JPH05208992A - 2位のアミノ基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体 - Google Patents

2位のアミノ基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体

Info

Publication number
JPH05208992A
JPH05208992A JP4138937A JP13893792A JPH05208992A JP H05208992 A JPH05208992 A JP H05208992A JP 4138937 A JP4138937 A JP 4138937A JP 13893792 A JP13893792 A JP 13893792A JP H05208992 A JPH05208992 A JP H05208992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elsamycin
group
compound
formula
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4138937A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Toda
惣一郎 戸田
Haruhiro Yamashita
陽弘 山下
Takayuki Naito
隆之 内藤
Yuji Nishiyama
祐二 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH05208992A publication Critical patent/JPH05208992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 以下の構造式で示されるエルサマイシンA誘
導体及びその製造法。 (RがHで、かつRがCO−(C)アルキル
基;R,RがH,Cアルキル基、アラルキル
基、ホルムイミドイル基、アセトイミドイル基、アミジ
ニル基であるか、結合した窒素原子と共にモルホリノ基
等を形成していてもよい。) 【効果】 上記誘導体は秀れた抗腫瘍活性を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、よりよい水溶性、改善された抗
腫瘍活及び/又は毒性の少ない新規なエルサマイシンA
誘導体に関し、その生産方法、該誘導体を活性成分とし
て含む組成物及び該組成物を用いる治療方法に関する。
エルサマイシンAはJ907−21株(ATCC 39
417)と命名された放線菌のエルサマイシンA生産株
又はその変異株の培養により製造される抗生物質であ
る。エルサマイシンAは好気性グラム陽性菌及び嫌気性
菌に対して抗菌活性を発現する。この化合物は、白血病
細胞P388、リンパ性白血病細胞L1210、メラニ
ン産生黒色腫B16をふくむマウス腫瘍に対しても試験
管内および生体内試験に於て活性を示すものである(小
西ら、エルサマイシン、チャートリューシン(chartreu
sin)関連新規抗腫瘍抗生物質、第I報、生産、単離、性
状及び抗腫瘍活性、ジャーナル オブ アンチバイオテ
ィクス(J. Antibiotics)39巻:784−791(1
986);米国特許第4,518,589 号、小西ら、1985
年5月21日発行)。エルサマイシンAの構造(構造式
I、以下に開示)は決定されており、チャートリューシ
ン(構造式II、以下に開示)に極めて近似した構造を示
している(菅原ら、エルサマイシンA及びB、チャート
リューシン関連新規抗腫瘍抗生物質、第II報、エルサマ
イシンA及びBの構造、ジャーナル オブ オルガニッ
クケミストリー(J. Org.Chem.)52巻:996−10
01(1987))。
【0002】
【化3】
【0003】
【化4】
【0004】エルサマイシンA及びチャートリューシン
の両者は、ともに同一のアグリコン、チャータリンを保
有しているが、二糖鎖部分が異なっている(リーチ(Lea
rch)ら、チャートリューシン、ストレプトマイセス チ
ャートリューシス(Streptomyces chartreusis) によっ
て生産される新規抗生物質、ジャーナル オブ アメリ
カン ケミカル ソサイエテイ(J. Am. Chem Soc.) 、
75巻:4011−4012(1953);バイスラー
(Beisler ,J. A.)、チャートリューシン、ストレプト
マイセス生産糖抗腫瘍抗生物質、プログレス イン メ
ディシナル ケミストリー(Progrers in Medicinal Che
mistry) 編集者、エリス(G. P. Ellis)及びウエスト
(G. B. West)19巻:247−268、エルスビア
プレス社出版、アムステルダム、(1982);シモニ
ッチ(Simonitsch)ら:チャートリューシンの構造(Uebe
r die Struktur des Chartreusins)第I報、ヘルベチカ
キミカ アクタ(Helv. Chim. Acta)47巻:145
9−1475(1964);アイセンフス(Eisenhuth)
ら、チャートリューシンの構造第II報、ヘルベチカキミ
カ アクタ(Helv. Chim. Acta)47巻:1475−1
