JPH05211072A - 接地スタッド - Google Patents

接地スタッド

Info

Publication number
JPH05211072A
JPH05211072A JP4247820A JP24782092A JPH05211072A JP H05211072 A JPH05211072 A JP H05211072A JP 4247820 A JP4247820 A JP 4247820A JP 24782092 A JP24782092 A JP 24782092A JP H05211072 A JPH05211072 A JP H05211072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
ground stud
base
section
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4247820A
Other languages
English (en)
Inventor
Ekhard Blank
ブランク エックハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newfrey LLC
Original Assignee
Newfrey LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newfrey LLC filed Critical Newfrey LLC
Publication of JPH05211072A publication Critical patent/JPH05211072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/34Conductive members located under head of screw

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケーブルホルダーを備えたケーブル端子を装
着するための溶接スタッドとして設計され、ケーブル端
子のねじれを防止することのできる接地スタッドを提供
することを目的とする。 【構成】 溶接スタッドとして使用され、ケーブルホル
ダーを備えたケーブル端子を装着するための接地スタッ
ドが、非環状の外部境界部を備えた基部を有している。
かかる接地スタッドには、基部の外部境界部に整合する
内部境界部をその下部に有するとともに、ケーブルホル
ダーを受け入れるための凹部がその上部に設けられた基
部と協動するプラスチック部が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ケーブルホルダーを備
えたケーブル端子を装着するための溶接スタッドとして
設計された接地スタッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】既知の溶接スタッドは、軸部およびそれ
に隣接するフランジを有しており、該フランジは、軸部
と離間した面に、金属物体或いは金属板上に溶接スタッ
ドを溶接するための溶接面を有している。かかる溶接ス
タッドは、例えば、自動車を製造する際に、ブレーキチ
ューブ、燃料ラインおよび電気リード線を固定するため
に用いられている。もし、電気リード線を固定する必要
があるならば、軸部は、好ましくは、その外側にネジ溝
を有し、リード線がケーブル端子上のケーブルホルダー
を介して配置され、かつ、ケーブル端子が軸部の上に、
ナットを用いて固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】溶接スタッド上の部品
を固定する際に、繰り返し持ち出される問題は、部品
が、一般にねじれから適切に保護されないという事実で
ある。非常に異なる性質や値を有する力およびトルク
が、自動車のボディーが動いている間に生じる振動によ
って、溶接スタッドにより保持されている部品に作用す
る。ドイツ実用新案登録出願第G 84 25 599.4号で既に
記載したように、これらのトルクによって、部品の溶接
スタッドに対するねじれが発生する。したがって、部品
は緩められ、特に軸部に、例えばネジのような螺旋状の
突起がある場合には、部品は、もはや最大限にその機能
を果たすことができない。上記実用新案登録出願による
と、部品と溶接スタッドとの間に回転がなく接合され、
かつ、確実で正確に位置決めされたアセンブリを得るこ
とができる。かかる出願によると、軸部が直接に隣合っ
た2つの領域に分割され、第一の領域が、軸方向の力を
吸収するための実質的に放射状に取り囲んだ突起部を備
え、かつ、第二の領域が、トルクを吸収するためのビー
ドを備えている。これらのビードは、軸線に平行に、周
部に分布しており、部品のボアの対応する内径よりも大
きな外径を有し、かつ、部品のボア内で自らを押圧して
いる。
【0004】例えばケーブル端子のように、固定される
べき部品の高さが極めて小さい場合、ここに特定された
問題の解決法は不適当である。軸線に平行なビードを備
え、溶接スタッドのフランジに設けられた第二の領域
は、軸方向に変形し得ないようにするためには、部品と
同じくらいに高さが小さくなくてはならない。しかしな
がら、これは製造上の問題を生じ、さらに、異なる設計
の溶接スタッドが、それぞれ異なる高さを有する異なる
ケーブル端子用に設けられなければならないという欠点
を有している。さらに、ケーブル端子は、通常、それ程
強度の大きくない材料から作られるため、ケーブル端子
が軸方向のビードを備えた溶接スタッドに装着されたと
きに、ケーブル端子が破壊されるおそれがある。
【0005】単にネジのみを有し、軸方向に平行なビー
ドを有していない軸部を備えた溶接スタッドでは、ケー
ブル端子上に配置されたナットを締めつけることによっ
て、ケーブル端子は溶接スタッドに装着される。また、
ケーブル端子が、好ましくないように回転される場合も
ある。さらに、従来技術の接地スタッドでは、時間経過
とともに、摩耗により締めつけられたナットが緩む際
