JPH0520564U - 釣り用リール - Google Patents

釣り用リール

Info

Publication number
JPH0520564U
JPH0520564U JP067148U JP6714891U JPH0520564U JP H0520564 U JPH0520564 U JP H0520564U JP 067148 U JP067148 U JP 067148U JP 6714891 U JP6714891 U JP 6714891U JP H0520564 U JPH0520564 U JP H0520564U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
operating
clutch plate
tool
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP067148U
Other languages
English (en)
Inventor
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP067148U priority Critical patent/JPH0520564U/ja
Priority to GB9218139A priority patent/GB2260472A/en
Publication of JPH0520564U publication Critical patent/JPH0520564U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/01912Drive mechanism details with level winding
    • A01K89/01916Drive mechanism details with level winding the drive mechanism reciprocating the guide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0185Ratchet-type drive

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トッグル、モメンタリ夫々のモードでのクラ
ッチ操作を行い得る機能を損なわず、クラッチ機構の操
作系に大きい力が作用しても、ガタツキを発生させず、
クラッチの人為操作を円滑に行い得るリールを構成す
る。 【構成】 クラッチ機構Cの操作系を、そのスライド作
動により動力の伝動を行わせる伝動位置と、動力の遮断
を行う遮断位置とに切換作動を行うクラッチ板28を備
えて構成し、このクラッチ板28と操作具6との間の操
作系に、操作具6からの操作力をスライド作動に変換す
る接当操作型の中間操作体32を介装し、切換機構Aの
付勢力を、このクラッチ板28に作用させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スプールと巻き取り操作系との間に介装されたクラッチ機構を入り 状態に設定する第1操作位置と、切り状態に設定する第2操作位置とに操作自在 な操作具を備えると共に、この操作具を第2操作位置に設定した後、操作力を解 除した際に、クラッチ機構が切り状態に保持されるトッグルモードと、操作具が 第1操作位置に復元作動し、クラッチ機構も入り状態に復元するモメンタリモー ドとのいずれかのモードを選択する切換機構を備えて成る釣り用リールの改良に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、上記の如く構成された釣り用リールとしては、実公平2−46296号 公報に示されるものが存在し、この従来例では動力の伝動と遮断との切換を行う クラッチ板がスライド作動型に構成され、又、サムレスト型の操作具とクラッチ 板をリンク型のレバーで連結すると共に、クラッチ板を動力の伝動、遮断の両操 作位置に設定保持するトッグル型の第1バネと、このクラッチ板を動力の伝動位 置に向けて作動させるよう第1バネより強力な付勢力を作用させる第2バネと、 トッグルモードに設定した場合には第2バネの付勢力の作用を解除し、モメンタ リモードに設定した場合には第2バネの付勢力を作用させる機構とを備えること で、クラッチ機構を切る操作が解除された場合には、この第2バネの付勢力でク ラッチ板を伝動位置に復元操作させるよう切換機構を構成している。
【0003】 尚、このように構成される釣り用リールは、主として、バス釣り等に用いられ るベイトキャスティングリールに装備されるものであり、このモメンタリモード は仕掛を振り子のように振ってキャストを行う、所謂、フリッピングの形態での 釣りの際に用いられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 ここで、前記従来例について考えるに、この従来例では、単一のバネの付勢力 の切換で2つのモードの選択を行い得るという、構造の点で良好な面を有する反 面、この従来例では、切換機構のバネの付勢力に起因して比較的大きい力がクラ ッチ機構の操作系に作用することになるので、クラッチ機構の操作時には、バネ の付勢力、人為操作力がこのクラッチ板とレバーとの連結部に集中して、この連 結部にガタツキを発生させることも考えられる。
【0005】 又、このようにサムレスト型の操作具を備えたリールでは、この操作具の操作 方向をリールの下方に向かうよう設定することが、操作性を向上させるものの、 前述のようにクラッチ板をスライド作動させるものでは、操作具からの操作力を 、その操作方向を変換してクラッチ板に伝える構造が必要になり、この従来例の ように、操作具とクラッチ板とを単に連結した構造ではコジリを発生させる等、 操作の円滑性を損ないやすく改善の余地がある
