JPH0521806U - コンパクト - Google Patents

コンパクト

Info

Publication number
JPH0521806U
JPH0521806U JP7703691U JP7703691U JPH0521806U JP H0521806 U JPH0521806 U JP H0521806U JP 7703691 U JP7703691 U JP 7703691U JP 7703691 U JP7703691 U JP 7703691U JP H0521806 U JPH0521806 U JP H0521806U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
compact
container body
recess
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7703691U
Other languages
English (en)
Inventor
昇 松本
珠紀 水真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Key Trading Co Ltd
Original Assignee
Key Trading Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Key Trading Co Ltd filed Critical Key Trading Co Ltd
Priority to JP7703691U priority Critical patent/JPH0521806U/ja
Publication of JPH0521806U publication Critical patent/JPH0521806U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 閉蓋状態で容器本体と蓋体との間に塵埃等が
侵入する隙間がなく、しかも不用意に蓋体の開くことの
ないコンパクトを提供する。 【構成】 容器本体11の左右側面に前後方向に溝部1
3を形成し、上記容器本体11の上面の凹部11aを蓋
する蓋体12の左右側縁から取付片23を垂下し、上記
蓋体12の側縁の略中央に対応する上記両取付片23の
内側面に、上記溝部13内を摺動する突起24を設け、
この両突起24が閉蓋状態で嵌合する嵌合凹部14を上
記溝部13の略中央部から下側に延ばして形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、蓋体を前側および後側のどちらからでも開蓋させることができる コンパクトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、アイシヤドウ,フアンデーシヨン等の化粧料を収容するコンパクトは 、容器本体の後端部に蓋体をヒンジ連結して構成され、蓋体が開閉自在になつて いる。このようなコンパクトとして、例えば、図8に示すようなものがある。こ のコンパクトは、容器本体1の後端部に切欠凹部2が形成され、この切欠凹部2 に蓋体3の裏面後端から垂下する連結片4が配設されている。そして、この連結 片4の貫通穴5と、上記切欠凹部2の左右側面の軸穴(図では隠れて見えない) とを位置合わせした状態で両穴に軸体6が嵌挿されて上記容器本体1に蓋体3が ヒンジ連結されている。なお、このコンパクトの閉蓋状態は、上記蓋体3の前端 部から垂下する係合爪7を、上記容器本体1の前端面に形成された切欠凹部8の 係合突起9に係合させることにより保持されるようになつている。また、上記切 欠凹部8に取り付けられた操作片10を奥方向に押圧することにより蓋体3が開 くようになつている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記コンパクトは、連結片4と切欠凹部2との間に隙間がある ため、その隙間に塵埃等がたまり不衛生な状態になるという欠点を有している。 場合によつては塵埃等が上記隙間からコンパクト内に侵入して収容されている化 粧料等に付着するという事態を生じる。また、上記隙間があると、コンパクトの 見栄えが劣つたものになる。さらに、上記コンパクトは、携帯時等に操作片10 に外力が加わると、不用意に蓋体3が開いて内部に収容されている化粧料が流出 するという不都合な事態を生じる。また、蓋体3を後方にしか開蓋することがで きないため、コンパクトの前端部が後側に位置している場合、コンパクトを持ち 替えなければならず煩雑である。
【0004】 この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、閉蓋状態で容器本体と蓋 体との間に塵埃等が侵入する隙間がなく、蓋体が不用意に開くことのないコンパ クトの提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、この考案のコンパクトは、上面に凹部を有する容 器本体と、上記凹部を蓋する板状の蓋体とを備え、上記容器本体の左右外側面に 前後方向に溝部を形成し、上記蓋体の左右側縁から取付片をそれぞれ垂下し、上 記蓋体の側縁の略中央に対応する上記両取付片の内側面に上記溝部内を摺動する 突起をそれぞれ設け、この両突起を上記溝部の略中央部から下側に延びる嵌合凹 部に嵌合させることにより閉蓋状態を保持するという構成をとる。
【0006】
【作用】
すなわち、この考案のコンパクトは、不使用時には、容器本体の上面の凹部が 蓋体で蓋された状態になつている。この状態は、上記容器本体の左右外側面に前 後方向に形成された溝部の略中央部から下側に延びる嵌合凹部に、蓋体の左右側 縁から垂下する取付片の内側面に設けられた突起を嵌合することにより保持され る。そして、このコンパクトを開蓋する場合、まず、上記蓋体を上方に持ち上げ て上記突起を上記溝部に位置させる。つぎに、上記蓋体を前側(または後側)に 引つ張り、上記突起を上記溝部内を摺動させて溝部の前端部(または後端部)に 移動させる。そして、上記突起を中心に蓋体を前方(または後方)に回動して蓋 体を開蓋することが行われる。
