。
200838号公報に示されるものがある。これに示さ
れる伝動ベルトは、複数のリンクプレートをピン
によつて順次連結した無端状のチエーンと、チエ
ーンに取り付けられる摩擦ブロツクと、から構成
されている。チエーンは摩擦ブロツクに設けられ
た窓部を貫通しており、チエーンのピンによつて
摩擦ブロツクが所定位置に保持されるようにして
ある。ピンとしては1対の揺動部材を円弧状の対
向面で互いに揺動させるようにしたロツカージヨ
イントピンが用いられている。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点
しかしながら、上記のような従来の伝動ベルト
には、伝動の際の騒音が大きいという問題点があ
る。すなわち、ロツカージヨイントピンの揺動部
材はすべて同一の曲率半径の対向面を有してお
り、この対向面で揺動するため伝動ベルトの周速
が一定周期で変動する。このため、伝動ベルトが
プーリに巻き付いて回転する際の騒音は、所定の
周波数でレベルが高くなる。
には、伝動の際の騒音が大きいという問題点があ
る。すなわち、ロツカージヨイントピンの揺動部
材はすべて同一の曲率半径の対向面を有してお
り、この対向面で揺動するため伝動ベルトの周速
が一定周期で変動する。このため、伝動ベルトが
プーリに巻き付いて回転する際の騒音は、所定の
周波数でレベルが高くなる。
なお、特開昭61−211554号公報には、リンクプ
レートの穴位置を不均一なものとすることによつ
て伝動ベルトに不規則性を与え、周期性を減少さ
せて騒音を低下させるようにした伝動チエーンが
示されている。これの場合には、騒音を低減する
ことはできるものの、組み立てる際にリンクプレ
ートの上下方向及び表裏方向の姿勢を不規則にす
る必要があり、自動的に組み立てる際にはリンク
プレートを4つの姿勢で順次供給する必要があ
り、組立作業が複雑化するという問題がある。な
お、リンクプレートをかき混ぜてランダムに取出
すことによつて順次供給されるリンクプレートに
不規則性を与えることも考えられるが、リンクプ
レートが十分にかき混ぜられてない場合には十分
な不規則性が与えられない可能性がある。
レートの穴位置を不均一なものとすることによつ
て伝動ベルトに不規則性を与え、周期性を減少さ
せて騒音を低下させるようにした伝動チエーンが
示されている。これの場合には、騒音を低減する
ことはできるものの、組み立てる際にリンクプレ
ートの上下方向及び表裏方向の姿勢を不規則にす
る必要があり、自動的に組み立てる際にはリンク
プレートを4つの姿勢で順次供給する必要があ
り、組立作業が複雑化するという問題がある。な
お、リンクプレートをかき混ぜてランダムに取出
すことによつて順次供給されるリンクプレートに
不規則性を与えることも考えられるが、リンクプ
レートが十分にかき混ぜられてない場合には十分
な不規則性が与えられない可能性がある。
本考案はこのような問題点を解決することを目
的としている。
的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段
本考案は、リンクプレートを連結するロツカー
ジヨイントピンの揺動部材の曲率半径を2種類以
上とすることにより上記問題点を解決する。すな
わち、本考案による伝動ベルトは、ロツカージヨ
イントピンとして揺動部材の対向面の曲率半径が
相違する2種類以上のものが用いられている。
ジヨイントピンの揺動部材の曲率半径を2種類以
上とすることにより上記問題点を解決する。すな
わち、本考案による伝動ベルトは、ロツカージヨ
イントピンとして揺動部材の対向面の曲率半径が
相違する2種類以上のものが用いられている。
(ホ) 作用
ロツカージヨイントピンの揺動部材の曲率半径
が2種類以上設定されているため、伝動ベルトが
プーリに巻き付く際の伝動ベルトの周速の変化の
周期性が減少する。これにより所定の周波数の騒
音ピークレベルが低下する。なお、ロツカージヨ
イントピンとしては、2種類以上のものを用意し
ておき、これによつて順次リンクプレートを連結
していけばよいので組立作業も容易となる。
が2種類以上設定されているため、伝動ベルトが
プーリに巻き付く際の伝動ベルトの周速の変化の
周期性が減少する。これにより所定の周波数の騒
音ピークレベルが低下する。なお、ロツカージヨ
イントピンとしては、2種類以上のものを用意し
ておき、これによつて順次リンクプレートを連結
していけばよいので組立作業も容易となる。
(ヘ) 実施例
第1図に本考案の実施例の伝動ベルト50を示
す。この伝動ベルト50は、両端に穴を有する複
数のリンクプレート10と、リンクプレート10
を順次連結するロツカージヨイントピン12a,
12b,12c,12d……と、第1図中仮想線
によつて示す複数の摩擦ブロツク14とから構成
されている。リンクプレート10は摩擦ブロツク
14の窓部を貫通しており、これにより摩擦ブロ
ツク14はリンクプレート10の動きを阻害しな
いようにリンクプレート10に保持されている。
ロツカージヨイントピン12aは2つの揺動部材
12a1及び12a2から構成されており、揺動部材
12a1及び12a2は互いに断面円弧状の対向面で
