JPH05213747A - 有機化合物における改良 - Google Patents

有機化合物における改良

Info

Publication number
JPH05213747A
JPH05213747A JP4271399A JP27139992A JPH05213747A JP H05213747 A JPH05213747 A JP H05213747A JP 4271399 A JP4271399 A JP 4271399A JP 27139992 A JP27139992 A JP 27139992A JP H05213747 A JPH05213747 A JP H05213747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutamine
source
formulation
peptide
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4271399A
Other languages
English (en)
Inventor
Fredericus Johannes P H Brouns
フレデリクス・ヨハネス・ペトルス・ヘンリクス・ブラウンズ
Antonius J M Wagenmakers
アントニウス・ヨハネス・マリア・ウァーヘンマケルス
Wilhelms Hermanus Marin Saris
ウィルヘルムス・ヘルマヌス・マリヌス・サリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANDO NIYUUTORISHIYON Ltd
Novartis AG
Original Assignee
SANDO NIYUUTORISHIYON Ltd
Sandoz Nutrition AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANDO NIYUUTORISHIYON Ltd, Sandoz Nutrition AG filed Critical SANDO NIYUUTORISHIYON Ltd
Publication of JPH05213747A publication Critical patent/JPH05213747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/175Amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 耐久的運動、身体的活動にたずさわり、また
はオーバートレーニングに陥っている人の血液L−グル
タミンレベルの低下を処置または防止するのに適した経
口投与製剤。 【構成】 遊離アミノ酸形、または生理学的に許容され
るL−グルタミン源の形であるL−グルタミンの経口投
与のための組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊離アミノ酸形または
ペプチド形(以下、本発明のL−グルタミン源と称す
る)の経口使用に関する。
【0002】
【従来の技術】激しい運動およびオーバートレーニング
は血しょうL−グルタミン濃度の低下を導き、この低下
が弱くなった免疫状態および実質的に風邪および感染症
に対する感受性を増加させる役割をするといわれてき
た。また、激しい運動中に正味の腸管蛋白質分解を招く
異化作用が増加し、このことが運動中の腸管機能減退に
関連することも知られている。激しい耐久的運動は、運
動している筋肉からの放出のためおよび筋肉中のL−グ
ルタミンの生成の減少または血液からの捕獲の増加のい
ずれかにより血しょうグルタミンレベルを低下させるた
めに、筋肉L−グルタミンを実質的に低下させる。
【0003】肝臓および筋肉におけるグリコーゲン合成
酵素に対する作用により、L−グルタミンは運動中のグ
