JPH05216484A - 車室内こもり音低減装置 - Google Patents
車室内こもり音低減装置Info
- Publication number
- JPH05216484A JPH05216484A JP4018687A JP1868792A JPH05216484A JP H05216484 A JPH05216484 A JP H05216484A JP 4018687 A JP4018687 A JP 4018687A JP 1868792 A JP1868792 A JP 1868792A JP H05216484 A JPH05216484 A JP H05216484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- sound
- engine
- sensor
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低回転数域での消音を停止することのより、
バッテリーのパワー消費を抑え効果的に消音する車室内
こもり音低減装置を提供する。 【構成】 エンジン騒音に相関の深い信号を検出するセ
ンサ21と、消音しようとする位置の近傍に設置された
音圧センサ30と、騒音と逆位相かつ同一音圧の音を作
る適応FIRフィルタ25と、騒音と逆位相の音を出力
して騒音を打ち消すスピーカ29と、スピーカからセン
サまでの伝達関数を係数とするFIRフィルタ31と、
係数を更新する係数更新手段32と、エンジン回転数検
出手段38と、エンジン回転数を所定値と比較判定する
回転数判定手段39とを備え、あるエンジン回転数以下
では消音動作を停止させる。
バッテリーのパワー消費を抑え効果的に消音する車室内
こもり音低減装置を提供する。 【構成】 エンジン騒音に相関の深い信号を検出するセ
ンサ21と、消音しようとする位置の近傍に設置された
音圧センサ30と、騒音と逆位相かつ同一音圧の音を作
る適応FIRフィルタ25と、騒音と逆位相の音を出力
して騒音を打ち消すスピーカ29と、スピーカからセン
サまでの伝達関数を係数とするFIRフィルタ31と、
係数を更新する係数更新手段32と、エンジン回転数検
出手段38と、エンジン回転数を所定値と比較判定する
回転数判定手段39とを備え、あるエンジン回転数以下
では消音動作を停止させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車室内こもり音を抑圧
するための車室内こもり音低減装置に関する。
するための車室内こもり音低減装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の車室内こもり音低減装置の
構成を示している。図4において、1はエンジン騒音と
相関の深い信号を検出するセンサ、2はアンプ、3はロ
ーパスフィルタ(LPF)、4はA/D変換器、5は消
音しようとする位置において騒音と逆位相かつ同一音圧
となる音を作る適応FIRフィルタ、6はD/A変換
器、7はローパスフィルタ(LPF)、8はアンプ、9
はスピーカ、10は消音しようとする位置に配置された
音圧センサであり例えばマイクである。11はスピーカ
9から音圧センサ10までの伝達関数を係数とするFI
Rフィルタ、12は適応FIRフィルタ5の係数を更新
する係数更新器、13はセンサ10の出力を増幅するア
ンプ、14はローパスフィルタ(LPF)、15はA/
D変換器である。
構成を示している。図4において、1はエンジン騒音と
相関の深い信号を検出するセンサ、2はアンプ、3はロ
ーパスフィルタ(LPF)、4はA/D変換器、5は消
音しようとする位置において騒音と逆位相かつ同一音圧
となる音を作る適応FIRフィルタ、6はD/A変換
器、7はローパスフィルタ(LPF)、8はアンプ、9
はスピーカ、10は消音しようとする位置に配置された
音圧センサであり例えばマイクである。11はスピーカ
9から音圧センサ10までの伝達関数を係数とするFI
Rフィルタ、12は適応FIRフィルタ5の係数を更新
する係数更新器、13はセンサ10の出力を増幅するア
ンプ、14はローパスフィルタ(LPF)、15はA/
D変換器である。
【0003】次に上記従来例の動作について説明する。
図4において、エンジン騒音と相関の深い信号をエンジ
ンブロックに装着された振動センサ1で検出し、アンプ
2でその信号を増幅し、ローパスフィルタ3でカットオ
フ周波数以上の周波数を減衰し、A/D変換器4でディ
ジタル信号に変換する。変換された信号は、適応FIR
