JPH05201066A - カラー印字装置 - Google Patents

カラー印字装置

Info

Publication number
JPH05201066A
JPH05201066A JP4179758A JP17975892A JPH05201066A JP H05201066 A JPH05201066 A JP H05201066A JP 4179758 A JP4179758 A JP 4179758A JP 17975892 A JP17975892 A JP 17975892A JP H05201066 A JPH05201066 A JP H05201066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
images
pitch distance
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4179758A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard M Dastin
エム ダスティン リチャード
Vittorio R Castelli
アール キャステリ ヴィットリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH05201066A publication Critical patent/JPH05201066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カラー印字装置において、複数の色分解の整
合を向上させる。 【構成】 複数の色分解画像を互いに間隔をあけて受像
体上に形成し、順次続くこれら画像の前縁間の距離をピ
ッチ距離に対応させる。装置の運動部材は、前記ピッチ
距離に等しいかまたはその約数である周長を有す。構成
部材の運動に起因する全ての規則的誤差は、各色分解に
対して同じに反復し、誤整合を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数の色分解を行なうカ
ラー印字装置または複写装置に関し、更に詳細には、複
数の色分解を、その整合を確保しながら行なうカラー印
字装置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー印字においては、複数の色即ち色
分解の各々に対応して順次続く画像を形成する。各単色
分解画像を、その前の単色画像と重ね合わせ整合させて
コピーシートに転写する。これら単色画像の整合によ
り、コピーシート上に多層画像が生成される。その後、
この多層画像をコピーシートに永久的に固着させ、この
ようにしてカラー画像を作る。
【0003】カラー印字装置を用いて良好なコピー品質
を得るということは、画像を形成する種々の色分解画像
の良好な相互整合を得るということに大きく依存する。
良好な整合が得られないと、ぼやけた画像になる。カラ
ー印字装置は一般に複数のサブシステムを有している。
これらサブシステムの例をあげると、潜像を取り扱うた
めの受像体ループ、現像済み画像を取り扱うための受像
体ループ、現像サブシステム、及び画像転写サブシステ
ムがある。複数のサブシステムが協同して単一画像の各
色分解画像を形成するので、全ての所定時点において、
特に色分解画像の整合を行なうときに、色分解画像の空
間的位置を適切な正確性をもって確立することは著しく
困難である。
【0004】正確な色分解整合を行なう際のこの困難の
原因となる一つの因子は、サブシステムの種々の構成部
材の円筒度が完全でないということである。もう一つの
因子は、カラー印字装置のローラ部材が回転する中心回
転軸の位置偏りであり、そのためにローラの振れが生
じ、ローラ回転がよろめき状になる。従って、諸サブシ
ステムの構成部材を完全な一定回転速度で駆動しても、
その線形運動はこれらサブシステムを通じて必ずしも一
様であるとは限らない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】種々の色分解画像の相
互整合を改善するための種々の手法が従来から提案され
ている。従来から提案されているこれらの手法はカラー
印字装置における色分解画像の整合を改善するものであ
るが、追加のタイミング制御装置、完全な同期及び/又
は完全に設計された構成部材の必要がなくて印字装置の
全てのサブシステムに対して効果的であるというもので
あって前記の目的を達成するための構造は提案されてい
ない。
【0006】本発明の一つの目的はカラー印字装置を用
いて優れたコピー品質を提供することにある。本発明の
他の目的は、カラー印字装置を用いて画像を形成する際
に複数の色分解画像の良好な相互整合を提供することに
ある。本発明の更に他の目的は、追加の印字装置構成部
材を必要とせずに改善された色分解整合を行なうカラー
印字装置を提供することにある。
【0007】本発明の更に他の目的は、画像形成動作に
対して追加の時間または費用を必要とせずに色分解画像
の改善された整合を行なうカラー印字装置を提供するこ
とにある。本発明の更に他の目的は、種々のカラー印字
装置において改善された色分解整合を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記従来及び他の目的を
達成するため、ならびに前記従来の欠点を除去するた
め、本発明にかかるカラー印字装置は複数の色分解画像
の整合を向上させる。本発明印字装置においては、複数