リコーゲン減少、および運動後のグリコーゲン回復に影
響することができる。高いレベルの筋肉中のL−グルタ
ミンは筋肉の蛋白質合成を増加し、筋肉の蛋白質分解を
減少する。L−グルタミンは腸管のための燃料でもあ
る。それはさらに、腸管粘膜細胞のように急速に分裂す
る細胞での蛋白質合成を刺激する。L−グルタミンはま
た糖新生(グルコース生成)前駆物質であるとも知られ
ている。
【0004】それ故、激しい身体的仕事または運動中に
細胞内および血清L−グルタミンレベルを適切な値に確
保することが好ましい。
【0005】しかしながら、肉、卵または牛乳のように
L−グルタミンを約3−約9重量%しか含まない通常の
蛋白質源を運動中に供給することは、L−グルタミンの
有意量を供給するために必要とされる蛋白質量が高すぎ
るため、不適当であることが知られている。運動中の高
レベルの蛋白質の摂取が、酸化的エネルギー生成を抑制
し、疲労を誘導する血液アンモニアレベルを高めること
が観察されてきた。
【0006】
【発明の記載】驚くべきことに、本発明により、遊離ア
ミノ酸形または生理学的に許容されるL−グルタミン源
の形であり、運動の前および間にすぐに摂取されたL−
グルタミンは、腸管により有意量を消費されないので、
それ故有意に血液L−グルタミンレベルを増加すること
ができると判明した。それ故、本発明は遊離アミノ酸
形、L−グルタミンが豊富なペプチド形、もしくは他の
生理学的に許容されるL−グルタミン誘導体またはその
混合物の形であるL−グルタミンの生理学的有効量を経
口投与することからなる、耐久的運動、身体的活動にた
ずさわり、またはオーバートレーニングに陥っている人
の血液L−グルタミンレベルの低下を処置または防止す
る方法を提供する。
【0007】上記L−グルタミンが、L−グルタミンが
豊富なペプチド形で供給される場合、蛋白質供給により
引き起こされる望ましくない効果を実質的に避けると同
時に、上記ペプチドのL−グルタミン含量をL−グルタ
ミンの有益な効果を確保するために十分に高くするべき
である。それ故、本発明の方法に使用されるべきペプチ
ドは、L−グルタミンが少なくとも20重量%、好まし
くは24重量%以上を好便に含む。L−グルタミンに適
したペプチド源はジペプチド、例えばL−アラニル−L
−グルタミン(L−グルタミンを約63重量%含有)、
トリペプチド、テトラペプチド、ペンタペプチド、ヘキ
サペプチドのような短鎖ペプチド、長鎖ペプチドまたは
ペプチド混合物、例えばL−グルタミンが豊富な単離し
た蛋白質、L−グルタミンが豊富な蛋白質の水解物また
は上記蛋白質または水解物の適切なフラクションの形を
含む。L−グルタミンが豊富な蛋白質源の典型的な例
は、例えば小麦(グルタミンを30−43%を含む蛋白
質であるグリアジンの源である)および豆類(その種子
貯蔵蛋白質がグルタミンを約24%含む)である。
【0008】好ましい態様によると、L−グルタミンが
豊富なペプチドは実質的に短鎖形であり、アミノ酸を2
−10個、好ましくは2−8個、さらに好ましくは2−
6個、特に2−4個を含む。
【0009】他の生理学的に許容されるL−グルタミン
誘導体は当業者に既知である。それらはN−アセチル−
L−グルタミンのようなN−アルカノイル−L−グルタ
ミンを含むL−グルタミンのN−アシル誘導体、L−グ
ルタミン塩類を含む。L−グルタミンのN−アシル化は
L−グルタミンを安定させ、それ故に分解してL−ピロ
グルタミン酸塩になるのを防ぐ。上記の「他の生理学的
に許容されるL−グルタミン誘導体」はまた好便にL−
グルタミンが豊富なもの、すなわち、それはL−グルタ
ミンを少なくとも20重量%、好ましくは24重量%以
上を含むものである。
【0010】遊離アミノ酸形または生理学的に許容され
るL−グルタミン源の形であるL−グルタミンの供給は
血液のアンモニアレベルを有意に高めないし、上記L−
