JPH0522207B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522207B2
JPH0522207B2 JP59051552A JP5155284A JPH0522207B2 JP H0522207 B2 JPH0522207 B2 JP H0522207B2 JP 59051552 A JP59051552 A JP 59051552A JP 5155284 A JP5155284 A JP 5155284A JP H0522207 B2 JPH0522207 B2 JP H0522207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
grooves
distance
groove
axes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59051552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60195504A (ja
Inventor
Takeshi Yamada
Kazukuni Oosato
Masao Suzuki
Ko Watanabe
Osamu Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP5155284A priority Critical patent/JPS60195504A/ja
Publication of JPS60195504A publication Critical patent/JPS60195504A/ja
Publication of JPH0522207B2 publication Critical patent/JPH0522207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3843Means for centering or aligning the light guide within the ferrule with auxiliary facilities for movably aligning or adjusting the fibre within its ferrule, e.g. measuring position or eccentricity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、単一モードフアイバの融着接続装
置に関し、とくにそのなかの軸合わせのために光
フアイバを動かす部分に関するものである。
発明の背景 単一モードフアイバの融着接続において、低損
失接続をするためには、光フアイバのコア同志が
一致するように調心する必要がある。
しかし「第1図」のように、光フアイバ10
A,B内でコア12A,Bが偏心していると、コ
ア同志が一致するように調したとき、光フアイバ
10A,Bの中心間にd1のずれ(距離)ができ
る。
そしてその状態で、放電加熱によつて融着接続
すると、表面張力が働いて、「第2図」のように、
光フアイバ10A,Bの中心間のずれがd2と小さ
くなる。そして、それにともなつてコア12に曲
がりが生じるため、低損失接続が難しかつた。
発明の目的 光フアイバのコアが偏心していても、低損失接
続ができるような単一モードフアイバの融着接続
装置を提供することである。
接続の原理 表面張力の効果を表すパラメータとして、d1
d2(融着前後の光フアイバの中心間の距離の変化)
とd1(融着前の光フアイバの中心間の距離)との
比kを考えると、kは、 k=1−d2/d1 ……(1) と表され、通常の放電加熱(4000V、17Aで、1
秒間くらい)においては、 k0.3 である。
そこで、上記のd1(融着前の光フアイバの中心
間の距離)を求めることができれば、融着時の表
面張力によつてコア軸のずれる量をあらかじめ見
込んで光フアイバ軸をずらせておくことによつ
て、放電加熱後のコア軸を一致させることができ
る。
つまり、融着前の光フアイバの中心間の距離
を、d1からさらに所定の微小長さΔdだけ余計に、
故意にずらせておき(すなわちd1+Δdにしてお
き)、放電加熱後d1に戻るようにすれば、コアに
曲がりのない状態で接続できる。
このΔdは、 (1)式のd2をd1、 d1をd1+Δd とおくことによつて求めることができ、 Δd=d1(k/1−k) ……(2) k0.3 で与えられる。
たとえば、d1が3μmだとすると、Δdは、やく
1.3μmになる。
発明の構成 上記のように、d1(融着前の光フアイバの中心
間の距離)を求めることができればよいのである
が、そのためには結局のところ、Vみぞの軸間の
ずれの距離を測定できればよいのであつて、この
ようにすることがこの発明の特徴である。
この点について補足説明すると次のとおりであ
る。
「第3図」のように、融着接続するとき、光フ
アイバ10A,BはそれぞれVみぞ20A,B上
に固定され、微動装置によつてx方向(水平方
向)とy方向(上下方向)とに動かされる。そし
て、現在の技術では、光フアイバ10A,Bの外
径は等しく、外形も真円とみなせるので、Vみぞ
20A,Bの軸が一致したとき、光フアイバ10
A,Bの中心も一致し、ずれはゼロである。
だから、Vみぞの軸間のずれの距離を測定する
ということは、結局光フアイバの中心間の距離を
測定するというのと同じことである。
次にコア12A,Bの軸合わせを行つて「第4
図」のようにしたとき、上記のようにVみぞ20
A,Bの軸間のずれの距離を測定すれば、ただち
に光フアイバ10A,Bの中心間の距離d1がわか
る。
それからまた、Vみぞ20A,B間のずれの距
離を測定することができれば、「第5図」のよう
に、光フアイバ10A,Bの中心間の距離を、コ
アの軸合わせが終つたところから、さらにΔdだ
け、故意に大きくすることも容易にできる。
以上の原理にもとづく接続法ができるように、
