JPH0520180A - 画像メモリ装置 - Google Patents

画像メモリ装置

Info

Publication number
JPH0520180A
JPH0520180A JP17525191A JP17525191A JPH0520180A JP H0520180 A JPH0520180 A JP H0520180A JP 17525191 A JP17525191 A JP 17525191A JP 17525191 A JP17525191 A JP 17525191A JP H0520180 A JPH0520180 A JP H0520180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
signal
memories
image memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17525191A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyohiko Mizobata
教彦 溝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17525191A priority Critical patent/JPH0520180A/ja
Publication of JPH0520180A publication Critical patent/JPH0520180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の画像メモリ内の画像データを管理する
ソフトウェアであっても、容易に適用することのできる
複数の画像メモリを有する画像メモリ装置を提供する。 【構成】 アドレス信号1bが入力されたメモリ選択情
報記憶手段14は、このアドレス信号1bにより指示さ
れた画素位置に対応して複数の画像メモリ11,12,
13のうちどの画像メモリをアクセス可能とするべきか
を示したメモリ選択情報に基づいて、メモリ選択信号1
cを画像メモリ11,12,13に出力する。画像メモ
リ11,12,13には、メモリ選択信号1cおよび同
時に同じアドレス信号1bが入力されるが、メモリ選択
信号1cが指示している画像メモリのみがアクセス可能
となり、アクセス可能となった画像メモリが、アドレス
信号1bにより指示される画素位置に画像データをデー
タ信号1aとして入出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子計算機におい
て、表示画像を記憶するために用いられる画像メモリ装
置に係り、複数の画像メモリを有する画像メモリ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の複数の画像メモリを有する画像メ
モリ装置は以下のように構成されていた。図2は従来の
画像メモリ装置の構成を示すブロック図である。図2に
示すように、従来の画像メモリ装置は、複数の画像メモ
リ21,22,23およびアドレスデコード手段24か
ら構成される。
【0003】アドレスデコード手段24は、入力された
アドレス信号2bをデコードすることにより、アクセス
対象となる画素メモリに入力するべきメモリ選択信号の
み(メモリ選択信号21c,22cおよび23cの何れ
か1つ)を有効とし、各画素メモリ21,22,23に
各メモリ選択信号21c,22cおよび23cを出力す
る。
【0004】画像メモリ21,22,23は、格納して
いる画像データにそれぞれ異なるアドレスが付与されて
おり、アドレス信号2bおよびメモリ選択信号21c,
21cまたは23cのうちのひとつの信号を入力され、
入力されたメモリ選択信号が有効となっている場合にの
みに、アドレス信号2bで指示された画像データをデー
タ信号2aとして入出力する。
【0005】このように構成された従来の画素メモリ装
置の動作を具体的に説明する。例えば、画像メモリ21
にアクセスする場合、外部から、アドレス信号2bとし
て画像メモリ21に付与されたアドレスを、画像メモリ
21,22,23およびアドレスデコード手段24に同
時に入力する。アドレスデコード手段24では、入力さ
れたアドレス信号2bをデコードすることにより、メモ
リ選択信号21cを有効とする。この結果、画像メモリ
21はアドレス信号2bにより指示された画像データを
データ信号2aとして入出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来の画像メモリ装置では、以下に述べ
る問題点があった。従来、表示画像を記憶した画像メモ
リの管理を行なうソフトウェア(ウインドウシステムソ
フトウェアなど)は、単一の画像メモリ内の画像データ
を管理するものである。しかし、近年、上述のように、
複数の画像メモリを有する画像メモリ装置が利用される
ようになってきた。
【0007】このような複数の画像メモリを有する画像
メモリ装置の構成では、各画像メモリ21,22,23
のそれぞれに別々のアドレスが付与されている。したが
って、この画像メモリ装置を管理するソフトウェアは、
複数の画像メモリを意識し画像データの管理を行う必要
がある。その結果、単一の画像メモリ内のデータを管理
するソフトウェアを複数の画像メモリを有する画像メモ
リ装置に適用しようとした場合、修正すべき点が多く困
難であるという問題があった。
【0008】この発明の目的は、上記問題点に鑑み、単
一の画像メモリ内の画像データを管理するソフトウェア
であっても、容易に適用することのできる複数の画像メ
モリを有する画像メモリ装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の画像メモリ装
置は、データ信号を入出力としアドレス信号およびメモ
リ選択信号を入力とし、アドレス信号およびメモリ選択
信号が入力された際、メモリ選択信号により指示された
場合のみにアドレス信号により指示された画素位置に画
像データがアクセス可能となる複数の画像メモリと、ア
ドレス信号を入力としメモリ選択信号を出力とし、アド
レス信号により指示される画素位置に対応して複数の画
像メモリのうちどの画像メモリをアクセス可能とするべ
きかを示しかつ単一の画像メモリが保持する画素数と同
数のメモリ選択情報を保持したメモリ選択情報記憶手段
とを備えたものである。
【0010】
【作用】この発明の構成によれば、アドレス信号が入力
されたメモリ選択情報記憶手段は、このアドレス信号に
より指示された画素位置に対応して複数の画像メモリの
うちどの画像メモリをアクセス可能とするべきかを示し
たメモリ選択情報に基づいて、メモリ選択信号を複数の
画像メモリに出力する。複数の画像メモリには、メモリ
選択信号および同時に同じアドレス信号が入力される
が、メモリ選択信号が指示している画像メモリのみがア
クセス可能となり、アクセス可能となった画像メモリ
が、アドレス信号により指示される画素位置に画像デー
タをデータ信号として入出力する。
【0011】すなわち、メモリ選択情報記憶手段は、処
理対象となる画像メモリに関する画素単位のメモリ選択
情報を保持しているため、画素位置を指示するアドレス
を与えるだけで、アクセス可能とするべき画像メモリを
指示するメモリ選択信号を各画像メモリに出力し、これ
により、目的の画像メモリ内の画像データにアクセスす
ることが可能となる。したがって、各画像メモリ内の同
一画素位置の画素には同一のアドレスを付与すれば良
い。
【0012】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の画像メモリ装置
の構成を示すブロック図である。図1に示すように、画
像メモリ装置は、複数の画像メモリ11,12,13
(実施例では三つ)と、メモリ選択情報記憶手段14と
を備えたものである。画像メモリ11,12,13は、
データ信号1aを入出力としアドレス信号1bおよびメ
モリ選択信号1cを入力とする。また、メモリ選択情報
記憶手段14は、アドレス信号1bを入力としメモリ選
択信号1cを出力とする。
【0013】画像メモリ11,12,13は、画像デー
タを記憶しており、アドレス信号1bおよびメモリ選択
信号1cが与えられた時、メモリ選択信号1cにより指
示された場合のみにアドレス信号1bにより指示された
画素位置の画像データがアクセス可能となる。また、各
画像メモリ11,12,13内の同一画素位置の画素に
は同一のアドレスが割り当てられている。
【0014】また、メモリ選択情報記憶手段14は、各
画像メモリ11,12,13が記憶する画素と同数のメ
モリ選択情報を保持しており、アドレス信号1bが入力
されるとこのアドレス信号1bにより指示される画素位
置に対応して複数の画像メモリ11,12,13のうち
どの画像メモリをアクセス可能とするべきかを示したメ
モリ選択情報に基づいてメモリ選択信号1cとして出力
する。
【0015】以下、具体例を挙げてこの発明の一実施例
の画像メモリ装置の動作を説明する。ここで、各画像メ
モリ11〜13は1048576画素(16進数で表現
すると100000hになる。以下、数値のあとにhを
つけることで16進数を表現する。)の画像データを記
憶できるとする。また、現在、画像メモリ11では、ア
ドレス000000h〜000FFFhで示される画像
データが処理対象になっており、画像メモリ12ではア
ドレス001000h〜001FFFhで示される画像
データが処理対象になっており、画像メモリ13ではア
ドレス002000h〜0FFFFFhで示される画像
データが処理対象になっているとする。
【0016】メモリ選択情報記憶手段14は、上述処理
対象となる画像メモリ11,12,13に関する画素単
位のメモリ選択情報を保持しており、このメモリ選択情
報は、各画像メモリ11,12,13の画素数すなわち
1048576画素と同数のものである。メモリ選択情