グルタミン源にL−グルタミンが有意に豊富であるなら
ば行動を減少させない。飲料に添加する場合もまた、胃
排出を生理学的に有意な程度に阻害しないで、従って最
大流体および栄養利用能を確保する。遊離アミノ酸形ま
たは本発明による生理学的に許容されるL−グルタミン
源の形であるL−グルタミンは単独または薬理学的また
は栄養学的に許容される製剤の形で摂取することができ
る。
【0011】特定の使用目的に応じて異なるが、製剤化
した形はビタミン類、微量元素を含む鉱物類および/ま
たはエネルギー源のような栄養素を含むことができる。
L−グルタミンまたは本発明によるL−グルタミン源
は、経口投与(すなわち固体または液体)に適したあら
ゆる形、または摂取する前に希釈する濃縮した形で製剤
化することができる。それは結合剤、希釈剤、香味料等
のような常用の製剤成分を使用して製剤化することがで
きる。使用する投与形は摂取の特定の目的または環境に
よって異なる。すなわち、本発明によるL−グルタミン
またはL−グルタミン源は栄養学的補足剤の形、例えば
錠剤、カプセルまたはシロップのような適切な(固体ま
たは液体)剤形で製剤化することができる。それは、口
渇消失剤または口渇消失剤濃縮物として製剤化すること
ができる。それは、適切なエネルギー源を配合すること
により、例えばエネルギーバーの形でエネルギー供給を
確保することができ、または適切なミネラル類および再
水和およびエネルギー供給のためのエネルギー源を配合
することができる。
【0012】その製剤は液体形で飲用に適したものかま
たは水への溶解に適した乾燥もしくは他の濃縮形が好ま
しい。
【0013】遊離アミノ酸形または生理学的に許容され
るL−グルタミン源の形であるL−グルタミンの日摂取
量は好便に1.0g/体重kgをこえるべきではない。
緊張の多い身体的条件にたずさわる大人には、投与され
るべき日用量は好便にL−グルタミンが0.1−70
g、好ましくは0.5−50gの範囲にある。液体形で
の本発明による使用としては、遊離アミノ酸形または本
発明による生理学的に許容されるL−グルタミン源また
はその混合物の形であるL−グルタミンの適切な濃度
は、好便にリットルあたり0.01g−50g、好まし
くは5g−50g、さらに好ましくは10g−30gの
範囲にある。飲料が再水和およびエネルギー供給のため
のスポーツドリンクの場合には、L−グルタミンがより
希釈した形で好便に摂取される。上記スポーツドリンク
には、遊離アミノ酸形もしくは本発明による生理学的に
許容されるL−グルタミン源またはその混合物の形であ
るL−グルタミンをリットルあたり2−10g、例えば
6gを含む。飲料が栄養学的補足物として使用される場
合、それは100ml−300mlの一杯あたり2−1
0gを好便に含む。本発明の製剤に使用するのに適した
エネルギー源は血液グルコースの低下を防止し、内因性
炭水化物プールの倹約を始める。
【0014】上記エネルギー源の例は、グルコース、デ
キストロース、フルクトース、マルトース、しょ糖、ラ
クトース、マルトトリオース、グルコースポリマー、マ
ルト−デキストリン類、デキストリン類、デンプンおよ
び可溶性デンプンのような炭水化物、中鎖トリグリセリ
ド(MCT)のような脂肪が含まれる。本書に使用され
た用語MCTは炭素鎖長としてC6−C12を有する脂
肪酸のグリセリントリエステルである。脂肪エネルギー
源が存在する場合、それはMCT形であるのが好まし
い。L−グルタミンに対するエネルギーを送達する栄養
物の相対割合は飲料に添加する場合、胃排出を有意に遅
れさせないで運動中に血液アンモニアレベルを増加させ
ない限り、広い範囲内で変化し得る。
【0015】L−グルタミンおよび/または本発明によ
るL−グルタミン源がエネルギー源と結合して摂取され
る場合、L−グルタミンおよびL−グルタミン源:L−
グルタミンがないエネルギー源の重量割合は、1:0.