【0006】 本考案の目的は、トッグルモード、モメンタリモード夫々のモードでのクラッ チ操作を行い得る機能を損なうこと無く、クラッチ機構の操作系に大きい力が作 用しても、操作系にガタツキを発生させず、又、このクラッチ機構の人為操作を 円滑に行い得るリールを合理的に構成する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の特徴は冒頭に記したように、クラッチ機構を入り状態と切り状態とに 設定する操作具を備え、この操作具を切り位置に操作した後、操作力を解除した 際に、クラッチ機構を切り状態に保持するトッグルモードと、操作具が入り位置 に復元作動し、クラッチ機構も入り状態に復元するモメンタリモードとのいずれ かのモードを選択する切換機構を備えて成る釣り用リールにおいて、前記クラッ チ機構の操作系を、そのスライド作動により動力の伝動を行わせる伝動位置と、 動力の遮断を行う遮断位置とに切換作動を行うクラッチ板を備えて構成し、この クラッチ板と前記操作具との間の操作系に、操作具からの操作力をスライド作動 に変換する接当操作型の中間操作体を介装し、前記切換機構の付勢力を、このク ラッチ板に作用させる、若しくは、クラッチ板と前記操作具との間の操作系に作 用させて成る点にあり、その作用、及び、効果は次の通りである。
【0008】
【作用】
上記特徴を例えば図1及び図2に示すように構成すると、操作具6を第1操作 位置P1から第2操作位置P2に設定した場合には、この操作具6からの操作力 が中間操作体32を作動させ、この中間操作体32は操作具6からの操作力をス ライド作動力に変換し、かつ、接当ピン32Aを介してクラッチ板28に伝えて 、クラッチ切り位置まで作動させることになり、この作動時には、中間操作体3 2からの操作力が接当ピン32Aを介して、クラッチ機構Cを切る方向にのみ作 用するものとなる。
【0009】 又、トッグルモード、モメンタリモード夫々のモードにおけるクラッチ板28 の作動について考えるに、トッグルモードではクラッチ板28の作動ストローク の大きいことがクラッチ機構Cの入り、切り夫々の状態におけるクラッチ板28 の位置が安定するものとなり、又、同図に示すように、クラッチ板28をスライ ド作動させて、そのカム面28Aの接当でヨーク25等を介してクラッチ機構C を操作するものでは、カム面28Aの勾配を小さくし、クラッチ板28の作動ス トロークを大きくすることがモメンタリモードにおける動作が円滑にできるもの となるものであるが、本考案のように中間作動体32を操作系に介装すると、操 作具6の操作ストロークを大きくせずとも、クラッチ板28の作動ストロークの 拡大が可能になる。
【0010】 つまり、この考案では中間操作体32とクラッチ板28とを接当構造を介して 連係しているので、この接当部に磨滅を生ずることがあっても、夫々が常に接触 する構造なのでガタツキを発生させるものでは無く、又、操作具6の操作方向と クラッチ板28との作動方向とが大きく異なっていても、コジリ等を生ずること 無くクラッチ機構Cの操作を行えるものとなり、更に、何れのモードでもクラッ チ板28の作動が安定し、又、円滑になるのである。
【0011】
【考案の効果】
従って、トッグルモード、モメンタリモード夫々のモードでのクラッチ操作を 安定した状態で、かつ、円滑に行い、長期に亘って使用してもクラッチ機構の操 作系にガタツキを発生させず、又、このクラッチ機構の人為操作を楽に、円滑に 行い得るリールが合理的に構成されたのである。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図3乃至図6に示すように、左右のケース部1,2の間の前部に螺軸3の回転 によって左右に往復駆動される糸案内具4夫々で成るレベルワインド機構を備え ると共に、中央部にスプール5、後部にクラッチ操作具6を夫々備え、又、右側 ケース部2に、ハンドル7、ドラグ操作具8、キャストコントローラ9夫々を備 えてベイトキャスティング用のリールを構成する。
【0013】 このリールでは左側ケース部1と右側ケース部2の一部、及び、夫々のケース 部1,2の間の上部に配置される上部サムレスト10、下部に配置される一対の ロアーフレーム11,11夫々がアルミダイキャストにより一体成型物に形成さ れ、右側ケース部2の外方を覆うカバー材2Aを配置してリール本体を構成し、 前記ロアーフレーム11,11夫々に亘って竿に対する取付け用脚部12を備え ている。 尚、このように構成されたリール本体は外面を光輝性を有したアルマイト加工 により表面が仕上げられている。
【0014】 図4に示すように、左側のケース部1の内部にはダイヤル13の内面のカム溝 13Aに係入するピン14と、ロッド15、プレート16を介して連係するマグ ネット17で成るブレーキ機構が内装され、このブレーキ機構はダイヤル13の 操作により、金属で成るスプール側面とマグネット17との距離を変更してスプ ール5に発生する渦電流に起因する制動力を調節できるよう構成されている。 尚、この左側のケース部1には蓋状部1Aを着脱自在に設けてあり、この蓋状 部1Aは、その内面に溶接固定、ないし、ネジ込み固定したナット材1Bに対し て螺合するビス1Cによって左側のケース部1の内部に固定されている。
【0015】 図1乃至図3に示すように、右側ケース部2の内部に立設したハンドル軸18 に対して前記ハンドル7、及び、ドラグ操作具8夫々を備えると共に、該ハンド ル軸18の内端部にドラグ機構D、及び、ラチェットホイール19を備えてあり 、スプール5と一体回転するスプール軸20にスライド操作自在に遊嵌したクラ ッチスリーブ21とスプール軸20に固設したピン22との係脱構造によりクラ ッチ機構Cを構成し、このクラッチスリーブ21の入力ギヤ21Aとドラグ機構 Dの出力ギヤ23との噛合により、ハンドル7からの回動操作力はドラグ機構D 、クラッチ機構C夫々を介してスプール5に伝えられ、又、ラチェットホイール 19は、その歯部19Aとラチェット爪24と係合によりハンドル7の逆転動作 を阻止する。
【0016】 前記クラッチスリーブ21を係合支持するヨーク25が、一対の支軸26,2 6にスライド移動自在に支持されると共に、この支軸26,26にヨーク25を クラッチ入り側に付勢する圧縮バネ27を外嵌してあり、このヨーク25をシフ ト操作するよう一対のカム面28A,28Aを形成したスライド作動型のクラッ チ板28を備え、又、前記クラッチ操作具6と、このクラッチ板28との間の操 作系は、クラッチ操作具6の側面に突設したピン6Aからの操作力を、ガイド材 29に沿って作動する操作フレーム30、軸31周りで回動する中間操作体32 、この中間操作体32の接当ピン32A夫々を介してクラッチ板28に伝えるよ う構成され、この中間操作体32には操作フレーム30からの操作力が伝えられ る入力ピン32Bを備え、又、クラッチ板28には中間操作体32の接当ピン3 2Aからの操作力が伝えられる接当面28Bが形成されている。
