JPH05201669A - エレベータの戸管制装置 - Google Patents

エレベータの戸管制装置

Info

Publication number
JPH05201669A
JPH05201669A JP1525292A JP1525292A JPH05201669A JP H05201669 A JPH05201669 A JP H05201669A JP 1525292 A JP1525292 A JP 1525292A JP 1525292 A JP1525292 A JP 1525292A JP H05201669 A JPH05201669 A JP H05201669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
time
door opening
opening time
closing speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1525292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichiro Hayashi
裕一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1525292A priority Critical patent/JPH05201669A/ja
Publication of JPH05201669A publication Critical patent/JPH05201669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 個人ごとに戸開放時間や戸閉速度を設定して
きめの細かいサービスができるエレベータの戸管制装置
を得ることを目的とする。 【構成】 個人認識装置5により登録された利用者が識
別されると、その利用者の呼にかごが応答する。かごが
戸開されると乗降時間計測手段8は戸開している時間を
計測する。個人別乗降データ記憶手段9に戸の開放時間
及び戸の閉速度値が利用者ごとに格納されており、戸開
放時間設定手段10を介して戸開閉制御手段11に戸の
開放時間及び戸の閉速度値が設定される。戸開閉制御手
段11はその設定値に基づいて戸を閉じる。戸が閉まる
と、乗降時間計測手段8により乗降時間が計測され、そ
の計測された乗降時間と上記設定された設定値とに基づ
いて戸の開放時間及び戸の閉速度値が算出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベータの戸を開
閉制御するエレベータの戸管制装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータ装置における戸の開放
時間において、各階でエレベータを呼び出す乗場呼び停
止と、かご内でエレベータを各階に停止させるかご呼び
停止とでは、その開放時間を変更できるようにしてい
た。又、利用者が多く混雑する階と、利用者があまり多
くない階とでは、エレベータの戸の解放時間を変更でき
るようにしていた。
【0003】又、特開昭59−17481号公報に示さ
れるエレベータの扉制御装置においては、エレベータの
利用者や使用時間帯によって上記開放時間が変わること
から、エレベータ扉の使用状況を示す情報を収集して学
習し、その学習によって得られた統計により、エレベー
タ扉の開放時間を変更することができる装置が提案され
ていた。
【0004】更に、実開昭51−100469号公報に
示される身体障害者用エレベータの運転装置において
は、身体障害者が操作する専用の乗場ボタン或いはかご
内のボタンを設けて、これらのボタンが操作されたとき
は、戸の閉速度を所定の速度よりも遅くして安全に障害
者が乗り降りすることができる装置が提案されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベータ装置では、利用者の使用時刻別、エレベータの
階床別及びエレベータの利用方向別の傾向しかエレベー
タの戸の開放時間をとらえていないため、例えば、大部
分の利用者がエレベータのかご内にすばやく乗り降り
し、ごく少数の利用者(高齢者及び身障者)が乗り降り
に長時間要すると、全体としてのエレベータの戸開時間
が短く設定されてしまうという問題があつた。又、身体
障害者用のボタンが設けられていても、高齢者等はその
ボタンを操作することなく乗り降りするので、通常の戸
閉速度のままで戸閉されてしまうという問題があった。
この発明は、かかる課題を解決するためになされたもの
で、各個人に対応したエレベータの戸開放時間及び戸閉
時間でエレベータを乗り降りすることができるエレベー
タの戸管制装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
タの戸管制装置は、かご又は乗場に設けられ、登録した
利用者を識別する個人認識装置と、この個人認識装置に
より識別された利用者の呼に上記かごが応答してこのか
ごの戸開時間を計測する計測手段と、上記利用者ごとに
分類される戸の開放時間及び戸の閉速度値が記憶された
