JP2552465Y2 - リールのクラッチ操作構造 - Google Patents

リールのクラッチ操作構造

Info

Publication number
JP2552465Y2
JP2552465Y2 JP1991084993U JP8499391U JP2552465Y2 JP 2552465 Y2 JP2552465 Y2 JP 2552465Y2 JP 1991084993 U JP1991084993 U JP 1991084993U JP 8499391 U JP8499391 U JP 8499391U JP 2552465 Y2 JP2552465 Y2 JP 2552465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
return
force
tool
winding operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991084993U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534867U (ja
Inventor
伸一 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1991084993U priority Critical patent/JP2552465Y2/ja
Priority to US07/959,599 priority patent/US5388778A/en
Priority to KR1019920019112A priority patent/KR100222367B1/ko
Publication of JPH0534867U publication Critical patent/JPH0534867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552465Y2 publication Critical patent/JP2552465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/01901Reengageable responsive to drive rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/0188Axially engaged
    • A01K89/0189Coaxial of spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0185Ratchet-type drive

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は糸巻上げ操作具での操作
力をスプールに対する回転駆動力として伝達する回転駆
動系に、クラッチ機構を介装するとともに、前記クラッ
チ機構を入り切り各状態に切り換えるクラッチ操作具と
前記クラッチ機構とをクラッチ連係機構で連動連結し、
前記クラッチ連係機構に前記クラッチ機構を駆動する駆
動カムを設け、前記糸巻上げ操作具の巻上げ操作に伴っ
て、前記クラッチ機構を切り状態より入り状態に強制的
に戻し操作するクラッチ戻し機構を設け、 前記クラッ
チ戻し機構を、前記回転駆動系におけるクラッチ機構の
介装部位より伝動上手側に介装した回転体と、クラッチ
切り状態で前記回転体より戻し作用を受ける作用位置に
位置し、かつ、前記糸巻上げ操作具の巻上げ操作によっ
て前記回転体より戻し作用力を受けて待機位置に退避し
クラッチ入り状態を現出すべく、前記クラッチ連係機構
と連係されている戻し部材と、で構成してあるリールの
クラッチ操作構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クラッチ連係機構をクラッチ操作
具及び戻し部材にピン等を介して直結連係していた
【0003】
【考案が解決しようとする課題】そうすると、クラッチ
切り状態でキャスティングを行う際に、糸巻上げ操作具
を船縁に接触させたり、衣服の端にひっ掛けたりして、
意図せずに糸巻き上げ操作具を回転操作することがあ
る。この為に、戻し部材を待機位置に強制的に戻そうと
するが、クラッチ操作具を切り状態に操作しているの
で、クラッチ操作具で戻し部材の待機位置への移動を阻
止し、クラッチ連係機構等に無理な荷重が掛かること
なる。したがって、このような過負荷に対しても耐えう
るようにするには、クラッチ連係機構等を強度のあるも
のにする必要があるが、そのような強度の高い構造を採
用すると、クラッチ連係機構としての基本的機能を満足
するだけでは、過剰品質となるために、改造を検討する
余地が残されていた。本考案の目的はクラッチ連係機構
等に簡単な機構を追加構成するだけで、クラッチ連係機
構としての基本的機能を満足しながら、過剰品質となら
ないクラッチ連係機構等を構成できるものを提供する点
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案による特徴構成は
前記駆動カムとクラッチ操作具との間のクラッチ連係機
構内に、クラッチ切り状態で、前記回転体より戻し操作
力を越える一定以上の戻し力を受けるとその戻し力を変
位吸収する弾性融通機構を設けてある点にあり、その作
用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】つまり、クラッチ切り状態において、クラッチ
操作具でクラッチ連係機構と戻し部材とを一定状態に設
定しているところに、不測に糸巻上げ操作具が作動する
と、通常の戻し操作力以上の戻し力が作用する。そうす
ると、弾性融通機構が作動して、戻し部材が回転体によ
って待機位置に移動すること、及び、駆動カムがクラッ
チ入り状態に対応した位置に戻ることを許容しながら、
クラッチ連係機構及びクラッチ操作具へ過負荷が作用す
ることを防止する。クラッチ操作具への操作を行ってな
い場合には、糸巻上げ操作具が作動しても、戻し部材に
作用する戻し力は通常の戻し操作力を越えることはない
ので、クラッチ連係機構等には、過負荷は作用せず、弾
性融通機構がクラッチ連係機構の一部として働き、クラ
ッチ操作具をクラッチ入り状態に切り換える。
【0006】
【考案の効果】したがって、弾性融通機構を設けるだけ
の簡単な改造を施すことによって、クラッチ連係機構等
を必要な基本強度を満足するだけのコンパクトな構成に
でき、製作コスト面で有利である。しかも、クラッチ切
り操作時に駆動カム等が相手側部材に対してかみ込みを
生じて動きが悪くなった場合にも、弾性融通機構がクラ
ッチ操作具からの操作力を吸収して駆動カムに無理な操