484(1964))。両者の化合物の化学的な相互変
換はまだ報告されていない。
【0005】エルサマイシンAの化学的な修飾の過程
で、当該発明者はエルサマイシンAの2″位のアミノ基
をアシル化又はアルキル化によって選択的に修飾するこ
とにより、より水溶性の高い、抗腫瘍性の改良された及
び/又は毒性の少ないエルサマイシンAが得られること
を発見した。本発明は、より高い水溶性を示し、改良さ
れた抗腫瘍活性及び/又は毒性の少ない新規なエルサマ
イシンA誘導体を提供するものである。特に本発明は、
エルサマイシンAの2″−N−アルキル、−アシル及び
−ホルムイミドイル誘導体の製造法を開示するものであ
る。本発明は更に、本発明のエルサマイシンA誘導体か
らなる群から選ばれた少なくとも1つの誘導体を活性成
分として含む抗腫瘍組成物を提供する。本発明は、更に
上記の抗腫瘍組成物を使用する癌治療法を提供する。更
に又、上記のエルサマイシンA誘導体の製造法を提供す
るものである。
【0006】小西らの米国特許第4,518,589 号にはエル
サマイシンA(構造I、上記)と命名された抗腫瘍剤の
製造法及び単離法が開示されている。上記に示したエル
サマイシンA化合物は、J907−21株(ATCC
39417)として命名された放線菌のエルサマイシン
A生産株の醗酵の主たる生産物質である。本発明によっ
て、エルサマイシンAの2″−アミノ基のアシル化又は
アルキル化によって、改善された抗腫瘍活性、より優れ
た水溶性及び/又はより少ない毒性を示す新規な誘導体
が得られることが判明した。
【0007】本発明のエルサマイシンA誘導体は、一般
式III 及びIVで示す構造
【0008】
【化5】 (式中、RはC1 −C3 アルキル基であり、無置換ない
しはカルボキシル基、アミノ基又はフタルイミド基で置
換されていてもよい)であり;
【0009】
【化6】 (式中、R及びR1 は独立に水素、C1 −C3 アルキル
基、アラルキル基、ホルムイミドイル基、アセトイミド
イル基、又はアミジニル基であり、R及びR1 は同時に
水素であることはなく、R及びR1 はそれらが結合した
窒素原子と共に結合してモルホリノ基、ピペリジノ基又
はピロリジノ基を形成していてもよい)である。
【0010】本明細書及び特許請求の範囲で使用した
“C1 −C3 アルキル”なる語は(説明を付記しない限
り)メチル基、エチル基、プロピル基及びイソプロピル
基のような1個から3個の炭素原子よりなる分枝鎖また
は直鎖アルキル基を意味する。本発明の化合物は、例え
ば表2及び表3に示されている製造過程によって製造す
ることが出来る。表2に示されているように、酢酸及び
コハク酸を用いて酸無水物法によりエルサマイシンAは
N−アシル化され、化合物3a及び3bがそれぞれ得ら
れた。N−グリシル誘導体3dはフタリルグリシンの活
性エステルによってアシル化し続いてヒドラジンを用い
て脱保護することによって好収率で得られた。
【0011】表3に示されているように、アルデヒド又
はケトンを用いたエルサマイシンAの還元的N−アルキ
ル化反応はN−アルキル誘導体を与える。ナトリウム
シアノボロハイドライド(NaBH3CN)の存在下、エルサマ
イシンAとアセトンとの反応はN−イソプロピルエルサ
マイシンA(4a)を与える。エルサマイシンAと過剰
のホルムアルデヒド及びNaBH3CN との反応はN, N−ジ
メチルエルサマイシンA(4e)を54%の収率で与え
る。限定した量のホルムアルデヒド及びNaBH3CN を用い
てN−メチル化反応を行ってもアミノ誘導体、モノメチ
ルアミノ誘導体、ジメチルアミノ誘導体の混合物を与え
るので、N−モノメチルアミカシン誘導体の製造に用い
られる方法に類似した方法によりエルサマイシンAのモ
ノメチル化を試みた。すなわちエルサマイシンAを2,
4−ジメトキシベンヅアルデヒドとNaBH3CN と反応させ
て、N−(2,4−ジメトキシ)ベンジル誘導体(
)を得、この化合物にホルムアルデヒド及びNaBH3CN
を用いて還元的N−メチル化反応を行うことによりN−
(2,4−ジメトキシ)ベンジル−N−メチル誘導体
4c)が得られた。接触水素添加による4cの脱ベン
ジル化反応はN−モノメチルエルサマイシンA(4d
を与えた。エルサマイシンAのモノホリノ誘導体(
)の製造はエルサマイシンAと2,2′−オキシジア
セトアルデヒド及びNaBH3CN との反応によって行った。
ホルムイミドイル誘導体は通常の方法、すなわちエルサ
マイシンAをエチルホルムイミデート塩酸塩で処理する
ことにより化合物が38%の収率で得られた。表1に
本発明の化合物とそれぞれ番号を示す。
【0012】
【表1】
【0013】
【表2】
【0014】
【表3】
【0015】2″−N−アルキル、−アシル及び−ホル
ムイミドイルエルサマイシンA誘導体の抗腫瘍活性 8種類の2″−N−アルキル、−アシル又は−ホルムイ
ミドイルエルサマイシンA誘導体を製造し、B16黒色
腫細胞に対する試験管内細胞毒性試験及びP388白血
病及びB16黒色腫に対する生体内試験を親化合物と比
較して行った。
【0016】試験管内細胞毒性試験のために、カナマイ
シン(60μg/ml)を含み熱不活性化処理した牛胎児
血清(10%)及び非必須アミノ酸(0.6%)を補足し
たイーグルの最少必須培養液中で、マウス黒色腫B16
−F10細胞を37℃にて5%炭酸ガスの加湿気流下の
