JPH05224254A - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JPH05224254A
JPH05224254A JP4028664A JP2866492A JPH05224254A JP H05224254 A JPH05224254 A JP H05224254A JP 4028664 A JP4028664 A JP 4028664A JP 2866492 A JP2866492 A JP 2866492A JP H05224254 A JPH05224254 A JP H05224254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
earth element
rare earth
doped optical
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4028664A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Nakagawa
栄一 仲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4028664A priority Critical patent/JPH05224254A/ja
Publication of JPH05224254A publication Critical patent/JPH05224254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 励起光源の負荷が極端に高低することなく、
用途に応じて低雑音なもしくは高出力な希土類元素ドー
プ光ファイバ増幅器を得ることを目的とする。 【構成】 励起光源2a及び励起光源2bより出射され
た励起光は、合波器10で合波された後、可変光分岐器
6に入射され任意の比率に2分岐される。分岐出力端a
7bより出力された励起光は合分波器a3aを通じて、
分岐出力端b7cより出力された励起光は合分波器b3
bを通じて、希土類元素ドープ光ファイバ1に入射され
る。信号光は希土類元素ドープ光ファイバ1中で増幅さ
れ、合分波器b3bを通過した後信号光出力端子4bよ
り出射される。励起光の可変光分岐器6の分岐出力端a
7bへの分岐出力と、分岐出力端b7cへの分岐出力比
率を変えることにより、低雑音なあるいは高出力な希土
類元素ドープ光ファイバ増幅器が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば、希土類元
素ドープ光ファイバに信号光及び励起光を入射して信号
光を増幅する希土類元素ドープ光ファイバ増幅器に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図4は文献電子情報通信学会技術研究報
告Vol.90,No.206,OQE90−80,p
p59−64に記載された希土類元素ドープ光ファイバ
増幅器の構成図である。図において1は希土類元素ドー
プ光ファイバ、2aは励起光源a、2bは励起光源b、
3aは合分波器a、3bは合分波器b、4aは信号光入
力端子、4bは信号光出力端子、5aは合分波器a3a
の無反射終端a、5bは合分波器b3bの無反射終端b
である。
【0003】次に動作について説明する。信号光入力端
子4aより入射された信号光は、合分波器a3aを通過
した後、希土類元素ドープ光ファイバ1に入射される。
励起光源a2aより出射された励起光は、合分波器a3
aを通過した後、希土類元素ドープ光ファイバ1に入射
される。励起光源b2bより出射された励起光は、合分
波器b3bを通過した後、希土類元素ドープ光ファイバ
1に入射される。希土類元素ドープ光ファイバ1中の希
土類元素に励起光が照射されることにより信号光が増幅
される。増幅された信号光は希土類元素ドープ光ファイ
バ1より出射され合分波器a3aを通過した後、信号光
出力端子4bより出射される。
【0004】励起光源a2aを動作させ励起光源b2b
を非動作させた場合、励起光は希土類元素ドープ光ファ
イバ1の信号光入力側からのみ希土類元素ドープ光ファ
イバ1に入射される。この励起方法は前方励起と称され
ている。上記文献の記載によれば、前方励起にすること
により、低雑音な希土類元素ドープ光ファイバ増幅器が
得られる。反面最大光出力は小さい。このため前方励起
は、多段増幅器の初段増幅器などのように低雑音である
ことが要求される用途に適している。
【0005】上記とは反対に、励起光源a2aを非動作
させ励起光源b2bを動作させた場合、励起光は希土類
元素ドープ光ファイバ1の信号光出力側からのみ希土類
元素ドープ光ファイバ1に入射される。この励起方法は
後方励起と称されている。上記文献の記載によれば、後
方励起にすることにより、高出力な希土類元素ドープ光
ファイバ増幅器が得られる。反面雑音は高い。このため
後方励起は、多段増幅器の終段増幅器などの高出力であ
