JPH05219183A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH05219183A
JPH05219183A JP1869192A JP1869192A JPH05219183A JP H05219183 A JPH05219183 A JP H05219183A JP 1869192 A JP1869192 A JP 1869192A JP 1869192 A JP1869192 A JP 1869192A JP H05219183 A JPH05219183 A JP H05219183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
response message
stored
telephone
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1869192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Hachiman
和彦 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1869192A priority Critical patent/JPH05219183A/ja
Publication of JPH05219183A publication Critical patent/JPH05219183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着信時の相手先電話番号に対応した応答メッ
セージで応答でき、相手先で応答メッセージが迅速に理
解できるようにする。 【構成】 予め電話番号記憶メモリ7に着信予定の電話
番号1、2…nを記憶し、さらに応答メッセージ記憶部
6に記憶した電話番号1、2…nの相手先に区別した応
答メッセージ1、2…nを記憶する。着信があると中央
処理部3は電話番号判別部8を通じて着信の発信者番号
が電話番号記憶メモリ7に記憶されているかを識別し、
記憶されている場合、その電話番号に対応する応答メッ
セージ(1、2…n)を中央処理部3の制御により、応
答メッセージ記憶部6から読み出して通話回路4、回線
インタフェース2を通じて総合ディジタル通信網1に送
出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、総合ディジタル網(I
SDN)に接続されて、留守番応答を行う留守番電話装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の留守番電話装置の構成を示
している。図2において、1は総合ディジタル通信網、
2は総合ディジタル通信網1との接続処理を行う回線イ
ンタフェース、3は留守番応答等の制御を行う中央処理
部、4は側音処理等の通話信号処理を行う通話回路、5
は、電話番号入力、応答メッセージの記憶、再生等の操
作を行う操作部、9は応答メッセージを記憶した応答メ
ッセージ記憶部である。
【0003】次に、この構成の動作について説明する。
図2において、操作部5から中央処理部3に対して留守
番時等の応答設定を行う。この後、総合ディジタル通信
網1を通じて着信があると、中央処理部3は回線インタ
フェース2を制御して回線接続を行う。通話が確立され
るとメッセージ記憶部9を通話回路4に接続し、回線イ
ンタフェース2を通じて、総合ディジタル通信網1に留
守番の応答メッセージを送信する。
【0004】このように従来例の留守番電話装置でも留
守番時等の応答設定時に、予め記憶された応答メッセー
ジで応答できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の留守番電話装置では、予め記憶した一つの応答メッセ
ージで応答している。このため、1台の留守番電話装置
を何人かで利用する場合や、友人、会社関係、家族関係
に区別して応答したい場合に、着信時の相手先に対応し
た応答メッセージで応答できないという欠点がある。
【0006】本発明は、このような従来の課題を解決す
るものであり、総合ディジタル通信網からの着信時の相
手先電話番号に対応した応答メッセージで応答でき、相
手先で応答メッセージが迅速に理解できる優れた留守番
電話装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の留守番電話装置は、総合ディジタル通信網
に接続されて通話を行うための通話制御手段と、複数の
電話番号を記憶する電話番号記憶手段と、複数の電話番
号のそれぞれの相手先内容に対応する応答メッセージを
記憶するメッセージ記憶手段と、着信時の相手先電話番
号が電話番号記憶手段に記憶されているかを識別する相
手先電話番号識別手段と、識別した電話番号に対応する
応答メッセージをメッセージ記憶手段から読み出す応答
メッセージ読み出し手段と、読み出した応答メッセージ
を総合ディジタル通信網に送出する応答メッセージ送出
手段とを備えるものである。
【0008】また、電話番号記憶手段に記憶される複数
の電話番号をグループ別に複数に区分けし、この区分毎
に対応する応答メッセージをメッセージ記憶手段に記憶
することを特徴とするものである。
【0009】
【作用】このような構成により、本発明の留守番電話装
置は、総合ディジタル通信網からの着信時の相手先電話
番号から、記憶された電話番号を識別し、この識別した
電話番号に対応した内容の応答メッセージを読み出して
応答しているため、相手先で応答メッセージが迅速に理
解できるようになる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の留守番電話装置の実施例につ
いて図面をもとに説明する。
【0011】図1は実施例の構成を示している。図1に
おいて、1は総合ディジタル通信網、2は総合ディジタ
ル通信網1との接続処理を行う回線インタフェース、3
は留守番応答等の制御を行う中央処理部、4は側音処理
等の通話信号処理を行う通話回路、5は電話番号入力、
応答メッセージの記憶、再生等の操作を行う操作部、6
は電話番号記憶メモリ7に記憶した電話番号の個々に対
応した応答メッセージ1、2…nを記憶する応答メッセ
ージ記憶部、7は、予め通話先となる多数の電話番号
1、2…nを記憶する電話番号記憶メモリ、8は、総合
ディジタル通信網1を通じた着信時に発信者電話番号サ
ービスで送られてくる電話番号を中央処理部3の制御と
ともに判別するための電話番号判別部である。
【0012】次に、この構成の動作について説明する。
予め電話番号記憶メモリ7に操作部5を通じて、着信予
定の電話番号1、2…n、例えば、友人、会社関係、家
族等に区別して記憶する。さらに応答メッセージ記憶部
6に予め電話番号記憶メモリ7に記憶した電話番号1、
2…nの相手先、すなわち、友人、会社関係、家族等に
対応する内容の留守番時の応答メッセージ1、2…nを
記憶する。
【0013】総合ディジタル通信網1を通して着信があ
ると中央処理部3は回線インタフェース2を制御して回
線を接続する。
【0014】また電話番号判別部8は着信の発信者番号
が電話番号記憶メモリ7の電話番号1、2…nとして記
憶されているかを判別し、その結果を中央処理部3に伝
える。中央処理部3は発信者番号が電話番号記憶メモリ
7の電話番号1、2…nに含まれていない場合、応答メ
ッセージ記憶部6に記憶される応答メッセージ1、2…
n中の予め操作部5から設定された応答メッセージ
(1、2…n)を中央処理部3の制御により、読み出し
て通話回路4、回線インタフェース2を通じて総合ディ
ジタル通信網1に送出する。
【0015】また、着信の発信者番号が電話番号記憶メ
モリ7の電話番号1、2…nとして記憶されていると電
話番号判別部8が判別した場合、その電話番号に対応す