培養器中で培養し維持した。指数関数的に増殖したB1
6−F10細胞を採取し、細胞数を数えて細胞数が2.0
×104 細胞/mlの濃度になるように培養液中に懸濁し
た。この細胞懸濁培養液(180μl)を96−ウエル
マイクロタイタープレートに移植し、24時間培養し
た。試験化合物(20μl)をウエルに加え、そのプレ
ートを72時間培養した。細胞毒性活性は、生存細胞を
ニュートラルレッド染色液で染色した後540nmで比色
定量して測定した。測定した全ての誘導体は、B16−
F10細胞に対してエルサマイシンAと比較して緩和で
弱い試験管内細胞毒性を示した(表4)。
【0017】試験を行った誘導体の中で強い細胞毒性を
示した6種の誘導体について、リンパ性白血病細胞P3
88及びB16黒色腫細胞系を用いて生体内抗腫瘍活性
を試験した。CDF1 雌マウス(P388試験)及びB
DF1 雄マウス(B16試験)にマウス1匹あたり10
6 個のP388細胞、10%B16細胞ブライをそれぞ
れ腹腔内注射した(0日)。試験化合物を、P388系
については1日目より3日目まで1日1回(Q1D×
3)、又はB16系の場合は1日、5日、9日目に1日
1回(Q4D×3)マウスに腹腔内投与して動物を50
日間観察した。薬剤投与しなかった対照動物に対する薬
剤投与した動物の中間生存時間(MST)の増加率を計
算してT/C%で示した。T/C%値が125以上の化
合物については高い抗腫瘍活性を示すものと考えた。表
4に示したように、2″−N−イソプロピルエルサマイ
シンA(4a)、2″−N−メチルエルサマイシンA
4d)、2″−N,N−ジメチルエルサマイシンA
4e)、及び2″−N−ホルムイミドイルエルサマイ
シンA塩酸塩()は、親化合物と比較して最少有効投
与量(MED)値について10倍から30倍活性が低
く、P388担腫瘍マウスの延命率は極めて限定された
ものであった。その他のものについては試験投与量では
活性を示さなかった。誘導体4d4eはB16系
で試験を行った場合も親化合物と比較して10倍〜30
倍弱い活性を示した(表5)。
【0018】
【表4】
【0019】
【表5】 本発明は本発明のエルサマイシンA誘導体の製造法をそ
の範囲内に含むものである。本発明の他の態様によれ
ば、腫瘍抑制に有効量の式III 及びIVの化合物を薬学的
に許容される担体または稀釈剤と組合せて含む医薬組成
物も提供される。他の態様によれば、本発明は腫瘍抑制
に有効量の式III 及びIVで示される抗生物質を腫瘍に罹
患した動物宿主、好ましくは哺乳動物に投与することを
含む化学療法を提供する。好適な組成物の例としては、
経口投与用の固型剤として錠剤、カプセル剤、丸剤、散
剤、及び顆粒剤を挙げることができ、又経口投与用の液
剤としては溶液剤、懸濁剤、シロップ剤及びエリキシル
剤を挙げることができ、非経口剤としては滅菌溶液、懸
濁溶液、乳剤を挙げることができる。該製剤は滅菌固体
製剤として製造することもでき、これらは使用直前に滅
菌水、生理食塩水或は他の滅菌された注射用媒体中に溶
解し得るものである。本発明によるエルサマイシンA誘
導体の実際の好適な投与量は、使用する化合物、配合さ
れた組成物の種類、投与の形式、投与部位、処置される
患者及び疾患により変動することは理解されよう。薬剤
の作用を変化させる多くの要素、例えば年齢、体重、
性、食事、投与時間、排泄の速さ、宿主の状態、薬物の
組合せ、反応の感受性及び疾患の重篤性などが当業者に
よって考慮されるであろう。薬物の投与は寛恕される最
大の投与量内で継続的に又は一時的に行うことが出来
る。与えられた状況での最良の投与速度は、当業者によ
れば通常の投与量決定法を用いることによって容易に確
認される。
【0020】本発明を以下の実施例によって具体的に説
明するが、これらの実施例により本発明の範囲を限定す
ることを意図したものではない。 実施例1 2″−N−アセチルエルサマイシンA(3a)の合成 乾燥メタノール(2ml)中でエルサマイシンA(65.4
mg)及び無水酢酸(0.1ml)の混合物を室温で1時間攪
拌した。水(1ml)を加えて混合物を減圧下で濃縮して
黄色残留物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
により精製して目的化合物70.5mg(100%)を得
た。 MP 195-196℃。IRνmax (KBr)cm-1 3420, 1725, 1690,
1615, 1510, 1380, 1255, 1240, 1170, 1120, UV λ
max (MeOH) nm(ε)236 (35200), 265 (34500), 333
(6050), 379 (8000), 400 (13400),423 (14800) 。1H N
MR (CDCl3)δ 0.88 (3H,s)、1.38 (9H, m)、2.68 (3H,
s)、3.32 (3H, s)、5.36 (1H, d, J=7 Hz) 、5.70 (1
H, d, J=4 Hz) 。 元素分析、理論値 (C35H37NO14・H2O): C 58.90, H 5.51, N 1.96 。 実測値 C 58.59, H 5.36, N 2.10 。
【0021】実施例2 2″−N−(3−カルボキシプロピオニル)エルサマイ
シンA(3b)の合成 乾燥ジオキサン(6.5ml)中でエルサマイシンA(65.
