JPH0521959A - 高放熱形複合基板 - Google Patents

高放熱形複合基板

Info

Publication number
JPH0521959A
JPH0521959A JP3174895A JP17489591A JPH0521959A JP H0521959 A JPH0521959 A JP H0521959A JP 3174895 A JP3174895 A JP 3174895A JP 17489591 A JP17489591 A JP 17489591A JP H0521959 A JPH0521959 A JP H0521959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic thin
interconnection
high heat
ceramic
composite substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3174895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Matsuda
孝博 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3174895A priority Critical patent/JPH0521959A/ja
Publication of JPH0521959A publication Critical patent/JPH0521959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実装された半導体チップによる発熱を効率良
く放熱することができる高放熱形複合基板を提供する。 【構成】 有機絶縁膜を有する有機薄膜多層基板を挟む
ように2組のセラミック多層基板を配する。半導体の熱
を伝熱ビアを介してセラミック多層基板に伝達し、これ
等のセラミック多層基板によって放熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高放熱形複合基板に関
し、特に高周波で動作する半導体部品を実装する高放熱
形複合基板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の高放熱形複合基板は図2
又は図3に示すような構造を有している。
【0003】図2に示す高放熱形複合基板は、低インピ
ーダンス,低熱抵抗性を持ったセラミック層配線部51
と、このセラミック多層配線部51上に写真製版法によ
って形成される低誘導率を持った有機薄膜多層配線部5
2を積層した構造を有している。
【0004】有機薄膜多層配線部52の表面には半導体
チップ53が実装されており、この半導体チップ53の
一部は接続用半田ボール54を介して伝熱ビア接続パッ
ド55と接続されている。そして半導体チップ53で発
生した熱は、有機薄膜多層配線部52の伝熱ビア56か
らセラミック多層配線部51の伝熱ビア57に伝達され
て放熱される。また半導体53の信号は、有機薄膜多層
配線部52に内蔵された薄膜内層導体58に伝達され
る。尚、図において59は電源導体であり、60はセラ
ミック内層導体である。
【0005】図3に示す高放熱形複合基板は、低熱抵抗
性を持った金属コア61を有機絶縁物62によって内包
すると共に、内層導体63や表面導体64を内蔵し、更
にスルーホール65を形成した構造を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の高放熱形複合基板では、発熱源である半導体チップ
と放熱を行うセラミック部分や金属コアとの間に高熱抵
抗性を持った有機絶縁物が存在するため、これ等のセラ
ミック部分や金属コアの放熱性を十分に利用し得ないと
いう問題があった。
【0007】本発明の目的は、セラミック多層配線部に
おけるセラミック部分の放熱性を十分に利用した高放熱
形複合基板を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の高放熱形複合基
板は、有機絶縁膜を有する有機薄膜多層基板を挟んで2
組のセラミック多層基板を備えている。
【0009】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は本発明の一実施例の高放熱形複合基
板の断面図である。
【0011】セラミック多層基板からなるセラミック多
層配線部1および3は、有機絶縁膜を有する有機薄膜多
層基板からなる有機薄膜多層配線部2を挟んで配されて
おり、各多層基板1〜3のそれぞれ接触する面は密着し
て積層されている。
【0012】セラミック多層配線部1の表面には、伝熱
ビア接続パッド4および表面導体5が設けられており、
図示しない半導体チップとの接続に利用される。伝熱ビ
ア接続パッド4は、セラミック多層配線部1に設けた伝
熱ビア6および有機薄膜多層配線部2に設けた伝熱ビア
7を介してセラミック多層配線部3に接続され、半導体
チップの熱をセラミック多層配線部1およびセラミック
多層配線部3から放熱する。
【0013】表面導体5はビアを介して有機薄膜多層配
線部2の薄膜内層導体9に接続されて信号配線される。
またセラミック多層配線部1およびセラミック多層配線
部3にはセラミック内層導体8、電源導体10が内蔵さ
れており、電源配線や信号配線に利用される。更に、セ
ラミック多層配線部3の裏面には裏面導体11が設けら
れている。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、半導体チ
ップ接続部分にセラミック多層基板を用い、信号配線は
有機薄膜多層基板を用いるので、高周波信号の劣化を防
ぐと共に高放熱性を得ることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の高放熱形複合基板の断面図
である。
【図2】従来の複合基板と半導体チップの実装状態の断
面図である。
【図3】従来の金属コアを有する複合基板の断面図であ
る。
【符号の説明】
1,3 セラミック多層配線部 2 有機薄膜多層配線部 4 伝熱ビア接続パッド 5 表面導体 6,7 伝熱ビア 8 セラミック内層導体 9 薄膜内層導体 10 電源導体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機絶縁膜を有する有機薄膜多層基板を挟
    んで2組のセラミック多層基板を配したことを特徴とす
    る高放熱形複合基板。
  2. 【請求項2】前記有機薄膜多層基板とこの有機薄膜多層
    基板を挟んで配された2組のセラミック多層基板が密着
    して積層されていることを特徴とした請求項1記載の高
    放熱形複合基板。