揺動可能としてある。対向面の曲率半径は共にr1
としてある。ロツカージヨイントピン12bも基
本的にはロツカージヨイントピン12aと同様の
構成であるが、揺動部材12b1及び12b2の対向
面の曲率半径をr2としてある。同様にロツカージ
ヨイントピン12cは揺動部材12c1及び12c2
の曲率半径をr3としてあり、またロツカージヨイ
ントピン12dは揺動部材12d1及び12d2の曲
率半径をr4としてある。
す。この伝動ベルト50は、両端に穴を有する複
数のリンクプレート10と、リンクプレート10
を順次連結するロツカージヨイントピン12a,
12b,12c,12d……と、第1図中仮想線
によつて示す複数の摩擦ブロツク14とから構成
されている。リンクプレート10は摩擦ブロツク
14の窓部を貫通しており、これにより摩擦ブロ
ツク14はリンクプレート10の動きを阻害しな
いようにリンクプレート10に保持されている。
ロツカージヨイントピン12aは2つの揺動部材
12a1及び12a2から構成されており、揺動部材
12a1及び12a2は互いに断面円弧状の対向面で
揺動可能としてある。対向面の曲率半径は共にr1
としてある。ロツカージヨイントピン12bも基
本的にはロツカージヨイントピン12aと同様の
構成であるが、揺動部材12b1及び12b2の対向
面の曲率半径をr2としてある。同様にロツカージ
ヨイントピン12cは揺動部材12c1及び12c2
の曲率半径をr3としてあり、またロツカージヨイ
ントピン12dは揺動部材12d1及び12d2の曲
率半径をr4としてある。
このような伝動ベルト50は、第2図に示すよ
うに、2つのプーリ52及び54に巻き掛けられ
て使用される。プーリ52及び54はそれぞれ固
定円すい部材52a及び54aと可動円すい部材
52b及び54bとを有しており、これにより互
いに対面する円すい面32及び34と円すい面3
2′及び34′とを形成している。摩擦ブロツク1
4は左右両端部にプーリの円すい面32及び3
4、及び円すい面32′及び34′とそれぞれ接触
するテーパ断面を有している。
うに、2つのプーリ52及び54に巻き掛けられ
て使用される。プーリ52及び54はそれぞれ固
定円すい部材52a及び54aと可動円すい部材
52b及び54bとを有しており、これにより互
いに対面する円すい面32及び34と円すい面3
2′及び34′とを形成している。摩擦ブロツク1
4は左右両端部にプーリの円すい面32及び3
4、及び円すい面32′及び34′とそれぞれ接触
するテーパ断面を有している。
上述のように伝動ベルト50では、ロツージヨ
イントピン12a,12b,12c,12d……
の曲率半径r1,r2,3,r4……が相違しているため、
所定の周波数成分の騒音ピークレベルが低下す
る。以下、これについて更に詳細に説明する。
イントピン12a,12b,12c,12d……
の曲率半径r1,r2,3,r4……が相違しているため、
所定の周波数成分の騒音ピークレベルが低下す
る。以下、これについて更に詳細に説明する。
第3図にリンクプレート、ロツカージヨイント
ピンなどを簡略化して示す。なお、図中のα0iは
ロツカージヨイントピン12aなどの曲率半径の
中心位置とリンク中心線との偏心に対応した角度
である。なお、ri×sinα0iは一定値となるように
設定してある。これにより第4図に示すように、
リンクプレート10が直線状態となつた場合に張
力の作用方向がリンクプレート10の中心線と平
行になる。本実施例では、上述のように、ri×
sinα0iが一定値となるように設定してあるが、も
しri×sinα0iが一定値でない場合には、第5図に
示すように、リンク中心線に対して張力の作用方
向が折れ線状となる(なお、実際には張力の作用
方向が1直線になるので、リンク中心線が折れ線
状となる)。
ピンなどを簡略化して示す。なお、図中のα0iは
ロツカージヨイントピン12aなどの曲率半径の
中心位置とリンク中心線との偏心に対応した角度
である。なお、ri×sinα0iは一定値となるように
設定してある。これにより第4図に示すように、
リンクプレート10が直線状態となつた場合に張
力の作用方向がリンクプレート10の中心線と平
行になる。本実施例では、上述のように、ri×
sinα0iが一定値となるように設定してあるが、も
しri×sinα0iが一定値でない場合には、第5図に
示すように、リンク中心線に対して張力の作用方
向が折れ線状となる(なお、実際には張力の作用
方向が1直線になるので、リンク中心線が折れ線
状となる)。
第3図でリンクプレート101はプーリに完全
に巻き付いているリンク、リンクプレート102
は巻き付き始めているリンクプレート、リンクプ
レート103は巻き付いていないリンクプレート
である。この場合にロツカージヨイントピン12
aのプーリ走行半径R1を算出する。第6図にロ
ツカージヨイントピン12aを拡大して示す。
に巻き付いているリンク、リンクプレート102
は巻き付き始めているリンクプレート、リンクプ
レート103は巻き付いていないリンクプレート
である。この場合にロツカージヨイントピン12
aのプーリ走行半径R1を算出する。第6図にロ
