JPH0745896B2 - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト

Info

Publication number
JPH0745896B2
JPH0745896B2 JP61223893A JP22389386A JPH0745896B2 JP H0745896 B2 JPH0745896 B2 JP H0745896B2 JP 61223893 A JP61223893 A JP 61223893A JP 22389386 A JP22389386 A JP 22389386A JP H0745896 B2 JPH0745896 B2 JP H0745896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link plate
belt
link
angle
transmission belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61223893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383431A (ja
Inventor
重明 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61223893A priority Critical patent/JPH0745896B2/ja
Publication of JPS6383431A publication Critical patent/JPS6383431A/ja
Publication of JPH0745896B2 publication Critical patent/JPH0745896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無段変速機等のV溝プーリ間に掛け渡して用い
る伝動ベルトに関するものである。
(従来の技術) この種伝動ベルトは、多数の平行ピンを相隣れるもの同
士リンクプレートにより相互に連結してなる無終端リン
ク連結体を具え、この無終端リンク連結体にその長手方
向へ順次配しV形ブロックを設けた構成にするのが普通
である。
実用に当っては、この伝動ベルトをV形ブロックがプー
リV溝側壁と摩擦係合するようV溝プーリ間に掛け渡
す。駆動側V溝プーリの動力はそのV溝側壁と摩擦係合
するV形ブロックを経て無終端リンク連結体に伝わり、
その後被動側V溝プーリのV溝側壁と摩擦係合するV形
ブロックを経て被動側V溝プーリに至り、両プーリ間で
動力の受渡しが可能である。
ところで、各ピンが通常の単一円筒ピンである場合、こ
れとリンクプレートとの摺接によってリンクプレート交
角を発生させることとなり、このリンクプレート交角が
変化するV溝プーリへの巻き込み時やV溝プーリからの
繰り出し時上記の摺接に要するエネルギーが動力損失を
招くだけでなく、摺接部の早期摩耗による寿命低下を生
じる。
そこで従来特開昭59-99142号公報に記載の如く、各ピン
を2個のロッカジョイントとしてこれらロッカジョイン
トピンの逆円筒面の衝接によりベルト張力を受止めると
共に、これら逆円筒面の転動によりリンクプレート交角
を発生させるようにした伝動ベルトが提案された。かか
る伝動ベルトにおいては、リンクプレート間の連結部か
ら上記の摺接部をなくし、ころがり接触とすることで、
動力損失を減少させ得ると共に、耐久性を向上させるこ
とができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしかかる伝動ベルトにおいては、リンクプレート交
角の変化にともない、ロッカジョイントピンの逆円筒面
上における転動で、リンクプレートのピッチ線方向相対
変位を避けられず、ベルト周長の変化が不可避である。
そして、各リンクプレートの相対変位量はリンクプレー
ト交角が実用範囲内で繰返し変化することから反復増減
する。
一方、伝動ベルトはリンクプレートがプーリへの巻付け
時も直線状態であるため、プーリ巻付形状が多角形とな
り、伝動ベルトの走行速度や張力が周期的に変化するの
を避けられない。かかる速度変化や張力変化は振動や騒
音を発生させる。
この問題解決のためには、ベルト走行速度の変化ができ
るだけ小さくなるよう、ベルト走行速度が速い時ベルト
周長を短かくし、ベルト走行速度が遅い時ベルト周長を
長くすることが考えられる。
しかして、上記従来の伝動ベルトをそのまま用いても、
リンクプレート交角の発生にともなうベルト周長の伸長
及び収縮が夫々、上記要求通りベルト走行速度が遅い時
及び速い時と一致する補償はなく、所期の目的を達し得