フィルタ5によって、消音しようとする位置で逆位相か
つ同一音圧となる音に変えられた後、D/A変換器6に
よってアナログ信号に変換され、ローパスフィルタ7に
よってカットオフ周波数以上の周波数で減衰され、アン
プ8によって増幅される。増幅された信号は、スピーカ
9によって室内に出力される。
図4において、エンジン騒音と相関の深い信号をエンジ
ンブロックに装着された振動センサ1で検出し、アンプ
2でその信号を増幅し、ローパスフィルタ3でカットオ
フ周波数以上の周波数を減衰し、A/D変換器4でディ
ジタル信号に変換する。変換された信号は、適応FIR
フィルタ5によって、消音しようとする位置で逆位相か
つ同一音圧となる音に変えられた後、D/A変換器6に
よってアナログ信号に変換され、ローパスフィルタ7に
よってカットオフ周波数以上の周波数で減衰され、アン
プ8によって増幅される。増幅された信号は、スピーカ
9によって室内に出力される。
【0004】騒音とスピーカ9によって出力された信号
との差は、消音しようとする位置の近傍に設置されたセ
ンサ10に入力され、アンプ13によって増幅され、ロ
ーパスフィルタ14によってカットオフ周波数以上の周
波数で減衰され、A/D変換器15によってディジタル
信号に変換され、係数更新器12の一方の入力となる。
との差は、消音しようとする位置の近傍に設置されたセ
ンサ10に入力され、アンプ13によって増幅され、ロ
ーパスフィルタ14によってカットオフ周波数以上の周
波数で減衰され、A/D変換器15によってディジタル
信号に変換され、係数更新器12の一方の入力となる。
【0005】一方、A/D変換器4で変換されたディジ
タル信号は、スピーカ9から第2のセンサ10までの伝
達関数を係数とするFIRフィルタ11を通って、係数
更新器12のもう一方の入力となる。係数更新器12
は、消音しようとする位置で音圧が最小となるように適
応FIRフィルタ5の係数を毎サンプル算出して更新す
る。図5に上記従来例における適応FIRフィルタの説
明図を示す。図5(A)はFIRフィルタの構成図であ
り、X(n)は入力、Y(n)は出力、h(n)は係数
であり、入出力の関係は下記の(数1)により表わせれ
る。
タル信号は、スピーカ9から第2のセンサ10までの伝
達関数を係数とするFIRフィルタ11を通って、係数
更新器12のもう一方の入力となる。係数更新器12
は、消音しようとする位置で音圧が最小となるように適
応FIRフィルタ5の係数を毎サンプル算出して更新す
る。図5に上記従来例における適応FIRフィルタの説
明図を示す。図5(A)はFIRフィルタの構成図であ
り、X(n)は入力、Y(n)は出力、h(n)は係数
であり、入出力の関係は下記の(数1)により表わせれ
る。
【0006】
【数1】
【0007】図5(B)は適応FIRフィルタの構成で
ある。d(n)は要求信号、e(n)は評価関数であ
り、e(n)は下記の(数2)により計算される。
ある。d(n)は要求信号、e(n)は評価関数であ
り、e(n)は下記の(数2)により計算される。
【0008】
【数2】
【0009】係数更新器17は評価関数e(n)を最小
にするよう計算して適応FIRフィルタの係数h(n)
を更新するものであり、LMS適応アルゴリズムがよく
知られている。
にするよう計算して適応FIRフィルタの係数h(n)
を更新するものであり、LMS適応アルゴリズムがよく
知られている。
【0010】このように、上記従来の車室内こもり音低
減装置でも、適応フィルタの係数を更新することによ
り、室内こもり音を抑圧することができる。
減装置でも、適応フィルタの係数を更新することによ
り、室内こもり音を抑圧することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車室内こもり音低減装置では、消音を全回転数域で
制御しているが、車両におけるこもり音はエンジン回転
数が例えば2000rpm以上では顕著に現れるが、それ
以下ではほとんど気にならないレベルであり消音の効果
はあまり出てこない。また、低いエンジン回転数、例え
ば1200rpm (4気筒エンジンの場合)ではこもり音
のメイン周波数は40Hzと低いため、消音するための
スピーカは低周波数まで周波数特性を持つ出力の大きい
ものが必要であり、スペースが限られた車室内では難し
い。さらに、消音効果の少ない領域で動作させるのはバ
ッテリーのパワーを浪費するという問題があった。
来の車室内こもり音低減装置では、消音を全回転数域で
制御しているが、車両におけるこもり音はエンジン回転
数が例えば2000rpm以上では顕著に現れるが、それ