の色分解画像を互いに間隔をあけて受像体上に形成し、
その後、これを出力シートに転写する。順次続く画像の
前縁相互間の距離は所定のピッチ距離に対応する。この
カラー印字装置の種々の運動部材の各々は、前記所定ピ
ッチ距離に等しいかまたはその約数である周長を有す。
【0009】本発明印字装置においては、印字装置構成
部材の運動に基づく全ての規則的誤差は、各色分解に対
して本質的に同じ仕方で反復し、このようにして、複数
の色分解画像の誤整合が除去される。以下、本発明をそ
の実施例について図面を参照して詳細に説明する。図面
においては、同様参照番号は同様部材を示す。
【0010】
【実施例】以下、複数の色分解についての改善された整
合を行なう本発明にかかるカラー印字装置を図面につい
て説明する。図1に示すカラー印字装置10は受像体ル
ープ12及び2ローラ形転写ループ14を有す。受像体
ループ12は、複数の間隔回転ローラ18、20、2
2、26及び28上に設けられた感光体ベルト16を有
す。感光体ベルト16を受像体ループ12のまわりで移
動させるため、サーボモータ24がドライブローラ22
と協同して前記諸ローラの回転を制御しする。6/1歯
車減速装置がドライブローラ22に設けられている。遠
隔エンコーダがローラ26に設けられている。前記遠隔
エンコーダは感光体ベルト16の全走行の軌道を保持す
る。
【0011】露光21は、ローラ18に隣接する場所に
おいて感光体ベルト16に対して行なわれる。図2につ
いて説明すると、露光は下記の方法で行なわれる。即
ち、原画が光源によって走査されるにつれ、光源から反
射して該当の色分解画像に従ってフィルタされた光が多
角形スピナ50へ送られる。多角形スピナ50はこの光
をレンズ56を通して感光体ベルト16へ反射する。従
って、複数の色分解画像の各々が感光体ベルト16上に
順次に形成される。
【0012】2ローラ形転写ループ14は、間隔回転ロ
ーラ40と32との上に設けられた転写ベルト42を有
す。サーボモータ30がローラ32の回転を制御し、ロ
ーラ40はローラ32の回転に従う。本例においては、
2ローラ形転写ループ14のサーボモータ30は6/1
プーリ減速装置を有す。カラー印字動作は、入口44に
出力シートを給送することによって行なわれる。感光体
ベルト16上に形成された色分解画像は、受像体ループ
12と転写ループ14との間の転写場所において出力シ
ートに転写される。その後、この出力シートは出口46
へ送られる。複合画像を形成する複数の色分解画像の転
写は、これら色分解画像を整合させるように、好ましく
は同じ場所において行なわれる。
【0013】前記例において、色分解整合は本発明に従
って下記の方法で確保される。即ち、受像体ループ12
において、感光体ローラを相異なる2つの画像ピッチ長
に同期させる。例えば、A4判長縁給送用紙を出力シー
トとして用いる場合、受像体ベルト16の1回転当たり
3つの潜像を処理することができる。即ち、A4判長縁
送り用紙に対する画像ピッチ長は感光体ループ即ち受像
体ループ12の周長の3分の1である。前記例におい
て、感光体ループの周長は1143mm(45インチ)
である。従って、ピッチ長は381mm(15インチ)
である。受像体ループ12における5つの主ローラ、即
ちローラ18、20、22、26及び28の周長は、好
ましくは前記ピッチ長の約数である。前記例において、
前記5つの主ローラの各々の周長は95.25mm(3.7
5インチ)である。前記5つの主ローラ18、20、2
2、26及び28は前記381mmの画像ピッチの各々
に対して正確に4回回転する。
【0014】同様に、A3判短縁送り用紙を用いる場
合、画像ピッチ長は前記と異なるものとなる。A3判短
縁送り用紙及び前記と同じ1143mm(45インチ)
の感光体ループ周長に対し、順次続く潜像の前縁相互間
のピッチ長は571.5mm(22.5インチ)となる。受
像体ループ12の5つの主ローラ18、20、22、2
6及び28の各々は前記571.5mmの各画像ピッチの
各々に対して正確に6回回転する。図1についての説明
から解るように、受像体ループ12の5つの主ローラ1
8、20、22、26及び28の直径を、95.25mm
(3.75インチ)の周長に対応する30.3276mm
(1.194インチ)とすることにより、感光体の運動を
複数の色分解に対して同期させることができる。即ち、
受像体ループ12のローラが不完全成形、偏心、等して
おっても、これら構成部材に起因する全ての運動誤差は
各色分解に対して同じに反復する。従って、偏心したロ
ーラ軸に起因するローラの振れまたはよろめき状のロー
ラ運動は色分解の誤整合を生じさせない。即ち、全ての
ローラ振れの頻度は画像ピッチの長さに同期させられる
からである。
【0015】転写ベルト42の周長の約数である周長を
各々が有しているローラ32及び40を有していること
により、2ローラ形転写ベルト14も運動が同期させる
られる。例えば、転写ベルト42の周長が570mmで
あるとすると、ローラ32及び40の各々の周長は28
5mm、即ち転写ベルト周長の2分の1となる。このよ
うにして、転写ローラ14も同期運動させられる。
【0016】図1のカラー印字装置において、露光サイ
クル中の処理方向は、感光体ベルト16の隣の矢印で示
すように、感光体ベルト16の運動方向である。色誤整
合はまた、多角形ラスタ出力走査器形イメージング装置
を用いる露光サイクル中に、処理方向、即ち高速走査方
向と垂直に生ずる可能性がある。ラスタ出力走査器書込
みはローラ18、即ちバックアップローラ上に直接行な