Vみぞ間のずれの距離を測定して、d1(融着前の
光フアイバの中心間の距離)を求めたり、光フア
イバ10A,Bの中心間の距離をd1+Δdにした
りすることのできる装置の具体例を次に挙げる。
実施例 1 「第6図」において、20はVみぞ、10は光
フアイバである。Vみぞ20は、てこ22の上に
載つており、モータ26の回転によつて微動す
る。24は支点。
28は非接触型の、位置検出用のセンサで、た
とえば光方式の磁気方式のもので、分解能が1μm
のものを使う。
はじめに、Vみぞ20の位置を一致させて(第
3図)そのときのセンサ28の値を求める。それ
からコアの軸合わせをして、それが完了したとき
(第4図)のセンサ28の値を求めると、d1(融着
前の光フアイバの中心間の距離)がわかる。な
お、てこ22の比率が1:4であればd1の読取り
精度は0.25μmになる。
つぎにVみぞ20をΔd(故意のずらし量)だけ
余計にずらして、放電加熱する。
「第7図」はそのときの回路の構成を示す。
センサ28の出力が、A/Dコンバータ30を
とおつてCPU32にはいり、そこで、上記のd1
や(2)式の計算がされ、それにもとづく制御の信号
がバツフア34をとおつてモータ26xとモータ
26yとに送られる。そして放電を始める前のV
みぞ20間のずれをd1+Δdにする。
なお、第1〜6図や、それについての説明は、
光フアイバ10やVみぞ20を水平方向(x方
向)にだけ動かす場合だけについて行つた。しか
し実際には、モータ26xでx方向に動かし、モ
ータ26yでy方向に動かす。だから光フアイバ
10などの動きは、それらx,y両方向の動きの
合成されたもの(直角三角形の直角をはさむ2辺
と斜辺との関係)になる。
試験結果 コアの偏心量3μmの単一モードフアイバ(外形
125μm、スポツトサイズ5μm)同志を、通常のパ
ワーモニター法で軸合わせを行なつて、融着接続
したときの平均接続損失は0.14dB(N=20)、
MAX=0.21dBであつた。
それにたいして、本発明の方法によつて接続し
た結果は、平均損失が0.06dB(N=20)、MAX=
0.12dBと、非常に良好であつた。
実施例 2 「第8図」のように、「実施例1」のセンサ2
8の代りにリミツトスイツチ36を設け、その
ON−OFFの切換え位置を、両方のVみぞ20が
一致するところ(原点)に設定しておく。
そして、両方のVみぞ20の軸が一致したとき
(これはコア12の軸合わせを行なう前に行な
う)、リミツトスイツチ36がON→OFFかまた
はOFF→ONになつてモータ26が止まるように
しておく。
次に、たとえばパワーモニター法でコア12を
一致させるようにモータ26を回転させ、そのと
きのモータ26の回転時間から、先の原点からの
Vみぞ20のずれd1を求める。そうするとΔdも
きまるから、原点からd1+Δdだけ故意にずらせ
た所で放電加熱を行なつて接続することができ
る。
試験結果 「実施例1」と同様に光フアイバを用いて実験
した結果は、平均接続損失が0.10dB(N=20)、
MAX=0.15dBと、非常に良好であつた。
なお、以上のように本発明を実現するには、コ
アの軸合わせを完了したときの、Vみぞ20の原
点(Vみぞ20の軸が両方とも一致している点)
からの距離が測定できればよいのであるから、上
記のモータ26にステツプモータを使つてステツ
プ数をカウントしたり、あるいはモータ26にロ
ータリーエンコーダをとりつけて、回転角に応じ
たパルス数をカウントするなどして、距離を測定
するようにしてもよい。
発明の効果 微動装置として、てこ22の支点24に近い端
にVみぞ20を固定し、反対側の端をモータ26
で動かすものを使用し、二つのVみぞ20の軸の
一致したところから、モータ26によつて動かし
たときのVみぞ20の移動量を、モータ26の回
転を利用するか、またはモータ26付近に設けた
センサ28によつて測定することにより、Vみぞ
20の軸間のずれの距離を測定するようにしたの
で、非常に微細な軸間のずれの距離を測定するこ
とができる。
そのため、上記のよううに、コアの軸合わせを
終つたときのd1(融着前の光フアイバの中心間の
距離)がわかり、したがつて、光フアイバに故意
にd1+Δdだけの軸ずれを与えておいて放電加熱
を行ない、接続を終つたときの光フアイバ間の軸
ずれがd1になるようにすることができる。
だからコアの偏心している単一モードフアイバ
を融着接続しても、コアに曲がりができず、した
がつて低損失の接続ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は偏心しているコアを軸合わせした状態
の説明図で、第2図は、そのような光フアイバを
融着接続するとコアに曲がりができることの説明
図、第3図以下は本発明にかかるもので、第3図
と第4図と第5図は原理の説明図、第6図は実施
例1の概略説明図で、第7図はその回路構成の説
明図、第8図は実施例2の概略説明図。 10,10A,10B……光フアイバ、12,
12A,12B……コア、20,20A,20B
……Vみぞ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光フアイバを固定する二つのVみぞ20と、
    前記Vみぞ20の微動装置と、光フアイバ融着用
    の放電加熱装置とを持つ、単一モードフアイバの
    融着接続装置において、 前記微動装置として、てこ22の視点24に近
    い端にVみぞ20を固定し、反対側の端をモータ
    26で動かすものを使用し、二つのVみぞ20の
    軸の一致したところから、モータ26によつて動
    かしたときのVみぞ20の移動量を、モータ26
    の回転を利用するか、またはモータ26付近に設
    けたセンサ28によつて測定することにより、V
    みぞ20の軸間のずれの距離を測定することを特
    徴とする、単一モードフアイバの融着接続装置。
