JPH05213492A - チャックマンドレル - Google Patents

チャックマンドレル

Info

Publication number
JPH05213492A
JPH05213492A JP4303450A JP30345092A JPH05213492A JP H05213492 A JPH05213492 A JP H05213492A JP 4303450 A JP4303450 A JP 4303450A JP 30345092 A JP30345092 A JP 30345092A JP H05213492 A JPH05213492 A JP H05213492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck mandrel
chuck
pin
sleeve
mandrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4303450A
Other languages
English (en)
Inventor
Gerhard Pichlmair
ピヒルマイル ゲルハルト
Josef Hammer
ハンマー ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH05213492A publication Critical patent/JPH05213492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/16Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. for a door switch, a limit switch, a floor-levelling switch of a lift
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H16/00Unwinding, paying-out webs
    • B65H16/02Supporting web roll
    • B65H16/06Supporting web roll both-ends type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/04Kinds or types
    • B65H75/08Kinds or types of circular or polygonal cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41346Both ends type arrangement separate elements engaging each end of the roll (e.g. chuck)

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チャックマンドレルに簡単な手段で、ウエブ
ロール及びスリーブを破損することなく装着させる。 【構成】 チャックマンドレル尖端部3が検出ヘッド
8,10,11,14を有しており、該検出ヘッド内に
は電気スイッチ15,16が一体的に組込まれており、
該電気スイッチが検出ヘッドの作動のさいスイッチ回路
20を作動させ、該スイッチ回路がチャックマンドレル
1の駆動装置を制御するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスリーブ上に巻きつけら
れた印刷されたウエブロールをつかみかつ固定するため
のチャックマンドレルであって、該チャックマンドレル
がロール交換機の支持アーム中で駆動装置によって軸方
向に移動可能であり、上記チャックマンドレルが円筒形
のチャックマンドレル本体及び円錐台形のチャックマン
ドレル尖端部を有している形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】上記のチャックマンドレルはDE−PS
第4013092号明細書から公知である。ロール交換
機の両側壁にはそれぞれ支持軸上に支持アームが回転可
能に支承されている。各支持アームの各端部には回転駆
動される同じ構造のチャックマンドレルが配置されてい
る。互いに同軸的に配置されている両チャックマンドレ
ルの間に、スリーブ上に巻きつけられた印刷されたウエ
ブロールが締込まれる。チャックマンドレルはそれぞれ
駆動装置に結合されており、該駆動装置はやはり支持ア
ームの各端部に配置されておりかつ上記駆動装置によっ
てそれに結合されたチャックマンドレルは回転せしめら
れかつ軸方向に移動せしめられる。自動搬送機構によっ
て又は他の適宜の搬送手段によってロール交換機へ搬送
された印刷されたウエブロールは、通常、搬送機構若し
くは搬送手段上に取り付けることができる持ち上げ装置
により、装置位置に移される。上記装着位置は、印刷さ
れたウエブロールが相応する両チャックマンドレルの間
にほぼ同軸的に整列して保持される位置である。しかし
ながらこの場合種々の調節公差が累積され、例えば印刷
されたウエブロールの幾何学的諸元が目標値からずれ、
その結果スリーブの円環状の横断面がウエブロールの円
環状の横断面に対して正確に同心的に位置しなくなり、
又は自動搬送機構の位置のずれが装着位置のずれを生じ
る。
【0003】円錐台形のチャックマンドレル尖端部を有
するチャックマンドレルを使用することによって、上記
の公差にも拘わらず、スリーブの受容が可能でありかつ
センタリングのさいにスリーブを破損する危険が最小限
に抑えられる。
【0004】しかしながら、より大きな公差では、特に
装着工程が自動的に行われるさい、スリーブの端面がチ
ャックマンドレルの端面に向かって走行する場合に、ス
リーブの周縁がチャックマンドレルの押圧力によってセ
ンタリングのさい破損され又はウエブロールの受容が全
く不可能なことがある。チャックマンドレルは、位置の
ずれがより大きくなると、巻取紙自体をも破損すること
がある。
【0005】この問題は、ウエブロールをつかむ前にス
リーブに対して光バリヤ計測を行うことによって解決す
ることが可能であるかに思われる。しかしながらこれは
間接的な計測であるため、付加的な計測個所が必要であ
り、この計測個所を自動搬送機構若しくは持ち上げ装置
が走行するようにしなければならない。このことは付加
的な誤差原因となる。更に実験の示すところによれば、
このような計測はスリーブを軸線に関して正しく受容す
るためには過度に不正確である。なぜなら、光ビームの
散乱、特に種々異なる幅の印刷されたウエブロールを受
容するさいに障害となる光ビームの散乱が避けられない
からである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、スリ
ーブ上に巻きつけられた印刷されたウエブロールをつか
むためのチャックマンドレルを、簡単な手段で、ウエブ
ロールの受容が全く不可能であるか若しくはスリーブの
周縁の破損なしには不可能である場合の非破壊的な検出
が直接装着工程中にえられ、同時にエラーを知らせる信
号がコントロール盤へ発信されるように構成することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、請求項1
に記載の特徴を有する構成によって解決されている。
【0008】機械的に作動可能の検出ヘッドと、該検出
ヘッドが作動されたさいにスイッチ回路を作動させる、
該検出ヘッド内に一体的に組込まれた電気スイッチとに
よって、チャックマンドレルの押圧力の強さに関係な
く、ウエブロールの装着位置のずれを確実に検出し、迅
速なスイッチの遮断若しくはチャックマンドレルの前進
運動の逆転を保証することが可能であり、その結果受容
すべきスリーブ及び巻取紙の破損が避けられる。
【0009】
【実施例】全体を符号1で示されたチャックマンドレル
は、図示されているように、円筒形のチャックマンドレ
ル本体2及び円錐台形のチャックマンドレル尖端部3か
ら成っている。上記チャックマンドレル本体2は複数の
拡張ジョー4を有しており、該拡張ジョーは、それ自体
としては公知のように、印刷されたウエブロールのスリ
ーブ5内にチャックマンドレル1を、固定するのに役立
つ。チャックマンドレル1全体は、スリーブの差込み制
限エレメントとしても役立つかきとりリング6によって
軸方向に移動可能である。上記かきとりリングの機能は
公知であり、本発明の対象ではない。
【0010】チャックマンドレル尖端部3は断面図で示
されている。このチャックマンドレル尖端部3は同心的
な切欠き7を有している。この切欠き7内にはピン8の
形の検出ヘッドが軸方向に摺動可能に嵌め込まれてお
り、上記検出ヘッドは、一方ではチャックマンドレル尖
端部3の端面9から固定可能な値aだけ突出しておりか
つ他方ではピン8の段部11を螺旋状に取り囲んでいる
圧縮ばね10を介して図示されている形式で切欠き7の
底部12に支持されている。ピン8は円筒形ねじ13に
よって圧縮ばね10にプレロードを負荷しており、上記
円筒形ねじ13はピン8を軸方向に貫通しかつ切欠き7
の底部12を通ってチャックマンドレル本体2内にねじ
嵌められている。この円筒形ねじ13のねじ込み若しく
はねじはずしによって、ピン8がチャックマンドレル尖
端部3の端面9から突出する値aが調節される。有利に
は円筒形ねじ13は、公知の、それ故図示されていない
形式で、調節可能なストッパに当接するまでねじ込まれ
るので、その結果、値aは容易にかつ正確にえられる。
【0011】ピン8自体は円筒形の切欠き14を有して
おり、該切欠きはピン8の、底部17側とは反対側に開
いている。この切欠き14内には、電気スイッチが切欠
き14の縦方向に移動可能にピンスイッチ15の形で侵
入している。上記のピンスイッチ15は、一方では圧縮
ばね16によって切欠き14の底部17から離されてお
り、他方では電気スイッチ回路20の開いている接点1
8,19に接続可能である。図示の実施例では、電気接
点18,19は、チャックマンドレル尖端部3の切欠き
7の底部12に、環状にかつ互いに同心的に配置された
2つの接点として構成されている。ピンスイッチ15
は、ピン8内に差し込まれて該ピンスイッチ15のノッ
チ22内へ係合するピン21により運動を制限され、従
ってまた切欠き14からの脱落を防止されている。
【0012】スイッチ回路20は、チャックマンドレル
本体2を通ってチャックマンドレル1のための図示され
ていない駆動装置へ接続されている。該駆動装置は公知
の形式で図示されていない信号発生器と協働し、駆動方
向が逆転したさいエラーを知らせる信号が制御盤に送信
される。
【0013】チャックマンドレル尖端部3が、その端面
9の範囲に、かつピン8が検出ヘッドの一部として端面
9から突出している範囲にエッジが生じないように形成
されることが有利である。
【0014】走出されたチャックマンドレル1について
例示されているように、図面において印刷されたウエブ
ロールのスリーブ5の軸線がチャックマンドレル1の軸
線と整列した位置になく、その結果チャックマンドレル
尖端部3の切欠き7内のピン8は、スリーブ5を受容し
ようとするさい、スリーブの縁に向かって進む。上記の
ピン8は圧縮ばね12に抗して押圧されかつピンスイッ
チ15を連行し、その結果このピンスイッチは接点1
8,19と橋絡する。これによって閉じられたスイッチ
回路20は、チャックマンドレル1の軸方向運動のため
の駆動装置の駆動方向を逆転させ、同時に信号発生器に
よりエラーを知らせる信号を制御盤に送信させ、それに
より操作人は警報を伝えられ、スリーブ5の位置修正を
行うので、その結果スリーブ5の破損が完全に避けられ
る。
【0015】ピン8を圧縮ばね10を介して、またピン
スイッチ15を圧縮ばね16を介して配置した機構によ
り、スリーブ5にはたんにわずかな力しか負荷されず、
また接点18,19からのピンスイッチ15の最大間隔
が距離aより小さいので、必要な制動距離は接触部1
8,19からのピンスイッチ15の最大間隔を距離aか
ら引いた距離としてえられ、検出ヘッドの作動と駆動運
動の逆転との間のタイムラグを小さくすることができ
る。
【0016】チャックマンドレル尖端部3は、軸線が整
列した装着位置からの軸線のずれが公差範囲にある場合
に、すなわち検出ヘッド8に対してスリーブ5が、検出
ヘッド8が軸線方向でスリーブ5内の開孔を完全に「見
通す」ことができる位置にある場合に、スリーブ5がチ
ャックマンドレル1上を比較的容易に摺動しながら破損
なしに滑ることができるような適宜の円錐角を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のチャックマンドレルの略示さ
れた側面図。
【符号の説明】
1 チャックマンドレル、 2 チャックマンドレル本
体、 3 チャックマンドレル尖端部、 4 拡張ジョ
ー、 5 スリーブ、 6 かきとりリング、7 切欠
き、 8 ピン、 9 端面、 10 圧縮ばね、 1
1 段部、12 底部、 13 円筒形ねじ、 14
切欠き、 15 ピンスイッチ、16 圧縮ばね、 1
7 底部、 18 接点、 19 接点、 20 スイ
ッチ回路、 21 ピン、 22 ノッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ ハンマー ドイツ連邦共和国 アウグスブルク 1 ヨーゼフ−プリラー−シュトラーセ 6ア ー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリーブ上に巻きつけられた印刷された