われる。このローラの周長は、図1について説明したよ
うに、95.25mm(3.75インチ)である。ローラの
振れ、または回転ローラのよろめき運動の結果、図2に
示す完全画像平面52は、垂直方向において、即ち、図
1の上下方向及び図2の左右方向において、安定となら
ない。
【0017】図2に示すように、コピーの末端部におけ
るイメージング角度は、本例において、一般に20°で
ある。この角度のため、ローラ振れによって共役長が変
化すると、処理方向と垂直の高速走査方向において画像
プレースメント誤差が生ずる。このプレースメント誤差
の大きさは次式の通りである。 s=d×tan20°=0.36×d ここにdは振れの大きさである。
【0018】露光バックアップローラ18が0.1524
mm(0.006インチ)の振れの大きさdを有している
とすると、誤整合誤差の大きさは0.0508mm(0.0
02インチ)となる。合計許容誤整合が例えば0.127
mm(0.005インチ)であるとすると、0.0508m
mの誤差は許容範囲を越える可能性がある。従って、同
期周長、即ち本例において95.25mm(3.75イン
チ)の周長を有するバックアップローラ18を用いるこ
とにより、全ての画像歪みは各色分解に対して同期化さ
れるので、ローラ18の前記振れは非臨界的となる。従
って、色分解の誤整合は生じなくなる。
【0019】図3は、間隔ローラ76、78及び80の
まわりに受像体ベルト72が配置されているカラー印字
装置の実施例70を示すものである。ローラ76、78
及び80は回転し、ループ内の矢印で示す方向に受像体
ベルト72を移動させる。複数の色分解の各々に対応す
る順次続く画像が受像体ベルト72上に形成される。例
えば、帯電装置82が受像体ベルト72を帯電させて画
像を受け取らせる。その後、単一の直接書込みヘッド8
4がベルト72上に一連の順次続く画像を形成する。書
込みベッド84によってベルト72上に形成される各画
像は、複合画像の形成において用いられる1つの色分解
に対応する。書込みヘッド84によるベルト72上の画
像の形成の後、適当する現像装置86、88、90また
は92がこの画像を現像する。例えば、4つの色分解を
含む単一画像に対しては、帯電装置82による受像体ベ
ルト72の帯電の後、第1の画像が書込みヘッド84に
よってベルト72上に形成され、そして現像装置86に
よって現像される。出力シートが用紙通路の入口73に
給送される。この出力シート及びベルト72上の画像が
転写ローラ74とバックアップローラ76との間で互い
に接触するにつれ、前記第1の画像は出力シートに転写
される。次いで、この出力シートは出口75を通過し、
そして入口73に再給送される。次に第2の色分解が行
なわれる。即ち、帯電装置82による受像体ベルト72
の帯電の後、書込みヘッド84を用いて該当の画像をベ
ルト72上に書込み、そして現像装置88を用いてこの
画像を現像する、ということが行なわれる。この第2の
色分解画像は、入口73に再給送された出力シートに、
該出力シートがローラ74と76との間を通過するにつ
れ、ベルト72から転写される。同様の仕方で、残りの
2つの画像が前記出力シートに転写される。
【0020】図5は類似のカラー印字装置70’を示す
ものである。印字装置70’も、間隔ローラ76’、7
8’及び80’上に設けられたベルト72’を有す。印
字装置70’はまた転写ローラ74’を有す。ベルト7
2’は帯電装置120によって帯電させられる。ステー
ション122、124、126及び128が受像体ベル
ト72’に沿って相互間隔をおいて設けられている。図
5の実施例は、各ステーション122、124、126
及び128がカラー分解画像を形成及び現像するという
点において、図3の実施例と異なっている。即ち、適当
するステーションにおいて各色分解に対して受像体ベル
ト72’上に画像が形成され、そしてこの同じステーシ
ョンにおいて現像される。出力シートが入口121を通
って給送され、この出力シートがローラ74’と76’
との間を通過するにつれて前記色分解画像が転写され、
この出力シートは出口123を通って送り出される。
【0021】図3及び図5の実施例において、受像体ロ
ーラ76、78、80及び76’、78’、80’、な
らびに転写ローラ74及び74’の周長は、好ましく
は、受像体ベルト72または72’上に形成される順次
続く画像の前縁相互間の距離に等しいかまたはその約数
である。従って、印字装置構成部材のどれかによって生
ずる全ての運動誤差は各色分解に対して本質的に同じに
反復し、このようにして色分解の誤整合が除去される。
【0022】図4は、コンベヤドラム102を有するカ
ラー印字装置の実施例100を示すものであり、このコ
ンベヤドラムは、入口101から受け取った出力シート
を掴み、そしてこのシートを出口103へ運ぶ。例えば
感光体ドラムを有する複数の画像形成ステーション10
4、106、108及び110の各々は出力シートに対
して色分解を提供する。画像形成ステーション104、
106、108及び110によって提供される色分解は
整合した関係で重ね合わされて複合カラー画像を形成す
る。出力シート上の画像の整合を確保するため、画像形
成ステーションを形成するドラム及びコンベヤドラム1
02の周長は、好ましくは、順次続く画像が出力シート
上に形成されるときの該画像の前縁相互間の距離に等し
いかまたはその約数である。従って、この印字装置構成
部材を同期させると、色分解の整合に影響する機械的誤
差が最小になる。
【0023】図6は、受像体ベルト132のまわりに配