ることが要求される用途に適している。
【0006】励起光源a2aと励起光源b2bの両方を
動作させた場合、励起光は希土類元素ドープ光ファイバ
1の信号光入力側と信号光出力側の両方から希土類元素
ドープ光ファイバ1に入射される。この励起方法は両方
向励起と称されている。両方向励起の希土類元素ドープ
光ファイバ増幅器は、前方励起の希土類元素ドープ光フ
ァイバ増幅器と後方励起の希土類元素ドープ光ファイバ
増幅器の間の特性を示す。両方向励起の希土類元素ドー
プ光ファイバ増幅器では、希土類元素ドープ光ファイバ
信号光入力側の励起光入力と希土類元素ドープ光ファイ
バの信号光出力側の励起光入力の比率を、用途に応じて
調整することにより、適当な雑音特性と信号光出力が得
られる。両方向励起において、希土類元素ドープ光ファ
イバ1の信号光入力側より入射される励起光が、希土類
元素ドープ光ファイバ1の信号光出力側より入射される
励起光よりも大きいほど、前方励起の希土類元素ドープ
光ファイバ増幅器の特性に近くなり、より低雑音な希土
類元素ドープ光ファイバ増幅器が得られる。反対に、両
方向励起において、希土類元素ドープ光ファイバ1の信
号光出力側より入射される励起光が、希土類元素ドープ
光ファイバ1の信号光入力側より入射される励起光より
も大きいほど、後方励起の希土類元素ドープ光ファイバ
増幅器の特性に近くなり、より高出力な希土類元素ドー
プ光ファイバ増幅器が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の希土類元素ドー
プ光ファイバ増幅器は以上のように構成されているの
で、低雑音であることが要求される用途に対しては、希
土類元素ドープ光ファイバの信号光入射側の励起光入力
を大きくする必要があるため、希土類元素ドープ光ファ
イバの信号光入射側の励起光源は高負荷になりやすく、
希土類元素ドープ光ファイバの信号光出力側の励起光源
は低負荷になりやすい。反対に、高出力であることが要
求される用途に対しては、希土類元素ドープ光ファイバ
の信号光出力側の励起光入力を大きくする必要があるた
め、希土類元素ドープ光ファイバの信号光入射側の励起
光源は低負荷になりやすく、希土類元素ドープ光ファイ
バの信号光出力側の励起光源は高負荷になりやすい。励
起光源の高負荷状態は信頼性が低下するという問題点が
あった。また、低負荷状態の励起光源は増幅作用に寄与
する割合が低く、取付けコストが無駄になるという問題
点があった。
【0008】上記の負荷が極端に低くなる励起光源は実
使用上では不要であるため、低雑音であることが要求さ
れる用途に対しては前方励起用の励起光源のみを取り付
けた構成の希土類元素ドープ光ファイバ増幅器を使用
し、高出力であることが要求される用途に対しては後方
励起用の励起光源のみを取り付けた構成の希土類元素ド
ープ光ファイバ増幅器を使用することが考えられる。し
かし、用途が変更された場合は希土類元素ドープ光ファ
イバ増幅器全体を交換する必要があり、両方向励起の希
土類元素ドープ光ファイバ増幅器の持っている用途に応
じて適当な雑音特性と信号光出力が得られるという特長
が失われ、汎用性に欠けるという問題点があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、励起光源の負荷が極端に高くな
るあるいは低くなることなく、光ファイバの信号光入力
側から入射する励起光と光ファイバの信号光出力側から
入射する励起光の割合を容易に変えることができ、用途
に応じて低雑音な光ファイバ増幅器もしくは高出力な光
ファイバ増幅器を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光ファイ
バ増幅器は、励起光源より出射された励起光を任意の比
率に分岐する可変光分岐器を備え、分岐された一方の励
起光が光ファイバの信号光入力側の合分波器を通過した
後に光ファイバに入射され、上記分岐された他方の励起
光が光ファイバの信号光出力側の合分波器を通過した後
に光ファイバに入射されるようにしたものである。
【0011】
【作用】この発明に係る光ファイバ増幅器においては、
可変光分岐器が、励起光を任意の比率に分岐し、励起光
を分岐する比率を光ファイバの信号光入射側への分岐比
率を高くし、光ファイバの信号光出力側への分岐比率を
低くすることにより、前方励起の光ファイバ増幅器の特
性に近くなり、低雑音な光ファイバ増幅器が得られる。
反対に、励起光を分岐する比率を光ファイバの信号光入
射側への分岐比率を低くし、光ファイバの信号光出力側
への分岐比率を高くすることにより、後方励起の光ファ
イバ増幅器の特性に近くなり、より高出力な光ファイバ
増幅器が得られる。また、励起光源は一定の負荷で駆動
され負荷が極端に高くなるあるいは低くなることはな
く、用途に応じて可変光分岐器の分岐比率を変えること
により、任意に低雑音な光ファイバ増幅器もしくは高出
力な光ファイバ増幅器を得ることができる。