記憶手段と、上記計測手段で計測された時間と、上記個
人認識装置により識別された利用者の上記記憶手段に記
憶された戸の開放時間及び戸の閉速度値のいずれか一方
又は両方とに基づいて上記利用者の開放時間及び戸の閉
速度値を算出して上記記憶手段に記憶させ、上記記憶手
段に記憶された該当する利用者の戸の開放時間及び戸の
閉速度値により上記戸を閉制御する制御手段とを備えた
ものである。
【0007】
【作用】この発明に於いては、かご又は乗場に設けられ
た個人認識装置により登録された利用者が識別される
と、その利用者の呼にかごが応答する。そして、かごが
戸開後、計測手段により戸開している時間が計測され
る。一方、利用者ごとに戸の開放時間及び戸の閉速度値
が記憶手段に記憶されており、制御手段はその記憶手段
に記憶されたその利用者に該当する戸の開放時間及び戸
の閉速度値に基づいて戸を閉制御する。そして、戸閉す
ると、計測手段により、戸開している時間が計測され
る。そして、制御手段は、上記計測手段で計測された時
間と、上記記憶手段に記憶された上記利用者の戸の開放
時間及び戸の閉速度値のいずれか一方又は両方とに基づ
いて上記利用者の戸の開放時間及び戸の閉速度値を算出
し、上記記憶手段に利用者ごとの戸の開放時間及び戸の
閉速度値を記憶させる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を説明するブロッ
ク図、第2図は、図1を回路化したブロック回路図であ
る。図において、1は呼びボタンで、乗場或いはかご内
に設けられた乗場ボタン或いはかご内行先ボタンであ
る。2は呼登録手段で、呼びボタン1が押下されると、
その呼情報を一時的に登録する。3は運転制御手段で、
呼登録手段2に登録された呼情報により運転指令を出力
し、かごをその呼に対応した位置の階まで走行させる。
4は呼打消手段で、運転制御手段3からの運転指令に基
づいて呼登録手段2に登録された上記呼情報を削除す
る。
【0009】5は個人認識装置で、呼びボタン1の周辺
或いは表面に指紋検出器や個人が携帯する磁気カードを
読み取ることができる読み取り器を備えてその個人を認
識する。6はエレベータの戸が開いているかどうかを光
検出等により検出する戸開検出スイッチである。7はエ
レベータの戸の先端部に有するセーフティエッジや光電
装置等からなる戸安全装置である。8は乗降時間計測手
段で、呼登録手段2に登録された呼情報に対してかごが
応答し戸開してから利用客の乗り降りが終わり戸閉する
まで時間を計測する。9は個人別乗降データ記憶手段
で、乗降時間計測手段8で計測された乗降時間から算出
した戸開放時間及び戸閉速度を曜日別、時刻別、階別、
方向別に個人別に分類して記憶する。
【0010】10は個人別乗降データ記憶手段9に記憶
された上記情報からエレベータの戸の開放時間を設定す
る戸開放時間設定手段である。11は戸開閉制御手段
で、個人別乗降データ記憶手段9からの個人情報、戸開
放時間設定手段10からの戸開設定情報及び戸安全装置
7からのセーフティ情報に基づいてエレベータの戸を開
閉制御する。12は戸閉制御手段からの制御信号により
戸を開閉するドアモータである。
【0011】13はCPU13A、メモリ13B、入力
回路13C及び出力回路13Dからなるマイクロコンピ
ュータである。尚、メモリ13Bには呼登録手段2、運
転制御手段3、呼打消手段4、乗降計測手段8、個人別
乗降記憶手段9、戸開放時間設定手段10及び戸開閉制
御手段11等のプログラムが格納されている。本発明の
エレベータの戸管制装置は上記のように構成されてお
り、図3は図1および図2の動作を示すフローチャート
であり、本装置の動作を説明する。
【0012】先ず、呼びボタン1が押下されると、CP
U13Aはメモリ13Bに格納された呼登録手段2のプ
ログラムに基づいて、その呼情報がメモリ13Bに登録
されているかどうか判断し、登録されていない場合はス
テップ1に戻り、登録されている場合はステップ2に進
む(ステップ1)。次に、CPU13Aは、呼登録手段
2からの呼情報により運転制御手段3が応答してエレベ
ータ内のかごをその呼情報に対応した階に停止して戸開
したかどうか判断し、戸開していない場合はステップ2
に戻り、戸開した場合はステップ3に進む(ステップ
3)。そして、CPU13Aは、個人認識装置5によ
り、その利用者を認識することができたどうか判断し、
認識できない場合はステップ13に進み、認識できた場
合はステップ4に進む(ステップ3)。
【0013】個人認識装置で個人を認識した後、CPU
13Aは、乗降時間計測手段8を動作させて乗降時間の
カウントを開始し、ステップ5に進む(ステップ4)。
次に、CPU13Aは、個人別乗降データ記憶手段9に
格納された個人情報に基づいて乗客の戸開放時間を戸開
放時間設定手段10を介して戸開閉制御手段11に設定
する。この設定値は上記乗客が初めて利用する際、初期
値が設定される。この初期値は曜日別、時刻別、階別及
び方向別からなる個人情報である。例えば、かご呼の場
合は2秒、乗場呼の場合は4秒に設定する。又、上記乗
客が、以前に利用している場合は、戸開放時間を平均し
た平均値を曜日別、時刻別、階別及び方向別に個人情報
