JPH05220026A - 座席用ヒータユニット - Google Patents

座席用ヒータユニット

Info

Publication number
JPH05220026A
JPH05220026A JP3035192A JP3035192A JPH05220026A JP H05220026 A JPH05220026 A JP H05220026A JP 3035192 A JP3035192 A JP 3035192A JP 3035192 A JP3035192 A JP 3035192A JP H05220026 A JPH05220026 A JP H05220026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
heater
pressure
heater unit
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3035192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Yamakita
隆彦 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3035192A priority Critical patent/JPH05220026A/ja
Publication of JPH05220026A publication Critical patent/JPH05220026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両等の座席暖房等に用いられ無駄な電力供
給用の蓄電池の電力の消費を防止する。 【構成】 着座物の重量を電気信号に変換する感圧セン
サ5により、ヒータユニット1,2への通電をコントロ
ールして子供が着座した場合は、座席の内側採暖部1a
と内側採暖部2aしか暖めず不要な外側採暖部1bと外
側採暖部2bの加熱を行わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、座席暖房等に用いられ
るヒータユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の座席を採暖のために加熱する座
席加熱装置は実開昭63−18788号公報に開示され
るように具体的構成が公知である。その内容は、図4に
示す様に車両における座席の座部3及び背部4に各々設
けられたヒータユニット1,2と座席の座部3と背部4
のうち少なくとも座部3に設けられて接触圧を感じ作動
する感圧スイッチ16を有し、感圧スイッチ16により
人体の着座を感知して、ヒータユニット1,2への通電
を行うようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記した従来の
構成では、子供が着座した時も大人が着座した時も座席
の表面は同じ面積が暖められるため、子供が着座した場
合は、不要な部分が暖められる事になり、蓄電池の無駄
な放電をする問題があった。
【0004】このような課題に対処して本発明は、その
改良をはかるべくなされたものであって着座範囲を感圧
センサーにより感知し、子供が着座した場合は座席の中
央部分のみを暖め、大人が着座した場合は座席の全面を
暖めるようにして、子供が着座した場合の不要な部分の
加熱を行わないことによって無駄な電力の消費を防止す
るヒータユニットを提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の座席用ヒータユニットは、座席に搭載され
た複数の発熱体と、着座範囲を検知し着座物の重量を電
気信号に変換する感圧センサーよりなるヒータユニット
において、前記感圧センサーの電気信号に対応して前記
発熱体への通電を行う構成としたものである。
【0006】
【作用】上記した構成によって着座範囲を感圧センサー
により感知し、子供が着座した場合は座席の中央部分の
みを暖め、大人が着座した場合は座席の全面を暖めるよ
うにして、子供が着座した場合の不要な部分の加熱を行
わない。
【0007】
【実施例】以下本発明の一実施例である座席用ヒータユ
ニットについて、図面を参照しながら説明する。図1
は、実施例のヒータユニットの搭載された車の座席の斜
視図である。通常はヒータユニット1,2は座席の表皮
の下にあり外観からは見えないが本図では、座席の表皮
は省略してありヒータユニット1,2が露出した図とな
っている。図において、3はヒータユニット1が固定し
てある座部、4はヒータユニット2が固定してある背
部、1aはヒータユニット1の内側採暖部、1bはヒー
タユニット1の外側採暖部、2aはヒータユニット2の
内側採暖部、2bはヒータユニット2の外側採暖部、5
は着座された人体の重量もしくは座席の上に置かれた保
温物の重量を測定する感圧センサー、6はヒータユニッ
ト1,2が所定の温度に達した時ヒータユニット1,2
への通電を停止するサーモスタットである。
【0008】図2は、感圧センサー5に圧力が加えられ
たときの感圧センサー5の示す抵抗値のグラフ(感圧セ
ンサー特性)である。図3は感圧センサー5を使用した
ヒータユニット1,2の回路図であり、7はヒータユニ
ット1の外側採暖部1bを暖めるために外側採暖部1b
に配線した外側ヒータ、8はヒータユニット2の外側採
暖部2bを暖めるために外側採暖部2bに配線した外側
ヒータ、9はヒータユニット1の内側採暖部1aを暖め
るために内側採暖部1aに配線した内側ヒータ、10は
ヒータユニット2の内側採暖部2aを暖めるために内側
