JPS6125429A - 両軸受リ−ル - Google Patents

両軸受リ−ル

Info

Publication number
JPS6125429A
JPS6125429A JP14500584A JP14500584A JPS6125429A JP S6125429 A JPS6125429 A JP S6125429A JP 14500584 A JP14500584 A JP 14500584A JP 14500584 A JP14500584 A JP 14500584A JP S6125429 A JPS6125429 A JP S6125429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
spool
clutch
drive shaft
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14500584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0687722B2 (ja
Inventor
儀幸 風呂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP59145005A priority Critical patent/JPH0687722B2/ja
Priority to US06/752,812 priority patent/US4648566A/en
Publication of JPS6125429A publication Critical patent/JPS6125429A/ja
Publication of JPH0687722B2 publication Critical patent/JPH0687722B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0186Drive mechanism details with disengageable positive drive components, e.g. a clutch
    • A01K89/0188Axially engaged
    • A01K89/0189Coaxial of spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/0185Ratchet-type drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/0193Frame details with bearing features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/02Brake devices for reels
    • A01K89/033Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は魚釣用の両軸受リール、詳しくは、駆動軸とス
プール軸に駆動力を伝えるメインギヤとの間にドラッグ
機構を設けた魚釣用の両軸受リールに関する。
(従来の技術) 一般に、両軸受リールには、ハンドルの回転による駆動
力をスプール軸に伝える駆動機構を備えている。
この駆動機構には、摩擦板をもったドラ、グ機横と、フ
レームに枢支するストッパーき係合するストッパギヤと
を設けて、前記ストッパギヤとストッパーとの保合によ
り、前記スプールの逆転を阻止し、このスプールに巻装
した釣糸の引出を防ぐ如く成す一方、前記ドラッグ機構
により、前記スプールを所定の回転抵抗で逆転方向に滑
り回転可能とし、釣糸巻取体制時の釣糸に作用する張力
により前記スプールを所定の回転抵抗で逆転方向に滑り
回転させ、前記釣糸をスプールから引出すように構成さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) 所が、前記ドラッグ機構は、そのドラッグ力が最大とな
るように調整した場合でも、釣針に大きな魚が掛かって
、前記釣糸に作用する張力が大きい場合、前記ドラッグ
機構の摩擦板部分に滑りが生じるため、前記した如く駆
動機構にドラッグ機構を設けた従来の両軸受リールの場
合、釣針に掛かった大きな魚をゴボウ波状に釣上げた(
とも、前記ドラッグ機構が作用して、前記スプールが逆
転方向に滑り回転し、このスプールかご釣糸が引出され
て、ゴボウ波状に釣上げることができない問題があった
本発明は、従来技術において、釣針に掛かった大きな魚
をゴボウ波状に釣上げることができない問題点を解決し
ようとするもので、駆動機構におけるメインギヤを駆動
軸に直結する作動体を設けて、この作動体を操作機構に
より作動させることによって、大きな魚をゴボウ波状に
釣上げることができるようにしたものである。
(問題点を解決するための手段) しかして、本発明は、駆動軸とスプール軸に駆動力を伝
えるメインギヤとの間にドラッグ機構を設けた両軸受リ
ールにおいて、前記駆動軸とメインギヤとの間に、該メ
