JPH0520578Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0520578Y2 JPH0520578Y2 JP1986130082U JP13008286U JPH0520578Y2 JP H0520578 Y2 JPH0520578 Y2 JP H0520578Y2 JP 1986130082 U JP1986130082 U JP 1986130082U JP 13008286 U JP13008286 U JP 13008286U JP H0520578 Y2 JPH0520578 Y2 JP H0520578Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weather strip
- opening
- edge
- protrusions
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、車体開口の開口縁に対し脱着可能
なウエザストリツプを有する自動車の窓等開口部
構造に関する。
なウエザストリツプを有する自動車の窓等開口部
構造に関する。
(従来の技術)
通常、自動車の車体には窓等の開口部が形成さ
れており、この開口部の構造には、第1従来例と
して実開昭57−125634号公報で示されるものがあ
る。この構成によれば、上記開口部の開口縁に断
面ほぼU字状のウエザストリツプが外嵌されてい
る。また、このウエザストリツプの内面に係合し
てこれを係止する突起が上記開口縁に形成されて
おり、特にこの公報の第2図で示すように、突起
はその断面が円弧形のビート状突起となつてい
る。
れており、この開口部の構造には、第1従来例と
して実開昭57−125634号公報で示されるものがあ
る。この構成によれば、上記開口部の開口縁に断
面ほぼU字状のウエザストリツプが外嵌されてい
る。また、このウエザストリツプの内面に係合し
てこれを係止する突起が上記開口縁に形成されて
おり、特にこの公報の第2図で示すように、突起
はその断面が円弧形のビート状突起となつてい
る。
また、第2従来例として、実開昭60−38822号
公報で示されるものがある。この構成によれば、
突起は開口縁の一部を切り起すことにより形成さ
れた爪状突起となつている。
公報で示されるものがある。この構成によれば、
突起は開口縁の一部を切り起すことにより形成さ
れた爪状突起となつている。
(考案が解決しようとする問題点)
ところで、上記第1従来例のビード状突起は断
面円弧状であつて、ウエザストリツプの内面に対
する係止力は弱いため、ウエザストリツプ等の組
み付け時に、このウエザストリツプが上記開口縁
から不意に抜け落ちるおそれがある。
面円弧状であつて、ウエザストリツプの内面に対
する係止力は弱いため、ウエザストリツプ等の組
み付け時に、このウエザストリツプが上記開口縁
から不意に抜け落ちるおそれがある。
一方、上記第2従来例の爪状突起によれば、ウ
エザストリツプの内面に対する係止力は大きく、
上記した不意の抜け落ちは抑制されるが、その反
面、上記開口縁からウエザストリツプを取り外そ
うとするときには、上記係止力に抗する必要状、
この取り外し作業が煩雑になり、また、この取り
外し時に、ウエザストリツプを損傷させるという
問題がある。
エザストリツプの内面に対する係止力は大きく、
上記した不意の抜け落ちは抑制されるが、その反
面、上記開口縁からウエザストリツプを取り外そ
うとするときには、上記係止力に抗する必要状、
この取り外し作業が煩雑になり、また、この取り
外し時に、ウエザストリツプを損傷させるという
問題がある。
(考案の目的)
この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、窓等開口部の開口縁からのウエザス
トリツプの不意の抜け落ちが生じないようにし、
かつ、同上開口縁からウエザストリツプを取り外
す場合に、このウエザストリツプに損傷が生じな
いようにして容易に取り外しができるようにする
ことを目的とする。
れたもので、窓等開口部の開口縁からのウエザス
トリツプの不意の抜け落ちが生じないようにし、
かつ、同上開口縁からウエザストリツプを取り外
す場合に、このウエザストリツプに損傷が生じな
いようにして容易に取り外しができるようにする
ことを目的とする。
(考案の構成)
上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、ウエザストリツプの内面に係合して
これを窓等開口部における開口縁に係止させる突
起を開口縁に沿つて複数個設け、上記開口縁の長
手方向両端に位置する突起を爪状突起とし、同上
開口縁の長手方向中途部に位置する突起を断面円
弧形のビード状突起とした点にある。
るところは、ウエザストリツプの内面に係合して
これを窓等開口部における開口縁に係止させる突
起を開口縁に沿つて複数個設け、上記開口縁の長
手方向両端に位置する突起を爪状突起とし、同上
開口縁の長手方向中途部に位置する突起を断面円
弧形のビード状突起とした点にある。
(実施例)
以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
る。
図において、1は自動車用サイドドアで、この
ドア1はドア本体2と、このドア本体2の上方に
