JPH0641475U - 両軸受リール - Google Patents

両軸受リール

Info

Publication number
JPH0641475U
JPH0641475U JP7994892U JP7994892U JPH0641475U JP H0641475 U JPH0641475 U JP H0641475U JP 7994892 U JP7994892 U JP 7994892U JP 7994892 U JP7994892 U JP 7994892U JP H0641475 U JPH0641475 U JP H0641475U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
tip
spool
operation tool
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7994892U
Other languages
English (en)
Inventor
純 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP7994892U priority Critical patent/JPH0641475U/ja
Publication of JPH0641475U publication Critical patent/JPH0641475U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 黒鯛等の筏でのカカリ釣りにおいて、穂先の
先端を一定曲率に設定して、その曲率の変化を当たりと
して目視で捉えるようにしてあるものにおいて、ハンド
ルの不測の回転によって、曲率が変化しないようにす
る。 【構成】 ハンドル7を取り付けたハンドル軸10に、
スプール5へ回転力を出力する伝動ギヤ11を一体回転
可能に取り付けて、ハンドル7からスプール5への伝動
系を直結するとともに、前記ハンドル7に、そのハンド
ル7の重量アンバランスを解消するバランスウエイト2
8を設けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は例えば黒鯛釣り等に使用されるものであって、糸巻き取り操作具から 糸巻き取り回転体への伝動系を滑りなく伝動するように構成してある両軸受リー ルに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の両軸受リールで、従来は、糸巻き取り操作具の重量バランスを完全に 採ったものはなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
一方、黒鯛等の筏のカカリ釣りにおいては、仕掛の一部を海底に接するように 、糸フケを取った状態に巻き取り、竿受けに置竿した状態で穂先の先端が少し( 6cm程)曲がる程度に釣り糸に張力を与えて、黒鯛が刺餌をつつく当たりを、穂 先先端の曲がりの変化として捉えようとする釣り方法を採っている。 そこで、置竿をする前に穂先の先端に曲がりをもたせるために、糸巻き取り操 作具を正逆転操作して適性な曲がりに調整するが、その調整を終えて置竿する際 に糸巻き取り操作具から手を離すと、糸巻き取り操作具がその重量アンバランス 故に不測に回転して、糸を繰り出し等する為に、穂先の曲がりが設定状態から外 れ、再調節を必要とすることもあった。一般には、曲がりの調節を行う場合には 、ラチェットを外して行うところから、曲がりの調整を終えてラチェットを効か すまでの僅かな時間の間にもハンドルは回転し易く、再調整の必要性を大きくし ていた。 本考案の目的は、再調整の必要性を減らして、調整操作を容易に行えるものを 提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案による特徴構成は、糸巻き取り操作具から糸巻き取り回転体への伝動系 を滑りなく伝動するように構成するとともに、前記糸巻き取り操作具から前記伝 動系の一部に、その糸巻き取り操作具の重量アンバランスを解消するバランス手 段を設けてある点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】
つまり、糸巻き取り操作具の重量バランスを採ることによって、穂先の曲がり 調整後、糸巻き取り操作具より手を離しても、糸巻き取り操作具は不測に回転す ることはなく、穂先の曲がりも変化することはない。
【0006】
【考案の効果】
したがって、穂先の曲がり調整後、再調整する必要はなく、それだけ、調整操 作の煩雑さを解消できる。
【0007】
【実施例】
図1に示すように、リール本体を形成する左右の本体部材1の間に、螺軸2と 糸案内具3とで成るレベルワインド機構L、スプール軸4と一体回転する構造の スプール5(糸巻き取り回転体の一例)、サムレスト6夫々を配置すると共に、右 側の本体部材1にハンドル7(糸巻き取り操作具の一例)からの操作力をスプー ル5に伝える巻取り伝動系、及び、この巻取伝動系の伝動を断ってスプール5の 自由回転を許すクラッチ機構Cを備えて両軸受リールを構成する。 右側の本体部材1にボールベアリング9を介して支承されたハンドル軸10に 対して前記ハンドル7、及び、伝動ギヤ11夫々を一体回転する状態で取り付け 、この伝動ギヤ11は前記螺軸2の入力ギヤ2A、及び、後述するクラッチスリ ーブ12の入力ギヤ12A夫々と咬合する。 図1及び図2に示すように、前記スプール軸4に形成した係合部4Aと係脱自 在なクラッチスリーブ12を該スプール軸4にスライド操作自在に遊嵌してあり 、このクラッチスリーブ12をスライド操作するシフタ13を一対の支軸14, 14に支持される状態で設けている。 図2に示すように、この係合部4Aとクラッチスリーブ12とを併せたものが クラッチ機構Cであり、この右側の本体部材1に軸15周りで揺動自在なクラッ チ操作具16を備えると共に、このクラッチ操作具16に形成したピン17を介 して伝えられる力によりスライド操作される操作プレート18を内装している。 この操作プレート18のフォーク部18A,18Aに前記シフタ13をクラッ チ切り側に操作する傾斜カム面18B,18B、及び、これに連設された突出面 18C,18Cを形成してあり、クラッチ操作具16を押し操作した場合には該 カム面18B, 18B、 突出面18C, 18Cの作用によりシフタ13を介して クラッチスリーブ12を押し操作し、そのクラッチスリーブ12をクラッチ切り 位置に設定し、トッグルバネ19でこの状態を保持する。この状態でハンドル7 を釣り糸巻取り方向に操作すると、前記伝動ギヤ11に形成した接当ピン20, 20が操作プレート18の一対のフォーク部18Aに接当して、この操作プレー ト18をクラッチ入り側に前記トッグルバネ19のデッドポイントを越える位置 まで移動させる結果、操作プレート18はストロークエンドまで移動し、シフタ 13を支軸14, 14夫々に外嵌した圧縮バネ21,21の付勢力により押し戻 し、クラッチスリーブ12を係合部4Aと係合させる。
【0008】 図1に示すように、ハンドル軸10に遊嵌したラチェットホイール22と、ラ チェットホイール22に咬合すべく本体部材1に軸支されたラチェット爪23と 、ラチェットホイール22を挟み込む摩擦板24,24とでドラグ機構Dを構成 し、このドラグ機構Dを伝動ギヤ11に押し付けドラグ力を調節するドラグ操作 具25を、ハンドル軸10に螺合させてある。 伝動ギヤ11がハンドル軸10に一体回転可能に構成してあるので、ハンドル 7よりスプール5までの伝動系は滑りなく伝動するものに構成されており、ラチ ェットホイール22とラチェット爪23との係合によって、スプール5の糸繰り 出し方向への逆回転が阻止される構成になっている。 そして、このリールを用いる場合には、クラッチ機構Cを切り操作して仕掛の 投入を行い、仕掛が海底に達した後、ラチェット爪23を外すかまたはラチェッ ト爪23を咬合させてドラグ機構Dを小ドラグ力に設定し、更に、クラッチ機構 Cを入り操作した状態でハンドル7を正逆方向に操作し、釣り竿(図示せず)の 穂先が少し曲がる程度に釣り糸の張力を設定調整する。 一方、ハンドル軸10の一端にアーム26を固定するとともに、アーム26の 一端に摘み部27を取り付けるとともに、他端にバランス手段としてのバランス ウエイト28を取り付けて、ハンドル自体の重量バランスを採っている。 したがって、ハンドル7のどの位置においても、ハンドル自体の重量バランス の崩れによって、穂先の曲がり調節後にその曲率が変化するようなハンドル7の 回転を抑えることができる。
【0009】 〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、次の各項のように構成して実施することも可能で ある。 1.バランスウエイト28を取り付ける位置としては、必ずしもハンドル7に限 定されず、伝動ギヤ11で対応する回転位相にバランスウエイト28を取り付け てもよい。また、ハンドル軸等に取り付けてもよい。 2.バランス手段としては、必ずしも、独立したバランスウエイト28ではなく 、アーム26の一部の厚みを厚くする方法によってバランスウエイトとしもよい 。
【0010】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】右本体部材内の構造を示す横断平面図
【図2】右本体部材内の構造を示す縦断側面図
【符号の説明】
5 糸巻き取り回転体 7 糸巻き取り操作具 28 バランス手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 糸巻き取り操作具(7)から糸巻き取り
    回転体(5)への伝動系を滑りなく伝動するように構成
    するとともに、前記糸巻き取り操作具(7)から前記伝
    動系の一部に、その糸巻き取り操作具(7)の重量アン
    バランスを解消するバランス手段(28)を設けてある
    両軸受リール。
JP7994892U 1992-11-19 1992-11-19 両軸受リール Pending JPH0641475U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7994892U JPH0641475U (ja) 1992-11-19 1992-11-19 両軸受リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7994892U JPH0641475U (ja) 1992-11-19 1992-11-19 両軸受リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0641475U true JPH0641475U (ja) 1994-06-03