置された複数の画像形成ステーション140、142、
144及び146を有するカラー印字装置の実施例13
0を示すものである。ベルト132は間隔ローラ13
4、136及び138によって反時間方向に回転させら
れる。複数の色分解を提供する画像形成ステーション1
40、142、144及び146の各々によって受像体
ベルト132上に画像が形成され、これら画像は重ね合
わされて複合画像を形成する。出力シートが提供され、
受像体ベルト132に隣接する位置135において前記
色分解画像の各々が該シートに転写される。本実施例に
おいては、ローラ134、136及び138の周長は、
ステーション140、142、144及び146の各々
において形成される画像相互間のピッチに等しいか、ま
たはその約数である。従って、全ての動作誤差は最小に
なり、このようにして色分解画像の誤整合が除去され
る。
【0024】図7は、感光体ドラム152及び転写ルー
プ154を有するカラー印字装置の他の実施例150を
示すものである。転写ループ154は、間隔回転ローラ
158及び160ならびに間隔ローラ158及び160
のまわりに掛け渡された転写ベルト156を有す。出力
シートが入口155を通じて転写領域162へ送り込ま
れ、該領域において色分解画像がこの出力シートへ転写
される。次いで、この出力シートはベルト156に沿っ
て移動してローラ160のまわりを回る。複合画像を形
成するため、出力シートは、色分解画像の各々が該シー
ト上に転写されるまで、転写ループ154のまわりを連
続的に回る。
【0025】色分解の整合関係を確保するため、感光体
ドラムならびにローラ148及び160は、各々が、感
光体ドラム152上に形成される順次続く画像の前縁相
互間の距離に等しいかまたはその約数である周長を有
す。従って、これら構成部材に起因する全ての運動誤差
は各色分解に対して同じに反復し、このようにして色分
解の誤整合が除去される。
【0026】以上のように、前述のカラー印字装置の構
成部材の同期した運動により、複合画像を形成する色分
解画像の不正確な重ね合わせによって生ずる整合誤りが
除去される。各構成部材の周長を色分解ピッチに等しく
するかまたはその約数にしてあるので、構成部材の不完
全な製作または運動に起因する全ての不正確性の影響が
除去される。全ての規則的な動作誤差は各色分解に対し
て本質的に同じに反復する。この印字装置の諸構成部材
の運動は実質的に同期的である。この同期性は完全であ
る必要はないが、最高頻度で動作する印字装置構成部材
の1サイクル中の小さな部分に制限されることが好まし
い。
【0027】重ね合わせ整合は、印字装置構成部材の正
確な製作を必要とせずに得られる。従って、重ね合わせ
整合が費用効果的に得れられる。以上、本発明をその実
施例について説明したが、当業者には明らかなように、
種々の代替、変形及び変更が可能である。例えば、以上
においては本発明をカラー印字装置について説明した
が、前記の同期は複写装置においても得られる。即ち、
前述の本発明実施例は例として説明したものであって、
本発明はこれに限定されるものではない。特許請求の範
囲に記載のごとき本発明の精神及び範囲を逸脱すること
なしに種々の代替、変形及び変更を行なうことが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるカラー印字装置の略立面図であ
る。
【図2】図1の印字装置のサブシステムを示す線図であ
る。
【図3】本発明にかかるカラー印字装置の第2の実施例
を示す略線図である。
【図4】本発明にかかるカラー印字装置の第3の実施例
を示す略線図である。
【図5】本発明にかかるカラー印字装置の第4の実施例
を示す略線図である。
【図6】本発明にかかるカラー印字装置の第5の実施例
を示す略線図である。
【図7】本発明にかかるカラー印字装置の第6の実施例
を示す略線図である。
【符号の説明】
12 受像体ループ 14、154 転写ループ 16 感光体ベルト 18、20、22、26、28、32、40、76、7
8、80、76’、78’、80’、134、136、
138、158、160 ローラ 72、72’、132 受像体ベルト 74、74’ 転写ローラ 84 書込みヘッド 102 コンベヤドラム 104、106、108、110、140、142、1
44、146 画像形成ステーション 122、124、126、128 画像形成兼現像ステ
ーション 152 感光体ドラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィットリオ アール キャステリ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 10598 ヨークタウン ハイツ サマースロン ロード 257

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一つの画像に対して複数の色分解を行な
    うカラー印字装置であって、前記色分解は整合関係で互
    いに重ね合わされて前記画像を形成するカラー印字装置
    において、 各色分解に対して別々の画像を受け取るための受像体手
    段を備え、前記受像体手段は少なくとも1つのローラ上
    に設けられ、前記受像体手段上の順次続く画像の前縁は
    所定ピッチ距離だけ間隔をあけており、前記少なくとも
    1つのローラの周長は前記ピッチ距離と同等長及びその
    約数のいずれか一方であり、更に、 各前記画像を重ね合わせ整合関係で出力シートへ転写す