【0012】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例の構成図である。図に
おいて1は希土類元素ドープ光ファイバ、2aは励起光
源a、3aは合分波器a、3bは合分波器b、4aは信
号光入力端子、4bは信号光出力端子、5aは合分波器
a3aの無反射終端a、5bは合分波器b3bの無反射
終端b、6は可変光分岐器、7aは可変光分岐器6の入
力端、7bは可変光分岐器6の分岐出力端a、7cは可
変光分岐器6の分岐出力端bである。
【0013】次に動作について説明する。励起光源2a
より出射された励起光は、可変光分岐器入力端7aより
可変光分岐器6に入射され、任意の比率に2分岐され、
分岐出力端a7bと分岐出力端b7cより出力される。
分岐出力端a7bより出力された励起光は、希土類元素
ドープ光ファイバ1の信号光入射側の合分波器a3aに
より、信号光入力端子4aより入射した信号光と合波さ
れ、希土類元素ドープ光ファイバに入射される。分岐出
力端b7cより出力された励起光は、希土類元素ドープ
光ファイバ1の信号光出射側の合分波器b3bを通過し
た後、希土類元素ドープ光ファイバ1に入射される。希
土類元素ドープ光ファイバ1に入射された信号光は、希
土類元素ドープ光ファイバ1中の希土類元素の作用によ
り増幅され、希土類元素ドープ光ファイバ1より出射さ
れ合分波器b3bを通過した後、信号光出力端子4bよ
り出射される。
【0014】図2は可変光分岐器6の一構成例を示す図
である。図において7aは可変光分岐器6の入力端、7
bは可変光分岐器6の分岐出力端a、7cは可変光分岐
器6の分岐出力端b、8は反射率/透過率可変円板、9
は全反射ミラーである。入力端7aより入射された励起
光は反射率/透過率可変円板8により2分岐され、分岐
された一方は出力端a7bより出力され、別の分岐され
た一方は全反射ミラー9で折り返された後、分岐出力端
b7cより出力される。反射率/透過率可変円板8の表
面には、円周方向に反射率/透過率が連続的に変化する
薄膜が施されており、反射率/透過率可変円板8を回転
させることにより反射率/透過率が変化し、分岐出力端
a7bと分岐出力端b7cに任意の比率で励起光が出力
される。
【0015】励起光の可変光分岐器6の分岐出力端a7
bへの分岐比率を高くし、可変光分岐器6の分岐出力端
b7cへの分岐比率を低くすることにより、前方励起の
希土類元素ドープ光ファイバ増幅器の特性に近くなり、
低雑音な希土類元素ドープ光ファイバ増幅器が得られ
る。反対に、励起光の可変光分岐器6の分岐出力端a7
bへの分岐比率を低くし、可変光分岐器6の分岐出力端
b7cへの分岐比率を高くすることにより、後方励起の
希土類元素ドープ光ファイバ増幅器の特性に近くなり、
より高出力な希土類元素ドープ光ファイバ増幅器が得ら
れる。
【0016】分岐比率の変更は、反射率/透過率可変円
板8を回転させることで行えるため極めて容易である。
このため、用途に応じて適当な雑音特性と信号光出力特
性を持つ希土類元素ドープ光ファイバ増幅器の実現が容
易で、汎用性の高い希土類元素ドープ光ファイバ増幅器
が実現できる。また、励起光源は一定負荷の状態で駆動
されているため、高負荷や低負荷にはならない。
【0017】以上のように、この実施例では、励起光の
照射により信号光を増幅する希土類元素を光ファイバに
ドープした希土類元素ドープ光ファイバと、励起光を出
力する励起光源と、上記希土類元素ドープ光ファイバの
一端と光学的に結合された励起光と信号光の合分波器a
と、上記希土類元素ドープ光ファイバの一端と異なる端
と光学的に結合された励起光と信号光の合分波器bを備
えた希土類元素ドープ光ファイバ増幅器において、上記
励起光源より出射された励起光を任意の比率に2分岐す
る可変光分岐器を備え上記可変光分岐器の分岐の一方が
上記合分波器aと光学的に結合され、上記可変光分岐器
の分岐の他方が上記合分波器bと光学的に結合されたこ
とを特徴とする希土類元素ドープ光ファイバ増幅器を説
明した。
【0018】実施例2.以下、この発明の別の一実施例
を図について説明する。図3はこの発明の別の一実施例
の構成図である。図において1は希土類元素ドープ光フ
ァイバ、2aは励起光源a、2bは励起光源b、3aは
合分波器a、3bは合分波器b、4aは信号光入力端
子、4bは信号光出力端子、5aは合分波器a3aの無
反射終端a、5bは合分波器b3bの無反射終端b、6
は可変光分岐器、7aは可変光分岐器6の入力端、7b
は可変光分岐器6の分岐出力端a、7cは可変光分岐器
6の分岐出力端b、10は合波器である。
【0019】次に動作について説明する。励起光源2a
より出射された励起光及び励起光源2bより出射された
励起光は、合波器10で合波された後、可変光分岐器入
力端7aより可変光分岐器6に入射される。以後の動作
は、上記実施例1の動作と同様である。また、上記実施
例1と同様に、用途に応じて適当な雑音特性と信号光出
力特性を持つ希土類元素ドープ光ファイバ増幅器の実現