作力が作用することがない。
【0007】
【実施例】図2及び図3に示すように、リール本体を構
成する左右のサイドボデイ1,1の間にレベルワインド
機構L、糸を巻き取るスプール2、クラッチ操作具3、
夫々を配置すると共に、右側のサイドボデイ1にドラグ
操作具4、糸巻上げ操作具としてのハンドル5、キャス
トコントローラ6夫々を備えてベイトキャスティング用
の両軸受リールを構成する。
【0008】図2に示すように、右側のサイドボデイ1
には前記ハンドル5と連結するハンドル軸16を遊転支
承してあり、前記ドラグ操作具4は、このハンドル軸1
6に形成されたネジ部に螺合するナット部材17に外嵌
してあり、ドラグ操作具4を回動操作した場合には、操
作量に対応したナット部材17からの押圧力がベアリン
グ18を介してドラグ機構Dに伝えられる。又、図2に
示すように、ハンドル軸16にはドラグ機構D、ラチェ
ットホイール19、伝動ギヤ20夫々が備えられ、ラチ
ェットホイール19は一対のラチェット爪21,21が
夫々異なる回転位相でラチェットホイール19の歯部1
9A‥に咬合してハンドル5の逆転を阻止するよう構成
され、又、伝動ギヤ20は前記レベルワインド機構Lの
螺軸13の入力ギヤ22に咬合して該レベルワインド機
構Lを駆動するよう構成されている。
【0009】前記スプール2には、該スプール2と一体
回転するスプール軸23を有し、このスプール軸23は
ベアリング24,24で支承され、その中間部には係合
ピン25を設けてあり、又、このスプール軸23には係
合ピン25と係脱可能なクラッチスリーブ26をスライ
ド操作自在に外嵌してある。前記ドラグ機構Dの出力ギ
ヤ27と、このクラッチスリーブ26の入力ギヤ26A
とを咬合させてあるため、クラッチスリーブ26の係合
部26Bを係合ピン25に係合させた状態で(クラッチ
入り状態で)ハンドル5を回動操作した場合には、スプ
ール2を回転させてスプール2に対して釣り糸(図示せ
ず)を巻取るように構成されている。尚、係合ピン25
とクラッチスリーブ26とを併せてクラッチ機構Cと称
し、キャスティングを行う際には、このクラッチ機構C
は切り操作される。
【0010】図1に示すように前記クラッチスリーブ2
6と係合して該クラッチスリーブ26をスライド操作す
るシフタ28をスプール軸23と平行な姿勢の一対の支
軸29,29に支持してあり、この支軸29,29には
シフタ28をクラッチ入り側に操作するコイルバネ3
0,30を外嵌してあり、又、このシフタ28をクラッ
チ切り側に操作する駆動カムとしてのリング状カム7を
スプール軸23と同軸芯周りで回動自在に備え、このリ
ング状カム7には一対のカム面7A,7Aを突設してあ
る。
【0011】このリング状カム7は第1トッグルバネ8
の作用によりクラッチ機構Cが入り状態となる第1操作
位置と、クラッチ機構Cが切り状態となる第2操作位置
とに設定保持できるよう構成され、このリング状カム7
が、ガイド部材にそって円弧状に移動する中間伝動部材
9を介して前記クラッチ操作具3よりサイドボデイ1内
に延設された連係ピン3Bと連係されている。又、この
リング状カム7には第2トッグルバネ11が作用する戻
し部材12が枢支され、クラッチ入り状態では、戻し部
材12の揺動端部がラチェットホイール19の歯部19
Aより離間した待機位置に退避し、クラッチ切り状態で
は、前記戻し部材12の揺動端部がラチェットホイール
19の歯部19Aに干渉し得る作用位置まで揺動した姿
勢に切換えられるため、ハンドル5を巻取り方向に回動
操作した場合には、ラチェットホイール19から戻し部
材12を介して伝えられる操作力により、リング状カム
7が回動する結果、第1トッグルバネ8の付勢力と、前
記支軸29,29に外嵌するコイルバネ30,30の付
勢力とによりクラッチ機構Cは入り操作される。以上、
リング状カム7及び中間伝動部材9をクラッチ連係機構
Bと称する。又、戻し部材12とラチェット歯19とを
クラッチ戻し機構Aと称する。ラチェット歯19を、ス
プール2に対する回転駆動系に介装した回転体と称す
る。
【0012】次に、中間伝動部材9とリング状カム7と
の連係について説明する。図1に示すように、中間伝動
部材9の先端とリング状カム7とに亘ってトーションス
プリング13を架設し、両者9,7が設定以上離間する
と、トーションスプリング13が両者9,7を近接させ
る方向に撓んで一定以上の戻し力を変位吸収する。した
がって、クラッチ操作具3を押し込み操作して、クラッ
チ切り状態を設定した状態で、投げ操作を行う際に、ハ
ンドル5が不測に糸巻き取り方向に回転した場合に、戻
し部材12がラチェット歯19より戻し操作力を受けて
待機位置に退避するが、クラッチ操作具3が中間伝動部
材9の戻り移動を規制しているために、トーションスプ
リング13が通常の戻し操作力を越える一定以上の戻し
力を受けて撓みを生じ、クラッチ連係機構Bに作用する
過剰作用力を緩和する。トーションスプリング13を、
回転体より戻し操作力を越える一定以上の戻し力を受け
るとその戻し力を変位吸収する弾性融通機構Eと称す
る。
【0013】〔別実施例〕 弾性融通機構Eの別形態を説明する。図4に示すよ
うに、リング状カム7の一部を中間伝動部材9の先端部
に向けてループ状に延出するとともに、そのループ状に
延出したループ状連結部7Bを中間伝動部材9の先端に
連結する。したがって、クラッチ切り状態で、一定以上
の戻し力が戻し部材12に作用すると、ループ状連結部
7Bがその弾性によって変位伸長し、戻し力を緩和す
る。 弾性融通機構Eの別形態を説明する。図5に示すよ
うに、中間伝動部材9の先端部と、リング状カム7の一
部とに亘って引っ張りバネ14を架設し、回転体19よ
り受ける一定以上の戻し力に対して引っ張りバネ14が
伸長して戻し力を緩和する構成をとってもよい。 クラッ チ戻し機構Aとしては、回転体19の回転面
にピンを複数本突設し、このピンと戻し部材12とを干
渉させて、クラッチを戻し操作する構成をとってもよ
い。 回転体としては、ラチェットホイール19を兼用す
る構成ではなく、専用の回転体をもうけてもよい。
【0014】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】右リールボディ内構造を示す縦断側面図
【図2】右リールボディ内構造を示す横断平面図
【図3】リールの平面図
【図4】弾性融通機構の別実施例を示す縦断側面図
【図5】弾性融通機構の別実施例を示す縦断側面図
【符号の説明】
2 スプール 3 クラッチ操作具 5 糸巻上げ操作具7 駆動カム 12 戻し部材 19 回転体 A クラッチ戻し機構 B クラッチ連係機構 C クラッチ機構 E 弾性融通機構