インギヤを前記駆動軸に直結する作動体を、前記メイン
ギヤに対し係合離脱自由に介装筆ると共に、前記作動体
の操作機構を設けたものである。
(作用) 釣糸巻取体制時、操作機構を一作して、作動体をメイン
ギヤに係合させ、前記メインギヤを駆動軸に直結して、
スプールの逆回転方向への滑り回転を阻止するのである
(実施例) 以下本発明リールの実施例を図面に基づいて説明する。
図において、(A)は所定間隔を置いて相対向する1対
の第1.第2サイドフレーム(1)(2)とから成るリ
ール本体である。このリール本体(A)iおける前記第
1サイドフレーム(1)は、側板(11)と、該側板(
11)の外側に添設し、かつ中心部に軸受筒(14)を
もつ添板(12)及び該添板(12)の外側に添設する
椀形カバー(13)とから成り、又第2サイドフレーム
(2)は、中心部に軸受ノ1ウジング(21)をもつ鋼
板(2)と、該側板(22)の外側に添設する椀形カバ
ー(23)とから構成されている。
そして、斯く形成した第1.第2サイドフレーム(1)
(2)の軸受筒(14)及び軸受ハウジング(21)間
に、スプール(30)をもったスプール軸(3)を軸受
(G)(G)を介して回転自由に支持すると共に、前記
第1サイドフレーム(1)の添板(12)に支持軸(1
5)を取付けて該支持軸(15)に前記スプール(30
)の軸線と平行に駆動軸(40)を回転自由に支持し、
この駆動軸(40)の前記第1サイドフレーム(1)外
方への突出軸部に支持するハンドル(41)の回転によ
る駆動力を、前記駆動軸(40)からクラッチ(5)と
、ドラッグ機構(6)と駆動機構(4)とを介して前記
スプール軸(3)に伝え、前記スプール(30)を駆動
する如く成し、クラッチ操作機構(7)のクラッチレバ
−(71)により、前記クラッチ(5)の係脱操作を行
なう如く成すのである。
前記クラッチ(5)は、前記スプール軸(3)の中間部
に扁平面を設けると共に、前記スプール軸(3)に回転
並びに摺動自由に支持するピニオンギヤ(42)に、前
記扁平面に係合する非円形内面をもった筒部を設けて構
成するものであって、前記ピニオンギヤ(42)の筒部
を、前記クラッチレバ−(71)の往動操作で前記スプ
ール軸(3)の扁平面形成部分から離脱させることによ
り、前記スプール軸(3)及び該スプール軸に固定のス
プール(30)をフリー自転可能としている。
又、前記駆動機構(7)は、前記駆動軸(40)と、ピ
ニオンギヤ(42)と、前記駆動軸(40)の前記第1
サイドフレーム(1)内への突入部に回転自由に支持し
て前記ピニオンギヤ(42)と噛合させるメインギヤ(
43)と、前記ドラッグ機構(6)と5、前記駆動軸(
40)に固定するストッパーギヤ(44)とにより構成
するのであって、前記ハンドル(41)の回転操作によ
る駆動力を、前記ドラッグ機構(6)を介して前記メイ
ンギヤ(43)に伝え、更に該メインギヤ(43)から
前記ピニオンギヤ(42)及び該ピニオンギヤ(42)
と前記スプール軸(3)との間に設ける前記クラッチ(
5)を介してスプール軸(3)に伝達し、前記スプール
(30)を駆動するようにしている。尚、前記ストッパ
ギヤ(44)には、前記第1サイドフレーム(1)の添
板(12)に枢支したストッパー爪(45)が常時噛合
して、駆動軸(41)の逆転を阻止しているが、前記ス
トッパギヤ(44)及びストッパー爪(45)は必ずし
も必要でない。
又、前記ドラッグ機構(6)は、摩擦板(60)(60
、)をもち、かつ、前記メインギヤ(43)の両側に配
置して前記駆動軸(40)に支持する1対の第1.第2
ドラツグワツシヤ(61)(62)と、この第2ドラツ
グワツシヤ(62)と前記ハンドル(41)との間に介
装するドラッグレバー(63)と、該ドラッグレバー(
63)と前記第2ドラツグワツシヤ(62)との間に介
装する間座(64)及び板ばね(65)とから成り、前
記第1ドラツグワツシヤ(61)を前記駆動軸(40)
に回転不能に支持し、又、前記第2ドラツグワツシヤ(
62)を前記駆動軸(40)に軸方向移動可能に支持す
ると共に、前記ドラッグレバー(63)を前記駆動軸(
40)に螺合し、このドラッグレバー(63)の回転操
作により、前記第2ドラツグワツシヤ(62)を軸方向
に移動させて、前記摩擦板(80)(60)を圧接し、
前記駆動軸(40)からの駆動力を第2ドラツグワツシ
ヤ(62)から摩擦板(60)を介してメインギヤ(4
3)に伝え、又、前記ドラッグレバー(63)による前
記摩擦板(80)(60)の圧接力を小さくすることに
より、前記メインギヤ(43)を駆動軸(40)に対し
滑り回転させ得るようにしている。
又、前記クラッチ操作機構(7)は、前記ピニオンギヤ
(42)を保持して常時前記クラッチ(5)が係合する
方向に押圧するクラッチヨーク(72)と、このクラッ
チヨーク(72)を押圧する押圧部(71a)をもった
フォーク状のクラッチレバ−(71)とから成り、前記
クラッチレバ−(71)を前記添板(12)に、前記ス
プール軸(3)に対し直交する方向にに往復動自由に支