形成されるドア窓3とで構成される。
ドア1はドア本体2と、このドア本体2の上方に
形成されるドア窓3とで構成される。
上記ドア本体2は所定間隔をあけて対面するよ
うに接合されたアウタパネル4と図示しないイン
ナパネルとを有し、これら両パネルの上端間には
スリツト7が形成されている。また、上記アウタ
パネル4の上端にはこの部分を補強する補強板8
が設けられる。
うに接合されたアウタパネル4と図示しないイン
ナパネルとを有し、これら両パネルの上端間には
スリツト7が形成されている。また、上記アウタ
パネル4の上端にはこの部分を補強する補強板8
が設けられる。
一方、上記ドア窓3はドア本体2の上端から上
方に突設されたドア窓枠10を有し、これらドア
本体2の上端とドア窓枠10とで囲まれた空間が
開口11となつている。この開口11は上記スリ
ツト7を通してドア本体2の上端から出退する窓
ガラス12により開閉される。また、上記アウタ
パネル4の上端と補強板8の上端部とが近接して
対面しており、この部分で開口11の下部開口縁
13が形成されている。この開口縁13は水平方
向でほぼ直線的に延びており、この開口縁13と
窓ガラス12の間にはウエザストリツプ14を介
在させてある。
方に突設されたドア窓枠10を有し、これらドア
本体2の上端とドア窓枠10とで囲まれた空間が
開口11となつている。この開口11は上記スリ
ツト7を通してドア本体2の上端から出退する窓
ガラス12により開閉される。また、上記アウタ
パネル4の上端と補強板8の上端部とが近接して
対面しており、この部分で開口11の下部開口縁
13が形成されている。この開口縁13は水平方
向でほぼ直線的に延びており、この開口縁13と
窓ガラス12の間にはウエザストリツプ14を介
在させてある。
第2図及び第3図により、上記ウエザストリツ
プ14について説明する。
プ14について説明する。
上記ウエザストリツプ14は断面がほぼ倒立U
字状で上記開口縁13に外嵌されるウエザストリ
ツプ本体18を有している。このウエザストリツ
プ本体18は金属板製の芯材19と、この芯材1
9を覆う硬質ゴム部20とで構成される。
字状で上記開口縁13に外嵌されるウエザストリ
ツプ本体18を有している。このウエザストリツ
プ本体18は金属板製の芯材19と、この芯材1
9を覆う硬質ゴム部20とで構成される。
上記ウエザストリツプ本体18の車内側外面に
はシールリツプ21,21が一体成形される。こ
れら各シールリツプ21,21はスポンジ状の軟
質ゴム製で、その先端が窓ガラス12に対して弾
性的に接合している。
はシールリツプ21,21が一体成形される。こ
れら各シールリツプ21,21はスポンジ状の軟
質ゴム製で、その先端が窓ガラス12に対して弾
性的に接合している。
また、上記ウエザストリツプ本体18の車外側
内面には、上下一対の板状リツプ22,22が同
上ウエザストリツプ本体18に一体的に突設され
る。これら板状リツプ22,22はスポンジ状の
軟質ゴム製で、その先端は開口縁13におけるア
ウタパネル4の車外側面に対して弾性的に接合し
ている。
内面には、上下一対の板状リツプ22,22が同
上ウエザストリツプ本体18に一体的に突設され
る。これら板状リツプ22,22はスポンジ状の
軟質ゴム製で、その先端は開口縁13におけるア
ウタパネル4の車外側面に対して弾性的に接合し
ている。
また、上記ウエザストリツプ本体18の車内側
内面には開口縁13に沿つて延びる上、下部突条
体23,24が形成されている。これら両突条体
23,24は上記板状リツプ22,22と共に開
口縁13を弾性的に挟持している。
内面には開口縁13に沿つて延びる上、下部突条
体23,24が形成されている。これら両突条体
23,24は上記板状リツプ22,22と共に開
口縁13を弾性的に挟持している。
一方、前記開口縁13の長手方向両端では、第
2図で示すようにその補強板8の一部を切り起こ
すことにより爪状突起25を形成している。この
爪状突起25は上記両突条体23,24間のウエ
ザストリツプ本体18内面に向つて斜め下方に伸
び、その突出端がウエザストリツプ本体18内面
に係合してこれを係止している。
2図で示すようにその補強板8の一部を切り起こ
すことにより爪状突起25を形成している。この
爪状突起25は上記両突条体23,24間のウエ
ザストリツプ本体18内面に向つて斜め下方に伸
び、その突出端がウエザストリツプ本体18内面
に係合してこれを係止している。
また、上記開口縁13の長手方向中途部では、
第3図で示すようにビート状突起27を形成して
いる。このビート状突起27の突出端は断面円弧
形で、上記両突条体23,24間に係合してこの
ウエザストリツプ本体18を係止し、開口縁13
からのウエザストリツプ14の抜け落ちを防止し
ている。
第3図で示すようにビート状突起27を形成して
いる。このビート状突起27の突出端は断面円弧
形で、上記両突条体23,24間に係合してこの
ウエザストリツプ本体18を係止し、開口縁13
からのウエザストリツプ14の抜け落ちを防止し
ている。
上記開口縁13からウエザストリツプ14を取
り外す場合には、このウエザストリツプ14の長
手方向中途部を上方に向つて引き上げる。する
と、これに伴う下部突条体24の上方移動で、こ
の下部突条体24はビート状突起27上を円滑に
摺動して乗り越える。更に、上記ウエザストリツ
プ14の長手方向中途部を上方に引き上げれば、
上記下部突条体24がビート状突起27を乗り越
えることはウエザストリツプ14の中途部から両
端へと順次進む。このとき、下部突条体24がビ
ード状突起27上を乗り越えるため、ウエザスト
リツプ14の開口端間の寸法が拡げられる。そし
て、この拡がりにより、ウエザストリツプ14の
両端における下部突条体24も開口縁13の長手
方向両端における爪状突起25を円滑に乗り越え
ることになる。また、このとき、ビード状突起2
7や上記爪状突起25は下部突条体24を車内側
に押動するが、このときの押動力は下部突条体2
4よりも軟い板状リツプ22,22が開口縁13
の車外側面を摺動しながら弾性変形することによ
り吸収される。
り外す場合には、このウエザストリツプ14の長
手方向中途部を上方に向つて引き上げる。する
と、これに伴う下部突条体24の上方移動で、こ
の下部突条体24はビート状突起27上を円滑に
摺動して乗り越える。更に、上記ウエザストリツ
プ14の長手方向中途部を上方に引き上げれば、
上記下部突条体24がビート状突起27を乗り越
えることはウエザストリツプ14の中途部から両
端へと順次進む。このとき、下部突条体24がビ
ード状突起27上を乗り越えるため、ウエザスト
リツプ14の開口端間の寸法が拡げられる。そし
て、この拡がりにより、ウエザストリツプ14の
両端における下部突条体24も開口縁13の長手
方向両端における爪状突起25を円滑に乗り越え
ることになる。また、このとき、ビード状突起2
7や上記爪状突起25は下部突条体24を車内側
に押動するが、このときの押動力は下部突条体2
4よりも軟い板状リツプ22,22が開口縁13
の車外側面を摺動しながら弾性変形することによ
り吸収される。
(考案の効果)
この考案による効果は次の如くである。即ち、
ほぼ直線的に延びる開口縁にウエザストリツプを
取り付けた状態では、この開口縁の長手方向両端
からウエザストリツプが抜け落ち易いものである
が、この考案によれば、開口縁の両端に爪状突起
を設けており、この爪状突起はウエザストリツプ
の内面を強力に係止するものであるため、この開
口縁からのウエザストリツプの不意の抜け落ちが
防止される。
ほぼ直線的に延びる開口縁にウエザストリツプを
取り付けた状態では、この開口縁の長手方向両端
からウエザストリツプが抜け落ち易いものである
が、この考案によれば、開口縁の両端に爪状突起
を設けており、この爪状突起はウエザストリツプ
の内面を強力に係止するものであるため、この開
口縁からのウエザストリツプの不意の抜け落ちが
防止される。
一方、上記開口縁の長手方向中途部に位置する
突起を断面円弧状のビード状突起としたため、上
記開口縁からウエザストリツプを取り外そうとす
る場合には、まず、上記ビート状突起に対応する
ウエザストリツプの長手方向中途部を上記開口縁
から引き離す。すると、上記ビート状突起は断面
円弧形であつて、ウエザストリツプの内面に対す
る係止力が弱いため、上記ウエザストリツプの内
面が上記ビード状突起上を滑らかに摺動して、上
記ウエザストリツプの中途部が上記開口縁の中途
部から容易に取り外される。
突起を断面円弧状のビード状突起としたため、上
記開口縁からウエザストリツプを取り外そうとす
る場合には、まず、上記ビート状突起に対応する
ウエザストリツプの長手方向中途部を上記開口縁
から引き離す。すると、上記ビート状突起は断面
円弧形であつて、ウエザストリツプの内面に対す
る係止力が弱いため、上記ウエザストリツプの内
面が上記ビード状突起上を滑らかに摺動して、上
記ウエザストリツプの中途部が上記開口縁の中途
部から容易に取り外される。
更に、上記ウエザストリツプの中途突起を上記
開口縁から引き離すと、上記ウエザストリツプ
は、上記開口縁の中途部からその両端に向いなが
ら順次容易に取り外される。
開口縁から引き離すと、上記ウエザストリツプ
は、上記開口縁の中途部からその両端に向いなが
ら順次容易に取り外される。
上記取り外しが進行して、爪状突起に隣接する
ビート状突起をウエザストリツプの内面が乗り越
えるときには、このウエザストリツプの開口縁が
拡げられて、上記ウエザストリツプの内面に対す
る強力な上記爪状突起の係止力が弱められる。よ
つて、上記ウエザストリツプの内面は爪状突起に
対しても滑らかに摺動し、このウエザストリツプ
が開口縁の両端からも容易に取り外される。
ビート状突起をウエザストリツプの内面が乗り越
えるときには、このウエザストリツプの開口縁が
拡げられて、上記ウエザストリツプの内面に対す
る強力な上記爪状突起の係止力が弱められる。よ
つて、上記ウエザストリツプの内面は爪状突起に
対しても滑らかに摺動し、このウエザストリツプ
が開口縁の両端からも容易に取り外される。
即ち、この考案によれば、開口縁からのウエザ
ストリツプの不意の抜け落ちが防止されるもので
ありながら、上記開口縁からのウエザストリツプ
の取り外し作業が容易にできるという効果があ
る。
ストリツプの不意の抜け落ちが防止されるもので
ありながら、上記開口縁からのウエザストリツプ
の取り外し作業が容易にできるという効果があ
る。
しかも、上記したよにウエザストリツプの内面
が爪状突起を滑らかに摺動することから、上記ウ
エザストリツプの取り外し時に、このウエザスト
リツプに損傷の生じることが防止されるという効
果もある。
が爪状突起を滑らかに摺動することから、上記ウ
エザストリツプの取り外し時に、このウエザスト
リツプに損傷の生じることが防止されるという効
果もある。
図はこの考案の実施例を示し、第1図は自動車
用サイドドアを車外側からみた全体図、第2図は
第1図の−線矢視拡大断面図、第3図は第1
図の−線矢視拡大断面図である。 3……ドア窓、11……開口、13……開口
縁、14……ウエザストリツプ、24……下部突
条体、25……爪状突起、27……ビード状突
起。
用サイドドアを車外側からみた全体図、第2図は
第1図の−線矢視拡大断面図、第3図は第1
図の−線矢視拡大断面図である。 3……ドア窓、11……開口、13……開口
縁、14……ウエザストリツプ、24……下部突
条体、25……爪状突起、27……ビード状突
起。
Claims (1)
- 車体開口においてほぼ直線的に延びる開口縁に
断面がほぼU字状のウエザストリツプを外嵌し、
このウエザストリツプの内面に係合してこれを係
止させる突起を上記開口縁に沿つて複数個設けた
自動車の窓等開口部構造において、上記開口縁の
長手方向両端に位置する突起を爪状突起とし、同
上開口縁の長手方向中途部に位置する突起を断面
円弧形のビード状突起としたことを特徴とする自
動車の窓等開口部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986130082U JPH0520578Y2 (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986130082U JPH0520578Y2 (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6334710U JPS6334710U (ja) | 1988-03-05 |
JPH0520578Y2 true JPH0520578Y2 (ja) | 1993-05-27 |
Family
ID=31027241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986130082U Expired - Lifetime JPH0520578Y2 (ja) | 1986-08-25 | 1986-08-25 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0520578Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6241118B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2017-12-06 | スズキ株式会社 | ドアインナウェザストリップの取付構造 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS646325Y2 (ja) * | 1981-01-30 | 1989-02-17 | ||
JPS60156019U (ja) * | 1984-03-28 | 1985-10-17 | 橋本フオ−ミング工業株式会社 | ウエザ−ストリツプモ−ルデイングの取付構造 |
-
1986
- 1986-08-25 JP JP1986130082U patent/JPH0520578Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6334710U (ja) | 1988-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0369798A2 (en) | Four-sided flush glass assembly | |
EP0781213B1 (en) | Sealing strips | |
JPH0520578Y2 (ja) | ||
JPH03259B2 (ja) | ||
JPH0445942Y2 (ja) | ||
JPH06227553A (ja) | ロック構造 | |
JPH0520577Y2 (ja) | ||
JPH0335610Y2 (ja) | ||
JPH0235538Y2 (ja) | ||
JPH035483Y2 (ja) | ||
JPS62172624U (ja) | ||
JPH0329209Y2 (ja) | ||
JPS5917685Y2 (ja) | 自動車用ウエザストリツプ | |
JPS58156051U (ja) | 自動車のドア用ウエザ−ストリツプ | |
JPH0348909Y2 (ja) | ||
JP2574832Y2 (ja) | サンルーフ装置のシール構造 | |
JP2560014Y2 (ja) | オープニングウエザストリップ | |
JPH0115527Y2 (ja) | ||
GB2293191A (en) | Sealing strip for vehicle window | |
JPH0665037U (ja) | 車両用ドア | |
JPH0221970B2 (ja) | ||
JPH0347005Y2 (ja) | ||
JPH07329574A (ja) | 自動車用サッシレスドアのシール構造 | |
JPS61118819U (ja) | ||
JPH0325027A (ja) | 乗物用サンルーフウエザーストリップ構造 |