25−1:20の範囲内で好便に変化し得る。使用され
るエネルギー源が主として炭水化物の場合は特にそうで
ある。使用されるエネルギー源がまた、脂肪の実質的割
合を含む場合、上記割合が1:0.5−1:14の範囲
内であるのが好ましい。
【0016】本発明の製剤は、L−グルタミンを20重
量%未満、さらに好ましくは24重量%未満しか含まな
い蛋白質が実質的にないものが好ましい。好ましくは本
発明の製剤中に存在する窒素源が、L−グルタミンを少
なくとも20重量%、さらに好ましくは24重量%より
多く含むことが好ましい。
【0017】本発明の方法での使用に適する製剤は、吸
収を高めるためにナトリウムをまたは発汗時に消失する
ものに置き換わるための他の電解質を好便に含む。本発
明によるL−グルタミン源を含む再水和飲料の電解質含
量は、飲料液が塩素2000mg/リットル、ナトリウ
ム2000mg/リットル、カリウム400mg/リッ
トル、カルシウム300mg/リットルおよびマグネシ
ウム200mg/リットル以上を含まないように選択さ
れることが好ましい。
【0018】再水和飲料(口渇消失剤)では、電解質量
はさらに望ましくは次のレベルをこえるべきでない(好
ましい範囲は括弧内に示される)。 −塩素: 1500mg/リットル(500−1500
mg/リットル) −ナトリウム:1100mg/リットル(400−11
00mg/リットル) −カリウム:225mg/リットル(120−225m
g/リットル) −カルシウム:225mg/リットル(45−225m
g/リットル) −マグネシウム:100mg/リットル(10−100
mg/リットル)
【0019】本発明の方法で使用する製剤にビタミン類
を添加する場合それは自然食品法による量であるのが好
ましい。
【0020】遊離アミノ酸形のL−グルタミンは液体中
では不安定なので、化合物はペプチド形、N−アシル化
形の塩形で使用されるのが好ましい。
【0021】ジペプチドL−アラニル−L−グルタミン
は溶液および加熱滅菌時におけるその優れた安定性か
ら、本発明の方法に使用に特に適している。それは水中
で約500g/リットルの溶解性を有し、ほとんど味が
ない。L−アラニンはL−グルタミンのような糖新生の
前駆物質である。L−アラニル−L−グルタミンはこれ
らの全ての理由のため、現在のスポーツドリンクの補助
物として特に使用するのに適している。
【0022】以下、本発明の実施例を示す。 実施例 溶液リットルあたりの組成物 炭水化物 40g 脂肪(MCT形) 5g 蛋白質 −− L−アラニル−L−グルタミン 10g ナトリウム 600mg カリウム 150mg 塩素 600mg マグネシウム 100mg カルシウム 100mg ビタミン類 150mg
【0023】試験例1 方法 7人の志願者(男性5人女性2人)を最初に交互強度の
運動プロトコールにより筋肉グリコーゲン濃度を低下さ
せた。ウォーミングアップ後、90および50%Wma
xでの交互の2分ブロックでサイクルを実施した。これ
を90%Wmaxでの2分ブロックがこれ以上達成でき
なくなるまで続けさせた。その後これ以上達成できなく
なるまで高い強度を80%に減少し、最終的に70%W
maxに減少した。70%Wmaxブロックが達成でき
なくなったとき、被験者をやめさせて休憩させた。30
分後L−グルタミン(パイロジェンなしの注入用品質、
デグッサ・アクチエンゲゼルシャフト、ハナウ、FR
G、0.35g/体重kg)を脱脂ヨーグルト(2g/
体重kg)にけんだくし、低炭水化物のキイチゴシロッ
プ(1g/体重kg)に混合して経口的に服用させた。
この混合物の総炭水化物量は0.09g/体重kgであ
った。対照としてキイチゴシロップを混合したただのヨ
ーグルトを服用した。サイクル運動を90分後再開し、
50%Wmaxで5分、その後65%Wmaxで30分
そして最終的に75%Wmaxの力がつきるに至るまで
続行した。血液を前腕静脈カニューレから採血し、血し
ょうをアミノ酸(HPLC)およびアンモニア(グルタ
ミン酸脱水素酵素での酵素定量)について分析した。心
拍数を5分ごとモニターした。 結果 グルタミン補足物は第2運動の直前および10分間血し
ょうアンモニアを極微小増加した。運動試験の第2部お
よび疲へい時の間では有意な違いは存在しなかった。心
拍数は運動中の試験と疲へいの間では違いはなかった。
血しょうグルタミン濃度は第2運動期間の前後ともグル
タミン補足後有意に高くなった。グルタミン補足物は疲
へいまでの時間に影響しなかった。
【0024】試験例2 方法 6人の男性被験者を、標準化した朝食(マリテン(商
標)を6ml/体重kgおよび白パン2枚)の90分後
に無作為の順序で実施された2つのサイクリング運動試
験の間に検査した。プロトコールは次の通りである。3
0%Wmaxを10分後、50%Wmaxを10分(ウ
ォーミングアップ)、それから始めに60%Wmaxを
6分後、80%Wmaxを6分の交互に運動して8区切
りした。最終的に被験者は90%Wmaxで力がつきる
まで運動した。試験の一方では炭水化物/電解質溶液
(イソスター(商標))を、もう一方にはL−アラニル
−L−グルタミン(パイロジェンなしの注入用品質、デ
グッサ・アクチエンゲゼルシャフト、ハナウ、FRG)
を20g/リットル補足したイソスター(商標)を被験
者に服用させた。飲料はウォーミングアップ10分後に
ボーラスとして服用させ、その後30分毎300mlの
ボーラスを繰り返して服用させた。血液は運動する前に
1回(休養サンプル)、および両試験での疲へい時に採
血し、血しょうをアミノ酸について分析した(HPL
C)。 結果 L−アラニル−L−グルタミン補足物は、休養値(摂取
を始める前)およびイソスター(商標)だけを摂取した
対照試験をこえてアラニンおよびグルタミン両方の濃度
を増加させた。被験者はイソスター(商標)とL−アラ
ニル−L−グルタミンを含んだイソスター(商標)との