に、ケーブル端子にねじれが生じる可能性があり、極端
な場合には、ケーブル端子或いは接続されたケーブルの
保護シースが破壊され、他のケーブル或いは部品に接触
することによって、短絡が生じるおそれがある。たと
え、一般に、従来の接地スタッド上に、プラスチックの
キャップを設けるとしても、前述した問題は無視できな
い。即ち、ケーブル端子の取り付け中に、ケーブルがね
じれるという問題は、プラスチックキャップを設けるこ
とによっては解決され得ない。
【0006】
【発明の目的】従って、本発明の目的は、ケーブルホル
ダーを備えたケーブル端子を装着するための溶接スタッ
ドとして設計され、ケーブル端子のねじれを防止するこ
とのできる接地スタッドを提供することにある。
【0007】
【発明の構成および作用】本発明のかかる目的は、溶接
スタッドとして使用され、かつ、ケーブルホルダーを備
えたケーブル端子を装着するための接地スタッドにおい
て、非環状の外部境界部を備えた基部を有し、基部の外
部境界部に整合する内部境界部をその下部に有するとと
もに、ケーブルホルダーを受け入れるための凹部をその
上部に有する、前記基部と協動するプラスチック部を有
する接地スタッドによって解決される。接地スタッドの
基部の外径部の非環状の設計および対応するプラスチッ
ク部の下部の非環状の設計によって、接地スタッドとプ
ラスチック部との間には、しっかりとした回転しない接
続が得られる。ケーブルが固定されるケーブル端子のケ
ーブルホルダーは、凹部を介して案内され、ケーブル端
子が、しっかりとした位置に固定され、かつ、組み立て
中であってもねじれ得ないように保証するのが望まし
い。
【0008】従って、接地スタッドの基部の外部境界部
およびプラスチック部の下部の内部境界部が、六角状に
形作られているのが好ましい。プラスチック部の下部
は、環状の外径部を有していてもよいし、同様に、より
薄い壁状の上部は、環状の内径部および下部の外径部に
一致する環状の外径部を有していてもよい。好ましくは
凹部は各場合に、プラスチック部の内部境界部のエッジ
の高さに設けられる。全体の構成としては、プラスチッ
ク部の高さが、溶接スタッドよりも小さいように設計さ
れているのが望ましい。プラスチック部が接地スタッド
に配置されたとき、該プラスチック部は、接地スタッド
とプラスチック部との間に圧入ばめを生じさせるため
に、接地スタッドに押し込まれる。プラスチック部は、
射出成形によって作られているのが好ましい。
【0009】
【実施例】以下、添付図面に基づいて、本発明の実施例
につき詳細に説明を加える。図1は、ケーブル端子8a
を配置するために金属物体上に配置された接地スタッド
1を示しており、接地スタッド1には、その上部2b上
に凹部3を有するプラスチック部2が設けられている。
また、プラスチック部2は、接地スタッド1の基部1a
の外部境界部を取り囲む六角状の内部境界部5を有する
下部2aおよび上部2bの外径6と一致する環状外径部
6を備えている。上部2bの内部の境界は、環状内径部
7となっている。
【0010】また、接地スタッド1の基部1aは、六角
状に形作られている。ケーブル端子8aを固定するため
のプラスチック部2上の凹部3が、各場合に、プラスチ
ック部2の下部2bの内部境界部5のエッジのレベルに
設けられている。図1は、プラスチック部2の全高が、
接地スタッド1よりも低いことを示している。図2は、
本発明の実施例にかかる接地スタッドの平面図を示して
いる。この図は、プラスチック部2の下部2aの内部境
界部5および接地スタッドの基部1aの外部境界部4が
六角形状に形成されていることを、特に都合良く示して
いる。また、図2において、破線で示されたケーブル端
子8aは、プラスチック部2の凹部3の一つの中にある
ケーブルホルダー8bを介して、しっかりとした位置に
固定されている。
【0011】図3は、プラスチック部2、溶接スタッド
1およびケーブル端子8aを詳細に示した分解図であ
る。この図は、特に、六角状の基部1aを備えた溶接ス
タッド1およびその下部2aが接地スタッド1の基部1
aに適合する内部境界部5を有し、かつ、その上部2a
がケーブル端子8aのケーブルホルダー8bを受け入れ
るための凹部3を有するプラスチック部2の本発明の実
施例にしたがったデザインを明らかにしている。ケーブ
ル端子8aは、接地スタッド1の上に図示されている
が、それは、プラスチック部2によって、しっかりとし
た位置に固定された接地スタッド1の上に配置され得
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例にかかるプラスチック部を備
えた接地スタッドの略側面図である。
【図2】 本発明の実施例にかかるプラスチック部を備
えた接地スタッドの平面図である。
【図3】 本発明の実施例にかかるプラスチック部およ
びケーブルスタッドを備えた接地スタッドの分解図であ
る。
【符号の説明】
1 接地スタッド 2 プラスチック部 3 凹部 4 外部境界部 5 内部境界部 6 外径部 7 内径部 8a ケーブル端子 8b ケーブルホルダー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接スタッドとして使用され、ケーブル
    ホルダー8bを備えたケーブル端子8bを装着するため
    の接地スタッドにおいて、 前記接地スタッド1が、非環状の外部境界部4を備えた
    基部1aを有し、 下部2aに前記基部1aの前記外部境界部に整合する内
    部境界部5を有し、上部2bに前記ケーブルホルダー8
    aを受け止めるための凹部3を有する前記基部1aと協
    動するプラスチック部2を設けたことを特徴とする接地
    スタッド。
  2. 【請求項2】 前記接地スタッド1の基部1aの外部境
    界部4および前記基部1aの外部境界部に整合する前記
    プラスチック部2の下部2aの内部境界部5が、六角状
    に形作られていることを特徴とする請求項1に記載の接
    地スタッド。
  3. 【請求項3】 前記プラスチック部2が、環状の外径部
    6を有し、かつ、前記プラスチック部2の前記上部2b