採暖部2aに配線した内側ヒータである。11はヒータ
ユニット1,2へ電力を供給する蓄電池、12は蓄電池
11よりの電力を任意に供給及び停止するための手動ス
イッチ、13は外側ヒータ7と外側ヒータ8への通電と
停止を行うリレー接点A、14は内側ヒータ9と内側ヒ
ータ10と外側ヒータ7と外側ヒータ8への通電と停止
を行うリレー接点B、15は感圧センサー5の信号によ
りリレー接点A13とリレー接点B14を開閉するため
の制御回路である。
【0009】次に図1、図2、図3を用いて本発明の実
施例を説明する。手動スイッチ12がONされている状
態において、人が着座すると感圧センサー5が圧力を受
ける。感圧センサー5は、図2のグラフに示すように受
けた圧力に応じて抵抗値が変化する。例えば保温物のよ
うに軽いものは抵抗値がBより大きく、子供の体重によ
る圧力では、圧力に応じて抵抗値がAとBの間の値を示
す。また大人の体重による圧力では、抵抗値がAより小
さい値を示す、この感圧センサー5の抵抗値の変化を制
御回路15が判断しリレー接点A13とリレー接点B1
4を開閉する。大人が着座した時は、感圧センサー5か
ら抵抗値Aよりも小さい抵抗値を受ける事によって制御
回路15は、リレー接点A13とリレー接点B14を共
にONとする。このことによって外側ヒータ7と外側ヒ
ータ8、内側ヒータ9と内側ヒータ10に蓄電池11か
ら電力が供給され内側採暖部1a、外側採暖部1b、内
側採暖部2a、外側採暖部2bが暖められ結果的に座席
全体が暖められる。
【0010】次に子供が着座した時は、感圧センサー5
から抵抗値AとBとの間の抵抗値を受ける事によって制
御回路15は、リレー接点A13をOFFとしリレー接
点B14をONとする。このことによって内側ヒータ
9、内側ヒータ10に蓄電池11から電力が供給され内
側採暖部1aと内側採暖部2aのみが暖められ採暖面積
の小さい子供に応じた発熱状態になり無駄な電池の消費
を防止することが出来る。
【0011】また座布団、クッション等の保温物が座席
に置かれ誤って手動スイッチ12がONされた場合に
は、感圧センサー5から抵抗値Bよりも大きい抵抗値を
受ける事によって制御回路15は、リレー接点A13と
リレー接点B14を共にOFFとすることによって蓄電
池11から外側ヒータ7と外側ヒータ8内側ヒータ9内
側ヒータ10への電力の供給が絶たれ、保温物によって
保温される事による異常発熱や発火等の危険も防止でき
る。
【0012】
【発明の効果】以上の実施例から明かなように、本発明
によれば子供が着座した場合は、座席の内側採暖部を暖
め不要な外側採暖部の加熱を行わないので無駄な電力の
消費を防止できる。さらに、保温物によって保温される
事による異常発熱や発火等の危険も防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の座席用ヒータユニットを取
り付けた座席の斜視図
【図2】本発明に使用する感圧センサーの特性のグラフ
【図3】本発明のヒータユニットの回路図
【図4】従来例のヒータユニットを取り付けた座席の斜
視図
【符号の説明】
1 ヒータユニット 2 ヒータユニット 3 座部 4 背部 5 感圧センサー 6 サーモスタット 1a 内側採暖部 1b 外側採暖部 2a 内側採暖部 2b 外側採暖部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】座席に搭載された複数の発熱体と、着座範
    囲を検知し着座物の重量を電気信号に変換する感圧セン
    サーよりなるヒータユニットにおいて、前記感圧センサ
    ーの電気信号に対応して前記の発熱体への通電を行う座
    席用ヒータユニット。
JP3035192A 1992-02-18 1992-02-18 座席用ヒータユニット Pending JPH05220026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035192A JPH05220026A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 座席用ヒータユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3035192A JPH05220026A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 座席用ヒータユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220026A true JPH05220026A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12301433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3035192A Pending JPH05220026A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 座席用ヒータユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05220026A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020045803A (ko) * 2000-12-11 2002-06-20 류정열 시트 워머 시스템