ツカージヨイントピン12aを拡大して示す。
βはリンクプレート101とリンクプレート1
02との交差角(リンクプレート中心線の成す
角)、 点A1はリンクプレート101とリンクプレート
102との中心線が1直線の場合の揺動部材12
a1と揺動部材12a2との接点、 点B1は交差角βのときの揺動部材12a1と揺
動部材12a2との接点、 点O1は揺動部材12a1の曲率半径の中心点、 点C1は点B1から線分O1A1に下ろした垂線の
足、 点Oはプーリの回転中心、 R0は点Oと点A1との間の距離、 とする。
02との交差角(リンクプレート中心線の成す
角)、 点A1はリンクプレート101とリンクプレート
102との中心線が1直線の場合の揺動部材12
a1と揺動部材12a2との接点、 点B1は交差角βのときの揺動部材12a1と揺
動部材12a2との接点、 点O1は揺動部材12a1の曲率半径の中心点、 点C1は点B1から線分O1A1に下ろした垂線の
足、 点Oはプーリの回転中心、 R0は点Oと点A1との間の距離、 とする。
ここで、
B1C1=(O,−r1・sin(β/2))
C1A1=(r1(1−cos(β/2)),O)
OA1=(R0・sinθ、R0・cosθ)
とすると、
ロツカージヨイントピン12aのプーリ巻き付
き半径R1(=OB1)は、 R1=OB1=OA1+A1C1+C1B1 =(R0・sinθ、R0・cosθ) +(r1(cos(β/2)−1),O) +(O、r1・sin(β/2) =(R0・sinθ+r1(cos(β/2)−1), R0・cosθ+r1・sin(β/2)) =R0 2+4R0・r1・sin(β/4) ・cos(θ+β/4)+4r1 2・sin2(β/4) となる。
き半径R1(=OB1)は、 R1=OB1=OA1+A1C1+C1B1 =(R0・sinθ、R0・cosθ) +(r1(cos(β/2)−1),O) +(O、r1・sin(β/2) =(R0・sinθ+r1(cos(β/2)−1), R0・cosθ+r1・sin(β/2)) =R0 2+4R0・r1・sin(β/4) ・cos(θ+β/4)+4r1 2・sin2(β/4) となる。
ここで、βとθとの関係は第7図から分かると
おり、 β+(π/2+θ)+(π/2−α)=π ∴β=α−θ である。ただし、 α=sin-1(P0/2R0) P0はピツチ ベルト周速は、 v=ω・R1・cosθ ただしωはプーリ角速度で示される。R1・cosθ
の値はrの値に応じて変化するので、ベルト周速
vの変化の周期性が減少する。R1・cosθの値が
rの値に応じて変化することを示す計算結果を第
8,9及び10図に示す。これらは、ピツチP0
=8.00mmでリンクプレート個数90の伝動ベルトが
軸間距離175mmのプーリに巻き付いている場合で
計算したものである。
おり、 β+(π/2+θ)+(π/2−α)=π ∴β=α−θ である。ただし、 α=sin-1(P0/2R0) P0はピツチ ベルト周速は、 v=ω・R1・cosθ ただしωはプーリ角速度で示される。R1・cosθ
の値はrの値に応じて変化するので、ベルト周速
vの変化の周期性が減少する。R1・cosθの値が
rの値に応じて変化することを示す計算結果を第
8,9及び10図に示す。これらは、ピツチP0
=8.00mmでリンクプレート個数90の伝動ベルトが
軸間距離175mmのプーリに巻き付いている場合で
計算したものである。
次に本考案による伝動ベルトによつて実際に騒
音のピークレベルが低下したことを確認した実験
結果を第11図に示す。これに使用した伝動ベル
トは、r=5、8及び10mmの曲率半径の揺動部材
のロツカージヨイントピンを不規則に配列したも
のである。測定は、40Km/hで平坦地を走行中の
エンジンルーム内で行つた。伝動ベルトかみ合い
1次周波数は80デシベル程度であり、第12図に
示す従来の伝動ベルトの場合(すべてのロツカー
ジヨイントピンの曲率半径が一定のもの)と比較
して10デシベル程度ピークレベルが低下している
ことがわかる。
音のピークレベルが低下したことを確認した実験
結果を第11図に示す。これに使用した伝動ベル
トは、r=5、8及び10mmの曲率半径の揺動部材
のロツカージヨイントピンを不規則に配列したも
のである。測定は、40Km/hで平坦地を走行中の
エンジンルーム内で行つた。伝動ベルトかみ合い
1次周波数は80デシベル程度であり、第12図に
示す従来の伝動ベルトの場合(すべてのロツカー
ジヨイントピンの曲率半径が一定のもの)と比較
して10デシベル程度ピークレベルが低下している
ことがわかる。
(ト) 考案の効果
以上説明してきたように、本考案によると、ロ
ツカージヨイントピンの揺動部材の曲率半径を2
種類以上としたので、騒音のピークレベルを低下
することができる。また、複数のロツカージヨイ
ントピンを順次組み付けていけば、伝動ベルトに
不規則性を与えることができるので、リンクプレ
ートの上下裏表の姿勢を制御して組み立てる場合
と比較して、組み立て作業が簡略化される。
ツカージヨイントピンの揺動部材の曲率半径を2
種類以上としたので、騒音のピークレベルを低下
することができる。また、複数のロツカージヨイ