が容易で、励起光源2a及び励起光源2bはいづれも一
定負荷の状態で駆動されているため高負荷や低負荷には
ならず、汎用性の高い希土類元素ドープ光ファイバ増幅
器が実現できる。
【0020】実施例3.上記実施例において、可変光分
岐器6は、反射率/透過率可変円板8を回転させること
により、励起光を任意の比率に分岐する場合を示した
が、回転により比率を決定する場合に限らず、角度の変
更により反射率/透過率を変更させるような場合でもか
まわない。あるいは、前述のようにメカニカルな変更に
限らず、部品の材質を変更したり、制御回路により、電
界・磁界を変更したりすることにより反射率/透過率を
変化させるような場合でもかまわない。
【0021】実施例4.上記実施例においては、合分波
器3a、3bを用いて励起光と信号光とを合波させる場
合を示したが、光カップラや合波器等の合分波器以外の
合波手段を用いてもかまわない。
【0022】実施例5.上記実施例においては、希土類
元素をドープした光ファイバの場合を例にして説明した
が、その他の光ファイバでも励起光により増幅される性
質がある光ファイバであれば、この発明が適用できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る光ファイ
バ増幅器によれば、用途に応じて構成を変更する必要な
く容易に低雑音な光ファイバ増幅器あるいは高出力な光
ファイバ増幅器が実現でき、励起光源は高負荷や低負荷
にはならず、信頼性が確保できると共に効率良く増幅作
用に寄与できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による希土類元素ドープ光
ファイバ増幅器の構成図である。
【図2】この発明の一実施例に用いる可変光分岐器の一
構成例を示す図である。
【図3】この発明の別の一実施例による希土類元素ドー
プ光ファイバ増幅器の構成図である。
【図4】従来の希土類元素ドープ光ファイバ増幅器の構
成図である。
【符号の説明】
1 希土類元素ドープ光ファイバ励起光源 2a 励起光源a 2b 励起光源b 3a 合分波器a 3b 合分波器b 4a 信号光入力端子 4b 信号光出力端子 5a 合分波器aの無反射終端a 5b 合分波器bの無反射終端b 6 可変光分岐器 7a 可変光分岐器入力端 7b 可変光分岐器の分岐出力端a 7c 可変光分岐器の分岐出力端b 8 反射率/透過率可変円板 9 全反射ミラー 10 合波器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の要素を有する光ファイバ増幅器 (a)信号光を入力して出力する光ファイバ、(b)励
    起光を出力する励起光源、(c)上記励起光源からの励
    起光を任意の比率に分岐する可変光分岐器、(d)上記
    光ファイバの信号光の入力側と出力側にそれぞれ配置さ
    れ、上記可変光分岐器により分岐された励起光と光ファ
    イバの信号光を合波する合波手段。
JP4028664A 1992-02-15 1992-02-15 光ファイバ増幅器 Pending JPH05224254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028664A JPH05224254A (ja) 1992-02-15 1992-02-15 光ファイバ増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4028664A JPH05224254A (ja) 1992-02-15 1992-02-15 光ファイバ増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05224254A true JPH05224254A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12254779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028664A Pending JPH05224254A (ja) 1992-02-15 1992-02-15 光ファイバ増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05224254A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426833B1 (en) * 2000-07-28 2002-07-30 Ciena Corporation Optical amplifier configuration including shared pumps
US6628870B2 (en) 1999-12-10 2003-09-30 Nec Corporation Block gain equalizer
US7031052B2 (en) 2002-06-18 2006-04-18 Nec Corporation Optical fiber amplifier
