JPH05211092A - 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法 - Google Patents

薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法

Info

Publication number
JPH05211092A
JPH05211092A JP4015606A JP1560692A JPH05211092A JP H05211092 A JPH05211092 A JP H05211092A JP 4015606 A JP4015606 A JP 4015606A JP 1560692 A JP1560692 A JP 1560692A JP H05211092 A JPH05211092 A JP H05211092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
thin film
sputtering
zinc
bomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015606A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kawashima
朋之 河島
Harutaka Taniguchi
春隆 谷口
Hisato Kato
久人 加藤
Kazuyoshi Shibata
一喜 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4015606A priority Critical patent/JPH05211092A/ja
Publication of JPH05211092A publication Critical patent/JPH05211092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ZnSを母材とした発光層を大面積に対して有利
なスパッタリング法で形成し、かつZnとSの比が1に近
くて高輝度の素子を製造効能にする。 【構成】ZnS化合物のターゲツトでなく、Znターゲツト
を用い、SはH2 Sの形でスパッタリングガスに添加す
ることによりZnとSの比を任意に制御できるようにす
る。ドープされるMnはスパッタリングガスの添加物とし
て、あるいはターゲツトの添加物として供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、螢光体よりなる発光層
に両面に絶縁層を介して設けられる電極を介して電界を
印加して発光させる薄膜エレクトロルミネセンス素子
(以下EL素子と略す)の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電界の印加によりエレクトロルミネセン
スを呈する薄膜EL素子は、高輝度発光、高解像度およ
び大表示容量化が可能であることから、薄膜表示装置用
のパネルとして注目されている。図1は従来の薄膜EL
素子の構造を示し、ガラス基板1上にITOからなる透
明電極2の複数本を平行条状に設け、この上にY
2 3 、Al2 3 、SiO2 あるいはSi3 4 などからな
る第一の絶縁膜3、Mnをドープした硫化亜鉛 (ZnS) 螢
光体などからなる発光層4および第一の絶縁膜3と同様
の材料からなる第二の絶縁膜5を積層した後、Alからな
る裏面電極6の複数本を透明電極2と直交する平行条状
に設けたものである。透明電極2、第一、第二絶縁膜
3、5および裏面電極6はスパッタリング法で形成さ
れ、発光層4は電子ビーム蒸着法やCVD法などで形成
される。高精細で大容量のELパネルを得るために、透
明電極2と裏面電極6は、1mm当たり3〜5本、すなわ
ち0.2〜0.3mm程度のピッチで高い精細度でパターニン
グ加工されている。駆動電源7に接続してこのような高
精細な両電極2、6の各1本の間に選択的に電圧を印加
すると、両電極の交点の画素が発光する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】薄膜EL素子は、発光
層の材料特性が基本的に重要であり、従来の薄膜EL素
子では、高輝度発光の発光層をZnSを母材として形成す
るために電子ビーム蒸着法やCVD法などが用いられて
きた。ところが、従来の発光層の成膜方法では以下に示
す問題点があった。
【0004】電子ビーム蒸着法では、発光層用材料が蒸
発源で加熱されると蒸気として蒸発するだけでなく微粒
子としても飛散するため、膜中に数ミクロンの大きさの
突起状の微粒子が入り込んでしまう。この突起状の微粒
子は、EL素子として電界を印加すると絶縁破壊を起こ
し欠陥を形成してしまい、EL素子の歩留まりや信頼性
を低下させてしまう。また、電子ビーム蒸着法では、対
角20インチ画面のような大面積の基板に均一な膜厚分布
の膜を形成するのは非常に困難である。一方、CVD法
では、小面積の素子レベルでは良好な発光層が形成され
ているが、大面積で均一な膜質の発光層を形成するのは
非常に困難であり、さらに成膜速度が非常に遅いため量
産には適さない。
【0005】これらの問題点を改良するために、欠陥が
少なく、大面積で均一な膜が形成でき、成膜速度が非常
に早いため生産性に優れたスパッタリング法による発光
層の形成が検討されてきた。ところが従来のスパッタリ
ング法は、発光層の母材であるZnS化合物に発光中心で
あるMnを数%添加した混合ターゲツトを用いて、アルゴ
ンなどの不活性ガスをスパッタリングガスとして発光層
を形成するため、ZnS化合物がスパッタリングの過程で
分解し、化合物中の蒸気圧の高い成分である硫黄 (S)
が膜中で欠乏してしまい、また同時にターゲツト表面に
おいても組成が変化してしまう。このため、形成した膜
は硫黄の欠乏した化学量論性、すなわちZn/S=1から
かなりはずれた膜になり結晶性が非常に悪くなるので、
EL素子にした場合には輝度の低いものしか得られなか
った。また、ターゲツト表面の組成が変化してしまうた
め、ターゲツトが数回しか使用できず、量産には適さな
いという問題があった。その結果、従来の発光層の成膜
方法では大面積で高輝度の薄膜EL素子を量産化するこ
とができなかった。
【0006】従って、これらの問題を解決しようとする
本発明の目的は、大面積でも均一な膜厚分布をもち、高