ないし、逆にずれることの方が多くてベルトの走行速度
変化及び張力変化を助長し、振動や騒音を一層大きくす
る懸念がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はリンクプレート交角の実用域でベルト伸長量の
変化幅及びベルト収縮量の変化幅が共にできるだけ小さ
くなるようにして上述の問題を解決しようとするもの
で、 各ロッカジョイントピンを、夫々の逆円筒面の衝接点が
リンクプレート交角零時にリンクプレートピッチ線より
内周側に位置するような設定転動角αで、対応するリン
クプレートに結合させ、 前記平行ピン間の配列ピッチをP、伝動ベルトの最小走
行半径をrminとした時、cos{α−sin-1(P/2rmin)}
=1の式を満足するよう前記設定転動角αを定めた構成
に特徴づけられる。
(作 用) 駆動側プーリから被動側プーリへの伝動中ベルトにかか
る張力はロッカジョイントピンの逆円筒面の衝接により
受止められる。そしてプーリ巻掛け域において伝動ベル
トのリンクプレートは上記逆円筒面相互の転動により交
角を持ち得て、伝動ベルトをプーリV溝に沿わせること
ができる。
ところで、逆円筒面の衝接点がリンクプレート交角零時
にリンクプレートピッチ線より内周側に位置するような
設定転動角で、ロッカジョイントピンを対応するリンク
プレートに結合させ、また当該設定転動角を前記の式を
満足するよう定めたから、実用リンクプレート交角域で
逆円筒面の転動にともなうベルト伸長方向リンクプレー
ト相対変位量の最大値と、ベルト収縮方向リンクプレー
ト相対変位量の最大値とが等しくなることとなり、リン
クプレート交角の実用域でいずれか一方向におけるリン
クプレート相対変位量の変化幅が大きくなるようなこと
がなく、両方向リンクプレート相対変位量の変化幅を共
に可能な限り小さくすることができる。従って、ベルト
周長の変化幅を小さくすることができ、ベルト周長の増
減が前記ベルトの走行速度変化に要求通り調時しなくて
も、当該変化が大きく助長されて振動や騒音の問題が大
きくなるのを防止し得る。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
第1図及び第2図は本発明伝動ベルトの一実施例で、第
1図中1は3本の無終端リンク連結体を示す。各無終端
リンク連結体1は2個のロッカジョイントピン2よりな
るピンを相隣れるもの同士リンクプレート3により相互
に連結して構成する。3本の無終端リンク連結体1を相
互にピン配列ピッチの半分だけ位相がずれるようにして
並置し、これらリンク連結体1を横方向に包囲するV形
ブロック4をリンク連結体1の長手方向へ順次嵌合して
設ける。
実用に当っては第1図(c)に示すように、V形ブロッ
ク4がプーリV溝5の両側壁に順次摩擦係合するようV
溝プーリに巻き掛けし、これらV溝プーリ間で伝動ベル
トは動力の受渡しを行うことができる。この間、対をな
すロッカジョイントピン2は第1図(b)に示すように
逆円筒面2aの衝接によりベルト張力を受止めると共に、
プーリ巻掛け域において逆円筒面2aの転動によりリンク
プレート3間に交角を発生し、プーリへの巻付きを可能
にする。
本発明においては第1図(b)に示すように、各ロッカ
ジョイントピン2を、逆円筒面2aの衝接点がリンクプレ
ート3のピッチ線Zより内周側(図中下側)に位置する
ような設定転動角α(第2図参照)で、対応するリンク
プレート3に結合する。この結合のために各タンクプレ
ート3のピン孔内周を3aで示すように一部平坦とし、こ
れに接してピンの廻り止めをなす平坦部2bをロッカジョ
イントピン2に設ける。
そして、上記設定転動角αは以下の如くに機能する。第
2図はリンクプレート交角θが発生している箇所と、発
生していない箇所とを便宜上並べて示し、リンクプレー
ト3′が対応するロッカジョイントピン2を逆円筒面2a
上で実線矢印方向に転動させ、リンクプレート3″が対
応するロッカジョイントピン2を逆円筒面2a上で点線矢
印方向に転動させることにより、リンクプレート3′,
3″間にリンクプレート交角θを持たせることができ
る。この間、設定転動角αに起因し、逆円筒面2aの半径
R及びリンクプレート交角θの後述する関数として、逆
円筒面2a相互の衝接点がリンクプレートピッチ線Zの内
周側位置からこのリンクプレートピッチ線Z、つまりリ
ンクプレート3′,3″の回動中心に向け移動する。これ
によりリンクプレート3′はリンクプレート3″に対し
第2図中左方へ相対変位し、リンクプレート3″はリン
クプレート3′に対し同図中右方へ相対変位することと
なり、両リンクプレートのオーバーラップ量が減少して
ベルト周長を増大させる。
ここで、リンクプレートの上記変位を考察するに、第3