持するのである。そして前記クラッチレバ−(71)を
往動操作し、前記クラッチヨーク(72)を軸方向に移
動させることにより、前記ピニオンギヤ(42)を、前
記クラッチ(5)が離脱する方向に移動させ、又、前記
クラッチレバ−(71)の復動操作により、前記ピニオ
ンギヤ(42)を前記クラッチヨーク(72)による押
圧力でもって前記クラッチ(5)が係合する方向に移動
させるようにしている。
しかして、第1〜7図に示した実施例は、以上の如く駆
動軸(40)とメインギヤ(43)との間にドラッグ機
構(6)を設けたリールにおいて、前記メインギヤ(4
3)に半径方向の係合凹部(4B)(46)を設け、ま
た前記駆動軸(40)に、前記保合凹部(46)(48
)と係脱自由に係合する作動体(8)を前記メインギヤ
(43)に対し軸方向移動自由に支持すると共に、前記
第1サイドフレーム(1)に、前記作動体(8)の操作
機構(9)を設けたのである。
以上の構成において、前記係合口部(46)(46)は
、前記メインギヤ(43)の中心孔内面に180度の位
相差で二つ設けるのであり、又、前記作動体(8)は、
両端に前記係合凹部(4Ei)(46)と係合する係合
部(81a)(81a)をもったクララ千ピン(81)
 、!:、mクラッチビン(81)を保持するホルダー
(82)とから成り、このホルダー(82)を、前記駆
動軸(40)の中心部に設けるガイド孔(47)に軸方
向移動自由に保持すると共に、前記駆動軸(40)に、
前記ガイド孔(47)に開口し、かつ軸方向に延びる長
孔(48)(48)を設けて、前記クラッチピン(81
)の両端保合部(81a)  (8l b)を前記長孔
(48)(48)から外方に突出させるのである。
そして、前記ホルダー(82)の一端と、前記駆動軸(
40)の一端に螺着する取付ねしく49)との間にコイ
ルばね(83)を介装して、前記作動体(8)を、前記
保合部(81a)  (81a)が前記保合凹部(48
)(4B)と常時係合する方向に付勢するのである。尚
、前記クラッチピン(81)は、第3,4図の如く横断
面大略截頭円錐形に形成し、又、前記保合凹部(46)
(46)は、第3図の如くその対向面を離反方向に傾・
斜させて、前記クラッチピン(81)と係合凹部(4B
)(4E3)とが係合し易いようにしている。又、前記
ホルダー(82)には、前記クラッチピン(81)の断
面形状に対応する保持孔を設けている。
又、前記操作機構は、レバー軸(91)をもっり操作レ
バー(92)と、前記ホルダー(82)の他端に当接す
る押付軸(93)と、これら操作レバー(92)と押付
軸(93)との間に介装する連動板(94)とから成り
、前記レバー軸(81)を、前記第1サイドフレーム(
1)における添板(12)と椀形カバー(13)との間
に回転可能に支持すると共に、前記連動板(94)を、
前記添板(12)と該添板の内側に配役するガイド板(
16)との間に摺動可能に介装する一方、前記押付軸(
93)を、前記支持軸(15)の中心に設ける貫通孔(
15a)内に軸方向移動のみ自由に支持するのである。
又、前記レバー軸(91)の先端に、前記連動板(94
)の端縁と係合する半月カム(95)を設けて、操作レ
バー(92)の回動操作で前記連動板(94)を摺動さ
せる如く成すと共に、前記押付軸(93)の一端に傾斜
状のカム面(96)を設け、前記連動板(94)に、前
記カム面(96)と係合する保合孔(97)を設けて、
前記連動板(94)の摺動により前記押付軸(93)を
軸方向に強制的に移動させ、前記ホルダー(82)をコ
イルばね(83)に抗して作動させる如く成すのである
又、前記レバー軸(91)と椀形カバー(13)との間
には、前記操作レバー(92)の操作位置を維持するト
ーシヨンばね(98)を介装していると共に、前記連動
板(94)とガイド板(16)とにばね受片(94a)
(IEia)を突設して、これらばね受片(94a)(
lea)間にリターンばね(99)を介装している。
又、前記連動板(94)の中央部には長円形の孔を設け
ており、又、前記押付軸(93)の外面と前記支持軸(
15)の貫通孔(15a)内面とは、軸方向に延びる平
坦面をもった断面非円形に形成して、押付軸(93)の
支持軸(15)に対する回転を阻止し、軸方向にのみ自
由に支持している。
尚、図示したリールには、前記スプール軸(3)と軸受
ハウジング(21)との間にブレーキ機構を設けている
このブレーキ機構は、筒袖部(50a)をもつ第1ギヤ
(50)と、ゴム製の0リング(51)をもち、かつ前
記第1ギヤ(5o)と噛合する第2ギヤ(52)と、ス
プール軸(3)の回転で作動するコイル状のクラッチば
ね(53)とから成り、前記第1ギヤ(50)を前記ス
プール軸(3)に回転自由に支持し、また、前記第2ギ
ヤ(52)を、前記軸受ハウジング(21)に突設する
軸体(54)に回転自由に支持して、前記Oリング(5
1)により前記第2ギヤ(52)に所定の回転抵抗を与
えると共に、前記クラッチばね(53)を、前記第1ギ
ヤ(50)の筒袖部(S08)及びスプール軸(3)に