JP5155284A 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続装置 Granted JPS60195504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155284A JPS60195504A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5155284A JPS60195504A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195504A JPS60195504A (ja) 1985-10-04
JPH0522207B2 true JPH0522207B2 (ja) 1993-03-26

Family

ID=12890168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5155284A Granted JPS60195504A (ja) 1984-03-17 1984-03-17 単一モ−ドフアイバの融着接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195504A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19842210C1 (de) * 1998-09-15 2000-03-09 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer stoffschlüssigen Verbindung zwischen optischen Fasern
CA2301421C (en) * 1999-03-25 2004-08-17 Fujikura Ltd. Method for calibrating discharge heat energy of optical fiber splicing device
KR100443161B1 (ko) * 2002-03-06 2004-08-04 주식회사 포앤티 비정렬 접속 필터 제조방법
JP4684130B2 (ja) * 2006-02-27 2011-05-18 京セラ株式会社 モードフィールド変換器の製造方法
CN105116493B (zh) * 2015-08-24 2016-11-16 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种光纤熔接方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368250A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector of cylindrical bars by melting
JPS60111205A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバ融着接続方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592108U (ja) * 1978-12-20 1980-06-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5368250A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connector of cylindrical bars by melting
JPS60111205A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フアイバ融着接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60195504A (ja) 1985-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0104932B1 (en) Polarization-maintaining fiber system and method of manufacturing the same
JPH0439044B2 (ja)
JPH0522207B2 (ja)
JPS6355505A (ja) マルチコア光フアイバの軸合せ方法
JPS5926711A (ja) 光フアイバコアの軸合せ方法
JPS6220803Y2 (ja)
JPH01217306A (ja) 光ファイバの軸ずれ検出装置
JP3083402B2 (ja) 光スイッチ及び光スイッチにおける結合位置認識方法
JPS602907A (ja) 光フアイバの調心方法
JPH08338921A (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS638881Y2 (ja)
JP3140114B2 (ja) 光固定減衰器
JPH0331737A (ja) 光部品の偏光依存度測定装置
JP2001083362A (ja) 多芯ファイバアレイと導波路素子との接続方法及びその接続装置
JP2518967B2 (ja) 光ファイバコネクタの軸ずれ測定方法
JPS58162831A (ja) 光フアイバ接続損失の測定方法
JPS62103607A (ja) 多モ−ド光フアイバの接続損失評価方法
JPS61185715A (ja) ロ−タリ−式光スイツチ
JPS58198705A (ja) 光フアイバ変位センサ
JPS5831858B2 (ja) 光フアイバ用コネクタの折れ曲り角度測定方法
JPH0625809B2 (ja) 光フアイバコアの観察装置
JPS6218882B2 (ja)
JPH09166757A (ja) 光導波路の位置制御方法及びこの光導波路の位置制御方法を用いる光スイッチ
JPS60238802A (ja) 光フアイバ融着接続装置
JPH0545895B2 (ja)