【0017】 尚、前記クラッチ板28はヨーク25の側に操作された場合には、クラッチ機 構Cを切り操作して動力の遮断位置に設定され、又、この位置と逆の方向に操作 された場合には、クラッチ機構Cを入り操作して動力の伝動を行わせる動力の伝 動位置に設定され、更に、中間操作体32の軸31を基準として、入力ピン32 Bまでの距離より接当ピン32Aまでの距離を大きく設定することで、この中間 操作体32は操作フレーム30の操作方向を変換すると同時に、操作フレーム3 0の作動ストロークを拡大してクラッチ板28に伝えるよう構成されている。
【0018】 前記クラッチ操作具6はクラッチ機構Cを入り状態に設定する第1操作位置P 1と、切り状態に設定する第2操作位置P2とに操作自在に構成されると共に、 この操作具6を第2操作位置P2に設定した後、操作力を解除した際に、クラッ チ機構Cが切り状態に保持されるトッグルモードと、操作具6が第1操作位置P 1に復元作動し、クラッチ機構Cも入り状態に復元するモメンタリモードとのい ずれかのモードを選択する切換機構Aを備えている。
【0019】 即ち、右側にケース部2には切換レバー33と連係する軸体33A周りで揺 動自在に操作部材34を設け、この操作部材34に接当操作される揺動型のアー ム35の揺動端部と、クラッチ板28との間にツル巻きバネ36を備えてあり、 切換レバー33を図1のようにトッグルモード位置Tに設定した状態では、クラ ッチ板28の作動時にクラッチ板28とツル巻きバネ36との係合部がデッドポ イントDPT を越えるので、このクラッチ板28はクラッチ機構Cを切る位置と 、クラッチ機構Cを入れる位置との何れかに保持され、又、切換レバー33を図 2のようにモメンタリモード位置Mに設定した状態では、クラッチ板28の作動 時にクラッチ板28とツル巻きバネ36との係合部がデッドポイントDPMを越 えることができず、クラッチ操作具6を第2操作位置P2に設定した後、操作力 を解除した際にはクラッチ操作具6が第1操作位置P1に復元作動し、クラッチ 機構Cも入り状態に復元することになる。
【0020】 因みに、このリールではトッグルモードにおいてクラッチ機構Cを切り状態に 設定した後、ハンドル7を巻上げ方向に操作した場合には、ラチェットホイール 19との接当により、クラッチ板28を作動させて、クラッチ機構Cを入り状態 に復元するよう、クラッチ板28の端部に接当片28Cを形成してあり、又、こ の接当片28Cは図5に示すように、ハンドル軸18を支持する筒状フレーム3 7のフランジ部37Aと一体的に形成された突片37Bにより、作動時に浮き上 がりが阻止されるようになっている。
【0021】 〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、例えば、図7に示すように、中間操作体32の接 当ピン32Aをクラッチ板28の長孔28Bに係入させると共に、この中間操作 体32に引っ張りバネ38の一端を係合させ、このバネ38の他端部が係合する 部材39を位置変位自在に構成して切換機構Aを構成することも可能である。
【0022】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】トッグルモードでのクラッチ操作系の側面図
【図2】モメンタリモードでのクラッチ操作系の側面図
【図3】リールの右側部の断面図
【図4】リールの左側部の断面図
【図5】接当片の浮き上がり阻止構造の断面図
【図6】リールの背面図
【図7】別実施例のクラッチ操作系の側面図
【符号の説明】
5 スプール 6 操作具 28 クラッチ板 32 中間操作体 A 切換機構 C クラッチ機構 P1 第1操作位置 P2 第2操作位置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スプール(5)と巻き取り操作系との間
    に介装されたクラッチ機構(C)を入り状態に設定する
    第1操作位置(P1)と、切り状態に設定する第2操作
    位置(P2)とに操作自在な操作具(6)を備えると共
    に、この操作具(6)を第2操作位置(P2)に設定し
    た後、操作力を解除した際に、クラッチ機構(C)が切
    り状態に保持されるトッグルモードと、操作具(6)が
    第1操作位置(P1)に復元作動し、クラッチ機構
    (C)も入り状態に復元するモメンタリモードとのいず
    れかのモードを選択する切換機構(A)を備えて成る釣
    り用リールであって、 前記クラッチ機構(C)の操作系を、そのスライド作動
    により動力の伝動を行わせる伝動位置と、動力の遮断を
    行う遮断位置とに切換作動を行うクラッチ板(28)を
    備えて構成し、このクラッチ板(28)と前記操作具
    (6)との間の操作系に、操作具(6)からの操作力を
    スライド作動に変換する接当操作型の中間操作体(3
    2)を介装し、前記切換機構(A)の付勢力を、このク
    ラッチ板(28)に作用させる、若しくは、クラッチ板
    (28)と前記操作具(6)との間の操作系に作用させ
    て成る釣り用リール。
JP067148U 1991-08-26 1991-08-26 釣り用リール Pending JPH0520564U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP067148U JPH0520564U (ja) 1991-08-26 1991-08-26 釣り用リール
GB9218139A GB2260472A (en) 1991-08-26 1992-08-26 Fishing reel having a mode switching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP067148U JPH0520564U (ja) 1991-08-26 1991-08-26 釣り用リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520564U true JPH0520564U (ja) 1993-03-19