GB2410694A (en) * 2004-02-03 2005-08-10 Paul Metcalf Low voltage battery operated heated seat cover
JP2008220399A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用シート装置
JP2015039896A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 日産自動車株式会社 シートヒータ装置
KR101664696B1 (ko) * 2015-06-01 2016-10-10 현대자동차주식회사 승객감지장치를 이용한 시트 히터 온도제어방법
JP2017051382A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 テイ・エス テック株式会社 シート
JP2017051381A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 テイ・エス テック株式会社 シート
WO2017043246A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 テイ・エス テック株式会社 シート
WO2021205490A1 (ja) * 2020-04-05 2021-10-14 奥村真理子 ホットファニチャー
JP2021176532A (ja) * 2020-04-21 2021-11-11 テイ・エス テック株式会社 シート

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020045803A (ko) * 2000-12-11 2002-06-20 류정열 시트 워머 시스템
GB2410694A (en) * 2004-02-03 2005-08-10 Paul Metcalf Low voltage battery operated heated seat cover
JP2008220399A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Toyota Motor Corp 車両用シート装置
JP2015039896A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 日産自動車株式会社 シートヒータ装置
KR101664696B1 (ko) * 2015-06-01 2016-10-10 현대자동차주식회사 승객감지장치를 이용한 시트 히터 온도제어방법
JP2017051381A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 テイ・エス テック株式会社 シート
JP2017051382A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 テイ・エス テック株式会社 シート
WO2017043246A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 テイ・エス テック株式会社 シート
CN107428279A (zh) * 2015-09-08 2017-12-01 提爱思科技股份有限公司 座椅
US10259360B2 (en) 2015-09-08 2019-04-16 Ts Tech Co., Ltd. Seat
CN107428279B (zh) * 2015-09-08 2019-10-18 提爱思科技股份有限公司 座椅
US10850653B2 (en) 2015-09-08 2020-12-01 Ts Tech Co., Ltd. Seat
US11383624B2 (en) 2015-09-08 2022-07-12 Ts Tech Co., Ltd. Seat
WO2021205490A1 (ja) * 2020-04-05 2021-10-14 奥村真理子 ホットファニチャー
JP2021176532A (ja) * 2020-04-21 2021-11-11 テイ・エス テック株式会社 シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633062A (en) Electric blanket
CN101663180B (zh) 装备有加热器的座椅
JP4147664B2 (ja) 暖房便座
JP2000210230A5 (ja)
JPH05220026A (ja) 座席用ヒータユニット
JPH05220027A (ja) 座席用ヒータユニット
JP2008062016A (ja) 暖房便座とそれを搭載したトイレ装置
JP2008012346A (ja) 暖房便座
JP3709750B2 (ja) 暖房便座
JP2000232952A (ja) 暖房便座
JPS6313670Y2 (ja)
JP4148295B2 (ja) 暖房便座
JPH0132910Y2 (ja)
JP2001008859A (ja) 暖房便座
JPS6323634B2 (ja)
JP2604749B2 (ja) 就寝用採暖具
JPH01113011A (ja) 水洗便器
JP2005334208A (ja) 暖房装置とそれを備えた便座
JPH0313244Y2 (ja)
JPH11230562A (ja) トイレ暖房装置
JP2006296909A5 (ja)
JP2924218B2 (ja) 就寝装置
JP2003102592A (ja) 快眠制御装置
JP2000225075A (ja) 暖房便座装置
JPS58127024A (ja) 採暖具