図はリンクプレート交角θが発生してない時の模式図、
第4図はリンクプレート交角θが発生した時の模式図で
ある。なお、リンクプレートの上記変位を考察するに当
っては、第3図にx′で示すリンクプレートピッチ線Z
上における距離の変化を考察すべきであるが、設定転動
角αが小さく、逆円筒面2aの円筒中心01とリンクプレー
ト回動中心02を結ぶ線Y(第2図も参照)上における距
離xの変化とほぼ同じであるため、便宜上この距離xの
変化を考察することとする。
第3図に示すθ=0の状態における中心01,02間距離を
R+x0とし、第4図に示すリンクプレート交角θの発生
状態における中心01,02間距離をR+x1とすると、これ
らは夫々次式で表わされる。
R+x0=R/cos α ∴x0=R/cos α−R ところで、リンクプレートの相対変位量Δlはx0−x1
2倍であるから の式が成立し、この式からリンクプレート相対変位量Δ
lは第5図の如くリンクプレート交角θに応じて変化す
ることが判る。つまり、リンクプレート相対変位量Δl
はリンクプレート交角θが0から4αの範囲内にある時
ベルトを伸長させ(θ=2αの時最大)、リンクプレー
ト交角θが4α以上の時(実用リンクプレート交角外で
あるため図示しなかったがθ<0の時も)ベルトを収縮
させる。
ここで第6図に基づきリンクプレート交角θの最大値θ
maxを求めるに、図中Dはプーリのベルト巻き掛け円、
rはその半径、Pはリンクプレートのピン配列ピッチを
夫々示す。この図から明らかなように、リンクプレート
交角θは で表わされ、よってベルト走行半径rが最小rminとな
る時のリンクプレート交角最大値θmaxとなる。
ところで、前記した如くリンクプレート相対変位量がベ
ルト伸長方向及びベルト収縮方向のいずれにも大きくな
らないようにするために、第5図に示す通り実用リンク
プレート交角域0〜θmaxにおいて、ベルト伸長方向リ
ンクプレート相対変位量の最大値Δlmaxと、ベルト収
縮方向リンクプレート相対変位量の最大値Δlminとが
ほぼ同じになるよう設定転動角αを定める。
かかる要求にかなう設定転動角αを次に求める。先ず、
Δlmaxはθ=2αの時であるから前記(1)式より となり、又Δlminはθ=θmaxの時であるから、(1)
式より となる。従って、Δlmax=Δlminなるためのαは の式が成立するような値とする。
(発明の効果) 本発明伝動ベルトはロッカジョイントピン2の設定転動
角αをかように定めることにより、リンクプレート相対
変位量の最大値がベルト伸縮方向でほぼ同じとなり、従
って一方のリンクプレート相対変位量が大きくなるよう
なことがなくなる。このため両方向リンクプレート相対
変位量の変化幅を共に可能な限り小さくでき、ベルト周
長の増減がベルトの走行速度変化に要求通り調時しなく
ても、当該変化を助長させるようなことはなく、振動や
騒音の問題が大きくなるのを防止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明伝動ベルトの一実施例を示し、同図
(a)は一部横断平面図、同図(b),(c)は夫々同
図(a),(b)のB−B及びC−C断面図、 第2図は同例伝動ベルトの要部拡大側面図、 第3図及び第4図は夫々同例伝動ベルトのリンクプレー
ト連結部をリンクプレート交角非発生状態及びリンクプ
レート交角発生状態で示す模式図、 第5図は本発明伝動ベルトのリンクプレート相対変位量
に関する特性図、 第6図はリンクプレート交角を求めるための模式図であ
る。 1……無終端リンク連結体 2……ロッカジョイントピン 2a……逆円筒面、3……リンクプレート 4……V形ブロック、5……プーリV溝 Z……リンクプレートピッチ線 R……逆円筒面半径、α……設定転動角 θ……リンクプレート交角1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の平行ピンを相隣れるもの同士リンク
    プレートにより相互に連結してなる無終端リンク連結体
    を具え、この無終端リンク連結体にその長手方向へ順次
    配してV形ブロックを設け、前記各ピンを2個のロッカ
    ジョイントピンとして夫々の逆円筒面の衝突によりベル
    ト張力を受止めると共に、これら逆円筒面の転動により
    リンクプレート交角を発生させるようにした伝動ベルト
    において、 前記各ロッカジョイントピンを、前記逆円筒面の衝接点
    がリンクプレート交角零時にリンクプレートピッチ線よ
    り内周側に位置するような設定転動角αで、対応するリ
    ンクプレートに係合させ、 前記平行ピン間の配列ピッチをP、伝動ベルトの最小走
    行半径をrminとした時、cos{α−sin-1(P/2rmin)}