Family

ID=13336535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP067148U Pending JPH0520564U (ja) 1991-08-26 1991-08-26 釣り用リール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0520564U (ja)
GB (1) GB2260472A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438963B2 (ja) * 1994-10-17 2003-08-18 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2002084936A (ja) 2000-09-18 2002-03-26 Shimano Inc 両軸受リール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6094048A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ルのクラツチ着脱装置
JPH0246295Y2 (ja) * 1985-05-07 1990-12-06
JPH0325576Y2 (ja) * 1986-04-11 1991-06-03
JPS6320771U (ja) * 1986-07-25 1988-02-10
US4919360A (en) * 1988-07-21 1990-04-24 Zebco, Corporation Clutch mechanism for bait casting fishing reel

Also Published As

Publication number Publication date
GB2260472A (en) 1993-04-21
GB9218139D0 (en) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4470554A (en) Spinning reel with finger controlled drag
JPH0520564U (ja) 釣り用リール
JP2585179Y2 (ja) 釣り用リール
US5139214A (en) Anti-reverse mechanism for use in fishing reel
TW536386B (en) Spinning reel
JP2535493Y2 (ja) 釣り用リール
JP2552465Y2 (ja) リールのクラッチ操作構造
JP2536452Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0646469U (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JP3039702B2 (ja) 釣り用リール
JPH04133179U (ja) 釣り用リールのクラツチ機構
JPH0331187Y2 (ja)
JPH0568453A (ja) 両軸受リール
JPH0551073U (ja) 釣り用リールのクラッチ機構
JP2006262727A (ja) 魚釣用リール
JPH0750932Y2 (ja) スピニングリールの制動装置
JP2542724Y2 (ja) 両軸受リールのクラッチ操作構造
JP2567561Y2 (ja) 釣り用リールのレバー操作構造
JPS6233563Y2 (ja)
JPH04129775U (ja) 両軸受リール
JP2585177Y2 (ja) 釣り用リール
JP2585223Y2 (ja) スピニングリールの制動装置
JP3009077B2 (ja) 両軸受リール
JPH04129770U (ja) 釣り用リールの逆転阻止機構
JP2573320Y2 (ja) 両軸受リール