4mg)及び無水コハク酸(20mg) の混合物を室温で3
時間攪拌した。メタノール(3ml)を5℃で加えて混合
物を濃縮乾固した。残留物をプレパラティブTLCによ
りジクロルメタン/メタノール/酢酸=80/20/2
で展開して精製し75mgの黄色粉末を得、稀重曹水に溶
解した。この溶液をpH3に調整した後、ダイアイオンH
P−20カラムにかけた。カラムを水に続き50%アセ
トニトリル水で溶出した。目的物を含む画分を集め、濃
縮し凍結乾燥して、黄色粉末として化合物3b 44mg
(55%)を得た。 MP 198-200℃ (dec.) IRνmax (KBr)cm-1 3400, 1715,
1640, 1610, 1505, UV λmax (MeOH) nm(ε)236 (3
9700), 265 (36900), 334 (6010), 380 (8350), 400 (1
3800),423 (16000) 。1H NMR (CD3OD)δ 2.83 (3H, s)
、3.30 (3H, s)、5.52 (1H, d, J=8 Hz) 、5.83 (1H,
d, J=4 Hz) 、8.15 (1H, d, J=8 Hz)。 元素分析、理論値 (C37H33NO16Na・3/2 H2O): C 55.36, H 5.15, N 1.74 。 実測値 C 55.40, H 4.87, N 1.92 。
【0022】実施例3 2″−N−(フタルイミドアセチル)エルサマイシンA
(3c)の合成 エルサマイシンA(65.5mg)の乾燥ジオキサン(4m
l)溶液にフタロイルグリシンのN−ヒドロキシスクシ
ンイミド エステル(60.4mg)とトリエチルアミン
(20mg)を加えた。この混合物を室温で2日間攪拌
し、減圧下で濃縮した。残留物を水から粉末化して黄色
粉末を得、更にシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製して化合物3c 76mg(90%)を得た。
【0023】MP 187-189℃。 IR νmax (KBr)cm-1 177
0, 1715, 1250, 1140, 1110, 1065,775。 UV λmax (M
eOH) nm(ε)220 (56700), 235 (47600), 266 (3700
0), 333 (6050), 379 (8480),399 (14200) , 422 (1570
0) 。1H NMR (CD3OD)δ 1.32(3H, d, J =6 Hz) 、1.43
(3H, d, J=6 Hz) 、1.45 (3H, s)、2.78 (3H, s)、3.
30 (3H, s)、5.58 (1H, d, J=8 Hz) 、5.90 (1H, d, J
=4 Hz) 、7.08 (4H,s)。 元素分析 理論値 (C43H40N2O16 ・2H2O) : C 58.90, H 5.06, N 3.19 。 実測値 C 58.71, H 4.71, N 3.03 。
【0024】実施例4 2″−N−グリシルエルサマイシンA(3d)の合成 エルサマイシンAのフタルイミド誘導体3c(62mg)
のエタノール(0.5ml)溶液に80%ヒドラジン水溶液
(10μl)を加えて室温で6時間放置し減圧下で濃縮
した。残渣をプレパラティブTLCにより2%メタノー
ル/クロロホルムで展開して52mgの固体を得た。この
固体を更にHP−20カラムクロマトグラフィーにより
精製して化合物3d45mg(86%)を得た。 MP 203-210℃ (dec.) 。 IR νmax (KBr)cm-1 1685, 1
375, 1250, 1150, 1110, 1070, 1045, 775。 UV λmax
(MeOH) nm(ε)236 (37000), 266 (32900),332 (554
0), 379 (7530), 400 (12400),422 (13900) 。1H NMR
(CD3OD)δ 1.32(3H, d, J =6 Hz) 、1.40 (3H, s)、1.