以下ではほとんど気にならないレベルであり消音の効果
はあまり出てこない。また、低いエンジン回転数、例え
ば1200rpm (4気筒エンジンの場合)ではこもり音
のメイン周波数は40Hzと低いため、消音するための
スピーカは低周波数まで周波数特性を持つ出力の大きい
ものが必要であり、スペースが限られた車室内では難し
い。さらに、消音効果の少ない領域で動作させるのはバ
ッテリーのパワーを浪費するという問題があった。
【0012】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、無駄なパワーロスを軽減し、こもり音を
効率的に消音することができる車室内こもり音低減装置
を提供することを目的とする。
るものであり、無駄なパワーロスを軽減し、こもり音を
効率的に消音することができる車室内こもり音低減装置
を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、エンジン騒音に相関の深い信号を検出す
るセンサと、消音しようとする位置の近傍に設置された
音圧センサと、消音しようとする位置において騒音と逆
位相かつ同一音圧となる音を作る適応FIRフィルタ
と、騒音を打ち消すための音を出力するスピーカと、こ
のスピーカから前記音圧センサまでの伝達関数を係数と
するFIRフィルタと、消音しようとする位置で消音量
が最大となるような係数をあるサンプル間隔で逐次決定
かつ更新する係数更新手段と、エンジン回転数を算出す
る回転数検出手段と、エンジン回転数がある所定数以下
では消音動作を停止する制御信号を出力する回転数判定
手段とを備えたものである。
成するために、エンジン騒音に相関の深い信号を検出す
るセンサと、消音しようとする位置の近傍に設置された
音圧センサと、消音しようとする位置において騒音と逆
位相かつ同一音圧となる音を作る適応FIRフィルタ
と、騒音を打ち消すための音を出力するスピーカと、こ
のスピーカから前記音圧センサまでの伝達関数を係数と
するFIRフィルタと、消音しようとする位置で消音量
が最大となるような係数をあるサンプル間隔で逐次決定
かつ更新する係数更新手段と、エンジン回転数を算出す
る回転数検出手段と、エンジン回転数がある所定数以下
では消音動作を停止する制御信号を出力する回転数判定
手段とを備えたものである。
【0014】
【作用】したがって、本発明によれば、こもり音が大き
くなるエンジン回転数領域においてのみ消音動作が行わ
れ、こもり音が小さく消音の効果が少ない低回転数領域
においては、エンジン回転数検出手段の制御信号によっ
て消音動作を停止することにより、バッテリーのパワー
浪費をなくすることができるという効果を有する。
くなるエンジン回転数領域においてのみ消音動作が行わ
れ、こもり音が小さく消音の効果が少ない低回転数領域
においては、エンジン回転数検出手段の制御信号によっ
て消音動作を停止することにより、バッテリーのパワー
浪費をなくすることができるという効果を有する。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例の構成を示す
ものである。図1において、21はエンジン騒音と相関
の深い信号を検出するセンサである。22はセンサ21
からの検出信号を増幅するアンプ、23は増幅されたセ
ンサ信号からカットオフ周波数以上の周波数を減衰させ
るローパスフィルタ(LPF)、24はローパスフィル
タを通過した信号をディジタル信号に変換するA/D変
換器、25は消音しようとする位置において騒音と逆位
相でかつ同一音圧となる信号を作る適応FIRフィル
タ、26は適応FIRフィルタ25の出力信号をアナロ
グ信号に変換するD/A変換器、27は適応FIRフィ
ルタ25のアナログ信号からカットオフ周波数以上の周
波数を減衰させるローパスフィルタ(LPF)、28は
ローパスフィルタ27を通過した信号を増幅するアン
プ、29はアンプ28の出力により駆動されるスピーカ
である。
ものである。図1において、21はエンジン騒音と相関
の深い信号を検出するセンサである。22はセンサ21
からの検出信号を増幅するアンプ、23は増幅されたセ
ンサ信号からカットオフ周波数以上の周波数を減衰させ
るローパスフィルタ(LPF)、24はローパスフィル
タを通過した信号をディジタル信号に変換するA/D変
換器、25は消音しようとする位置において騒音と逆位
相でかつ同一音圧となる信号を作る適応FIRフィル
タ、26は適応FIRフィルタ25の出力信号をアナロ
グ信号に変換するD/A変換器、27は適応FIRフィ