ントピンを順次組み付けていけば、伝動ベルトに
不規則性を与えることができるので、リンクプレ
ートの上下裏表の姿勢を制御して組み立てる場合
と比較して、組み立て作業が簡略化される。
第1図は本考案の実施例の伝動ベルトを示す
図、第2図は伝動ベルトをプーリに巻き掛けた状
態を示す図、第3図はピン及びリンクプレートの
位置関係を示す図、第4図はリンクプレートを直
線とした場合の状態を示す図、第5図は曲率半径
の設定が適切でない場合のロツカージヨイントピ
ンの状態を示す図、第6図はロツカージヨイント
ピンの部分を拡大して示す図、第7図はプーリ中
心に対するロツカージヨイントピンの状態を示す
図、第8,9及び10図はそれぞれrに対する
R0・cosθの計算結果を示す図、第11図は本考
案の伝動ベルトを用いた場合の騒音レベルを示す
図、第12図は従来の伝動ベルトの騒音レベルを
示す図である。 10……リンクプレート、12a,12b,1
2c,12d……ロツカージヨイントピン、12
a1,12a2,12b1,12b2,12c1,12c2,
12d1,12d2……揺動部材、14……摩擦ブロ
ツク。
図、第2図は伝動ベルトをプーリに巻き掛けた状
態を示す図、第3図はピン及びリンクプレートの
位置関係を示す図、第4図はリンクプレートを直
線とした場合の状態を示す図、第5図は曲率半径
の設定が適切でない場合のロツカージヨイントピ
ンの状態を示す図、第6図はロツカージヨイント
ピンの部分を拡大して示す図、第7図はプーリ中
心に対するロツカージヨイントピンの状態を示す
図、第8,9及び10図はそれぞれrに対する
R0・cosθの計算結果を示す図、第11図は本考
案の伝動ベルトを用いた場合の騒音レベルを示す
図、第12図は従来の伝動ベルトの騒音レベルを
示す図である。 10……リンクプレート、12a,12b,1
2c,12d……ロツカージヨイントピン、12
a1,12a2,12b1,12b2,12c1,12c2,
12d1,12d2……揺動部材、14……摩擦ブロ
ツク。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 断面円弧状の対向面で互いに接触して揺動可能
な1対の揺動部材からなるロツカージヨイントピ
ンによつて複数のリンクプレートを順次連結する
ことによつて無端状としたチエーンと、チエーン
に組み付けられるテーパ断面付きの複数の摩擦ブ
ロツクと、からなる伝動ベルトにおいて、 揺動部材の対向面の曲率半径が相違する2種類
以上のロツカージヨイントピンが用いられている
ことを特徴とする伝動ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987092838U JPH0522666Y2 (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987092838U JPH0522666Y2 (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63201248U JPS63201248U (ja) | 1988-12-26 |
JPH0522666Y2 true JPH0522666Y2 (ja) | 1993-06-10 |
Family
ID=30954893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987092838U Expired - Lifetime JPH0522666Y2 (ja) | 1987-06-18 | 1987-06-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0522666Y2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005045280A1 (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-19 | Jtekt Corporation | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
JP2006002784A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Koyo Seiko Co Ltd | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
CN100439749C (zh) * | 2003-10-29 | 2008-12-03 | 株式会社Jtekt | 动力传动链条和动力传动装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4941698B2 (ja) | 2005-02-04 | 2012-05-30 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置 |