    =1の式を満足するよう前記設定転動角αを定めたこと
    を特徴とする伝動ベルト。
JP61223893A 1986-09-24 1986-09-24 伝動ベルト Expired - Fee Related JPH0745896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223893A JPH0745896B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 伝動ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61223893A JPH0745896B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 伝動ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383431A JPS6383431A (ja) 1988-04-14
JPH0745896B2 true JPH0745896B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=16805357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61223893A Expired - Fee Related JPH0745896B2 (ja) 1986-09-24 1986-09-24 伝動ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004012400B4 (de) * 2003-03-21 2016-01-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette für ein Kegelscheibenumschlingungsgetriebe sowie Wiegedruckstück

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650445A (en) * 1985-02-20 1987-03-17 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain-belt
US4708701A (en) * 1986-09-08 1987-11-24 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain-belt

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383431A (ja) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63115937A (ja) 無段変速機用vベルト
US4525160A (en) Endless belt member for a continuously variable transmission
GB2231934A (en) Rocker joint pin type CVT chain
JP2000193043A (ja) 巻掛け手段
JP2002054689A (ja) 無段変速機用ベルト
JPH0745896B2 (ja) 伝動ベルト
JPS6231758A (ja) ベルト駆動装置
JPS636245A (ja) 動力伝達用v型チエ−ンベルト
GB2190169A (en) Power transmission belt
JP2000065153A (ja) 組立式伝動vベルト
JP4525204B2 (ja) 伝動用無端ベルト
JPH0769000B2 (ja) 伝動ベルト
JPH11218194A (ja) 無端状チェーンおよび動力伝達システム
JPH0745895B2 (ja) 伝動ベルト
JPH0645081Y2 (ja) リブ付き歯付ベルト及び同ベルトによる駆動装置
JP3663969B2 (ja) 組立式伝動vベルト
JPS6139143Y2 (ja)
JPS6126659Y2 (ja)
JP4560954B2 (ja) 伝動用無端ベルト
JPH06272737A (ja) 無段変速機用vベルト
JP2562161B2 (ja) 伝動ベルト
JPS62180142A (ja) 伝動ベルト
JP2002213550A (ja) 無段変速機の張力制御方法
JPH0533803Y2 (ja)
JPH0317085Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees