JPH0443751A - パーソナル通信方式 - Google Patents

パーソナル通信方式

Info

Publication number
JPH0443751A
JPH0443751A JP14992090A JP14992090A JPH0443751A JP H0443751 A JPH0443751 A JP H0443751A JP 14992090 A JP14992090 A JP 14992090A JP 14992090 A JP14992090 A JP 14992090A JP H0443751 A JPH0443751 A JP H0443751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
information
called party
caller
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14992090A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Hoshi
星 元雄
Kensho Yoshikawa
憲昭 吉川
Yasushi Tokunaga
裕史 徳永
Hidetsugu Kobayashi
小林 秀承
Tomoji Inoue
友二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14992090A priority Critical patent/JPH0443751A/ja
Publication of JPH0443751A publication Critical patent/JPH0443751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は通信網における通信の受付方法(通信網内で行
う場合は着信方法、端末て行う場合は応答方法)に関す
るものである。
本発明は通信網における受付方法に発信者はかりてなく
着信者の意向を反映することによりユーサフレンドリな
通信を実現するものである。
(従来の技術) 従来は着信時にその受付方法を着信者か選択することが
てきず、迷惑電話などの問題かある。
総合ディジタル網(ISDN)ては発信者の(通信網)
物理番号(加入者線対応の番号)を着端末に表示できる
か、それをもとに着信者の意向を反映した受付処理は行
りていない。
また、発信者もその通信の緊急度を指定することばてき
ない。
一方、特開昭62−125754号は、加入者の個人番
号、短縮ダイヤルリスト及び契約サービス種別笠の情報
を蓄積する情報蓄積手段と、該情報蓄積手段に蓄積され
た内容を読み取り、交換機に転送する端末と、該端末よ
り受信した情報を一時蓄積し、該情報に基づいて交換動
作を行う交換機とを有し、発呼と同時ないしこれに先立
ち、あるいは端末にセットされると同時に、上記情報蓄
積手段に蓄積された情報を読み取り、該情報を交換機に
転送して登録することにより、該交換機は該情報のサー
ビス条件に従った呼接続動作を行う技術を示している。
しかし、この技術も、発信者の緊急度を考慮せず、十分
にフレンドリなものではない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は従来発信者の発信により一方的に呼が着
信することにより引き起こされる、通信をしたくない人
からの着信、通信を受けたくないときの着信などの問題
を解決して、着信者にとってもユーザフレンドリな通信
を実現することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の特徴は、通信者の加入者線毎または端末毎に付
けられた物理番号、または通信者個人に付けられた論理
番号、及び発信者が指定したその通信に対する緊急度を
受信する手段と、通信者の物理番号または論理番号毎及
び緊急度毎に着信者が指定する意向情報を登録する手段
を通信網または端末に備え、これら受信された情報と登
録された情報を基に、通信を受け付けるか否か、受け付
ける場合には即時とするか、後ほど通信するように要求
するか、あるいは通信網内または端末に備えられた記憶
装置に発信者のメツセージを蓄積するか、の受付方法を
判定する手段と、判定に基づき所要の受付処理を行う手
段を通信網または端末に備えたパーソナル通信方式にあ
る。
(作用) 本発明のパーソナル通信方式は、 ・発信者の加入者線毎、又は端末毎に付けられた(通信
網)物理番号または発信者個人に付けられた論理番号(
以下これらのいずれかを発信者番号と呼ぶ)、 ・発信者が指定したその通信に対する緊急度、・着信者
個人に付けられた論理番号、 ・着信者の登録した意向情報、 を基に、通信の受付方法を決定する。ただし、前3者の
情報のうち全部または一部を使わないこともありうる。
意向情報は前3者の情報対応に付与することかできる。
そのため、本発明のパーソナル通信方式は、・発信者番
号、緊急度、着信者の論理番号の全部または一部を受信
する手段、 ・発信者番号毎、緊急度毎、着信者の論理番号毎に着信
者か指定する意向情報を登録する手段を備え、 ・これら受信された情報と登録された情報から受けつけ
方法を判断する手段、 ・その判断に基づき所要の受付処理を行う手段、 を備えている。
さらに、通信者のメツセージを記録する手段な備えるこ
ともてきる。
意向情報は時間対応に変更することもてきる。
例えば、職場在室中、会議中、在宅中、就寝中などに応
じて異なった受付方法を予め登録する。
緊急度としては簡単な例は、通常と緊急のいずれかを指
定することである。
受付方法の選択内容例としては、通信網内に受付処理手
段がある場合には、着信するか否か、着信する場合には
即時着信とするか、後ほど再度発呼するよう要求するか
、記憶装置に発信者のメツセージを蓄積するか、また通
信のメディアとして音声、データ、画像のいずれにする
か要求するなどがある。
端末に受付処理手段かある場合には、応答するか否か、
応答する場合には即時応答とするか、定時間後に再度発
呼するよう要求するか、端末に備えられた記憶装置に発
信者のメツセージを蓄梯するか、また通信のメチイアと