【0007】 つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明する。
【0008】
【実施例】
図1はこの考案のコンパクトの一実施例を示している。このコンパクトは、上 面に凹部11aを有する容器本体11と、この凹部11aを蓋する蓋体12とで 構成されている。
【0009】 上記容器本体11の左右側面には、前後方向に溝部13が形成されており、こ の溝部13の略中央から下側に嵌合凹部14が設けらている。また、上記容器本 体11の凹部11aには、前後に収容凹部15,16が形成された中枠17が収 容されている。この中枠17の前後外壁面には、図2に示すように、係合突起1 8が形成されており、この係合突起18を囲うように上記前後壁面に逆U字状の 切欠部19が形成され、上記係合突起18が形成されている部分が撓みうるよう になつている。そして、図3に示すように、上記係合突起18が上記凹部11a の前面および後面に形成された係合突起20に係合して上記中枠17が上記凹部 11aに固定される。21は上記容器本体11の底面に穿設された取外穴で、こ の取外穴21から細い棒等を差し込んで上記中枠17を上記凹部11aから取り 外すことが行われる。
【0010】 上記凹部11aを蓋する蓋体(図1に戻る)12は、板状で裏面に鏡22が貼 着されており、左右側縁から取付片23がそれぞれ垂下している。この左右取付 片23の内側面の略中央には、図4に示すように、上記容器本体11の嵌合凹部 14に嵌合するとともに、上記溝部13内を摺動する突起24がそれぞれ形成さ れている。
【0011】 このように構成された上記コンパクトは、容器本体11の凹部11aを蓋体1 2で蓋した状態で保管される。この状態は、取付片23の突起24を嵌合凹部1 4に嵌合させることにより保持されるようになつている。また、上記コンパクト に収容されている化粧料で化粧を行う場合、まず、図4に示す状態から蓋体12 を上方に持ち上げ、取付片23の突起24を溝部13に位置させる(図5参照) 。つぎに、蓋体12を後方(または前方)に引つ張つて、図6に示すように、突 起24を溝部13の後端部(または前端部)まで移動させる。この状態から突起 24を中心に蓋体12を後方に回動させ、図7に示す開蓋状態にして化粧するこ とが行われる。なお、容器本体11の凹部11aから中枠17を取り外す場合、 容器本体11の取外穴21から細い棒を差し込んで中枠17を上方に押し上げ、 中枠17の係合突起18と容器本体11の係合突起20との係合を解除する。こ れにより、中枠17が容器本体11の凹部11aから持ち上がつた状態になり、 この中枠17を手指で持つて取り外すことが行われる。。
【0012】 このように、上記コンパクトは、蓋体12を上方に持ち上げて前側または後側 に移動させなければ開蓋しないため、携帯時等に加わる外力によつて不用意に開 蓋することがない。また、閉蓋状態では、容器本体11の凹部11aが蓋体12 で蓋されて隙間が生じないため、凹部11a内に塵埃等が侵入することがない。 さらに、上記コンパクトは、従来のコンパクトのように蓋体の開蓋方向が限定さ れず前後どちらにも開蓋することができるため、コンパクトを持ち替えたりする ことなく開蓋することができ便利である。また、上記コンパクトを開蓋状態で台 等に載置すると、図1に示すように、容器本体11が傾斜した状態となるため、 内部に収容されている化粧料が見やすくなる。さらに、上記蓋体12の開動作は 、従来のコンパクトにない興趣に富むものとなる。
【0013】
【考案の効果】
以上のように、この考案のコンパクトは、上面に凹部を有する容器本体の左右 外側面に前後方向に溝部が形成され、上記凹部を蓋する蓋体の左右側縁から垂下 する取付片の、上記蓋体の側縁の略中央に対応する内側面に、上記溝部内を摺動 する突起がそれぞれ設けられている。そして、この両突起を上記溝部の略中央部 から下側に延びる嵌合凹部に嵌合させることにより閉蓋状態が保持されるように なつている。したがつて、上記コンパクトは、蓋体を上方に持ち上げて前側また は後側に移動させなければ開蓋しないため、携帯時等に外力が加わつても不用意 に開蓋することがない。また、前記従来のコンパクトでは、蓋体を開動作するた めの余裕(隙間)をヒンジ部分に要するところ、この考案のコンパクトでは、上 記取付片の突起を嵌合凹部から溝部に移動させた後、上記溝部に沿つてスライド 移動させて開動作を行うため、上記容器本体と蓋体との間に回動のための余裕( 隙間)を形成する必要がない。したがつて、上記容器本体の凹部を蓋体で蓋した 状態で隙間が生じないため、凹部内に塵埃等の侵入することがない。さらに、上 記コンパクトは、従来のコンパクトのように蓋体の開蓋方向が限定されず前後ど ちらにも開蓋することができるため、コンパクトを持ち替えたりしなくても開蓋 することができ便利である。また、上記蓋体の開動作は、従来のコンパクトにな い興趣に富んだものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】中枠の斜視図である。
【図3】上記実施例の縦断面図である。
【図4】上記実施例の縦断面図である。
【図5】上記実施例の使用態様を示す縦断面である。
【図6】上記実施例の使用態様を示す側面図である。
【図7】上記実施例の使用態様を示す側面図である。
【図8】従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
11 容器本体 11a 凹部 12 蓋体 13 溝部 14 嵌合凹部 23 取付片 24 突起