    が、環状の内径部7で薄く壁状に取り囲まれていること
    を特徴とする請求項1または2に記載の接地スタッド。
  4. 【請求項4】 前記凹部3が、各場合に、前記プラスチ
    ック部2の前記内部境界部5のエッジの高さに設けられ
    ていることを特徴とする請求項2又は3に記載の接地ス
    タッド。
  5. 【請求項5】 前記プラスチック部2の全高が、前記接
    地スタッド1よりも小さいことを特徴とする請求項1乃
    至4の何れか一項に記載の接地スタッド。
  6. 【請求項6】 前記プラスチック部2が、圧入ばめを生
    じさせるために、前記接地スタッド1に押し込まれてい
    ることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載
    の接地スタッド。
  7. 【請求項7】 前記プラスチック部2が、射出成形によ
    って作られていることを特徴とする請求項1乃至6の何
    れか一項に記載の接地スタッド。
JP4247820A 1991-09-17 1992-09-17 接地スタッド Pending JPH05211072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9111564:7 1991-09-17
DE9111564U DE9111564U1 (ja) 1991-09-17 1991-09-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05211072A true JPH05211072A (ja) 1993-08-20

Family

ID=6871354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247820A Pending JPH05211072A (ja) 1991-09-17 1992-09-17 接地スタッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5292264A (ja)
EP (1) EP0533421B1 (ja)
JP (1) JPH05211072A (ja)
CZ (1) CZ281308B6 (ja)
DE (2) DE9111564U1 (ja)
ES (1) ES2079804T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520305A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械とコンタクティングするための接続装置、接続装置を備えた電気機械ならびに接続装置を有する電気機械を備えた、内燃機関に用いられる始動装置
JP2017027807A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 住友電装株式会社 ボルト締め端子の積層連結具および積層固定構造

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4415618C2 (de) * 1994-05-04 1997-02-13 Delphi Automotive Systems Gmbh Einrichtung zum Masseanschluß von elektrischen Kabeln, insbesondere an einer Kraftfahrzeug-Karosserie
DE4425839A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Bayerische Motoren Werke Ag Gewindebolzen für Kraftfahrzeuge
DE29616631U1 (de) * 1996-09-24 1996-11-14 Emhart Inc Befestigungsanordnung
IT1289749B1 (it) * 1996-12-13 1998-10-16 Fiat Auto Spa Sistema per collegare con angolazione prefissata un cavo elettrico a un morsetto di una apparecchiatura elettrica, in particolare un
JPH1155823A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用ワイヤハーネスのジョイント装置
FR2769404B1 (fr) * 1997-10-08 1999-12-24 Schneider Electric Sa Boitier pour un appareil electrique tel un disjoncteur
DE19749383A1 (de) * 1997-11-07 1999-05-27 Trw Nelson Bolzenschweisstechn Kragenbolzen mit Verdrehsicherung
US6257903B1 (en) * 1999-02-05 2001-07-10 Visteon Global Technologies, Inc. Self-docking electrical connector
US6746285B2 (en) * 2001-02-20 2004-06-08 Newfrey Llc Grounding stud
US7056161B2 (en) 2001-02-20 2006-06-06 Newfrey Llc Grounding stud
DE10155644B4 (de) * 2001-11-13 2014-09-18 Volkswagen Ag Vorrichtung als Aufnahmekäfig für Ösen von an Kabelenden eines Kabelstranges angeordneten Kabelschuhen