報記憶手段14に入力されるアドレス信号1bが000
000h〜000FFFhでは画像メモリ11を指示す
るメモリ選択信号1cが出力され、また、アドレス信号
1bが001000h〜001FFFhでは画像メモリ
12を指示するメモリ選択信号1cが出力され、アドレ
ス信号1bが002000h〜0FFFFFhでは画像
メモリ13を指示するメモリ選択信号1cが出力され
る。
【0017】先ず、アドレス001234hで示される
画素に画像データを書き込む場合を説明する。外部か
ら、アドレス信号1bとして、001234hを各画像
メモリ11〜13およびメモリ選択情報記憶手段14に
入力する。また、外部から、データ信号1aとして、書
き込むべき画像データを各画像メモリ11〜13に入力
する。
【0018】メモリ選択情報記憶手段14は、メモリ選
択情報に基づいて画像メモリ12を指示するメモリ選択
信号1cを各画像メモリ11〜13に入力する。このと
きのメモリ選択信号1cは画像メモリ12を指示してい
るため、画像メモリ12内のアドレス001234hで
示される画素位置のみに画像データが書き込まれる。次
に、アドレス010000hで示される画素位置の画像
データを読み出す場合を説明する。
【0019】この場合、外部から、アドレス信号1bと
して、010000hを各画像メモリ11〜13および
メモリ選択情報記憶手段14に入力する。メモリ選択情
報記憶手段14は、メモリ選択情報に基づいて画像メモ
リ13を指示するメモリ選択信号1cを各画像メモリ1
1〜13に入力する。メモリ選択信号1cは画像メモリ
13を指示しているため、画像メモリ13内のアドレス
010000hで示される画素位置から画像データが読
み出されデータ信号1aとして出力される。
【0020】このように画像メモリ装置に画素位置を示
すアドレスをアドレス信号2bとして与えると、このア
ドレス信号2bはメモリ選択情報記憶手段14および各
画像メモリ11,12,13に同時に入力される。メモ
リ選択情報記憶手段14ではアドレス信号2bが入力さ
れると、アドレス信号2bにより指示される画素位置に
対応して複数の画像メモリ11,12,13のうちどの
画像メモリをアクセス可能とするべきかを示したメモリ
選択情報に基づいてメモリ選択信号1cを出力する。こ
のメモリ選択信号1cは各画像メモリ11,12,13
に入力される。各画像メモリ11,12,13には同時
に同一アドレス信号2bが与えられるが、メモリ選択信
号2cが指示している画像メモリだけがアクセス可能と
なる。
【0021】すなわち、メモリ選択情報記憶手段14
は、処理対象となる画像メモリに関する画素単位のメモ
リ選択情報を保持しているため、画素位置を指示するア
ドレス信号2bを与えるだけでアクセス可能とするべき
画像メモリを指示するメモリ選択信号2cを各画像メモ
リ11,12,13に出力し、これにより、目的の画像
メモリ内の画像データにアクセスすることが可能とな
る。
【0022】したがって、従来の画像メモリ装置では、
画像メモリ内および複数の画像メモリごとの画像データ
に対して異なるアドレスを付与する必要があるが、実施
例の画像メモリ装置では、各画像メモリ11,12,1
3内の同一画素位置の画素には同一のアドレスを付与す
れば良いこととなる。その結果、画像メモリを管理する
ソフトウェアは、複数の画像メモリを有する画像メモリ
装置を単一の画像メモリを有する画像メモリ装置と同様
に管理することが可能となり、従来の単一画像メモリを
有する画像メモリ装置用の管理プログラムをわずかに変
更することで複数画像メモリを有する画像メモリ装置に
適用することができる。
【0023】
【発明の効果】この発明の画像メモリ装置によれば、メ
モリ選択情報記憶手段は処理対象となる画像メモリに関
する画素単位のメモリ選択情報を保持しているため、画
素位置を指示するアドレスを与えるだけでアクセス可能
とするべき画像メモリを指示するメモリ選択信号を各画
像メモリに出力し、これにより、目的の画像メモリ内の
画像データにアクセスすることが可能となる。したがっ
て、各画像メモリ内の同一画素位置の画素には同一のア
ドレスを付与すれば良い。
【0024】その結果、画像メモリを管理するソフトウ
ェアは、複数の画像メモリを有する画像メモリ装置を単
一の画像メモリを有する画像メモリ装置と同様に管理す
ることが可能となり、従来の単一の画像メモリを有する
画像メモリ装置用の管理プログラムをわずかに変更する
ことで複数の画像メモリを有する画像メモリ装置に適用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の一実施例の画像メモリ装置の
構成を示すブロック図である。
【図2】図2は従来の画像メモリ装置の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