滑動自由に巻回して、前記スプール(30)に巻装した
釣糸が針掛かりした魚の引きで引出されるとき、即ち、
スプール軸(3)が逆回転するとき、前記クラッチばね
(53)が前記筒袖部(50a)及びスプール軸(3)
に巻締められて、前記スプール軸(3)の逆回転力が、
クラッチばね(53)、第1ギヤ(SO)及び第2ギヤ
(52)を介してOリング(51)に作用し、第2ギヤ
(52)、ひいては、スプール軸(3)の逆回転に所定
の抵抗を与え、前記スプール(30)から引出される釣
糸がふけるのを防ぐのであり、又、釣糸のスプ−ル(3
0)への巻取時、即ち、スプール軸(3)が正回転する
とき、クラッチばね(53)とスプール軸(3)及び筒
軸部(50a)との間に滑りが生じて、第1ギヤ(50
)に対しスプール軸(3)が回転するのである。
尚、前記Oリング(51)は、前記軸体(54)の先端
に止め輪(S5)を取付けて弾性変形さ瞼るのであるが
、その他前記止め輪(55)をなくシ、前記軸体(54
)の先端に調整ナツトを螺合してもよい。
本発明は以上の如(構成するもので、スプール(30)
に巻装した釣糸の繰出時は、クラッチレバ−(71)を
往動操作して前記した如くクラッチ(5)を離脱し、ス
プール(30)をフリー回転体制として前記釣糸を繰出
すのである。
そして、釣糸の繰出後、クラッチレバ−(71)を元位
置に復動させ、前記クラッチ(5)を係合させて、釣糸
巻取体制とすると共に、操作レバー(92)を第2図鎖
線に示す如くドラッグ体制側に位置させて、クラッチピ
ン(81)をメインギヤ(43)に対し係合離脱させ、
ドラッグ機構(6)が動作する体制で、魚が掛かるのを
待つのである。
又、釣糸の巻取時は、ハンドル(41)の回転操作によ
る駆動力を、駆動軸(40)からドラッグ機構(6)、
メインギヤ(43) 、ピニオンギヤ(42)及びクラ
ッチ(5)を介してスプール軸(3)に伝達し、スプー
ル(30)を駆動して、該スプール(30)に釣糸を巻
取るのである。
この釣糸巻取体制時、釣針に魚が掛かると、釣糸に張力
が作用し、この張力によりスプール(30)に逆転方向
の力が作用するけれども、この逆転方向の力が、スプー
ル(30)からスプール軸(3)、クラッチ(5)、ピ
ニオンギヤ(42)、メインギヤ(43) 、ドラッグ
機構(6)及びストッパー爪(45)と噛合するストッ
パギヤ(44)に作用して、前記ストッパー爪(45)
により、前記スプール(30)の逆転が阻止されるため
、このスプール(30)は、前記釣糸の張力で逆転せず
、前記釣糸はスプール(30)から引出されないのであ
る。
又、前記針掛かりした魚が、前記ドラッグ機構(6)に
よるドラッグ力より大きな力を出す魚の場合は、操作レ
バー(92)を非ドラッグ体制側に切換えるのであって
、この切換えにより作動体(8)におけるホルダー(8
2)がコイルばね(83)の力で作動し、この作動体(
8)におけるクラッチピン(81)がメインギヤ(43
)の保合凹部(4B)(46)と係合して、メインギヤ
(43)と、駆動軸(4o)とが直結伏態となり、ハン
ドル(41)の回転による駆動力を駆動軸(40)から
メインギヤ(43)にダイレクトに伝えことができるの
である。従って、針掛かりした魚が大きい場合でも、釣
糸を引出すことなくゴボウ抜き状に釣上げることができ
るのである。
尚、以上説明した実施例では、メインギヤ(43)に係
合口部(4B)(48)を設け、作動体(8)にクラッ
チピン(81)を設けたが、その他メインギヤ(43)
に保合突起を設け、作動体(8)に前記係合突起と係合
する係合凹部を設けてもよいのであって、メインギヤ(
43)、!:作動体(8)との係合構造及び作動体(8
)の構造は特に限定されるものでない。
又、操作機構として、操作レバー(92)を備えた構造
を採用したが、その他、例え:f11B図の如く作動体
(8)におけるホルダー(820)の一端を駆動軸(4
0)のガイド孔(47)から外方に突出させて、この突
出端に操作体(920)を設けた構造を採用してもよい
のであって、その構造は特に制限されるものでない。
尚、第8図の場合、例えばホルダー(820)の外周面
に二つの位置決め溝(821)を設けると共に、前記駆
動軸(40)に窓孔(40a)を設けて、この窓孔(4
00)内に、前記位置決め溝(84)と係合する位置決
めばね(85)を保持し、前記作動体(8)の操作位置
を保持する如く成すのであり、又、前記駆動軸(40)
を支持する支持軸(15)と前記ホルダー(820)と
の間にリターンばね(86)を介装するのである。
又、以上の説明では、クラッチ(5)を備えたリールに
ついて説明したが、前記クラッチ(5)は必らずしも必
要でない。
(発明の効果) 以上の如く本発明は、駆動軸とメインギヤとの間に、該
メインギヤを前記駆動軸に直結する作動体を、前記メイ
ンギヤに対し係合離脱自由に介装すると共に、前記作動
体の操作機構を設けて、前記作動体をメインギヤに対し
係脱させるようにしたから、釣糸巻取体制時、釣針に、
