JPS58198705A - 光フアイバ変位センサ - Google Patents

光フアイバ変位センサ

Info

Publication number
JPS58198705A
JPS58198705A JP8098582A JP8098582A JPS58198705A JP S58198705 A JPS58198705 A JP S58198705A JP 8098582 A JP8098582 A JP 8098582A JP 8098582 A JP8098582 A JP 8098582A JP S58198705 A JPS58198705 A JP S58198705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
displacement
light
lens
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8098582A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Naganuma
典久 長沼
Seiji Terai
寺井 清司
Takashi Yokota
横田 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8098582A priority Critical patent/JPS58198705A/ja
Publication of JPS58198705A publication Critical patent/JPS58198705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/28Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication
    • G01D5/30Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with deflection of beams of light, e.g. for direct optical indication the beams of light being detected by photocells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、物体の変位に伴って物体に取付けた傾斜反射
面と光ファイバとの間の光送受結合効率が変化すること
を利用して物体の変位を検出する、光フアイバ変位セン
サに関するものである。
(従来技術と問題点) 従来、物体の変位を検出するための変位検出センサとし
ては、物体の変位に伴って生じるポテンショメータのス
ライダの移動や、差動変圧器のコアの移動を利用して検
出するものが多く用いられている。第1図はポテンショ
メータを用いた従来の変位検出センサの構成を示したも
のであって、1はポテンショメータを示し、その両端子
2,3に電源4から一定の電圧を与えられている。5は
スライダであって変位を検出すべき物体に結合されてい
て、物体の変位に伴って移動し、これによってスライダ
5と端子6との間の電位差が変化する。
スライダ5と端子3との間の電圧信号は、信号伝達線路
を形成する導線6,7を経て信号処理回路8に伝達され
、信号処理回路8は入力電圧信号を処理して、スライダ
5すなわち物体の変位に対応する検出信号を発生する。
差動変圧器を利用した変位検出センサの場合も同様にし
て、そのコアを変位を検出すべき物体に結合し、物体の
変位に伴ってコアが移動した結果化じる差動トランス出
力電圧の変化を測定することによって、コアすなわち物
体の変位に対応する検出信号を発生することができる。
      □ しかしながら、ポテンショメータを利用した変位検出セ
ンサは、ポテンショメータを摺動させるために多少の力
を必要とするだけでなく、摺動に伴って耐久性および高
速追従性が劣る欠点がある。
また差動変圧器を利用した変位検出センサは無接触で動
作させることができるが、コアの移動に伴う出力の直線
性を維持するために複雑な設計を必要とし、また駆動電
源周波数の変動によって誤差を生じる。またこれらのセ
ンサはいずれもセンサ回路にノイズが混入しやすく、シ
ールドやカップリング方法等についての配慮が必要であ
るだけでなく、電気的にノイズが発生しやすい環境のも
とでは、ノイズの影響を避けることが困難である。
ノイズには雷や静電気の放電等の自然ノイズ、送配電線
からの誘導、モータ等の整流ノイズ、開閉接点の過渡現
象と放電、自動車の点火ノイズおよび放送電波等の人工
ノイズ等極めて多くの種類のものがあり、このため上述
した従来の変位検出センサにおいては、ノイズ対策は厄
介な問題になっていた。
(発明の目的) 本発明は、このような従来技術の問題点を解決しようと
するものであって、その目的は、物体の変位に伴って物
体に取付けた傾斜面と光ファイバとの間の光送受効率が
変化することを利用して物体の変位を検出することによ
って、ノイズの影響を受けることなく変位の検出を行う
ことができる光フアイバ変位センサを提供することにあ
る。
(発明の実施例) 第2図は、本発明の光フアイバ変位センサの一実施例の