ルタ25のアナログ信号からカットオフ周波数以上の周
波数を減衰させるローパスフィルタ(LPF)、28は
ローパスフィルタ27を通過した信号を増幅するアン
プ、29はアンプ28の出力により駆動されるスピーカ
である。
【0016】30は消音しようとする位置の近傍に設置
された音圧センサ、31はA/D変換器24の出力を受
け、スピーカ29から音圧センサ30までの伝達関数を
係数とするFIRフィルタ、32はFIRフィルタ31
からの出力信号と音圧センサ30から得られる信号に基
づいて適応FIRフィルタ25の係数を更新する係数更
新器である。 33は音圧センサ30の出力を増幅する
アンプ、34は増幅された音圧センサ信号からカットオ
フ周波数以上の周波数を減衰させるローパスフィルタ
(LPF)、35はローパスフィルタ34を通過した信
号をディジタル信号に変換するA/D変換器である。
された音圧センサ、31はA/D変換器24の出力を受
け、スピーカ29から音圧センサ30までの伝達関数を
係数とするFIRフィルタ、32はFIRフィルタ31
からの出力信号と音圧センサ30から得られる信号に基
づいて適応FIRフィルタ25の係数を更新する係数更
新器である。 33は音圧センサ30の出力を増幅する
アンプ、34は増幅された音圧センサ信号からカットオ
フ周波数以上の周波数を減衰させるローパスフィルタ
(LPF)、35はローパスフィルタ34を通過した信
号をディジタル信号に変換するA/D変換器である。
【0017】36はエンジン回転数に比例した信号を出
力する回転数センサ、37は回転数センサ36からの出
力信号を波形整形する波形整形器、38は波形整形器3
7からの信号に基づいてエンジン回転数を算出する回転
数算出器である。39は回転数算出器38により算出さ
れた回転数がある所定数以下の領域にあるときにA/D
変換器24の出力値をゼロにする回転数判定器である。
力する回転数センサ、37は回転数センサ36からの出
力信号を波形整形する波形整形器、38は波形整形器3
7からの信号に基づいてエンジン回転数を算出する回転
数算出器である。39は回転数算出器38により算出さ
れた回転数がある所定数以下の領域にあるときにA/D
変換器24の出力値をゼロにする回転数判定器である。
【0018】次に、上記実施例の動作について説明す
る。上記実施例において、車室内騒音と相関が深い信号
をセンサ21で検出し、アンプ22でその信号を増幅
し、ローパスフィルタ23でカットオフ周波数以上の周
波数を減衰し、A/D変換器24でディジタル信号に変
換する。変換された信号は適応FIRフィルタ25によ
って、消音しようとする位置で逆位相かつ同一音圧とな
る音に変えられた後、D/A変換器26によってアナロ
グ信号に変換され、ローパスフィルタ27によってカッ
トオフ周波数以上の周波数で減衰され、アンプ28によ
って増幅される。増幅された信号は、スピーカ29によ
って室内に出力される。
る。上記実施例において、車室内騒音と相関が深い信号
をセンサ21で検出し、アンプ22でその信号を増幅
し、ローパスフィルタ23でカットオフ周波数以上の周
波数を減衰し、A/D変換器24でディジタル信号に変
換する。変換された信号は適応FIRフィルタ25によ
って、消音しようとする位置で逆位相かつ同一音圧とな
る音に変えられた後、D/A変換器26によってアナロ
グ信号に変換され、ローパスフィルタ27によってカッ
トオフ周波数以上の周波数で減衰され、アンプ28によ
って増幅される。増幅された信号は、スピーカ29によ
って室内に出力される。
【0019】車室内の騒音とスピーカ29によって出力
された信号との差は、消音しようとする位置の近傍に設
置された音圧センサ30に入力され、アンプ33によっ
て増幅され、ローパスフィルタ34によってカットオフ
周波数以上の周波数で減衰され、A/D変換器35によ
ってディジタル信号に変換され、係数更新器32の一方
の入力となる。
された信号との差は、消音しようとする位置の近傍に設
置された音圧センサ30に入力され、アンプ33によっ
て増幅され、ローパスフィルタ34によってカットオフ
周波数以上の周波数で減衰され、A/D変換器35によ
ってディジタル信号に変換され、係数更新器32の一方
の入力となる。
【0020】一方、A/D変換器24で変換されたディ
ジタル信号は、スピーカ29から音圧センサ30までの
伝達関数を係数とするFIRフィルタ31を通って係数
更新器32のもう一方の入力となる。係数更新器32
は、係数を更新する場合は、消音しようとする位置で音
圧が最小となるように適応FIRフィルタ25の係数を