として個人別乗降データ記憶手段9に格納される(ステ
ップ5)。
【0014】次に、CPU13Aは、個人別乗降データ
記憶手段9に格納された戸閉速度情報を戸開制御手段1
1に設定する。この場合も上記と同様に上記乗客が初め
ての場合は初期値が設定され、以前に上記乗客が利用し
ている場合は平均値が用いられる(ステップ6)。そし
て、CPU13Aは、戸開放時間設定手段10に設定さ
れた戸開放時間が経過したかどうか判断し、経過してい
ない場合はステップ7に戻り、経過している場合はステ
ップ8に進む。尚、かご内の戸閉ボタン(図示せず)が
押下された場合は、戸開放時間のカウントを強制的に終
了させる(ステップ7)。そして、CPU13Aは、戸
の先端部或いは戸の周辺に設けられた戸安全装置7が作
動中であるかどうか判断し、戸安全装置7が作動中であ
る場合はステップ8に戻り、戸安全装置7が停止してい
る場合はステップ9に進む(ステップ8)。
【0015】そして、CPU13Aは、戸開閉制御手段
11を介してドアモータ12を作動させる。その際、設
定された戸閉速度に基づいて戸開閉制御手段11はドア
・モーター12を駆動制御する。この戸閉速度は、上記
乗客が初めての場合は、個人別乗降データ記憶手段8に
格納された初期値(予め設定された曜日別、時刻別、階
別及び方向別の個人情報)が用いられる。又、上記乗客
が以前に利用している場合は、平均化した戸閉速度値
(利用経過において、平均化された曜日別、時刻別、階
別及び方向別の個人情報)が用いられる(ステップ
9)。そして、CPU13Aは戸閉後、乗降時間計測手
段8を停止させて乗降時間のカウントを終了させ、ステ
ップ11に進む(ステップ10)。
【0016】次に、CPU13Aは、乗降時間計測手段
8でカウントされた値から個人の乗降時間(戸が開いて
から閉じるまでの時間)を算出する。その算出方法は、
戸開放時間の場合、例えば、ある個人情報の初期値とし
て設定された乗降時間が4秒であるのに対して、実際の
乗降時間が6秒である場合は、その平均値の5秒を算出
し、その値が次に利用する際の戸開放時間となる。又、
戸閉速度の場合、上記算出された平均値より変更する。
例えば、平均値が初期値4秒の2倍であると戸閉速度は
10%減に、又、平均値が初期値4秒の3倍であると戸
閉速度は20%減に、更に、平均値が初期値4秒より短
く3秒以下であると戸閉速度は10%増に算出する(ス
テップ11)。そして、CPU13Aは、算出された各
個人の戸開放時間及び戸閉速度を曜日別、時刻別、階別
及び方向別に個人情報として分類して個人別乗降データ
記憶手段9に格納させる(ステップ12)。
【0017】一方、ステップ3で個人認識装置5を介し
て個人認識されない利用客においては、CPU13A
は、通常の戸開放時間を戸開放時間設定手段10を介し
て戸開閉制御手段11に設定させ、ステップ14に進む
(ステップ13)。次に、CPU13Aは、戸閉速度も
通常の速度で戸開閉制御手段11に設定し、ステップ1
5に進む(ステップ14)。そして、CPU13Aは、
戸開放時間設定手段10に設定された通常の戸開放時間
が経過したかどうか判断し、経過していない場合はステ
ップ15に戻り、経過している場合はステップ16に進
む。尚、かご内の戸閉ボタンが押下された場合は、強制
的に戸開放時間のカウントを終了させる(ステップ1
5)。
【0018】そして、CPU13Aは、戸の先端部或い
は戸の周辺に設けられた戸安全装置7が作動中であるか
どうか判断し、戸安全装置7が作動中である場合はステ
ップ16に戻り、戸安全装置7が停止している場合はス
テップ17に進む(ステップ16)。そして、CPU1
3Aは、戸開閉制御手段11を介してドアモーター12
を作動させる。その際、通常に設定された戸閉速度に基
づいて戸開閉制御手段11はドアモータ12を駆動制御
する(ステップ17)。
【0019】上記の説明では、乗場呼における停止の場
合を述べたが、かご呼の場合も上記と同様に動作する。
又、上記説明では、乗降時間から戸開放時間及び戸閉速
度の両方を算出していたが、いずれか一方のみ算出を行
ってもよく、その乗降時間も平均値でなく最大値を基準
としてもよい。更に、戸開放時間及び戸閉速度の設定値
に上限及び下限を設け、ある範囲内での変更のみとして
もよい。
【0020】図4は他の実施例を示すブロック図、図5
は図4を回路化したブロック回路図であり、1〜8,1
0〜12,13A,13C,13Dは上記実施例と同じ
ものである。図において、9aは個人別乗降データ記憶
手段で、予め定められた乗客の戸開放時間及び戸閉速度
が初期状態において格納されている。そして、乗降時間
計測手段8で計測された乗降時間から算出した戸開放時
間及び戸閉速度と、上記初期状態において格納された戸
開放時間及び戸閉速度とによって変更された戸開放時間
及び戸閉速度が格納される。又、メモリ13Eには、呼
登録手段2、運転制御手段3、呼打消手段4、乗降時間
計測手段8、個人別乗降データ記憶手段9a、戸開放時
間設定手段10及び戸開閉制御手段11等のプログラム
が格納されている。
【0021】上記のように他の実施例のエレベータの戸
管制装置は構成されており、図6はその動作を説明する