    ウエブロールをつかみかつ固定するためのチャックマン
    ドレルであって、ロール交換機の支持アーム中で、コン
    トロール装置に結合された駆動装置によって軸方向に移
    動可能であり、上記チャックマンドレルが円筒形のチャ
    ックマンドレル本体及び円錐台形のチャックマンドレル
    尖端部を有している形式のものにおいて、チャックマン
    ドレル尖端部(3)が、スリーブ(5)又は印刷された
    ウエブロールの接触によって機械的に作動される検出ヘ
    ッド(8,10,11,14)を、受容すべきスリーブ
    (5)の、該スリーブ(5)の破損なしに受容すること
    が不可能である位置状態を検出するために有しており、
    上記検出ヘッド内には電気スイッチ(15,16)が一
    体的に組込まれており、該電気スイッチが検出ヘッド
    (8,10,11,14)の作動のさいスイッチ回路
    (20)を作動させ、該スイッチ回路がチャックマンド
    レル(1)の駆動装置を制御し、スリーブ(5)をつか
    むためのチャックマンドレル(1)の軸方向の前進運動
    が、スリーブ又は印刷されたウエブロールの接触のさい
    逆転され、かつコントロール装置がエラーを知らせる信
    号の送信のために応動することを特徴とする、スリーブ
    上に巻きつけられた印刷されたウエブロールをつかみか
    つ固定するためのチャックマンドレル。
  2. 【請求項2】 検出ヘッド(8,10,11,14)が
    ピン(8)としてチャックマンドレル尖端部(3)内の
    同心的な切欠き(7)内に軸方向に摺動可能に挿入され
    ており、該ピン(8)が、一方では、固定された値
    (a)だけチャックマンドレル尖端部(3)の端面
    (9)から突出しておりかつ他方では、該ピン(8)の
    段部(11)を螺旋状に取り囲んでいる圧縮ばね(1
    0)を介して切欠き(7)の底部(12)に支持されて
    いることを特徴とする、請求項1記載のチャックマンド
    レル。
  3. 【請求項3】 ピン(8)が円筒形ねじ(13)によって圧
    縮ばね(10)にプレロードを負荷しており、上記円筒
    形ねじ(13)はピン(8)を軸方向に貫通しかつ切欠き
    (7)の底部(12)を通ってチャックマンドレル本体
    (2)内にねじ嵌められていることを特徴とする、請求
    項2記載のチャックマンドレル。
  4. 【請求項4】 検出ヘッド(8,10,11,14)が円
    筒形の切欠き(14)を有しており、該切欠き内には電
    気スイッチ(15)が切欠き(14)の縦方向に移動可能
    のピンスイッチの形で侵入しており、該ピンスイッチが
    一方では圧縮ばね(16)によって切欠き(14)の底
    部(17)から離されておりかつ他方ではスイッチ回路
    (20)の開いている接点(18,19)に接続可能であ
    り、この場合ピンスイッチ(15)が、差し込み可能の
    ピン(21)によってその運動を制限されていると共に
    切欠き(14)からの脱落を防止されていることを特徴
    とする、請求項1から3までのいずれか1項記載のチャ
    ックマンドレル。
  5. 【請求項5】 スイッチ回路(20)の接点(18,1
    9)が、チャックマンドレルに尖端部(3)の切欠き
    (7)の底部(12)に、環状にかつ互いに同心的に配
    置された2つの接点として構成されており、かつスイッ
    チ回路(20)がチャックマンドレル本体(2)を通っ
    て駆動装置へ導かれていることを特徴とする、請求項4
    記載のチャックマンドレル。
  6. 【請求項6】 チャックマンドレル(3)及び検出ヘッ
    ド(8,10,11,14)が、それらの表面にエッジ
    が生じないように形成されることを特徴とする、請求項
    1から5までのいずれか1項記載のチャックマンドレ
    ル。
JP4303450A 1991-11-14 1992-11-13 チャックマンドレル Pending JPH05213492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4137484.3 1991-11-14
DE4137484A DE4137484C2 (de) 1991-11-14 1991-11-14 Spanndorn