Family

ID=13704534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7994892U Pending JPH0641475U (ja) 1992-11-19 1992-11-19 両軸受リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641475U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471568B1 (ko) * 1996-08-28 2005-08-18 가부시키가이샤 시마노 양베어링릴의핸들설치구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3105279B2 (ja) * 1991-03-04 2000-10-30 日本電信電話株式会社 プログラム単体テストデータ生成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3105279B2 (ja) * 1991-03-04 2000-10-30 日本電信電話株式会社 プログラム単体テストデータ生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100471568B1 (ko) * 1996-08-28 2005-08-18 가부시키가이샤 시마노 양베어링릴의핸들설치구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7191969B2 (en) Fishing reel
US2783952A (en) Spinning reel
JP2016067283A (ja) 釣用リールのトルク制限装置
US2130671A (en) Fishing reel
JP2525185Y2 (ja) 釣り用リール
US2380670A (en) Fishing reel
US3670985A (en) Fishing reel
JP5864090B2 (ja) 両軸受リールのクラッチ操作機構
JPH0810283Y2 (ja) 両軸受リール
US4522354A (en) Fishing reel having a spool rotation control mechanism
US5246187A (en) Baitcasting reel having a clutch restoring device
JPH0641475U (ja) 両軸受リール
JPS6125429A (ja) 両軸受リ−ル
JPH0417607B2 (ja)
JP6842756B2 (ja) 魚釣り用リール
JPS6363168B2 (ja)
JPH0739413Y2 (ja) 両軸受リールの変速操作構造
JP2524986Y2 (ja) 釣り用リール
JPH0529030Y2 (ja)
JPH022227Y2 (ja)
JPH0331187Y2 (ja)
JP3490892B2 (ja) 両軸受リールのクラッチ操作機構
JPH0229913Y2 (ja)
JPH0646471U (ja) 片軸受リール
FI87974C (fi) Linrulle