DE102004050675B4 (de) * 2004-10-18 2015-05-07 Volkswagen Ag Befestigungsanordnung für wenigstens einen Kabelschuh an einem Schweißbolzen
DE102004054782B3 (de) * 2004-11-12 2006-06-14 Lisa Dräxlmaier GmbH Montagevorbereitung zum Anbringen von Kabelschuhen an einem Bolzen, Montagehilfe einer derartigen Montagevorbereitung sowie Verfahren zum Montieren von Kabelschuhen an einem Bolzen
DE102006012761B4 (de) 2006-03-17 2019-03-21 Volkswagen Ag Befestigungsanordnung für wenigstens einen Kabelschuh an einem Schweißbolzen
DE102006015632A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Volkswagen Ag Schraubvorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Massekontaktes im Kraftfahrzeugbereich
DE102006056065B4 (de) 2006-11-20 2018-08-09 Newfrey Llc Vormontierte Kontaktiereinheit und Befestigungsanordnung
DE102007046690A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Volkswagen Ag Anschweißbares Befestigungselement mit einem Kontaktbolzen für wenigstens einen elektrischen Kontakt
DE102007062956B3 (de) * 2007-12-21 2009-09-03 Lisa Dräxlmaier GmbH Montagehilfe für das Montieren von wenigstens zwei Kabelschuhen
DE102008010352A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Newfrey Llc, Newark Halteanordnung für Kabelschuhe
DE102011076261A1 (de) * 2011-05-23 2012-11-29 Ford Global Technologies, Llc Schweißbolzen aufweisend einen variablen, kopfseitigen Funktionsbereich
DE102012220293A1 (de) * 2012-11-07 2014-05-08 Wobben Properties Gmbh Schleifringübertrager
DE102013007036A1 (de) 2013-04-24 2014-10-30 Newfrey Llc Kontaktiereinrichtung für eine elektrische Kontaktanordnung sowie Verfahren zu deren Herstellung
US9680239B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Ramco Specialties, Inc. Grounding stud and electrical connections
EP3089271B1 (de) * 2015-04-29 2020-03-11 Nexans Verfahren und anordnung zum montieren eines kabelschuhs
EP3210725B1 (en) * 2016-02-23 2019-02-06 TE Connectivity Germany GmbH Hand-operated tool, ground contact mounting set and method for mounting a terminal onto a ground stud contact, in particular for a car body
US20180241139A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-23 Lear Corporation Electrical terminal assembly and method of assembling the same
FR3066736A1 (fr) * 2017-05-24 2018-11-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Structure de vehicule comportant un moyen de fixation d’un lien electriquement conducteur et moyen de fixation correspondant
CN108183345A (zh) * 2018-01-05 2018-06-19 哈尔滨工程大学 可拆装免焊接的高压电缆接头

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190508548A (en) * 1905-04-20 1905-06-29 Arthur Downs Improvements in and relating to Driving Gear for Motor Vehicles applicable also to other Kinds of Machinery.