11 画像メモリ 12 画像メモリ 13 画像メモリ 14 メモリ選択情報記憶手段 1a データ信号 1b アドレス信号 1c メモリ選択信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 データ信号を入出力としアドレス信号お
    よびメモリ選択信号を入力とし、前記アドレス信号およ
    び前記メモリ選択信号が入力された際、前記メモリ選択
    信号により指示された場合のみに前記アドレス信号によ
    り指示された画素位置に画像データがアクセス可能とな
    る複数の画像メモリと、 前記アドレス信号を入力とし前記メモリ選択信号を出力
    とし、前記アドレス信号により指示される画素位置に対
    応して前記複数の画像メモリのうちどの画像メモリをア
    クセス可能とするべきかを示しかつ単一の前記画像メモ
    リが保持する画素数と同数のメモリ選択情報を保持した
    メモリ選択情報記憶手段とを備えた画像メモリ装置。
JP17525191A 1991-07-16 1991-07-16 画像メモリ装置 Pending JPH0520180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17525191A JPH0520180A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 画像メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17525191A JPH0520180A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 画像メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520180A true JPH0520180A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15992903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17525191A Pending JPH0520180A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 画像メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520180A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257044A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Nec Corp プログラマブルメモリマツピング方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63257044A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Nec Corp プログラマブルメモリマツピング方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2215321C2 (ru) Защита доступа к памяти
JP2000181857A (ja) 非順次アドレス指定可能な記憶場所が関わるダイレクトメモリアクセス転送を実施するための方法及び装置
JPS621047A (ja) メモリ回路を有する半導体装置
JPH0520180A (ja) 画像メモリ装置
JP3234382B2 (ja) メモリカード
JPH0758431B2 (ja) アドレス線およびデータ線の接続システム
JPS6232818B2 (ja)
JPS6024987B2 (ja) 画像処理用記憶装置
JPH11127438A (ja) 動画復号化装置用メモリ管理方法及びその装置
JPS59223880A (ja) 画像処理方法および装置
JP2770417B2 (ja) 画像メモリ装置
JPH09251545A (ja) 画像処理装置
JPH04315269A (ja) 半導体記憶装置
JPH0865497A (ja) 画像処理システム
JPH04252326A (ja) 複数フレームバッファを有する画像合成表示装置
JPH02282867A (ja) 画像処理装置
JPS60162287A (ja) 画像メモリのアクセス処理装置
JPH02132536A (ja) 画像処理装置
JPS61234474A (ja) 画像記憶装置
JPH04184792A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0736748A (ja) 情報管理装置
JPS6232505B2 (ja)
JPH0512423A (ja) バツフアメモリ装置
JPH06214880A (ja) マルチプロセッサシステムにおけるメモリアクセス装置
JPS63298673A (ja) 画像メモリ素子