間に味の違いをさほど感じなかった。L−アラニル−L
−グルタミン補足物は90%Wmaxでの最終運動期間
(8−10分)における疲へいするまでの時間に影響し
なかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アントニウス・ヨハネス・マリア・ウァー ヘンマケルス オランダ、エヌエル−6325ペーハー・ベル フ・エン・テルブリット、ヘウルヘンメル ウェッヒ5ベー番 (72)発明者 ウィルヘルムス・ヘルマヌス・マリヌス・ サリス オランダ、エヌエル−6231カーエッセ・メ ールセン、ハウトヘメルウェッヒ13番

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 処置を必要とする対象に、遊離アミノ酸
    形、L−グルタミンが豊富なペプチド形、もしくは別の
    生理学的に許容されるL−グルタミン誘導体またはその
    混合物の形であるL−グルタミンの生理学的有効量を経
    口投与することからなる、耐久的運動、身体的活動にた
    ずさわり、またはオーバートレーニングに陥っている人
    における血液L−グルタミンレベルの低下を処置または
    防止する方法。
  2. 【請求項2】 液体製剤の形でL−グルタミンまたはL
    −グルタミン源を投与することからなる請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 遊離アミノ酸形、L−グルタミンが豊富
    なペプチド形、もしくは別の生理学的に許容されるL−
    グルタミン誘導体またはその混合物の形であるL−グル
    タミンの日摂取量が1.0g/体重kgをこえないもの
    である、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 日用量が0.1−70gの範囲である請
    求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 遊離アミノ酸形、L−グルタミンが豊富
    なペプチド形、もしくは別の生理学的に許容されるL−
    グルタミン誘導体またはその混合物の形であるL−グル
    タミンの生理学的有効量を含む、耐久的運動、身体的活
    動にたずさわり、またはオーバートレーニングに陥って
    いる人における血液L−グルタミンレベルの低下を処置
    または防止するための経口製剤。
  6. 【請求項6】 L−グルタミンおよびL−グルタミン
    源:L−グルタミンがないエネルギー源の重量割合が
    1:0.25−1:20の範囲であるエネルギー源を含
    む請求項5記載の製剤。
  7. 【請求項7】 エネルギー源としての脂肪の実質的割合
    を含み、L−グルタミン源:エネルギー源が1:0.5
    −1:14の範囲内である請求項6記載の経口製剤。
  8. 【請求項8】 L−グルタミンを20重量%未満しか含
    まないペプチドが実質的にない、請求項5−7の何れか
    1項記載の製剤。
  9. 【請求項9】 錠剤、カプセル、口渇消失剤またはその
    濃縮物の形である請求項5−8の何れか1項記載の製
    剤。
  10. 【請求項10】 固体もしくは液体エネルギー補足物ま
    たはその濃縮物の形である請求項5−8の何れか1項記
    載の製剤。
  11. 【請求項11】 飲料形または水で溶かして飲用に適し
    た形にするのに適した濃縮形である請求項5−8の何れ
    か1項記載の経口製剤。
  12. 【請求項12】 遊離アミノ酸形、L−グルタミンが豊
    富なペプチド形、もしくは別の生理学的に許容されるL
    −グルタミン誘導体またはその混合物の形であるL−グ
    ルタミンを飲料リットルあたり0.01g−50g含む
    飲料形であるかまたは水中で溶解した後飲用に適した形
    を与える請求項11記載の製剤。
  13. 【請求項13】 中鎖トリグリセリドの形である脂肪を
    含む請求項5−12の何れか1項記載の組成物。
  14. 【請求項14】 L−グルタミンがL−グルタミンが豊
    富にあるペプチドの形である請求項5−13の何れか1
    項記載の組成物。
  15. 【請求項15】 L−グルタミン源が少なくともL−グ
    ルタミンの20重量%を含む請求項14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 L−グルタミン源が実質的に短鎖ペプ
    チドからなる請求項15記載の組成物。
  17. 【請求項17】 L−グルタミンがL−アラニル−L−
    グルタミンの形である請求項16記載の組成物。
JP4271399A 1991-10-10 1992-10-09 有機化合物における改良 Pending JPH05213747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919121467A GB9121467D0 (en) 1991-10-10 1991-10-10 Improvements in or relating to organic compounds
GB9121467 1991-10-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213747A true JPH05213747A (ja) 1993-08-24

Family

ID=10702669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4271399A Pending JPH05213747A (ja) 1991-10-10 1992-10-09 有機化合物における改良

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0540462A1 (ja)