る応答メッセージ記憶部6に記憶される応答メッセージ
(1、2…n)を中央処理部3の制御により、読み出
す。そして、通話回路4、回線インタフェース2を通じ
て総合ディジタル通信網1に送出する。
【0016】このようにして、着信があると総合ディジ
タル通信網1を通じた着信時に発信者電話番号サービス
で送られてくる電話番号を判別して、対応する応答メッ
セージ(1、2…n)で応答できる。
【0017】他の実施例として、電話番号記憶メモリ7
に複数の電話番号を一つのグループとした複数のリスト
を記憶し、このリスト別に応答メッセージ(1、2…
n)を対応させて記憶しても良い。例えば、第1のリス
トは複数の友人関係の複数の電話番号であり、また第2
のリストは会社関係の複数電話番号とする。さらに第3
のリストは家族関係の複数の電話番号として、それぞれ
のリスト毎に、対応する内容の三つの応答メッセージを
応答メッセージ記憶部6に記憶する。この場合、応答メ
ッセージ数を減らすことができ、固体記憶素子を利用し
た応答メッセージ記憶部6での記憶容量が小さくて済む
ことになる。なお制御動作は前記の実施例と同様であ
る。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の留守番電話装置は、総合ディジタル通信網からの着信
時の相手先電話番号から、記憶された電話番号を識別
し、この識別した電話番号に対応した内容の応答メッセ
ージを読み出して応答しているため、相手先で応答メッ
セージが迅速に理解できるようになるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の留守番電話装置の実施例における構成
を示すブロック図
【図2】従来の留守番電話装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
1 総合ディジタル通信網 2 回線インタフェース 3 中央処理部 4 通話回路 5 操作部 6 応答メッセージ記憶部 7 電話番号記憶メモリ 8 電話番号判別部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 総合ディジタル通信網に接続されて通話
    を行うための通話制御手段と、複数の電話番号を記憶す
    る電話番号記憶手段と、前記複数の電話番号のそれぞれ
    の相手先内容に対応する応答メッセージを記憶するメッ
    セージ記憶手段と、着信時の相手先電話番号が前記電話
    番号記憶手段に記憶されているかを識別する相手先電話
    番号識別手段と、前記識別した電話番号に対応する応答
    メッセージを前記メッセージ記憶手段から読み出す応答
    メッセージ読み出し手段と、読み出した応答メッセージ
    を総合ディジタル通信網に送出する応答メッセージ送出
    手段とを備える留守番電話装置。
  2. 【請求項2】 電話番号記憶手段に記憶される複数の電
    話番号をグループ別に複数に区分けし、この区分毎に対
    応する応答メッセージをメッセージ記憶手段に記憶する
    ことを特徴とする請求項1記載の留守番電話装置。
JP1869192A 1992-02-04 1992-02-04 留守番電話装置 Pending JPH05219183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1869192A JPH05219183A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1869192A JPH05219183A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219183A true JPH05219183A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11978650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1869192A Pending JPH05219183A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219183A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067067A1 (fr) * 1998-06-23 1999-12-29 Sony Corporation Robot et systeme de traitement d'information
JP2008154243A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 General Instrument Corp カスタマイズした発呼者オプションを通信装置を介して提示するための方法およびシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999067067A1 (fr) * 1998-06-23 1999-12-29 Sony Corporation Robot et systeme de traitement d'information
JP2008154243A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 General Instrument Corp カスタマイズした発呼者オプションを通信装置を介して提示するための方法およびシステム
US8045688B2 (en) 2006-12-18 2011-10-25 General Instrument Corporation Method and system for presenting customized caller options via a communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
US6603846B1 (en) Methods and devices for selecting preferred call back numbers using CID data
JPS58146170A (ja) デイジタル電話機の信号方式
JPH05219183A (ja) 留守番電話装置
JPH1042036A (ja) 携帯電話機およびその着信制御方法
JPH0322659A (ja) 音声メッセージ送出方式
JPH10164657A (ja) 無線電話装置
JPH0443751A (ja) パーソナル通信方式
JPS63211949A (ja) 電話装置
JPH05160917A (ja) Isdn端末装置
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
JPH0563823A (ja) 応答選択サービス方式
JPS63187755A (ja) 通信端末装置
JPS62281552A (ja) 選択着信拒否電話機
JPH09162980A (ja) 留守番電話接続方式
JPH06104971A (ja) Isdn電話機
JPS6376630A (ja) 着信方法
JP2002290570A (ja) 問い合わせに応対するオペレータの選択システム及び選択方法
JP2002064846A (ja) ボタン電話装置
JPH10164185A (ja) 端末機器での発呼者番号情報を利用した着信自動転送方法
JPS58146165A (ja) デイジタル電話機の呼出方式
JPH01212156A (ja) 電話機の留守番電話方式
JPH04208750A (ja) 音声メール交換方式
JPH0483458A (ja) ガイダンス入りリングバックトーン送出方法
JPH07184242A (ja) 特定個人接続機能を有するキーテレホンシステム