更新して、車室内の騒音とスピーカ29によって出力さ
れた信号との差を無くするように動作して消音効果を高
める。
ジタル信号は、スピーカ29から音圧センサ30までの
伝達関数を係数とするFIRフィルタ31を通って係数
更新器32のもう一方の入力となる。係数更新器32
は、係数を更新する場合は、消音しようとする位置で音
圧が最小となるように適応FIRフィルタ25の係数を
更新して、車室内の騒音とスピーカ29によって出力さ
れた信号との差を無くするように動作して消音効果を高
める。
【0021】また、回転数センサ36の信号は波形整形
器37により整形され、回転数算出器38によりエンジ
ン回転数が算出される。ここで、車両におけるこもり音
はエンジン回転数が例えば2000rpm 以上では顕著に
現れるが、それ以下ではほとんど気にならず実用上問題
のないレベルであり消音の効果はあまり出てこない。し
かるに、回転数算出器38により算出された回転数が消
音動作を停止する所定の回転数以下になると、回転数判
定器39よりA/D変換器24に対してA/D値をゼロ
とする制御信号が出力される。これにより、騒音との相
関が深いセンサ21の信号レベルがなくなるため、消音
動作は停止する。また、回転数算出器38により算出さ
れた回転数が消音動作を停止する所定の回転数以上の場
合は、上述した通常のこもり音低減動作を行う。
器37により整形され、回転数算出器38によりエンジ
ン回転数が算出される。ここで、車両におけるこもり音
はエンジン回転数が例えば2000rpm 以上では顕著に
現れるが、それ以下ではほとんど気にならず実用上問題
のないレベルであり消音の効果はあまり出てこない。し
かるに、回転数算出器38により算出された回転数が消
音動作を停止する所定の回転数以下になると、回転数判
定器39よりA/D変換器24に対してA/D値をゼロ
とする制御信号が出力される。これにより、騒音との相
関が深いセンサ21の信号レベルがなくなるため、消音
動作は停止する。また、回転数算出器38により算出さ
れた回転数が消音動作を停止する所定の回転数以上の場
合は、上述した通常のこもり音低減動作を行う。
【0022】図2は、上記第1の実施例におけるエンジ
ン回転数による消音動作の制御アルゴリズムのフローチ
ャートを示すものである。図2において、エンジン回転
数の算出値が回転数判定器39に印加されると、回転数
判定器39において消音動作を停止する所定の回転数と
の比較判定が行われて、算出されたエンジン回転数が所
定の回転数以下の場合には消音動作は停止し、所定の回
転数以上の場合には通常の消音動作を行う。
ン回転数による消音動作の制御アルゴリズムのフローチ
ャートを示すものである。図2において、エンジン回転
数の算出値が回転数判定器39に印加されると、回転数
判定器39において消音動作を停止する所定の回転数と
の比較判定が行われて、算出されたエンジン回転数が所
定の回転数以下の場合には消音動作は停止し、所定の回
転数以上の場合には通常の消音動作を行う。
【0023】このように、上記第1の実施例によれば、
回転数算出器38により算出されたエンジン回転数が所
定の回転数以下になると、回転数判定器39よりA/D
変換器24に対してA/D値をゼロとする制御信号が出
力され、消音動作が停止することにより、消音するため
のスピーカは低周波数まで対応した周波数特性を持つ出
力の大きいものが必要では無くなり、バッテリーの消費
が少なくかつ小型のスピーカにより、こもり音を効率的
に消音することができる。
回転数算出器38により算出されたエンジン回転数が所
定の回転数以下になると、回転数判定器39よりA/D
変換器24に対してA/D値をゼロとする制御信号が出
力され、消音動作が停止することにより、消音するため
のスピーカは低周波数まで対応した周波数特性を持つ出
力の大きいものが必要では無くなり、バッテリーの消費
が少なくかつ小型のスピーカにより、こもり音を効率的
に消音することができる。
【0024】図3は、本発明の第2の実施例を示す。図
3における消音動作の制御においては、エンジン回転数
が所定の回転数以下の場合には、回転数判定器39より
A/D変換器35に対してA/D値をゼロとする制御信
号が出力される。これにより、消音しようとする位置の
近傍に設置された音圧センサ30の信号レベルがなくな
るため、消音動作は停止する。これにより、第1の実施
例と同様の効果が得られる。
3における消音動作の制御においては、エンジン回転数
が所定の回転数以下の場合には、回転数判定器39より
A/D変換器35に対してA/D値をゼロとする制御信