ドラッグ機構によるドラツグ力より大きな力を出す魚が
掛かった場合でも、スプールの逆転を確実に阻止でき、
釣糸の引出しを防いでゴボウ波状に釣上げることができ
るのである。
しかも、針掛かりした魚の大きさに応じてドラッグ機構
が作用する体制とドラッグ機構が作用しない体制とに切
換えることができるので、ゴボウ波状に釣上げたい釣人
であっても、又、ドラッグ機構の特性を利用して釣上げ
たい釣人であっても何ら支障なく使用することができ、
非常に実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明リールの一実施例を示す横断平面図、第
2図は第1図■−■線断面図、第3図はメインギヤと作
動体との保合関係を示す拡大断面図、第4図はクラッチ
ビンのみの斜視図、第5図は押付軸のみの斜視図、第6
図は第1図Vl−Vl線一部省略断面図、第7図は作動
状態を示す説明図、第8図は別の実施例を示す一部省略
断面図である。 (3)・・・・・・スプール軸 (40)・・・・・・駆動軸 (43)・・・・・・メインギヤ (6)・・・・・・ドラッグ機構 (8)・・・・・・作動体 (9)・・・・・・操作機横 第2図 第3図     第4図 第5図      第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動軸とスプール軸に駆動力を伝えるメインギヤとの間
    にドラッグ機構を設けた両軸受リールにおいて、前記駆
    動軸とメインギヤとの間に、該メインギヤを前記駆動軸
    に直結する作動体を、前記メインギヤに対し係合離脱自
    由に介装すると共に、前記作動体の操作機構を設けたこ
    とを特徴とする両軸受リール。
JP59145005A 1984-07-11 1984-07-11 両軸受リ−ル Expired - Lifetime JPH0687722B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145005A JPH0687722B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 両軸受リ−ル
US06/752,812 US4648566A (en) 1984-07-11 1985-07-08 Selectable positive or friction drive for a fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59145005A JPH0687722B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 両軸受リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125429A true JPS6125429A (ja) 1986-02-04
JPH0687722B2 JPH0687722B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=15375246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59145005A Expired - Lifetime JPH0687722B2 (ja) 1984-07-11 1984-07-11 両軸受リ−ル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4648566A (ja)
JP (1) JPH0687722B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0514780Y2 (ja) * 1987-04-11 1993-04-20
US5188312A (en) * 1989-10-13 1993-02-23 Shimano, Inc. Fishing reel with rear positioned thumb rest and clutch control member
JP2510008Y2 (ja) * 1990-03-19 1996-09-11 株式会社シマノ 両軸受リ―ル
JP2503245Y2 (ja) * 1991-02-15 1996-06-26 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ―ルのクラッチ装置
US6270028B1 (en) * 2000-05-05 2001-08-07 Brunswick Corporation Baitcast fishing reel with spool free mechanism
KR101607563B1 (ko) * 2014-01-28 2016-03-30 유한책임회사 도요엔지니어링 드래그 어셈블리를 구비한 낚시릴
JP6530615B2 (ja) * 2015-02-26 2019-06-12 株式会社シマノ 両軸受リール