41 (3H, d, J=6 Hz) 、1.82 (2H, s)、2.80 (3H, s)、
3.30 (3H, s)、5.46 (1H, d, J=8 Hz) 、5.81 (1H, d,
J=4 Hz) 。EI-MS(in beam):m/z :710 (M+) 、494,
376, 334, 217。
【0025】実施例5 2″−N−イソプロピルエルサマイシンA(4a)の合
成 ジオキサン(5ml)中でエルサマイシンA(65.4m
g)、アセトン(0.1ml)及びナトリウム シアノボロ
ハイドライド(30mg)の混合物を室温で17時間攪拌
した。反応混合物を減圧下に濃縮して黄色の残留物を
得、稀塩酸に溶解してダイアイオンHP−20カラムに
付し50%メタノール水で溶出した。目的物を含む画分
を集め濃縮して黄色粉末を得、さらにプレパラティブT
LCにより精製して、標記化合物19mg(27%)を得
た。 MP 175-180℃ (dec.) 。 IR νmax (KBr)cm-1 3430, 1
690, 1610, 1505, 1370, 1250, 1145, 1110, 1040, 78
0。 UV λmax (MeOH) nm(ε)237 (44000), 265 (391
00), 333 (6840), 378 (9370), 398 (14900),421 (1710
0) 。1H NMR (CDCl3)δ 0.28 (3H, d, J =7 Hz) 、0.5
2 (3H, d, J=7 Hz) 、1.33 (9H, m)、2.64 (3H, s)、
3.41 (3H, s)、5.48 (1H, d, J=7 Hz) 、5.58 (1H, d,
J=4 Hz)。EI-MS(in beam):m/z :334, 202。
【0026】実施例6 2″−N−(2,4−ジメトキシベンジル)エルサマイ
シンA(4b)の合成 エルサマイシンA(65mg)及び2,4−ジメトキシベ
ンズアルデヒド(85mg)の70%アセトニトリル水
(5ml) 溶液にナトリウムシアノボロハイドライド(3
0mg)を加え、混合物を室温で一晩攪拌し、1規定塩酸
で稀釈してクロロホルムで抽出した。有機層を1規定ア
ンモニア水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥して減圧下
濃縮した。残留物をt−ブタノール水から粉末化して標
記化合物44mg(55%)を結晶として得た。母液を凍
結乾燥して更に35mg(44%)を得た。 MP 159-161℃。 IR νmax (KBr)cm-1 3400, 1659, 161
5, 1510, 1370, 1250,1210, 1105, 1075, 1045, 780。
UV λmax (MeOH) nm(ε)235 (35300), 267(28900),
336 (5080), 401 (10900), 424 (12300)。1H NMR (CDCl
3)δ 1.33 (3H, d, J =6 Hz) 、1.40 (3H, d, J=6 H
z) 、1.44 (3H, s)、2.78 (3H, s)、3.06 (3H, s)、3.3
9 (3H, s)、3.53 (3H, s)、5.28 (1H, dd, J =8 & 2 H
z) 、5.52 (1H, d, J=8 Hz) 、5.64 (1H, d, J=2 Hz)
、5.85 (1H, d, J=4 Hz) 、6.32 (1H, d, J=8 Hz)
。 元素分析 理論値 (C42H45NO15・3/2H2O) : C 60.71, H 5.82, N 1.69 。 実測値 C 60.89, H 6.39, N 1.72 。
【0027】実施例7 2″−N−(2,4−ジメトキシベンジル)−2″−N
−メチルエルサマイシンA(4c)の合成 70%アセトニトリル水溶液(2.4ml)中でエルサマイ
シンAのN−ベンジル誘導体4b(119mg)と37%
ホルムアルデヒド水溶液(47mg)の混合物にナトリウ
ム シアノボロハイドライド(47mg)を加え、混合物
を室温で22時間攪拌した。反応混合物を1規定塩酸で
稀釈してクロロホルムで抽出した。抽出物を1規定のア
ンモニア水で洗浄して減圧下に濃縮した。残留物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製してモノメ
チル誘導体4c105mg(87%)を得た。 MP 141-143℃。 IR νmax (KBr)cm-1 3400, 1720 (s
h), 1690, 1505, 1375,1250, 1070, 1050, 780 。 UV
λmax (MeOH) nm(ε)235 (42800), 267 (33500), 33
5 (5580), 381 (7700), 400 (12100), 422 (14100)。1H
NMR (CDCl3)δ 1.25 (3H, d, J =6 Hz) 、1.39 (3H,
d, J=6 Hz) 、1.40 (3H, s)、2.28 (3H,s)、2.58 (3H,
s)、3.40 (3H, s)、3.47 (3H, s)、3.60 (3H, s)、5.4
0 (1H, d,J=8 Hz) 、5.60 (1H, d, J=4 Hz) 、5.72
(1H, dd, J =8 & 2 Hz) 、6.12 (1H, d, J=2 Hz) 、
6.73 (1H, d, J=8 Hz) 。 元素分析 理論値 (C43H47NO15・H2O): C 61.79, H 5.91, N 1.68 。 実測値 C 61.75, H 5.94, N 2.40 。
【0028】実施例8 2″−N−メチルエルサマイシンA(4d)の合成 化合物4c(100mg)を70%テトラヒドロフラン水
溶液(3ml)と1規定塩酸(0.8ml)の混合物中で10
%Pd−C(100mg)の存在下に室温で7時間常圧水
素添加した。触媒を濾過して除き、濾液を減圧下に濃縮
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
より精製して標記化合物52mg(61%)を得た。
【0029】MP 192-194℃ (dec.) 。 IR νmax (KBr)
cm-1 3400, 1690, 1375, 1250, 1070, 1045, 780。 UV
λmax (MeOH) nm(ε)236 (34100), 266 (29800), 33
2 (5430), 377 (6820), 398 (10600),420 (11700) 。1H
NMR (CDCl3 +CD3OD)δ 1.23 (3H, d, J =6 Hz) 、1.
28 (3H, d, J=6 Hz) 、1.40 (3H, s)、2.36 (3H, s)、
2.82 (3H, s)、3.43 (3H, s)、5.61(1H, d, J =8 Hz)
、5.92 (1H, d, J=4Hz) 。SI-MS :m/z 668 (M+
H)+ 、334, 174, 100 。
【0030】実施例9 2″−N,N−ジメチルエルサマイシンA(4e) ジオキサン(4ml)中でエルサマイシンA(65.5mg)
及び37%ホルムアルデヒド水溶液(85μl)の混合
物にナトリウム シアノボロハイドライド(30mg)を
加え、混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を減
圧濃縮して黄色の固体を得、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付した。目的物を含む画分を集めて濃縮乾
固した。残留物をプレパラティブTLCにより精製して
ジメチル誘導体4e36.7mg(54%)を得た。 MP 180-185℃。 IR νmax (KBr)cm-1 1720, 1700, 169
0, 1505, 1375, 1235,1145, 775。 UV λmax (MeOH) n
m(ε)236 (37200), 266 (33600), 333 (5650), 379
(7700), 399 (12500), 422 (13800)。1H NMR (CD3OD)δ
1.30 (3H, d,J =6 Hz) 、1.31 (3H, d, J=6 Hz) 、
1.39 (3H, s)、2.05 (6H, s)、2.72 (3H, s)、3.36 (3
H, s)、5.50 (1H, d, J=8 Hz) 、5.85 (1H, d, J=4 H
z) 。 元素分析 理論値 (C35H39NO13・2H2O) : C 58.57, H 6.04, N 1.95 。 実測値 C 58.32, H 5.79, N 2.07 。
【0031】実施例10 2″−デアミノ−2″−モルホリノエルサマイシンA
(4f) アセトニトリル(4.5ml)中でエルサマイシンA(98.
5mg)及び2,2′−オキシジアセトアルデヒド(2,
5−ジヒドロフランをオゾン分解して調製)の混合物に
ナトリウム シアノボロハイドライド(47mg)を加
え、混合物を室温で1.5時間攪拌した。有機溶媒を減圧
留去し、残った水溶液をHP−20カラムクロマトグラ
フィーに付した。目的物を含む画分を集めて減圧下に濃
縮して黄色の残留物を得、プレパラティブTLCにより
精製して目的化合物35.5mg(33%)を得た。 MP 182-186℃(dec.)。 IR νmax (KBr)cm-1 1720, 169
0, 1375, 1255, 1235,1150, 1120, 1070, 780。 UV λ
max (MeOH) nm(ε)236 (39400), 265 (38800), 334
(6440), 379 (8790), 400 (15000),423 (16800) 。1H N
MR (CD3OD)δ 1.28 (3H, d, J =6 Hz) 、1.38 (3H,
s)、1.42 (3H, d, J=6 Hz) 、2.80 (3H,s)、3.3 (3H,
s) 、5.38 (1H, d, J=8 Hz) 、5.78 (1H, d, J=4 Hz)
。EI-MS(in beam) :m/z 723 (M +) 、492, 389, 334,
230。 元素分析 計算値 (C37H41NO14・2H2O) : C 58.49, H 5.97, N 1.84 。 実測値 C 58.60, H 5.48, N 1.94 。
【0032】実施例11 2″−N−ホルムイミドイルエルサマイシンA塩酸塩
(5)の合成 クロロホルムとメタノール(9:1、4ml)の混合液中
でエルサマイシンA(131mg)の懸濁液にエチル ホ
ルムイミデート塩酸塩(66mg)を0℃で加え、混合物
を室温で39時間攪拌した。反応混合物にメタノール
(8ml)と酢酸(2ml)を加え、この透明溶液を室温で
0.5時間攪拌し減圧下に濃縮した。残渣をプレパラティ
ブTLCにより精製して化合物5 52mg(38%)を
得た。 MP 228-230℃(dec.)。 IR νmax (KBr)cm-1 3380, 171
0, 1630, 1610, 1590,1505 。 UV λmax (MeOH) nm
(ε)237 (40900), 266 (37400), 333 (6640),379 (89
30), 399 (14500), 422 (16400)。1H NMR (CDCl3 +CD3
OD)δ 1.0-1.6 (9H, m)、2.60 (3H, s)、3.35 (3H,
s)、5.65 (1H, d, J=8 Hz) 、5.85(1H, brs) 。 元素分析 計算値 (C34H36N2O13 ・3HCl) : C 51.69, H 4.98, N 3.55 。 実測値 C 51.57, H 4.74, N 3.52 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 隆之 神奈川県川崎市麻生区王禅寺2657−45 (72)発明者 西山 祐二 東京都台東区蔵前2−15−7−301

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 (式中、RはC1 −C3 アルキル基であり、無置換ない
    しはカルボキシル基、アミノ基又はフタルイミド基で置
    換されていても良い)で示される化合物。
  2. 【請求項2】 式 【化2】 (式中、R及びR1 は独立に水素、C1 −C3 アルキル
    基、アラルキル基、ホルムイミドイル基、アセトイミド
    イル基、又はアミジニル基であり、R及びR1は同時に
    水素であることはなく、R及びR1 はそれらが結合した
    窒素原子と共に結合してモルホリノ基、ピペリジノ基、
    又はピロリジノ基を形成していてもよい)である化合
    物。
  3. 【請求項3】 2″−N−(3−カルボキシプロピオニ
    ル)エルサマイシンA;2″−N−(フタルイミドアセ
    チル)エルサマイシンA;又は2″−N−グリシルエル
    サマイシンAである請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 2″−N−イソプロピルエルサマイシン
    A;2″−N−(2,4−ジメトキシベンジル)エルサ
    マイシンA;2″−N−(2,4−ジメトキシベンジ
    ル)−2″−N−メチルエルサマイシンA;2″−N−
    メチルエルサマイシンA;2″−N,N−ジメチルエル