JP3174895A 1991-07-16 1991-07-16 高放熱形複合基板 Pending JPH0521959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174895A JPH0521959A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 高放熱形複合基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3174895A JPH0521959A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 高放熱形複合基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521959A true JPH0521959A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15986566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3174895A Pending JPH0521959A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 高放熱形複合基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054935A1 (fr) * 1998-04-16 1999-10-28 Hitachi, Ltd. Dispositif portable de telecommunications
JP2003101197A (ja) * 2000-02-09 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板および多層配線基板
JP2011029522A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Kyocera Corp 多層配線基板
US7888789B2 (en) 2000-02-09 2011-02-15 Panasonic Corporation Transfer material used for producing a wiring substrate
US11375611B2 (en) 2017-03-09 2022-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer substrate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054935A1 (fr) * 1998-04-16 1999-10-28 Hitachi, Ltd. Dispositif portable de telecommunications
JP2003101197A (ja) * 2000-02-09 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板および多層配線基板
US7888789B2 (en) 2000-02-09 2011-02-15 Panasonic Corporation Transfer material used for producing a wiring substrate
JP2011029522A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Kyocera Corp 多層配線基板
US11375611B2 (en) 2017-03-09 2022-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6995322B2 (en) High speed circuitized substrate with reduced thru-hole stub, method for fabrication and information handling system utilizing same
US6184477B1 (en) Multi-layer circuit substrate having orthogonal grid ground and power planes
US6992896B2 (en) Stacked chip electronic package having laminate carrier and method of making same
US7161810B2 (en) Stacked chip electronic package having laminate carrier and method of making same
KR100502498B1 (ko) 다층 회로 기판 및 그 제조 방법
JPH06350020A (ja) マルチチップ集積回路モジュール及びその製造方法
JP2003174265A (ja) 多層配線回路基板
JPH06310870A (ja) 配線基板構造及びその製造方法
JPH0697362A (ja) 多層配線基板、この基板を用いた半導体装置及び多層配線基板の製造方法
JPH06291216A (ja) 基板及びセラミックパッケージ
JP2001068858A (ja) 多層配線基板及びその製造方法並びに半導体装置
JP2005244199A (ja) 改善された熱拡散性能を有する多層回路ボード及びその製造方法
WO2022007277A1 (zh) 埋入式电路板、电子装置
WO2004068923A1 (ja) メタルコア多層プリント配線板
JP2010212375A (ja) Ic搭載基板、プリント配線板、及び製造方法
JP5354394B2 (ja) 部品内蔵基板及びその製造方法
JPH0521959A (ja) 高放熱形複合基板
JP2003051427A (ja) キャパシタシートおよびその製造方法、キャパシタ内蔵基板、ならびに半導体装置
JPH0754874B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH0794868A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2749472B2 (ja) 多層薄膜配線基板、該基板を用いたモジュール
JP2000101237A (ja) ビルドアップ基板
JP2751678B2 (ja) ポリイミド多層配線基板およびその製造方法
JP3750832B2 (ja) 多層配線板
JP2002151854A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法