    るため、前記受像体手段と協同する転写手段を有するこ
    とを特徴とするカラー印字装置。
  2. 【請求項2】 前記受像体手段は複数の間隔ローラ上に
    設けられたベルトを具備し、前記間隔ローラの各々の周
    長は所定ピッチ距離と同等長及びその約数のいずれか一
    方であることを特徴とする請求項1記載のカラー印字装
    置。
  3. 【請求項3】 前記転写手段は出力シートを導いて受像
    体手段と接触させるための少なくとも1つのローラを具
    備し、前記転写手段の少なくとも1つのローラの周長は
    所定ピッチ距離と同等長及びその約数のいずれか一方で
    あることを特徴とする請求項2記載のカラー印字装置。
  4. 【請求項4】 前記受像体手段はドラム上に設けられ、
    前記ドラムの周長は所定ピッチ距離と同等長及びその約
    数のいずれか一方であることを特徴とする請求項1記載
    のカラー印字装置。
  5. 【請求項5】 一つの画像に対して複数の色分解を行な
    うカラー印字装置であって、前記色分解は整合関係で互
    いに重ね合わされて前記画像を形成するカラー印字装置
    において、 出力シートを搬送するための搬送手段を備え、前記搬送
    手段は少なくとも1つのローラを具備しており、更に、 各々が前記色分解の一つに対応する複数の画像を形成す
    るための画像形成手段を備えて成り、前記画像形成手段
    は前記搬送手段に隣接配置され、前記複数の画像の順次
    続く画像の前縁は所定ピッチ距離だけ間隔をおき、前記
    少なくとも1つのローラは前記ピッチ距離と同等長及び
    その約数のいずれか一方である周長を有することを特徴
    とするカラー印字装置。
  6. 【請求項6】 前記搬送手段は、所定ピッチ距離と同等
    長及びその約数のいずれか一方である周長を有するドラ
    ムコンベヤを具備することを特徴とする請求項5記載の
    カラー印字装置。
  7. 【請求項7】 前記画像形成手段は複数のドラム感光体
    を含み、前記ドラム感光体の各々は色分解の一つに対応
    する画像を提供し、各前記ドラム感光体は所定ピッチ距
    離と同等長及びその約数のいずれか一方である周長を有
    することを特徴とする請求項5記載のカラー印字装置。
JP4179758A 1991-07-17 1992-07-07 カラー印字装置 Pending JPH05201066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/731599 1991-07-17
US07/731,599 US5287160A (en) 1991-07-17 1991-07-17 Registration improvement by component synchronization in color printers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201066A true JPH05201066A (ja) 1993-08-10

Family

ID=24940200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4179758A Pending JPH05201066A (ja) 1991-07-17 1992-07-07 カラー印字装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5287160A (ja)
EP (1) EP0523870B1 (ja)
JP (1) JPH05201066A (ja)
BR (1) BR9202710A (ja)
DE (1) DE69218057T2 (ja)
MX (1) MX9203839A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69125680T2 (de) * 1990-10-09 1997-11-13 Canon Kk Bilderzeugungsgerät mit Aufzeichnungsmaterial-Transportmitteln
JPH07140753A (ja) * 1993-11-19 1995-06-02 Fujitsu Ltd カラー画像形成装置
US6133932A (en) * 1994-12-19 2000-10-17 Xerox Corporation Method and apparatus for adjusting a line synchronization signal in response to photoreceptor motion
US5749034A (en) * 1997-01-21 1998-05-05 Xerox Corporation Transfer, cleaning and imaging stations spaced within an interdocument zone
JP3963534B2 (ja) * 1997-08-02 2007-08-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP2000010379A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像形成装置及び多色画像形成方法