構成を示したものであって、物体の直線的変位を検出し
得るものである。同図において(a)は全体の構成を示
し、(b)、(C)はそれぞれ物体の変位量1−0およ
びt−1の場合における、光ファイバからの出射光と、
傾斜面で反射して再び光ファイバに入射する光との関係
を示したものである。
第2図において、11は変位を検出すべき物体であって
、その上部には傾斜面12が固着されている。傾斜面1
2は、物体11の直線的変位1−0に対応する位置から
変位t−1に対応する位置まで、(3) 次第に高さを減じるとともに傾き角θが大きくなる曲面
で構成され、その表面が光をよく反射するように例えば
メッキを施された金属板等からなっている。13はビー
ムスプリッタであって、図示されない光源からの光を信
号伝達線路をなす光ファイバー4に伝達する。15はレ
ンズであって、光ファイバー4とともに固定して設けら
れており、光ファイバー4の端部から出射した光を平行
光に変換して、傾斜面12に投射する。16は信号処理
装置であって、傾斜面12からの反射光がレンズ ズ15を経て光ファイバー4を逆方向に伝達され、ビー
ムスプリッタ−3を経て入射されたときこれを電気信号
に変換し、この信号を処理して入射する光の量に応じた
検出信号を発生する。
光ファイバー4の端部から出射した光は、レンズ15を
経て平行光に変換されて傾斜面12に投射されるが、物
体11が変位1−0のときは第2図(b)に示すごとく
傾き角θが最小であるとともに、レンズ15と傾斜面1
2との間の光路長が最も小さく、従って傾斜面12にお
ける反射光の殆んど(4) 全部が入射光と同じ経路を逆行してレンズ15を経て再
び光ファイバ14に入射し、光ファイバ14を逆方向に
伝達されてビームスプリッタ16を経て信号処理装置1
6に入射する。一方、物体11が変位t−1のときは、
第2図(C)に示すごとく傾斜面12の傾き角θが最大
であるとともに、レンズ15と傾斜面12との間の光路
長が最も大きく、従って投射した光が反射する経路は入
射光の経路からずれて、反射光の大部分はレンズ15に
入射せず、一部の反射光だけがレンズ15を経て光ファ
イバ14に入射し、光ファイバ14を逆方向に伝達され
てビームスプリッタ15を経て信号処理装置16に入射
する。さらに物体の変位tが0と1の中間にあるときは
、信号処理装置16に入射する光の量は、第2図(b)
の場合と第2図(C)の場合との中間の値となシ、信号
処理装置16に入射する光の量は、変位tが0から1′
!で変化する間に次第に増加する。従って信号処理装置
16において、入射する光の量に応じて検出信号を発生
することによって、変位tの値に対応した検出信号を得
ることができる。
第2図の実施例において、傾斜面12における曲面の製
作は、切削加工によらなくても前述のように例えばメッ
キされた薄い金属板の両端を適当な位置と傾きに固定す
ることによって、容易に実現できる。また傾斜面の傾き
角の大きさとその変化量とを適切に設定することによっ
て、必要な検出精度と変位測定範囲とを得ることができ
る。
第6図は、本発明の光フアイバ変位センサの第2の実施
例の構成を示したものであって、第2図の場合と同様に
直線的変位を検出できるものである。同図において第2
図におけると同じ部分は同じ番号で示されており、12
Aは物体11の上部に固着された傾斜面である。傾斜面
12,4は、物体11の直線的変位1−0に対応する位
置から変位t−1に対応する位置まで、一定の傾き角で
次第に高さを減じる、傾いた反射平面からなっている。
第3.1:、・。
図において、(→は全体の構成のうち物体11 とその
上に取付けられた傾斜面12A1およびレンズ15゜光
フアイバ140部分のみを示し、(6) 、 (C)は
それぞれ物体の変位量1−0およびt−1の場合におけ
る、光ファイバからの出射光と傾斜面12.(で反射し
て光ファイバに再び入射する光との関係を示している。
第3図の実施例において、物体11が変位1=0のとき
は、第3図(b)に示すごとくレンズ15と傾斜面12
.fとの間の光路長が最小で、光ファイバ14からレン
ズ15を経て投射された光による傾斜面12、(からの
反射光の殆んど全部がレンズ15を経て再び光ファイバ
14に入射する。一方、物体11が変位z−1のときは
、第3図(c)に示すごとくレンズ15と傾斜面12A
との間の光路長が最大で、光ファイバ14から投射され
た光が反射する経路は入射光の経路からずれて、反射光
の大部分はレンズ15に入射せず、一部の反射光だけが
レンズ15を経て光ファイバ14に入射する。物体11
の変位tが0と1の中間の値をとるときは、光ファイバ
14に入射する反射光も中間の値となシ、従って信号処
理装置に入射する光の量は物体11の変位に応じて変化
し、これによって、変位tの(7) 値に応じた検出信号を得ることができる。
第3図の実施例においては、傾斜面12’4は傾いた平
面として構成すればよく、その構造が単純であって製作
もまた容易である利点がある。
第4図は本発明の光フアイバ変位センサの第3の実施例
の構成を示したものであって、物体の回転変位を検出し
得るものである。同図において第2図におけると同じ部
分は同じ番号で示されており、17は傾斜面であって回