FR611554A (fr) * 1926-02-22 1926-10-01 Serre-câble et fils
FR872877A (fr) * 1941-01-29 1942-06-22 Dispositif de connexion
US4049335A (en) * 1977-01-10 1977-09-20 Julian Victor J Sealed battery threaded stud termination
US4410226A (en) * 1981-08-10 1983-10-18 General Motors Corporation Junction box and connector arrangement
DE8425599U1 (de) * 1984-08-29 1985-02-21 Tucker Gmbh, 6300 Giessen Schweissbolzen
FR2669778B1 (fr) * 1990-11-22 1994-07-22 Rapid Sa Cale de positionnement bloque pour une cosse de connexion electrique.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520305A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械とコンタクティングするための接続装置、接続装置を備えた電気機械ならびに接続装置を有する電気機械を備えた、内燃機関に用いられる始動装置
JP2017027807A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 住友電装株式会社 ボルト締め端子の積層連結具および積層固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
CZ284492A3 (en) 1993-04-14
ES2079804T3 (es) 1996-01-16
US5292264A (en) 1994-03-08
EP0533421A2 (en) 1993-03-24
DE69206225D1 (de) 1996-01-04
EP0533421A3 (en) 1993-06-30
DE9111564U1 (ja) 1992-01-09
EP0533421B1 (en) 1995-11-22
DE69206225T2 (de) 1996-06-27
CZ281308B6 (cs) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05211072A (ja) 接地スタッド
US5295756A (en) Screw tightening type connector
US5842894A (en) Cable lug with fixing element
US20030194292A1 (en) Fastener including a screw and a supporting element
US6864015B2 (en) Anti-rotation terminal connection assembly
CA2378412C (en) Weld nut
JPH0624269A (ja) 点灯あるいは指示ユニットを、自動車に固定するための締結具
JP2002500112A (ja) 複式インサートと環状の補強部材とを備えた複合ソケット
JP2000027832A (ja) トルク角制限ホイ―ルナット
US6938859B2 (en) Push-on and twist gauge mounting bracket
US4782197A (en) Electrical bushing having a replaceable stud
US20070194190A1 (en) Device to be fastened to a support which is provided with a threaded bolt
US6478521B1 (en) Washer element for a wheel bolt and/or wheel nut of a motor vehicle wheel
JP4261427B2 (ja) 樹脂製部品の締結部構造
US5925854A (en) Insulating terminal cover with internal sections for prohibiting rotation
EP4000947B1 (en) Wheel
CA1325445C (en) Ball hitch assembly
JP3574487B2 (ja) ナット
JPH0218574Y2 (ja)
JP3057476B2 (ja) スピードナット
JPH10141349A (ja) 緩み止めナット、並びに、その製造方法
US11940000B2 (en) Partially-threaded projection weld nut
CN215832879U (zh) 垫圈、水温传感器组件和车辆
JP2011028894A (ja) バッテリーターミナル
JP2573629Y2 (ja) ねじ部品