して音声、データ、画像のいずれにするかなどがある。
発信者は着信先の指定方法として着信者の加入者番号ま
たは端末に対応する通信網番号または着信個人の論理番
号があり得る。−人の着信者は複数の論理番号を持つこ
とができ、各論理番号対応に異なる意向情報を登録すれ
ばきめ細かい意向の反映が可能となる。
(実施例1) 第1図は本発明実施例のパーソナル通信方式を示すブロ
ック構成図である。
発信者はその端末1から着信者番号(物理番号または論
理番号)と、発信者がその通信に対して指定する緊急度
を入力する。発信者はその他に発信者毎に付けられた論
理番号を入力することがてきる。その情報はユーザ網イ
ンタフエース10を介して網に送られ、その情報と、発
信者番号(物理番号または論理番号)か通信路7により
送られ受信部2て受信される。一方、着信者は予めまた
は着信時に端末4からその意向情報を入力する。その際
、着信者の個人番号を併せて入力することもてきる。意
向情報と着信者番号はユーザ網インタフエース11を介
して網に送られ、通信路8により送られ登録部3に登録
される0着信者の個人番号を付す場合には意向情報は端
末4に限らす通信網につながった任意の端末から入力す
ることもできる。2が受信した情報と3に登録された情
報から判断部5で接続方法を決定する。5の決定を基に
処理部6が通信路9に関して所要の着信処理を行う。5
が蓄積すると判断した場合には蓄積部12に発信者から
の通信情報が蓄積される。5か着信を拒否すると判断し
た場合にはビジートーンまたは拒否を示す信号またはメ
ツセージを拒否信号部13から発信者に対して送出する
本実施例の特徴は任意の端末から意向情報を登録てきる
ことと着側の端末機能が単純であることである。
なお、音声、データ、画像のいずれのメディアて通信す
るかを判定するようにしてもよい。
(実施例2) 第2図は本発明の他の実施例を示すブロック構成図であ
る。受信部2、登録部3、判断部5、処理部6、蓄積部
12、拒否信号部13はユーザ網インタフエース10の
ユーザ側に設置されている。
発信者はその端末1から着信者番号(物理番号または論
理番号)と、発信者がその通信に対して指定する緊急度
を入力する。発信者はその他に発信者毎に付けられた論
理番号を入力することができる。その情報はユーザ網イ
ンタフエース10を介して網に送られ、その情報と、発
信者番号(物理番号または論理番号)が通信路9、ユー
ザ網インタフエース11、を介して着信者側に送られ、
通信路7を介して受信部2て受信される。一方、着信者
は予めまたは着信時に入力部4からその意向情報を入力
する。その際、着信者の個人番号を併せて入力すること
もできる。意向情報と着信者番号は通信路8を介して登
録部3に登録される。2が受信した情報と3に登録され
た情報から判断部5で応答方法を決定する。5の決定を
もとに処理部6が通信路9に関して所要の応答処理を行
う。5か蓄積すると判断した場合には蓄積部12に発信
者からの通信情報なNf!する。5か着信を拒否すると
判断した場合にはビジートーンまたは拒否な示す信号ま
たはメツセージを拒否信号部13から発信者に対して送
出する。着信者側に蓄積装置がない場合には6から網に
対して蓄積を依頼する。網内ては接続処理部14にて発
信者の蓄積部15に接続し、15に発信者からの通信情
報を蓄積する。
(発明の効果) 以上説明したように、着信者の意向を反映した通信の受
付方法か選択でき従来の迷惑電話のような問題を解決し
た、着信者にとってユーザフレンドリな通信を実現てき
る。
通信の受付方法は時間により例えば、職場在室中か、会
議中か、在宅中か、就寝中かにより異なるように登録す
ることにより着信者の意向がきめ細かく反映できる。
着信者に付けられた論理番号として、例えば、自分の家
族の一員としての立場を示す論理番号、会社の職員とし
ての立場を示す論理番号、所属するクラブの一員として
の立場を示す論理番号など一人の個人が複数の論理番号
を持ち、自分の立場に応じた論理番号を関係者に知らせ
ておき、論理番号に応じて異なる意向情報を登録するこ
とにより、自分の意向をきめ細かく通信の受付方法に反
映することができる。
また、発信者もその通信の緊急度を指定することができ
、発信者にとってもユーザフレンドリな通信を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるパーソナル通信のブロッ
ク構成図、 第2図は本発明の他の実施例によるパーソナル通信のブ
ロック構成図である。 本給明の文庫91 1.4・・・端末、 3・・・登録部、 6・・・処理部、 10、11・・・インタフ 12、15・・・蓄積部、 14・・・接続処理部。 2・・・受信部、 5・・・判断部、 7.8.9・・・通信路、 エース、 13・・・拒否信号部、 A11iグ・IFi’1aJtffi 第2図 一代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信者の加入者線毎または端末毎に付けられた物理番号
    、または通信者個人に付けられた論理番号、及び発信者
    が指定したその通信に対する緊急度を受信する手段と、 通信者の物理番号または論理番号毎及び緊急度毎に着信
    者が指定する意向情報を登録する手段を通信網または端
    末に備え、 これら受信された情報と登録された情報を基に、 通信を受け付けるか否か、受け付ける場合には即時とす
    るか、後ほど通信するように要求するか、あるいは通信
    網内または端末に備えられた記憶装置に発信者のメッセ
    ージを蓄積するかの受付方法を判定する手段と、 判定に基づき所要の受付処理を行う手段を通信網または
    端末に備えた、 ことを特徴とするパーソナル通信方式。