JP4761113B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2011-08-31 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置 |
JP4423560B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2010-03-03 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置 |
JP2007051711A (ja) | 2005-08-18 | 2007-03-01 | Jtekt Corp | 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61211554A (ja) * | 1985-02-20 | 1986-09-19 | ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ・インコーポレーテツド | 伝動チエーン用のリンク |
-
1987
- 1987-06-18 JP JP1987092838U patent/JPH0522666Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61211554A (ja) * | 1985-02-20 | 1986-09-19 | ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ・インコーポレーテツド | 伝動チエーン用のリンク |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005045280A1 (ja) * | 2003-10-29 | 2005-05-19 | Jtekt Corporation | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
JPWO2005045280A1 (ja) * | 2003-10-29 | 2007-05-17 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
CN100439749C (zh) * | 2003-10-29 | 2008-12-03 | 株式会社Jtekt | 动力传动链条和动力传动装置 |
JP4946050B2 (ja) * | 2003-10-29 | 2012-06-06 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
JP2006002784A (ja) * | 2004-06-15 | 2006-01-05 | Koyo Seiko Co Ltd | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63201248U (ja) | 1988-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0668313B2 (ja) | 伝動チエーン用のリンク | |
JPH0522666Y2 (ja) | ||
JPS63500086A (ja) | 電動モ−タを有するロボットリンク | |
JP2529017B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JP2000193043A (ja) | 巻掛け手段 | |
CN101680521B (zh) | 具有组合的径向变化与链轮包绕的减少共振张力的链轮 | |
JP2616959B2 (ja) | 伝動用無端ベルト | |
JPH01169149A (ja) | 伝動ベルト | |
CA2321925A1 (en) | Drive system for an inverse kinematics device | |
JPH0537067Y2 (ja) | ||
JPS59133826A (ja) | 運動伝達継手 | |
JP2601863B2 (ja) | Vプーリ用チェーンベルト | |
JP2562160B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JPS5819411Y2 (ja) | 回転伝達装置 | |
JP2606301Y2 (ja) | 立体駐車装置の駐車台昇降用の低振動型チェーン/スプロケット装置 | |
JPH0769000B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JPH058361Y2 (ja) | ||
JPH0537073Y2 (ja) | ||
JPH0745896B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JPH0543309Y2 (ja) | ||
JPS60175861A (ja) | 正逆転可能な無段変速装置 | |
JP2562161B2 (ja) | 伝動ベルト | |
JPH0135014Y2 (ja) | ||
JPH0540347Y2 (ja) | ||
JPH0444494Y2 (ja) |