US7379236B2 (en) 2003-07-04 2008-05-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber communication system using remote pumping
JP2010232345A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP2015226057A (ja) * 2014-05-23 2015-12-14 パッドテック エス.エー.Padtec S.A. 光増幅器及び関連する方法
JP2017045967A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 日本電信電話株式会社 光ファイバ増幅器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628870B2 (en) 1999-12-10 2003-09-30 Nec Corporation Block gain equalizer
US6426833B1 (en) * 2000-07-28 2002-07-30 Ciena Corporation Optical amplifier configuration including shared pumps
US7031052B2 (en) 2002-06-18 2006-04-18 Nec Corporation Optical fiber amplifier
US7379236B2 (en) 2003-07-04 2008-05-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical fiber communication system using remote pumping
JP2010232345A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP2015226057A (ja) * 2014-05-23 2015-12-14 パッドテック エス.エー.Padtec S.A. 光増幅器及び関連する方法
JP2017045967A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 日本電信電話株式会社 光ファイバ増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049418A (en) Noise figure in optical amplifiers with a split-band architecture
JPH06302889A (ja) 光ファイバアンプ装置
JPH0645682A (ja) 光増幅器
JPH05224254A (ja) 光ファイバ増幅器
US6339494B1 (en) Gain flattened optical fiber amplifier
US6927898B2 (en) Ultra-wide bandwidth optical amplifier
JPH04149525A (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ増幅器の励起方法
JPH10209540A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2652265B2 (ja) 光増幅器励起方式
JPH08330650A (ja) 光増幅器
JP3019828B2 (ja) 双方向光増幅器
KR100582542B1 (ko) 장파장 대역 이득제어 광증폭기
JPH10107352A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH0496287A (ja) 多段光増幅器
JP3137391B2 (ja) ファイバ形光増幅器
KR100333671B1 (ko) 2단 반사형 광섬유 증폭기
JP3035026B2 (ja) 双方向励起による光ファイバ−増幅器
US20030128419A1 (en) Stability of a fiber amplifier by eliminating optical feedback into its pumb light sources
US6252701B1 (en) Optical fiber amplifier
JPH06252486A (ja) 光ファイバ増幅器
WO2001067562A3 (en) Frequency-converted laser with single beam output
JPH04144177A (ja) 光ファイバ増幅器
JPH0854580A (ja) 双方向光増幅器
JP3230458B2 (ja) 光増幅器
JP4283936B2 (ja) 出力端開放検出回路付励起光源