フローチャートである。このフローチャートにより装置
の動作を説明する。先ず、ステップ1〜ステップ4は上
記の同様であるので説明を省略する。CPU13Aは、
初期状態において、個人別乗降データ記憶手段9aに格
納された個人情報に予め定められた戸開放時間を戸開放
時間設定手段10を介して戸開閉制御手段11に設定す
る。2回目以降はCPU13Aで演算処理された戸開放
時間を戸開放時間設定手段を介して戸開閉制御手段11
に設定する(ステップ5a)。更に、CPU13Aは、
初期状態において、個人別乗降データ記憶手段9aに格
納された予め定められた戸閉速度を戸開閉制御手段11
に設定する。2回目以降はCPU13Aで演算処理され
た戸閉速度を戸開閉制御手段11に設定する(ステップ
6a)。
【0022】ステップ7〜ステップ10は上記と同様で
あるので、説明を省略する。そして、CPU13Aは、
乗降時間計測手段8でカウントされた値から個人の乗降
時間を算出する。そして、CPU13Aは、この算出さ
れた乗降時間と上記設定された戸開放時間とを平均化し
た平均値を次に使用する戸開放時間とする。2回目以降
は前設定値の戸開放時間と算出された乗降時間との平均
値を次に使用する戸開放時間とする。又、CPU13A
は、上記算出された乗降時間と上記設定された戸閉速度
とを平均化した平均値を次に使用する戸閉速度とする。
2回目以降は前設定値の戸閉速度と算出された乗降時間
との平均値を次に使用する戸閉速度とする(ステップ1
1a)。
【0023】ステップ12〜ステップ17は上記と同様
であるので、説明を省略する。尚、上記説明のステップ
11aで戸開放時間及び戸閉速度の設定値を変更すると
き、予めその変更幅を記憶しておき、その範囲内で戸開
放時間及び戸閉速度の設定値を変更するようにしてもよ
い。更に、測定した乗降時間によって戸開放時間及び戸
閉速度の設定値を変更するようにしたが、予め定められ
た戸開放時間及び戸閉速度を固定し、その固定した設定
値と測定した乗降時間とにより戸開放時間及び戸閉速度
の設定値を変更するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、利用者
ごとに戸の開放時間及び戸の閉速度値が設定されるよう
にしたので、その利用者に対応した時間で安心して乗り
降りすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1を回路化したブロック回路図である。
【図3】図1及び図2の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】他の実施例を示すブロック図である。
【図5】図4を回路化したブロック回路図である。
【図6】図4及び図5の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 呼びボタン 2 呼登録手段 3 運転制御手段 4 呼打消手段 5 個人認識装置 6 戸開検出スイッチ 7 戸安全装置 8 乗降時間計測手段 9 個人別乗降データ記憶手段 10 戸開放時間設定手段 11 戸開閉制御手段 12 ドアモーター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご又は乗場に設けられ、登録した利用
    者を識別する個人認識装置と、 該個人認識装置により識別された利用者の呼に前記かご
    が応答して該かごの戸開時間を計測する計測手段と、 前記利用者ごとに分類される戸の開放時間及び戸の閉速
    度値が記憶された記憶手段と、 前記計測手段で計測された時間と、前記個人認識装置に
    より識別された利用者の前記記憶手段に記憶された戸の
    開放時間及び戸の閉速度値のいずれか一方又は両方とに
    基づいて前記利用者の戸の開放時間及び戸の閉速度値を
    算出して前記記憶手段に記憶させ、前記記憶手段に記憶
    された該当する利用者の戸の開放時間及び戸の閉速度値
    により前記戸を閉制御する制御手段とを備えたことを特
    徴とするエレベータの戸管制装置。
JP1525292A 1992-01-30 1992-01-30 エレベータの戸管制装置 Pending JPH05201669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525292A JPH05201669A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 エレベータの戸管制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1525292A JPH05201669A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 エレベータの戸管制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201669A true JPH05201669A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11883667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1525292A