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸巻上げ操作具(5)での操作力をスプ
    ール(2)に対する回転駆動力として伝達する回転駆動
    系に、クラッチ機構(C)を介装するとともに、前記ク
    ラッチ機構(C)を入り切り各状態に切り換えるクラッ
    チ操作具(3)と前記クラッチ機構(C)とをクラッチ
    連係機構(B)で連動連結し、前記クラッチ連係機構(B)に前記クラッチ機構(C)
    を駆動する駆動カム(7)を設け、 前記糸巻上げ操作具(5)の巻上げ操作に伴って、前記
    クラッチ機構(C)を切り状態より入り状態に強制的に
    戻し操作するクラッチ戻し機構(A)を設け、前記クラ
    ッチ戻し機構(A)を、 前記回転駆動系におけるクラッチ機構(C)の介装部位
    より伝動上手側に介装した回転体(19)と、 クラッチ切り状態で前記回転体(19)より戻し作用を
    受ける作用位置に位置し、かつ、前記糸巻上げ操作具
    (5)の巻上げ操作によって前記回転体(19)より戻
    し作用力を受けて待機位置に退避しクラッチ入り状態を
    現出すべく、前記クラッチ連係機構(B)と連係されて
    いる戻し部材(12)と、 で構成してあるリールのクラッチ操作構造であって、前記駆動カム(7) とクラッチ操作具(3)との間のク
    ラッチ連係機構(B)内に、クラッチ切り状態で、前記
    回転体(19)より戻し操作力を越える一定以上の戻し
    力を受けるとその戻し力を変位吸収する弾性融通機構
    (E)を設けてあるリールのクラッチ操作構造。
JP1991084993U 1991-10-18 1991-10-18 リールのクラッチ操作構造 Expired - Fee Related JP2552465Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991084993U JP2552465Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 リールのクラッチ操作構造
US07/959,599 US5388778A (en) 1991-10-18 1992-10-13 Clutch control structure for a fishing reel
KR1019920019112A KR100222367B1 (ko) 1991-10-18 1992-10-17 리일의 클러치 조작구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991084993U JP2552465Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 リールのクラッチ操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534867U JPH0534867U (ja) 1993-05-14
JP2552465Y2 true JP2552465Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13846159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991084993U Expired - Fee Related JP2552465Y2 (ja) 1991-10-18 1991-10-18 リールのクラッチ操作構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5388778A (ja)
JP (1) JP2552465Y2 (ja)
KR (1) KR100222367B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5875986A (en) * 1994-09-08 1999-03-02 Daiwa Seiko, Inc. Fishing reel of double bearing type having improved fishline releasing characteristic
US7222403B2 (en) * 2004-08-26 2007-05-29 Intel Corporation Pad gripping and removal apparatuses
US8777146B2 (en) * 2012-01-27 2014-07-15 Shimano Inc. Dual-bearing reel
JP7084736B2 (ja) * 2018-02-01 2022-06-15 株式会社シマノ 両軸受リール
US10717634B2 (en) * 2018-07-12 2020-07-21 Hall Labs Llc Releasable line guide