JP7082868B2 (ja) * 2017-11-07 2022-06-09 株式会社シマノ 両軸受リール
US11974558B2 (en) * 2021-12-21 2024-05-07 Accurate Grinding and Mfg. Corp. Star drag fishing reel

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584175U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 オリムピツク釣具株式会社 魚釣用リ−ルの伝動機構
JPS585125A (ja) * 1981-06-27 1983-01-12 株式会社オリムピック 魚釣用リ−ルに於ける釣糸の強制捲取り及びドラツグ力捲取り兼用機構
JPS59105872U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 株式会社オリムピック 釣用リ−ルの駆動機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3104850A (en) * 1963-09-24 Free spool casting reel
US850580A (en) * 1905-10-20 1907-04-16 Ernest Holzmann Fishing-reel.
US3675502A (en) * 1971-03-08 1972-07-11 Shakespeare Co Selectively manual or automatic shift control for a two speed drive in a fishing reel
US4560118A (en) * 1984-03-15 1985-12-24 Penn Fishing Tackle Mfg. Co. Drive mechanism for fishing reel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585125A (ja) * 1981-06-27 1983-01-12 株式会社オリムピック 魚釣用リ−ルに於ける釣糸の強制捲取り及びドラツグ力捲取り兼用機構
JPS584175U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 オリムピツク釣具株式会社 魚釣用リ−ルの伝動機構
JPS59105872U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 株式会社オリムピック 釣用リ−ルの駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0687722B2 (ja) 1994-11-09
US4648566A (en) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125429A (ja) 両軸受リ−ル
EP0985343A1 (en) Configuration of an actuation mechanism which controls operation of a sub-drag mechanism in a fishing reel
KR100382814B1 (ko) 스풀 자유회전 메카니즘을 갖춘 베이트캐스트 낚시 릴
US5058447A (en) Change-speed construction for fishing reel
JPH0310864Y2 (ja)
JPH0432063Y2 (ja)
US4585188A (en) Fishing reel
US5161750A (en) Fishing reel with transmission switching mechanism
JPH0144061Y2 (ja)
JP2525185Y2 (ja) 釣り用リール
JP2563861Y2 (ja) 両軸受リール
US4369936A (en) Fishing reel clutch control mechanism
US4182576A (en) Ink-ribbon reversing device
EP0346010A2 (en) Double bearing reel
US4558828A (en) Fishing reel
JP2552465Y2 (ja) リールのクラッチ操作構造
JP3448324B2 (ja) 両軸受リール
JPH022227Y2 (ja)
JPH0641475U (ja) 両軸受リール
JPH0327426Y2 (ja)
JPH0238632Y2 (ja)
JPH0425975Y2 (ja)
JP2585223Y2 (ja) スピニングリールの制動装置
JPH0119674Y2 (ja)
JPH0750934Y2 (ja) 両軸受リール

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term