い輝度が得られる薄膜EL素子の歩留まりのよい製造方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この問題を解決するため
に、本発明の薄膜EL素子の製造方法は、硫化亜鉛 (Zn
S) を母材としてこの母材に遷移金属元素あるいは希土
類元素のうち少なくとも一つの元素をドープした材料か
らなる発光層をスパッタリング法で形成する際に、ター
ゲツト材料として亜鉛 (Zn) を用い、スパッタリングガ
スとして硫黄 (S) を含むガスとともにドープすべき元
素をガス状態で添加したものを用いるものとする。ある
いは、ターゲツト材料として亜鉛 (Zn) とドープすべき
元素の合金を用い、スパッタリングガスとして硫黄
(S) を含むガスを添加したものを用いるものとする。
そして、硫黄を含むガスが硫化水素 (H2 S) であるこ
とが有効である。また、ドープすべき元素がマンガン
(Mn) であることが有効である。そのMnが、トリカルボ
ニル・メチルシクロペンタジエニル・マンガンの形でス
パッタリングガスに添加されることが有効である。さら
に、ドープすべき元素が希土類元素のテルビウム (Tb)
、サマリウム(Sn)およびツリウム (Tm) のうちの一つ
であることも有効である。
【0008】
【作用】ターゲツト材料として亜鉛 (Zn) あるいは亜鉛
(Zn) に遷移金属元素あるいは希土類元素のうち少なく
とも一つの元素を含有したものを用い、スパッタリング
ガスとして硫黄 (S) を含むガスを添加したものを用い
ることにより、亜鉛 (Zn) と硫黄 (S) の供給量を互い
に任意に制御することができ、Zn/S比が任意に制御で
きるので、ZnSを母材として化学量論性のすぐれた、結
晶性が良く高輝度発光の得られる発光層をスパッタリン
グ法で形成することができる。
【0009】
【実施例】以下、図を引用して本発明の実施例について
述べる。 実施例1:先ず、図1におけるガラス基板1に膜厚200n
m のITOからなる透明電極2を平行条状に設けたの
ち、スパッタリング法で膜厚300nm のSi3 4 を第一絶
縁膜3として被着する。次に図2に示すスパッタリング
装置を用い、ガラス基板1をスパッタ室11中の高周波電
極12に取付けたターゲツト13と平行になるように基板ホ
ルダー14に設置し、基板1の温度を200 ℃に設定した。
そして、ガスボンベ19からアルゴンガスを、供給量をガ
ス流量計16で制御しながら供給し、ガスボンベ20から硫
化水素 (H2 S) ガスを、供給量をガス流量計17で制御
しながら供給した。Mnの有機金属化合物である液体のT
CM (トリカルボニル・メチルシクロペンタジエニル・
マンガン) を入れたボンベ22を90℃に加熱し、キャリア
ガスとしてアルゴンガスをガスボンベ21から供給した。
Mn有機金属化合物のスパッタ室11への供給量はキャリア
ガスであるアルゴンガスをガス流量計18で制御すること
により行った。スパッタ室11に、ガスボンベ19からアル
ゴンガスを50cc/min の流量で供給し、スパッタ室11内
の圧力を排気管15からの排気により10mTorrに制御し、
そしてターゲツト13と基板14の間に1KWの電力を印加す
ることにより、ZnS:Mnからなる発光層4をスパッタリ
ング法で膜厚500nm 被着する。そしてスパッタリング法
で膜厚300nm のSi3 4 を第二絶縁膜5として被着し、
膜厚500nm のAlからなる裏面電極6を平行条状に形成し
た。図3に線31で本実施例により製造された薄膜EL素
子の発光輝度−駆動電圧特性を示し、従来のスパッタリ
ング法で製造した薄膜EL素子の特性を線30で比較して
示すものである。本発明によるEL素子の発光輝度は、
従来のものよりも優れていることが分かる。
【0010】本発明における硫黄 (S) を含むガスとし
ては、硫化水素 (H2 S) やSF6、あるいはCS2
S (CH3 ) 2 、S (C2 5 ) 2 などの有機金属化合
物を用いることができる。また遷移金属元素としてMn、
希土類元素としてTb、Sm、TmをZnSに添加することによ
りそれぞれ黄色、緑色、赤色、青色発光を得ることがで
き、それらの原料としては、TCM、C6 8 Mn (C
O) 3 のほかにCPM (シクロペンタジエニル・マンガ
ン) Mn (C5 5 ) 2 、BCPM (ビス・メチル・シク
ロペンタジエニル・マンガン) Mn (CH3 5 4 ) 2
あるいはシクロペンタジエニルサマリウムSm (C
5 5 ) 3 などを用いることができる。
【0011】実施例2:図1におけるガラス基板1上に
透明電極2と第一絶縁膜3を形成した後に、図2と同様
のスパッタ室に基板を設置して、1%のMnを含有する亜
鉛 (Zn) をターゲツト材料とし、20%の硫化水素 (H2
S) を含有するアルゴンガスをスパッタリングガスとし
て用いて基板温度200 ℃、成膜圧力20mTorr、放電電力
1.5KWの条件でスパッタリングをすることにより、膜厚
500nm のZnS:Mnからなる発光層4を被着する。そして
スパッタリング法で膜厚300nm のSi3 4 を第二絶縁膜
5として被着し、膜厚500nm のAlからなる裏面電極6を
平行条状に形成する。図3の線32に本実施例により製造
した薄膜EL素子の発光輝度−駆動電圧特性を示す。
【0012】ターゲツト材料としては、亜鉛 (Zn) とMn
などの遷移金属元素やTb、Sm、Tmなどの希土類元素との
合金や、亜鉛 (Zn) と例えばTbF3 などのようなドーピ
ング元素の化合物とを混合し焼結したものを用いてもよ
い。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、ZnSを母材とした発光
層をスパッタリング法で形成する際に、ZnSをZnSター
ゲツトを用いないで亜鉛ターゲツトを用いて硫黄はスパ
ッタリングガスに添加するので、亜鉛と硫黄の供給量を
互いに任意に制御することができ、Zn/S比が任意に制
御できるので、化学量論性のすぐれた結晶性が良く高輝
度発光の得られる発光層 (ZnS) をスパッタリング法で
形成して薄膜EL素子を製造することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により製造できる薄膜EL素子の基本構
造を示す断面図
【図2】本発明の実施例に用いたスパッタリング装置の
断面図
【図3】本発明の実施例によるEL素子および従来の方
法で製造されたEL素子の発光輝度・駆動電圧特性線図