JP14992090A 1990-06-11 1990-06-11 パーソナル通信方式 Pending JPH0443751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14992090A JPH0443751A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 パーソナル通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14992090A JPH0443751A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 パーソナル通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443751A true JPH0443751A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15485474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14992090A Pending JPH0443751A (ja) 1990-06-11 1990-06-11 パーソナル通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443751A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164735A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Nec Corp 電子交換機における接続制御方法
JP2001204055A (ja) * 1999-11-03 2001-07-27 Nokia Corp ネットワークによって無線端末装置プロファイル情報へのアクセスを可能にする方法およびシステム
JP2006018833A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Microsoft Corp 通知を搬送するのを容易にするシステムおよび方法
US7539731B2 (en) 2003-07-14 2009-05-26 Nec Corporation Method for automatically sending messages at desired appropriate timings and an automatic message sending service system
US8213588B2 (en) 2005-03-28 2012-07-03 Sony Corporation Communication terminal, communication system, server apparatus, and communication connecting method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06164735A (ja) * 1992-11-18 1994-06-10 Nec Corp 電子交換機における接続制御方法
JP2001204055A (ja) * 1999-11-03 2001-07-27 Nokia Corp ネットワークによって無線端末装置プロファイル情報へのアクセスを可能にする方法およびシステム
US7539731B2 (en) 2003-07-14 2009-05-26 Nec Corporation Method for automatically sending messages at desired appropriate timings and an automatic message sending service system
JP2006018833A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Microsoft Corp 通知を搬送するのを容易にするシステムおよび方法
US8213588B2 (en) 2005-03-28 2012-07-03 Sony Corporation Communication terminal, communication system, server apparatus, and communication connecting method
US8712025B2 (en) 2005-03-28 2014-04-29 Sony Corporation Communication terminal, communication system, server apparatus, and communication connecting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0210221B1 (en) Integrated message service system
EP0211860B1 (en) Integrated message service system
JPH0443751A (ja) パーソナル通信方式
JPH0766868A (ja) 着信拒否方法
JPH06177978A (ja) メールサービス装置
JPH1042036A (ja) 携帯電話機およびその着信制御方法
JPH11146056A (ja) 通信装置
JPH06121046A (ja) 接続予約サービス制御方式
JPS6014563A (ja) カ−ド電話通信方式
JP2000324229A (ja) 着信呼選択電話機
JPS63155856A (ja) 呼接続サ−ビス方式
JP2001204078A (ja) 携帯電話システムにおける留守番電話サービス方式および留守番電話サービス方法
JPH05219183A (ja) 留守番電話装置
JPH0556142A (ja) 電話機
JPH07177236A (ja) リアルタイム・蓄積統合型音声通信装置
JPH09322210A (ja) ボタン電話装置
JPH08125740A (ja) 電話装置
JP2002064846A (ja) ボタン電話装置
JPH0654066A (ja) 構内自動交換機
JPH057248A (ja) 構内自動交換機
JPH05336237A (ja) メールサービスシステム
JPS6376630A (ja) 着信方法
JPH04245841A (ja) 通話中電話機に対する着呼優先条件照合機能付交換機
JP2004064307A (ja) 不在応答装置
JPH05160917A (ja) Isdn端末装置