JP (1) JPH05213747A (ja)
AU (1) AU2630292A (ja)
CA (1) CA2080110A1 (ja)
GB (1) GB9121467D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199708A (ja) * 2002-03-01 2006-08-03 Nisshin Pharma Inc 肝疾患治療剤
JP2014513713A (ja) * 2011-05-18 2014-06-05 ハイバーネーション ハニー リミテッド L−アラニル−l−グルタミンを有する蜂蜜組成物
WO2015022927A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 ゼリア新薬工業株式会社 Amp活性化プロテインキナーゼ活性化剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6779294A (en) * 1993-04-30 1994-11-21 Mars, Incorporated Enhancing performance capacity by sparing muscle glycogen with medium chain fatty acids
WO1995011019A1 (en) * 1993-10-22 1995-04-27 Research Corporation Technologies, Inc. Glutamine-containing ingestible composition
JP3979543B2 (ja) * 1994-01-31 2007-09-19 雪印乳業株式会社 抗アレルギー剤及びその製造法
NL9400418A (nl) * 1994-03-16 1995-11-01 Campina Melkunie Bv Werkwijzen voor de bereiding van glutaminerijke peptiden en voedingspreparaten daarmee gemaakt.
NO962728A (no) * 1996-06-27 1997-11-17 Jan Oxholm Gordeladze Energidrikk
IES80880B2 (en) * 1997-07-31 1999-05-05 Teagasc Glutamine enriched peptide products
FR2789552B1 (fr) * 1999-02-16 2001-05-18 Fabre Pierre Sante Composition synergique contenant de la glutamine-peptide et de la phosphatidylcholine pour son utilisation en dietetique
JP2001128615A (ja) * 1999-11-04 2001-05-15 Ajinomoto Co Inc 乳幼児用調整粉乳
ATE276672T1 (de) * 2001-01-12 2004-10-15 Campina Bv Verfahren zur herstellung eines glutenfreien peptidepräparates sowie das dabei erhaltene präparat
EP1555896A1 (en) * 2002-10-08 2005-07-27 Abbott Laboratories Methods and compositions for providing glutamine
US10130113B2 (en) * 2005-06-09 2018-11-20 Colgate-Palmolive Company Composition and method for providing glutamine
AU2010315025B2 (en) * 2009-11-06 2016-03-03 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. A method to enhance endurance
PL238958B1 (pl) * 2016-06-29 2021-10-25 Olimp Laboratories Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Kompozycja aminokwasowa do stosowania przed wysiłkiem fizycznym
CN108497250A (zh) * 2018-03-28 2018-09-07 北京海生泰合医药科技有限公司 一种mct强化的乳清蛋白运动饮料及生产工艺
DE202021102589U1 (de) 2020-12-15 2021-05-28 Marco Lautenschläger Verzehrfertiges, abgefülltes Getränk auf Basis eines natürlichen Mineralwassers

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3206784C2 (de) * 1982-02-25 1985-05-09 Pfrimmer & Co Pharmazeutische Werke Erlangen Gmbh, 8520 Erlangen Glutaminhaltige Zubereitungen für orale oder intravenöse Applikation
US4687782A (en) * 1984-12-10 1987-08-18 Nutri-Fuels Systems, Inc. Nutritional composition for enhancing skeletal muscle adaptation to exercise training
CA1285491C (en) * 1985-09-12 1991-07-02 Robert J. Smith Method of treating catabolic dysfunction
SE8704217D0 (sv) * 1987-10-29 1987-10-29 Vinnars Erik Ab Aminosyrakomposition for parenteral neringstillforsel
JPH01216924A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Ajinomoto Co Inc 肝障害治療剤
SE9003844L (sv) * 1990-12-03 1992-06-04 Kabi Pharmacia Ab Naeringstillsats

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006199708A (ja) * 2002-03-01 2006-08-03 Nisshin Pharma Inc 肝疾患治療剤
JP4559380B2 (ja) * 2002-03-01 2010-10-06 日清ファルマ株式会社 肝疾患治療剤
JP2014513713A (ja) * 2011-05-18 2014-06-05 ハイバーネーション ハニー リミテッド L−アラニル−l−グルタミンを有する蜂蜜組成物
JP2017061488A (ja) * 2011-05-18 2017-03-30 ベネノックス リミテッド L−アラニル−l−グルタミンを有する蜂蜜組成物
US10314879B2 (en) 2011-05-18 2019-06-11 Benenox Limited Honey composition with L-alanyl-L-glutamine
WO2015022927A1 (ja) * 2013-08-12 2015-02-19 ゼリア新薬工業株式会社 Amp活性化プロテインキナーゼ活性化剤
JPWO2015022927A1 (ja) * 2013-08-12 2017-03-02 ゼリア新薬工業株式会社 Amp活性化プロテインキナーゼ活性化剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU2630292A (en) 1993-04-22
EP0540462A1 (en) 1993-05-05
GB9121467D0 (en) 1991-11-27
CA2080110A1 (en) 1993-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713082B2 (en) Composition comprising carbohydrate and peptide material and its use as an energy supplement after or during physical exercise or as a metabolic nutrient for oral consumption
US7288570B2 (en) Stimulation of in vivo production of proteins
JPH05213747A (ja) 有機化合物における改良
AU784752B2 (en) Food supplement for increasing lean mass and strength
ES2679346T3 (es) Composición nutricional enteral líquida con un alto contenido energético
CA2436764C (en) Rehydration composition
US20040087490A1 (en) Nutritional compositions
Maughan The sports drink as a functional food: formulations for successful performance
US20060045906A1 (en) Compositions and methods for activating protein synthesis and deactivating catabolic processes in skeletal muscle
US8999424B2 (en) Performance enhancing composition and method of delivering nutrients
US20090186098A1 (en) Sports drink composition
JP2002065212A (ja) 筋強化用食品組成物及び筋強化剤
JPH04278061A (ja) 栄養食品
JPWO2003011056A1 (ja) 疲労回復用食品組成物
US20090005320A1 (en) Compositions comprising amino acid bicarbonate and methods of use thereof
US20190070139A1 (en) Agent for improving physical fitness
JPH03272694A (ja) オリゴペプチド混合物、その製造法及び肝疾患患者用栄養補給組成物
JPH01269456A (ja) スポーツ用食品
WO1995011019A1 (en) Glutamine-containing ingestible composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070807

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02