転軸18を介して図示されない物体に固着されている。
傾斜面17は、物体の回転軸18を中心とする回転変位
θ−0に対応する回転位置から、回転変位θ−1に対応
する回転位置まで物体が回転変位したとき、レンズ15
と傾斜面17との距離が例えば直線的に変化するように
、一定の傾き角を有するネジ斜面をなすごとく構成され
、その面における光の反射が良好であるようにメッキ等
を施されている。第4図において、(ロ)は全体の構成
のうち傾斜面17と回転軸18、およびレンズ15.光
ファイバ14の部分のみを示し、(b)は傾斜面17の
平面図を示して(8) いる。
第4図の実施例において、回転軸18が物体の回転に伴
って回転して、回転変位がθ−0がらθ−1まで増加す
ると、レンズ15と傾斜面17との距離が増加するのに
伴って、光ファイバ14がらレンズ15を経て投射され
た光による傾斜面17からの反射光の経路は入射光の経
路から次第にずれて、し/ズ15を経て再び光ファイバ
14に入射する光の量は次第に減少する。従って信号処
理装置に入射する光の量は、物体の回転変位に応じて変
化し、これによって回転角θの値に応じた検出信号を得
ることができる。
第4図の実施例における傾斜面17は、切削加工によっ
て製作してもよく、またはメッキされた同心円状の薄い
金属板の一部に半径方向に切れ目を設け、切れ目の両端
で所要の高さの差を生じるようにして固定してもよい。
第5図は、本発明の光フアイバ変位センサの第4の実施
例の構成を示している。同図において、第4図における
と同じ部分は同じ番号で示されており、19は光フアイ
バアレイであって、レンズ15に対して空間的に固定し
た位置に設けられている。光フアイバアレイ 19は、
例えば多数の光ファイバを直線上に配列してなり、その
入射面20および出射面21における各ファイバの端面
は、−直線をなすごとく研磨されている。第゛5図にお
いて、(α)は全体の構成を示し、上述の各実施例と異
なシ光ファイバ14は直接光源に結合されている。(6
)は光フアイバアレイ19の出射面21の一構成例を示
している。
第5図の実施例において、回転軸18が物体の回転に伴
って回転して回転変位θが増加すると、レンズ15と傾
斜面17との距離が増加するのに応じて、光ファイバ1
4からレンズ15を経て投射された光による、傾斜面1
7からの反射光が光フアイバアレイ19に入射する位置
は次第に変化する。第5図において、20Aは回転変位
θ−0の1  とき反射光が入射する入射面20の端部
を示し、20Bは回転変位θ−1のとき反射光が入射す
□る入射面20の端部を示している。いま、端部20A
に(11) 対応する出射面21の端部を21Aとし、端部20Bに
対応する出射面の端部を21Bとすれば、傾斜面17に
おける回転変位の増加に伴って、反射光の出射面21か
らの出射位置は端部21,4から端部21Bへ向って次
第に移動し、従って光源として可視光を用いれば、出射
面の光フアイバ端部に次第に移動する光点を生じる。第
5図(6)においては、出射面21に端部2L4から2
1Jへ向って回転変位0〜1に対応して0〜360°の
目盛を付することによって、回転変位を回転角によって
直読し得ることが示されている。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の光フアイバ変位センサに
よれば、変位する物体に傾いた反射面を取り付けて光フ
ァイバを経て反射面に光を投射し物体の変位に伴う反射
光の位置の変化を投射用光ファイバを経て受信される光
における結合効率の変化として検出する、か、または直
接検出することによって物体の変位量の検出を行うこと
ができる1従って変位の検出はすべて光によって行われ
るの(12) で、電気ノイズの影響を受けることがなく、簡単な構造
で高性能な変位検出センサを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はポテンショメータを用いた従来の変位検出セン
サを示す図、第2図ないし第5図はそれぞれ本発明の光
フアイバ変位センサの一実施例を示す図である。 1・・・ポテンショメータ、2,6・・・ポテンショメ
ータ1の端子、4・・・電源、5・・・ポテンショメー
タ1のスライダ、6,7・・・信号伝達線路、8・・・
信号処理回路、11・・・物体、12112’(・・・
傾斜面、13・・・ビームスプリッタ、14・・・光フ
ァイバ、15・・・レンズ、16・・・信号処理装置、
17・・・傾斜面、18・・・回転軸、19・・・光7
アイバアレイ、20・・・光フアイバアレイ 19の入
射面、21・・・光フアイバアレイ19の出射面 特許出願人富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変位を検出すべき物体に傾斜した反射面を固着して設け
    るとともに、光ファイバを介して伝送された光を前記反
    射面に投射する光学系を設け、前記反射面からの反射光
    の位置または傾きまたはその両者の変化を検出して物体
    の変位量を検知することを特徴とする光フアイバ変位セ
    ンナ。