号が出力される。これにより、消音しようとする位置の
近傍に設置された音圧センサ30の信号レベルがなくな
るため、消音動作は停止する。これにより、第1の実施
例と同様の効果が得られる。
【0025】なお、上記実施例においては、エンジン騒
音と相関の深い信号を検出するセンサ21を使用してい
るが、これには、エンジン騒音と相関の深い関係にある
エンジン振動を検出する加速度サンサを使用しても良い
し、あるいは、同様にエンジン騒音と相関の深い関係に
あるエンジン回転数を検出する回転数センサを使用して
も、上記実施例と同様の作用及び効果が得られるもので
ある。
音と相関の深い信号を検出するセンサ21を使用してい
るが、これには、エンジン騒音と相関の深い関係にある
エンジン振動を検出する加速度サンサを使用しても良い
し、あるいは、同様にエンジン騒音と相関の深い関係に
あるエンジン回転数を検出する回転数センサを使用して
も、上記実施例と同様の作用及び効果が得られるもので
ある。
【0026】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、エンジンの回転数を算出し、この回転数が所定の回
転数以下になると、回転数判定器より制御信号が出力さ
れ、消音動作が停止することにより、こもり音が大きく
なるエンジンの高回転数領域においてのみ消音し、こも
り音が実用上問題とならない低回転数領域において消音
を停止することにより、消音するためのスピーカは低周
波数まで対応した周波数特性を持つ出力の大きいものが
必要では無くなり、バッテリーの消費が少なくかつ小型
のスピーカにより、こもり音を効率的に消音することが
できるという効果を有する。
に、エンジンの回転数を算出し、この回転数が所定の回
転数以下になると、回転数判定器より制御信号が出力さ
れ、消音動作が停止することにより、こもり音が大きく
なるエンジンの高回転数領域においてのみ消音し、こも
り音が実用上問題とならない低回転数領域において消音
を停止することにより、消音するためのスピーカは低周
波数まで対応した周波数特性を持つ出力の大きいものが
必要では無くなり、バッテリーの消費が少なくかつ小型
のスピーカにより、こもり音を効率的に消音することが
できるという効果を有する。
【図1】本発明の第1の実施例における車室内こもり音
低減装置のブロック図
低減装置のブロック図
【図2】同装置の回転数制御のフローチャート
【図3】本発明の第2の実施例における車室内こもり音
低減装置のブロック図
低減装置のブロック図
【図4】従来の車室内こもり音低減装置の概略ブロック
図
図
【図5】(A)従来の車室内こもり音低減装置のFIR
フィルタの構成図 (B)従来の車室内こもり音低減装置の適応FIRフィ
ルタの構成図
フィルタの構成図 (B)従来の車室内こもり音低減装置の適応FIRフィ
ルタの構成図
21 センサ 22 アンプ 23 ローパスフィルタ(LPF) 24 A/D変換器 25 適応FIRフィルタ 26 D/A変換器 27 ローパスフィルタ(LPF) 28 アンプ 29 スピーカ 30 音圧センサ 31 FIRフィルタ 32 係数更新判定器 33 アンプ 34 ローパスフィルタ(LPF) 35 A/D変換器 36 回転数センサ 37 波形整形器 38 回転数算出器 39 回転数判定器
Claims (3)
- 【請求項1】 エンジン騒音に相関の深い信号を検出す
るセンサと、消音しようとする位置の近傍に設置された
音圧センサと、消音しようとする位置において騒音と逆
位相かつ同一音圧となる音を作る適応FIRフィルタ
と、騒音を打ち消すための音を出力するスピーカと、こ
のスピーカから前記音圧センサまでの伝達関数を係数と
するFIRフィルタと、消音しようとする位置で消音量
が最大となるような係数をあるサンプル間隔で逐次決定
かつ更新する係数更新手段と、エンジン回転数を算出す
る回転数検出手段と、エンジン回転数がある所定数以下
では消音動作を停止する制御信号を出力する回転数判定
手段とを備えことを特徴とする車室内こもり音低減装
置。 - 【請求項2】 エンジン騒音に相関の深い信号を検出す
るセンサは、エンジン振動を検出する加速度センサであ
ることを特徴とする請求項1記載の車室内こもり音低減
装置。 - 【請求項3】 エンジン騒音に相関の深い信号を検出す
るセンサは、エンジン回転数を検出するセンサであるこ