    サマイシンA;2″−デアミノ−2″−モルホリノエル
    サマイシンA;又は2″−N−ホルムイミドイルエルサ
    マイシンA塩酸塩である請求項2記載の化合物。
  5. 【請求項5】 コハク酸無水物を用いてエルサマイシン
    AをN−アシル化する工程を含む請求項1記載の化合物
    の製造法。
  6. 【請求項6】 フタロイルグリシンの活性エステルを用
    いてエルサマイシンAをN−アシル化し、つづいてヒド
    ラジンを用いて脱保護する工程を含む請求項1記載の化
    合物の製造法。
  7. 【請求項7】 アルデヒド化合物又はケトン化合物を用
    いて、エルサマイシンAを還元的N−アルキル化する工
    程を含む請求項2記載の化合物の製造法。
  8. 【請求項8】 窒素を保護されたエルサマイシンAの還
    元的N−アルキル化、つづいて脱保護する工程を含む請
    求項2記載の化合物の製造法。
  9. 【請求項9】 エチル ホルムイミデート塩酸塩とエル
    サマイシンAを反応させる工程を含む2″−N−ホルム
    イミドイルエルサマイシンA塩酸塩の製造法。
  10. 【請求項10】 1以上の薬学的に許容される担体又は
    稀釈剤とともに請求項1〜4のいずれか1項に記載の化
    合物を有効成分として含む医薬組成物。
  11. 【請求項11】 腫瘍の抑制に有効量の請求項1〜4の
    いずれか1項に記載の化合物を宿主に投与することを含
    む腫瘍の治療方法。
JP4138937A 1991-05-30 1992-05-29 2位のアミノ基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体 Pending JPH05208992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70747291A 1991-05-30 1991-05-30
US07/707472 1991-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208992A true JPH05208992A (ja) 1993-08-20

Family

ID=24841834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4138937A Pending JPH05208992A (ja) 1991-05-30 1992-05-29 2位のアミノ基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5374711A (ja)
EP (1) EP0516156A1 (ja)
JP (1) JPH05208992A (ja)
KR (1) KR920021572A (ja)
AU (1) AU655023B2 (ja)
CA (1) CA2069717A1 (ja)
CS (1) CS159092A3 (ja)
FI (1) FI922442A (ja)
HU (1) HU210418B (ja)
IE (1) IE921766A1 (ja)
IL (1) IL102000A0 (ja)
MX (1) MX9202570A (ja)
OA (1) OA09752A (ja)
TW (1) TW218881B (ja)
ZA (1) ZA923818B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507899A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 スペクトラム・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 安定なエルサミトルシン塩製剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6994932B2 (en) * 2001-06-28 2006-02-07 Foamex L.P. Liquid fuel reservoir for fuel cells
EP1518288A2 (en) * 2002-06-28 2005-03-30 Foamex L.P. Fuel reservoir for liquid fuel cells
AU2003298987A1 (en) * 2002-09-18 2004-04-08 Foamex L.P. Orientation independent liquid fuel reservoir

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE448379B (sv) * 1978-03-31 1987-02-16 Roussel Uclaf O-substituerade oximderivat av 7-amino-tiazolyl-acetamidocefalosporansyra
JPS5750996A (en) * 1980-09-11 1982-03-25 Microbial Chem Res Found 3-o-demthylistamycin b derivative
JPS58128395A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Microbial Chem Res Found 3−0−デメチルイスタマイシンbの低毒性誘導体
JPS58213774A (ja) * 1982-06-04 1983-12-12 Kowa Co 新規アミノ配糖体
US4562177A (en) * 1982-08-17 1985-12-31 The Ohio State University Research Foundation 3'-Amino-2' halo-anthracycline antibiotics
US4518589A (en) * 1983-10-03 1985-05-21 Bristol-Myers Company BBM-2478 Antibiotic complex
US4515783A (en) * 1983-10-24 1985-05-07 Merck & Co., Inc. 4-Amino-4-dehydroxy derivatives of efrotomycin and related compounds
ATE72447T1 (de) * 1985-10-23 1992-02-15 Ishihara Sangyo Kaisha Chartreusinderivate und salze, diese enthaltende antitumorzusammensetzungen und verfahren zu ihrer herstellung.