Pending JPH05201669A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 エレベータの戸管制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05201669A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220177A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Mitsubishi Electric Corp エレベーター運転制御システム
JP2014201436A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社日立製作所 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
JP5948467B1 (ja) * 2015-06-12 2016-07-06 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置
KR20220003374A (ko) * 2020-07-01 2022-01-10 한국미쓰비시엘리베이터 주식회사 애완동물 인식 열림 시간 연장 시스템 및 방법
JPWO2022059098A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002220177A (ja) * 2001-01-24 2002-08-06 Mitsubishi Electric Corp エレベーター運転制御システム
JP2014201436A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社日立製作所 エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
JP5948467B1 (ja) * 2015-06-12 2016-07-06 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置
KR20220003374A (ko) * 2020-07-01 2022-01-10 한국미쓰비시엘리베이터 주식회사 애완동물 인식 열림 시간 연장 시스템 및 방법
JPWO2022059098A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24
WO2022059098A1 (ja) * 2020-09-16 2022-03-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベーターの制御システム
CN116133972A (zh) * 2020-09-16 2023-05-16 三菱电机楼宇解决方案株式会社 电梯的控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1958908B1 (en) Control system for elevator
JP2688314B2 (ja) エレベータドアの制御方法および装置
WO2007034560A1 (ja) エレベータの制御装置
WO2007096947A1 (ja) エレベータの制御システム
JP2002220177A (ja) エレベーター運転制御システム
JP2006256851A (ja) エレベータシステム
JPH05201669A (ja) エレベータの戸管制装置
WO2021090447A1 (ja) エレベーターの制御システムおよび制御方法
JPH06271224A (ja) エレベータの閉じ込め防止制御装置
JP2001329710A (ja) 駐車場用エレベータ
JP2013163569A (ja) エレベーター制御装置
JPH05776A (ja) エレベーターの呼び登録装置
JP2003012243A (ja) エレベーター制御システム
JPH04106089A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH04191249A (ja) エレベータかご内の空調温度設定装置
JPH0747443B2 (ja) エレベータの呼び登録方法
JPS63310482A (ja) エレベ−タ−乗客員数検出装置
JPH069161A (ja) エレベータの運転装置
JPH061550A (ja) エレベータの運転装置
JP2602225Y2 (ja) ドアレス自動改札機
JP2002332179A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH06298476A (ja) エレベーターの戸制御装置
JPH06144736A (ja) エレベーターの自動点検装置
JP2002302366A (ja) エレベータの戸開閉制御装置
JPH0546833A (ja) ゲート装置のドア制御装置