とを特徴とする請求項1記載の車室内こもり音低減装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4018687A JPH05216484A (ja) | 1992-02-04 | 1992-02-04 | 車室内こもり音低減装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4018687A JPH05216484A (ja) | 1992-02-04 | 1992-02-04 | 車室内こもり音低減装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05216484A true JPH05216484A (ja) | 1993-08-27 |
Family
ID=11978528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4018687A Pending JPH05216484A (ja) | 1992-02-04 | 1992-02-04 | 車室内こもり音低減装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05216484A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06295187A (ja) * | 1992-05-26 | 1994-10-21 | Fujitsu Ten Ltd | 騒音制御装置 |
US7620188B2 (en) | 2003-06-17 | 2009-11-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Cylinder responsive vibratory noise control apparatus |
JP2009298289A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両用能動型振動騒音制御システム |
US8160266B2 (en) | 2003-06-17 | 2012-04-17 | Honda Motor Co. Ltd. | Active vibratory noise control apparatus matching characteristics of audio devices |
WO2014115533A1 (ja) * | 2013-01-28 | 2014-07-31 | パナソニック株式会社 | 能動騒音低減装置と、これを用いた機器、ならびに能動型騒音低減方法 |
EP3844742B1 (en) * | 2018-08-31 | 2024-01-24 | Bose Corporation | Systems and methods for disabling adaptation in an adaptive feedforward control system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599699A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-01-19 | 日産自動車株式会社 | 自動車の車室内音場制御装置 |
JPH0411291A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Isuzu Motors Ltd | 車室内騒音の低減装置 |
-
1992
- 1992-02-04 JP JP4018687A patent/JPH05216484A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS599699A (ja) * | 1982-07-07 | 1984-01-19 | 日産自動車株式会社 | 自動車の車室内音場制御装置 |
JPH0411291A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Isuzu Motors Ltd | 車室内騒音の低減装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06295187A (ja) * | 1992-05-26 | 1994-10-21 | Fujitsu Ten Ltd | 騒音制御装置 |
US7620188B2 (en) | 2003-06-17 | 2009-11-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Cylinder responsive vibratory noise control apparatus |