US5229371A (en) * 1991-05-30 1993-07-20 Bristol-Myers Squibb Company Chemical modification of elsamicin A at the 3' and/or 4' OH groups
US5237055A (en) * 1991-05-30 1993-08-17 Bristol-Myers Squibb Company Chemical modification of 2"-amino group in elsamicin A

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507899A (ja) * 2007-12-19 2011-03-10 スペクトラム・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 安定なエルサミトルシン塩製剤
JP2014114313A (ja) * 2007-12-19 2014-06-26 Spectrum Pharmaceuticals Inc 安定なエルサミトルシン塩製剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR920021572A (ko) 1992-12-18
FI922442A (fi) 1992-12-01
HU9201733D0 (en) 1992-08-28
IE921766A1 (en) 1992-12-02
IL102000A0 (en) 1992-12-30
FI922442A0 (fi) 1992-05-27
OA09752A (en) 1993-11-30
HU210418B (en) 1995-04-28
AU1723992A (en) 1992-12-03
CS159092A3 (en) 1992-12-16
AU655023B2 (en) 1994-12-01
ZA923818B (en) 1993-11-25
TW218881B (ja) 1994-01-11
HUT61775A (en) 1993-03-01
US5374711A (en) 1994-12-20
CA2069717A1 (en) 1992-12-01
EP0516156A1 (en) 1992-12-02
MX9202570A (es) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ245203A (en) 5h-indolo[2,3-a]pyrrolo[3,4-c]carbazole-5,7(6h)-dione derivatives substituted in position-13 by a pentose or hexose group; corresponding indolo-furano(anhydride)intermediates
KR20150027217A (ko) 항진균성 항생 암포테리신 b의 n-치환된 제2 세대 유도체, 및 이의 제조 및 응용 방법
US4591637A (en) Open chain-morpholino adriamycins
EP0853614B1 (en) Substituted tetralylmethylen-oxindole analogues as tyrosine kinase inhibitors
WO1991018003A1 (en) Antitumor be-13793c derivative
US4826964A (en) Bridged oxygen analogs of daunorubcin and doxorubicin
JPH01211600A (ja) 新規な抗生物質
JPH05208992A (ja) 2位のアミノ基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体
DE69031181T2 (de) Perylenequinon (UCN-1028D) Derivate
US5237055A (en) Chemical modification of 2"-amino group in elsamicin A
JP3647860B2 (ja) ラベンダマイシン類縁体、それらの使用及び調製
US5985887A (en) Aza-anthracyclinone derivatives
DE10111682B4 (de) Caloporosid-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE60116664T2 (de) Indolocarbazol-antikrebsmittel und verfahren zu ihrer verwendung
JPH05163292A (ja) 3’及び/又は4’位の水酸基を化学修飾したエルサマイシンa誘導体の製造法
JP2005511550A (ja) エトポシドおよび類似体の誘導体、ならびにそれを含有する医薬組成物
KR100469778B1 (ko) 디스타마이신유도체,이의제조방법,및항종양성및항바이러스성제제로서의이들의용도
JPH05148292A (ja) 6−o−アルキルエルサマイシンa誘導体の製造法
TW219366B (ja)
AU712411C (en) Aza-anthracyclinone derivatives
JPH05148291A (ja) 6−o−アシルエルサマイシンa誘導体の製造法
KR100435085B1 (ko) 신규설포닐이미다졸론유도체
JPH05117288A (ja) 新規アントラサイクリン系抗生物質
JPH0564631B2 (ja)
JPS6289693A (ja) Sf−2140物質誘導体及びその製造方法