JP8098582A 1982-05-14 1982-05-14 光フアイバ変位センサ Pending JPS58198705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098582A JPS58198705A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 光フアイバ変位センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098582A JPS58198705A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 光フアイバ変位センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198705A true JPS58198705A (ja) 1983-11-18

Family

ID=13733787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098582A Pending JPS58198705A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 光フアイバ変位センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416606A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Sato Kogyo Automatic control device of tension jack for prestressed construction
JPH0674736A (ja) * 1992-06-29 1994-03-18 Otax Kk 角度センサ
CN1293363C (zh) * 2005-03-29 2007-01-03 中国科学院力学研究所 一种坡体表面位移测量方法和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416606A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Sato Kogyo Automatic control device of tension jack for prestressed construction
JPH0546291B2 (ja) * 1987-07-10 1993-07-13 Sato Kogyo
JPH0674736A (ja) * 1992-06-29 1994-03-18 Otax Kk 角度センサ
CN1293363C (zh) * 2005-03-29 2007-01-03 中国科学院力学研究所 一种坡体表面位移测量方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782239A (en) Optical position measuring apparatus
US4798004A (en) Displacement detecting apparatus
US20200378804A1 (en) Grating disc and feedback system
EP0431976A2 (en) Apparatus for and methods of optical encoding
US4492465A (en) Retro-reflective electro-optical angle measuring system
JPH08178700A (ja) インクリメンタルエンコーダ
JP3218657B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPS58198705A (ja) 光フアイバ変位センサ
US4032158A (en) Method and apparatus for indicating angular displacement
JPH10206189A (ja) 正弦波エンコーダ
US4870272A (en) Transducer adjustment apparatus for shaft encoder
WO2020125305A1 (zh) 一种基于闪耀光栅和光纤光栅的光纤温振串联一体传感器
US3577000A (en) Synchroresolver with optical feedback loop
JPS6161070B2 (ja)
CN220552869U (zh) 一种试剂盘初始位结构
JPH03183903A (ja) 光学測定装置
US4493997A (en) Fiber optic sensor for shaft state
JPS58176505A (ja) 非接触変位検出装置
JPS6165165A (ja) 回転情報検出計
JPS60122858A (ja) 太陽追尾集光装置
JPS61288114A (ja) 光フアイバ方式位置検出装置
JPH09287978A (ja) 光学式エンコーダ
JPS62178208A (ja) 光チヨツパ装置
JPS62204123A (ja) 反射型回転検出器
US3508062A (en) Electro-optical tracking systems