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05213492A true JPH05213492A (ja) 1993-08-24

Family

ID=6444814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4303450A Pending JPH05213492A (ja) 1991-11-14 1992-11-13 チャックマンドレル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5299751A (ja)
EP (1) EP0542113B1 (ja)
JP (1) JPH05213492A (ja)
DE (2) DE4137484C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664737A (en) * 1995-10-10 1997-09-09 Beloit Technologies, Inc. Centerwind assist for a paper winder system
DE19708552A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-10 Focke & Co Vorrichtung zum Handhaben von Bobinen
GB2327736B (en) * 1997-05-02 2001-08-22 Orion Machinery Ltd Improvements relating to shaft support arrangements
US5850986A (en) * 1997-07-31 1998-12-22 Alexander, Jr.; James E. Reusable paper-roll core-chuck with interchangeable fins
US5934604A (en) * 1998-10-13 1999-08-10 Paper Converting Machine Company Center drive unwind system
JP2002234643A (ja) * 2000-12-04 2002-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd ロール材移載方法、移載装置および供給台車
US20080303683A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Norman Victor Wheat Economical force sensitive switch
JP6007525B2 (ja) * 2012-03-12 2016-10-12 セイコーエプソン株式会社 判定装置、印刷装置、及び、判定方法
DE102013017574A1 (de) * 2013-10-24 2015-04-30 Espera-Werke Gmbh Vorrichtung zum Wechseln von Bonrollen einer Etikettiermaschine und entsprechendes Verfahren zum Wechseln von Bonrollen
CN103754675B (zh) * 2014-02-18 2015-11-18 龙岩烟草工业有限责任公司 内衬纸卷筒装夹支架及装夹方法
CN107697681B (zh) * 2017-07-03 2019-05-14 安徽舜发服装有限公司 一种纺织移动收放装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3103724A1 (de) * 1980-02-29 1982-01-28 E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg Vorrichtung zum abrollen einer papierbahn von einer vorratsrolle
FR2477123A1 (fr) * 1980-02-29 1981-09-04 Will E C H Gmbh & Co Dispositif pour derouler une bande de maniere, en particulier une bande de papier, d'une bobine
NL8102815A (nl) * 1981-06-11 1983-01-03 Tevopharm Schiedam Bv As met middelen voor het daarop vastzetten van een haspel, rol materiaal of soortgelijk voorwerp.
JPS59109028U (ja) * 1983-01-12 1984-07-23 オムロン株式会社 リミツトスイツチ
US4734549A (en) * 1985-11-25 1988-03-29 Rin Ei Seiki Kabushiki Kaisha Touch sensor
US4735374A (en) * 1986-09-08 1988-04-05 Hewlett-Packard Company Automatic loading hub for supply reel on reel to reel tape drive and method
DE3730767C1 (de) * 1987-09-12 1988-12-22 Voith Gmbh J M Spannkopf fuer Wickelhuelsen
FR2639469A1 (fr) * 1988-11-23 1990-05-25 Chardon Andre Marie Arret automatique de securite pour appareils motorises
DE4013092C1 (ja) * 1990-04-25 1991-09-26 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
US5192033A (en) * 1991-02-26 1993-03-09 Eaton-Kenway, Inc. Apparatus for moving rolls from a loading station to an unwinding station and for moving empty roll cores from the unwinding station to the loading station

Also Published As

Publication number Publication date
EP0542113A1 (de) 1993-05-19
DE4137484A1 (de) 1993-05-19
DE59201971D1 (de) 1995-05-24
EP0542113B1 (de) 1995-04-19
DE4137484C2 (de) 1995-06-29
US5299751A (en) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05213492A (ja) チャックマンドレル
US6871566B2 (en) Cap opening system and method for opening cap
US11403743B2 (en) Cable detection apparatus
US20070210047A1 (en) System and method for automatically clamping a tube in an orbital welder
EP0477458B1 (en) Laser beam cutting machine and laser beam reflector therefor
KR102272903B1 (ko) 수평식 드릴링 가공장치
JPH05200612A (ja) 工作機械
ITMI961599A1 (it) Macchina per la stampa serigrafica di lastre dotata di apparecchiatura di registrazione della posizione relativa tra la lastra e il retino
US20040183899A1 (en) Pipe probing apparatus
EP0653309B1 (en) Stencil printer equipped with print image transverse position adjustment means
JPH07301663A (ja) 基板位置決め方法およびこれを利用した基板の計測方法とこれらの装置
JP3093339B2 (ja) 電子部品装着装置
US7070509B2 (en) Tap position sensor with offset detection
US4523074A (en) Wire electrode pull-up mechanism in wire-cut electric discharge machine
US6085564A (en) Device for setting the adjustable rollers of a straightening unit
EP0569774A1 (de) Verfahren zum Steuern einer Schleifmaschine
CN111646289A (zh) 线缆滚筒固定装置
JP2004216426A (ja) はんだ送り装置
JP2000357577A (ja) 端子挿入装置
WO2024030099A1 (en) Sensing element position adjustment system
JPH04201255A (ja) スクリーン印刷機
JP2520333Y2 (ja) パレット治具のコレットチャック締め付け力検出装置
JPH06106285A (ja) ねじ転造加工用の工作物保持装置
JPH0582019A (ja) 物品の把持方法及び装置
JP2002103109A (ja) 引き込み式チャック