EP1141785B1 (de) 1998-12-04 2004-08-25 Océ Printing Systems GmbH Elektrographische druckeinrichtung mit sensor für die schlupferkennung
US6356672B1 (en) 1999-03-08 2002-03-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for reducing the color registration artifact of image capture devices
US6307578B1 (en) 1999-12-01 2001-10-23 Xerox Corporation Printer color registration by compensation for eccentricity in idler roll
JP2002014553A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2002023453A (ja) 2000-07-03 2002-01-23 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2002023454A (ja) 2000-07-05 2002-01-23 Minolta Co Ltd 画像形成装置
US6456309B1 (en) 2000-07-26 2002-09-24 Xerox Corporation Color image registration based upon belt and raster output scanner synchronization
US6681094B2 (en) 2001-10-04 2004-01-20 Lexmark International, Inc. Intermediate transfer member belt/roller configuration for single-pass color electrophotographic printer
US7024143B2 (en) * 2004-09-09 2006-04-04 Xerox Corporation Xerographic printer split drive system to reduce image smear
US8162428B2 (en) * 2009-09-17 2012-04-24 Xerox Corporation System and method for compensating runout errors in a moving web printing system
US8491081B2 (en) 2011-03-21 2013-07-23 Xerox Corporation System and method for compensating for roll eccentricity in a printer
JP5890645B2 (ja) * 2011-09-30 2016-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396275A (en) * 1980-05-14 1983-08-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Toner image transfer type electrographic copying machine
JPH0613373B2 (ja) * 1983-03-31 1994-02-23 キヤノン株式会社 シート搬送装置
JPS6183557A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 多色画像形成装置
JPS61156162A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Ricoh Co Ltd カラ−記録装置の駆動装置
US4652115A (en) * 1985-10-25 1987-03-24 Colorocs Corporation Print engine for color electrophotography
US4788572A (en) * 1985-10-25 1988-11-29 Colorocs Corporation Belt controls for a print engine for color electrophotography
US4847660A (en) * 1985-10-25 1989-07-11 Colorocs Corporation Method and apparatus for registration control in an electrophotographic print engine
EP0387919A3 (en) * 1985-10-25 1990-10-31 Colorocs Corporation Improved print engine for color electrophotography
JPS63212961A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Ricoh Co Ltd カラ−画像形成装置
JPS62239178A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Ricoh Co Ltd カラ−記録装置