US8160266B2 (en) | 2003-06-17 | 2012-04-17 | Honda Motor Co. Ltd. | Active vibratory noise control apparatus matching characteristics of audio devices |
JP2009298289A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Honda Motor Co Ltd | 車両用能動型振動騒音制御システム |
WO2014115533A1 (ja) * | 2013-01-28 | 2014-07-31 | パナソニック株式会社 | 能動騒音低減装置と、これを用いた機器、ならびに能動型騒音低減方法 |
CN104956435A (zh) * | 2013-01-28 | 2015-09-30 | 松下知识产权经营株式会社 | 有源降噪装置和利用其的设备、以及有源型降噪方法 |
JPWO2014115533A1 (ja) * | 2013-01-28 | 2017-01-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 能動騒音低減装置と、これを用いた機器、ならびに能動型騒音低減方法 |
US9646596B2 (en) | 2013-01-28 | 2017-05-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Active noise reduction device, instrument using same, and active noise reduction method |
EP3844742B1 (en) * | 2018-08-31 | 2024-01-24 | Bose Corporation | Systems and methods for disabling adaptation in an adaptive feedforward control system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5005765B2 (ja) | アクティブノイズ除去適応フィルタの漏洩調整 | |
US5293578A (en) | Noise reducing device | |
US8280073B2 (en) | Correcting engine noise cancellation microphone disturbances | |
US7760893B1 (en) | Automatic volume control to compensate for speech interference noise | |
JPH0830278A (ja) | アクティブ振動制御装置 | |
JP2856625B2 (ja) | 適応形能動消音装置 | |
JPH06202669A (ja) | 能動消音装置 | |
JPH05216484A (ja) | 車室内こもり音低減装置 | |
CA2021244C (en) | Noise reducing device | |
JP3549120B2 (ja) | 車両用能動振動制御装置 | |
JP3395273B2 (ja) | 能動騒音低減装置 | |
JP2980007B2 (ja) | 排気音質改良装置 | |
JPH07219560A (ja) | 能動型騒音制御装置 | |
JP3540334B2 (ja) | 車室、客室内の消音装置 | |
JPH06332469A (ja) | 車両の能動消音方法およびその装置 | |
JP3077331B2 (ja) | 能動騒音低減装置 | |
JPH07140987A (ja) | 能動騒音低減装置 | |
JPH0659688A (ja) | 能動型消音方法及び装置とこれを適用した車両走行騒音の能動消音装置 | |
JPH07140986A (ja) | 能動騒音低減装置 | |
JPH1011074A (ja) | 電子消音装置 | |
JPH07225585A (ja) | 騒音制御装置 | |
JP2744095B2 (ja) | 能動消音装置 | |
JPH07234688A (ja) | 車両走行騒音の能動消音装置 | |
JP2548510Y2 (ja) | 車両のこもり音低減装置 | |
JP3122192B2 (ja) | 能動型騒音制御装置及び適応騒音制御方法 |