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に凹部11aを有する容器本体11
    と、上記凹部11aを蓋する板状の蓋体12とを備え、
    上記容器本体11の左右外側面に前後方向に溝部13を
    形成し、上記蓋体12の左右側縁から取付片23をそれ
    ぞれ垂下し、上記蓋体12の側縁の略中央に対応する上
    記両取付片23の内側面に上記溝部13内を摺動する突
    起24をそれぞれ設け、この両突起24を上記溝部13
    の略中央部から下側に延びる嵌合凹部14に嵌合させる
    ことにより閉蓋状態を保持することを特徴とするコンパ
    クト。
JP7703691U 1991-08-29 1991-08-29 コンパクト Pending JPH0521806U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7703691U JPH0521806U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 コンパクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7703691U JPH0521806U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 コンパクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521806U true JPH0521806U (ja) 1993-03-23

Family

ID=13622538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7703691U Pending JPH0521806U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 コンパクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521806U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515526A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 アモーレパシフィック コーポレーション 内容物ケースがスライド自在に挿脱される構造を持つコンパクト容器
JP2011172774A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 鏡付きコンパクト容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008515526A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 アモーレパシフィック コーポレーション 内容物ケースがスライド自在に挿脱される構造を持つコンパクト容器
JP4797022B2 (ja) * 2004-10-12 2011-10-19 株式会社アモーレパシフィック 内容物ケースがスライド自在に挿脱される構造を持つコンパクト容器
JP2011172774A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 鏡付きコンパクト容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521806U (ja) コンパクト
JPH0711698Y2 (ja) コンパクト容器
JPS5939928Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0520243Y2 (ja)
JP3017844U (ja) コンパクト容器
JPH0910031A (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS6216973Y2 (ja)
JPH062579Y2 (ja) 化粧品容器
JP3676461B2 (ja) コンパクト容器
JPH0527122Y2 (ja)
JP2663157B2 (ja) コンパクト容器
JPH0530653Y2 (ja)
JPS6317373Y2 (ja)
JP2536562Y2 (ja) 化粧用密封コンパクト容器
JP4043861B2 (ja) 鏡付きコンパクト容器
JPH053150Y2 (ja)
JP2580850Y2 (ja) 蓋体付き容器
JP2536715Y2 (ja) 容器の蓋開閉機構
JP2509444Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0516967Y2 (ja)
JPH0719378Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS6340166Y2 (ja)
JP2580753Y2 (ja) 蓋体付き容器
JP2600683Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0530651Y2 (ja)