JP2690075B2 (ja) * 1986-08-21 1997-12-10 松下電送 株式会社 カラー画像記録装置
WO1988005563A1 (en) * 1987-01-27 1988-07-28 Eastman Kodak Company Color electrostatographic apparatus having an intermediate transfer member
US4712906A (en) * 1987-01-27 1987-12-15 Eastman Kodak Company Electrostatographic apparatus having a transfer drum
JP2559420B2 (ja) * 1987-08-24 1996-12-04 株式会社リコー カラ−複写装置
JP2633877B2 (ja) * 1987-11-30 1997-07-23 キヤノン株式会社 画像形成装置
US4933727A (en) * 1988-03-31 1990-06-12 Ricoh Company, Ltd. Color recording apparatus
JPH0212271A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Sharp Corp 電子写真装置の転写装置
US4884105A (en) * 1988-09-02 1989-11-28 Eastman Kodak Co. Reproduction apparatus having a sprocket-driven transfer drum
US4899196A (en) * 1988-11-25 1990-02-06 Eastman Kodak Company Copy apparatus having a non-integrally sized transfer device
US4961089A (en) * 1988-12-27 1990-10-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for web tracking with predictive control
US4937635A (en) * 1989-10-23 1990-06-26 Eastman Kodak Company Multiple image registration

Also Published As

Publication number Publication date
EP0523870B1 (en) 1997-03-12
EP0523870A2 (en) 1993-01-20
DE69218057T2 (de) 1997-08-07
EP0523870A3 (en) 1993-05-05
BR9202710A (pt) 1993-03-23
DE69218057D1 (de) 1997-04-17
US5287160A (en) 1994-02-15
MX9203839A (es) 1993-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05201066A (ja) カラー印字装置
JPH0613373B2 (ja) シート搬送装置
JPH0635287A (ja) 多重画像形成装置におけるカラーレジずれの補正方法
JP3041037B2 (ja) 画像形成装置
JPH08118737A (ja) 画像形成装置のレジずれ補正方法
JPS6033575A (ja) 多色画像形成装置
JPH04296775A (ja) カラープリンタのための再循環転写ループ
CA2076693C (en) Multiple pitch color registration system
JPS59111653A (ja) カラ−複写装置
JP2004347999A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US8335457B2 (en) Methods, systems and apparatus for synchronizing two photoreceptors without effecting image on image quality
US4082444A (en) Lamp carriage drive system
JP2559420B2 (ja) カラ−複写装置
JP2005181885A (ja) 像担持体駆動装置、及び画像形成装置
US9316989B1 (en) Electrophotographic printers having spatial self-compensation for image cylinder runout
JP3906633B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US3551046A (en) Image transfer mechanism
JP2000221860A (ja) 画像形成装置
JPH0715600B2 (ja) 電子複写機
JPS6311965A (ja) 画像形成装置
JP2750949B2 (ja) 画像形成装置
JPH01142675A (ja) 画像形成装置
JPH05232776A (ja) 画像形成装置
JPH0862997A (ja) 電子写真装置
JPH0733248Y2 (ja) カラー静電記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011112