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 透明電極 3 第一絶縁膜 4 発光層 5 第二絶縁膜 6 裏面電極 11 スパッタ室 12 高周波電極 13 ターゲツト 14 基板ホルダ 19 アルゴンボンベ 20 H2 Sボンベ 21 アルゴンボンベ 22 有機金属用ボンベ 23 TCM
フロントページの続き (72)発明者 柴田 一喜 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硫化亜鉛 (ZnS) を母材として、この母材
    に遷移金属元素あるいは希土類元素のうち少なくとも一
    つの元素をドープした材料からなる発光層をスパッタリ
    ング法で形成する際に、ターゲツト材料として亜鉛を用
    い、スパッタリングガスとして硫黄を含むガスとともに
    ドープすべき元素をガス状態で添加したものを用いるこ
    とを特徴とする薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造
    方法。
  2. 【請求項2】硫化亜鉛 (ZnS) を母材としてこの母材に
    遷移金属元素あるいは希土類元素のうち少なくとも一つ
    の元素をドープした材料からなる発光層をスパッタリン
    グ法で形成する際に、ターゲツト材料として亜鉛とドー
    プすべき元素の合金を用い、スパッタリングガスとして
    硫黄を含むガスを添加したものを用いることを特徴とす
    る薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法。
  3. 【請求項3】硫黄を含むガスが硫化水素である請求項1
    あるいは2記載の薄膜エレクトロルミネセンス素子の製
    造方法。
  4. 【請求項4】ドープすべき元素が遷移金属元素のマンガ
    ンである請求項1、2あるいは3記載の薄膜エレクトロ
    ルミネセンス素子の製造方法。
  5. 【請求項5】マンガンがトリカルボニル・メチルシクロ
    ペンタジエニル・マンガンの形でスパッタリングガスに
    添加される請求項4記載の薄膜エレクトロルミネセンス
    素子の製造方法。
  6. 【請求項6】ドープすべき元素が希土類のテルビウム、
    サマリウムおよびツリウムのうちの一つである請求項
    1、2あるいは3記載の薄膜エレクトロルミネセンス素
    子の製造方法。
JP4015606A 1992-01-31 1992-01-31 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法 Pending JPH05211092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015606A JPH05211092A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015606A JPH05211092A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211092A true JPH05211092A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11893380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015606A Pending JPH05211092A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05211092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675092A (en) Method of producing thin film electroluminescent structures
JP2833282B2 (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置とその製造方法
JPH06163157A (ja) 薄膜el素子の製造方法
KR20020053975A (ko) 형광체 및 그 제조방법
JPH05144571A (ja) 薄膜elデイスプレイ素子
JPH05211092A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH077713B2 (ja) 薄膜el素子
JPS6141112B2 (ja)
JPH0265094A (ja) 薄膜el素子及びその製造方法
JPH02148595A (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
KR0164456B1 (ko) 청색발광용 전계발광소자 및 그 제조방법
JP2985096B2 (ja) Zn▲下2▼SiO▲下4▼:Mn薄膜を発光層として用いる交流駆動薄膜エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP3381292B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子の形成方法
JP4928329B2 (ja) 薄膜型無機el素子
JP2000173775A (ja) 紫外発光エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JP3016323B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPH02306591A (ja) 薄膜el素子の製造法
JP3308308B2 (ja) 薄膜elディスプレイ素子及びその製造方法
JPS61273894A (ja) 薄膜el素子
JPH07122363A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JPH0869881A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS5956390A (ja) El薄膜の形成方法
JPS60172196A (ja) エレクトロルミネセンス素子およびその製造法
JPS61214395A (ja) 薄膜エレクトロルミネセンス素子の製造方法
JPH06231884A (ja) 薄膜el素子の製造方法