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406427A (en) * 1979-12-28 1983-09-27 Ryobi Limited Clutch mechanism for use in fishing reels
SE431389B (sv) * 1982-11-09 1984-02-06 Abu Ab Fiskerulle med en frikopplingsmekanism
US5275353A (en) * 1990-01-16 1994-01-04 Shimano, Inc. Fishing reel with clutch control mechanism
JP2563861Y2 (ja) * 1990-10-18 1998-02-25 株式会社シマノ 両軸受リール
US5188321A (en) * 1991-07-19 1993-02-23 Compucube, Inc. Keyboard stand

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534867U (ja) 1993-05-14
US5388778A (en) 1995-02-14
KR930007345A (ko) 1993-05-20
KR100222367B1 (ko) 1999-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552465Y2 (ja) リールのクラッチ操作構造
JP2547399B2 (ja) 魚釣用リ−ルのクラツチ機構
US4634079A (en) Fishing reel
KR100743518B1 (ko) 낚시질용 전동 릴
TWI769353B (zh) 雙軸承捲線器
US4369936A (en) Fishing reel clutch control mechanism
JP2563861Y2 (ja) 両軸受リール
JPH0810282Y2 (ja) 両軸受リール
US4899952A (en) Double bearing type fishing reel
JPS6125429A (ja) 両軸受リ−ル
JP2585179Y2 (ja) 釣り用リール
CN110506716B (zh) 钓鱼用绕线轮的手柄返回位置调整机构
JPH052679U (ja) 釣り用リールの軸支構造
US5318244A (en) Clutch control mechanism for a baitcasting reel
US5695141A (en) Fishing reel with clutch plate movement limiter
US5330130A (en) Two-bearing reel having selector mechanism for selecting between toggle mode and momentary mode
JP3490892B2 (ja) 両軸受リールのクラッチ操作機構
US5322239A (en) Baitcasting reel having a clutch control mechanism
JP3552115B2 (ja) 操作機構の操作負荷低減構造
US5320302A (en) Baitcasting reel having a swing arm type clutch controller
JP2536460Y2 (ja) スピニングリールのストッパ装置
JPH0350685Y2 (ja)
JP2585223Y2 (ja) スピニングリールの制動装置
JP2567561Y2 (ja) 釣り用リールのレバー操作構造
JPH0327426Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees