JPH0520094A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0520094A
JPH0520094A JP3176831A JP17683191A JPH0520094A JP H0520094 A JPH0520094 A JP H0520094A JP 3176831 A JP3176831 A JP 3176831A JP 17683191 A JP17683191 A JP 17683191A JP H0520094 A JPH0520094 A JP H0520094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interrupt
expansion
signal
interruption
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3176831A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Shimizu
則明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3176831A priority Critical patent/JPH0520094A/ja
Priority to US07/913,714 priority patent/US5317748A/en
Publication of JPH0520094A publication Critical patent/JPH0520094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/24Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using interrupt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、同一の拡張ボードを含む複数の拡張
ボードの使用によって起こる割り込み信号線の不足を少
量のソフトウェアにより解決することを最も主要な特徴
とする。 【構成】メインCPU12から通信インターフェース9
への割り込みは、I/Oポートのアクセスに対し、メイ
ン側のシステム・バスI/F13でI/Oアドレスの上
位ビットをデコードする。すると、対応する拡張スロッ
ト・セレクト信号がイネーブルとなり、拡張側のシステ
ム・バスI/F17から割込み用I/Oアドレスデコー
ダ18に制御信号が出る。そして、ここでアドレス信号
の下位ビットがデコードされることによって割込み信号
が発生され、割込みコントローラ19よりサブCPU1
6に割込み要求信号が出力される構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば画像情報の
登録あるいは検索を行う電子ファイリング装置などの情
報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像情報の登録あるいは検索など
を行う電子ファイリング装置が実用化されている。
【0003】この種の電子ファイリング装置において
は、機能の拡張のための1つの手段として拡張ボードが
使用されている。特に、複数の拡張スロットを有し、各
拡張スロットに対して共通に接続される共通割り込み線
が存在するとともに、システム側から見たI/Oアドレ
スの上位ビットは各拡張スロットごとに異なっている
が、そのデコード信号は各拡張スロットの同じ信号線に
入力されるようになっており、しかも下位ビットは各拡
張スロットに対して共通とされているようなシステム・
バスを備えるものの場合、拡張ボードをどの拡張スロッ
トに実装しても同様に使用できるようになっている。
【0004】しかしながら、上記したようなシステム・
バスを備える電子ファイリング装置でも拡張スロットの
数には制限があるため、複数の拡張ボードを使用する場
合、特に同一の拡張ボードを複数使用する場合には割り
込み信号線の数が不足するという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、同一の拡張ボードを含む複数の拡張ボード
を使用する場合には割り込み信号線の数が不足するとい
う欠点があった。
【0006】そこで、この発明は、各拡張スロットごと
に独立した割り込みを実現でき、同一の拡張ボードを含
む複数の拡張ボードを使用する場合にも割り込み信号線
の数が不足することのない情報処理装置を提供すること
を目的としている。 [発明の構成]
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の情報処理装置にあっては、複数の拡張
スロットを有し、各拡張スロットに対し共通に接続され
る共通割り込み要求手段とシステム側から見た各拡張ス
ロットに対する入出力アドレス信号が各拡張スロットご
とに規定されているシステム・バスとを備えるものにお
いて、前記複数の拡張スロットにそれぞれ実装される拡
張ボードへの割り込み時に、前記入出力アドレス信号に
したがって割り込みの対象となる拡張ボードの1つを選
択する選択手段と、この選択手段で選択される前記拡張
ボードに、前記システム・バスを介して供給される前記
入出力アドレス信号に応じて割り込み要求を発生する拡
張割り込み要求発生手段と、前記拡張ボードからの割り
込み時に、前記共通割り込み要求手段を介して出力され
るスロット共通割り込み信号に応じて前記システムへの
割り込みを行う割り込み制御手段とから構成されてい
る。
【0008】
【作用】この発明は、上記した手段により、システム/
拡張ボード間における相互の割り込みを各拡張スロット
ごとに独立して行うことができるようになるため、同一
の拡張ボードを含む複数の拡張ボードの使用が少量のハ
ードウェアにより実現可能となるものである。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、本発明にかかる電子ファイリ
ング装置の構成を示すものである。
【0010】すなわち、この電子ファイリング装置は、
全体的な動作およびデータの流れを制御するコントロー
ラ6と、これに接続されたスキャナ1、光ディスク装置
5、キーボード3、CRTディスプレイ2、プリンタ1
1、およびマウス4などから構成されている。
【0011】スキャナ1は、たとえばCCDイメージ・
センサなどによって構成される読取り部を有する2次元
走査装置であり、原稿上をレーザビーム光で2次元走査
することにより、原稿上の画像データに応じた電気信号
を得るものである。
【0012】CRTディスプレイ2はたとえば陰極線管
表示装置であり、スキャナ1で読み取られた画像デー
タ、または光ディスク装置5を介して読み出されたコー
ドデータや画像データの他、操作メニューなどを表示す
るものである。このCRTディスプレイ2は、画像デー
タを表示する表示領域に、最大、4つのウィンドウを用
いて4つの画像データを同時に表示することができるマ
ルチウィンドウ形の表示装置となっている。この各ウィ
ンドウに表示された画像データは、それぞれ独立して拡
大,縮小,回転,スクロールなどの編集が行えるように
なっている。
【0013】キーボード3は、光ディスクに記憶するコ
ードデータおよびイメージデータからなる画像データに
対応する固有の検索情報(タイトル情報)、および記
憶,検索,編集処理などの各種の動作指令などを入力す
る、マン−マシンインターフェースとしてのデータ入力
装置である。
【0014】マウス4は、たとえばCRTディスプレイ
2上の表示ウィンドウ上に表示されるカーソル(図示し
ない)を上下,左右方向に任意に移動させ、所望の位置
で指示を与えることにより、そのカーソルが位置してい
る表示の内容(種々のモードや画像編集のための領域指
定またはアイコンなど)を選択または指示するための入
力装置である。
【0015】光ディスク装置5は、スキャナ1で読み取
られた画像データや個々の画像データに対応したタイト
ル情報などを光ディスクに順次記憶するものである。ま
た、キーボード3などによって指定される個々の画像デ
ータに対応したタイトル情報、あるいは画像サイズ,画
像方向,ページ数などの表示属性情報に対応した画像デ
ータを光ディスクから検索するものである。
【0016】プリンタ11は、スキャナ1で読み取られ
た画像データ、または光ディスクから読み出されたコー
ドデータおよび画像データ、さらにはCRTディスプレ
イ2で表示されている画像データなどを記録紙などの記
録媒体上に可視情報としてプリントアウト(印字)す
る、つまりハードコピーとして出力するものである。
【0017】コントローラ6は、これを制御する中心部
分であるメイン・ボード7と、制御信号用のバスである
システム・バス10と、拡張ボードとしてのBCP(B
usCommunication Processo
r)などの通信インターフェース9とを主体に構成され
ている。
【0018】メイン・ボード7は、画像データの記憶,
検索,編集処理などのための各種の制御を行うメインC
PU(後述する)や、画像メモリ、表示用インターフェ
ース、画像処理部(いずれも図示していない)などを有
して構成されている。
【0019】通信インターフェース9は、たとえばLA
N(Local Area Network)8を介し
て行われる、他の電子ファイリング装置やコンピュータ
・システムなどとの画像データなどの送受信を制御する
ものであり、図示していない拡張スロットに実装される
ようになっている。システム・バス10は、上記したメ
イン・ボード7と通信インターフェース9などとを接続
するものである。
【0020】なお、通信インターフェース9としては、
FCP(ファクシミリ接続機構)やパーソナルコンピュ
ータなどの外部機器とインターフェース(RS−232
C,GPIB,SCSI)を介して接続されるUPC
(ユニバーサル・コミュニケーション・プロセッサ)が
設けられたものであっても良い。図2は、上記したコン
トローラ6の割り込み制御にかかる具体的な構成を示す
ものである。
【0021】すなわち、システム・バス10は、アドレ
ス信号線20、データ信号線21、コントロール信号線
22、拡張スロット・セレクト信号線23、およびスロ
ット共通割込み信号線24により構成されている。
【0022】これら各信号線のうち、拡張スロット・セ
レクト信号線23を流れる信号のみが、メイン・ボード
7上のシステム・バスI/F(後述する)によりI/O
アドレスの上位ビットがデコードされて作られる各拡張
スロットごとに異なる信号となっている。また、他の信
号は、全拡張スロットに対する共通の信号である。メイ
ン・ボード7上には、メインCPU12、システム・バ
スI/F13、割込み切換回路14、および割込みコン
トローラ15などが設けられている。
【0023】通信インターフェース9上には、サブCP
U16、システム・バスI/F17、割込み用I/Oア
ドレスデコーダ18、および割込みコントローラ19な
どが設けられている。次に、上記した構成における動作
について説明する。まず、メイン・ボード7側から通信
インターフェース9に対する割り込みについて説明す
る。
【0024】メインCPU12は、システムの立ち上げ
時などに拡張ボードのボードID(図示していない)を
リードすることにより、どのスロットにどんな拡張ボー
ドが実装されているかを管理するようになっている。し
たがって、メインCPU12がBCPに割り込みをかけ
ようとする場合、対象となる通信インターフェース9、
つまりBCPが実装されている拡張スロットに対応する
割り込みのI/Oポートにアクセスが行われる。
【0025】すると、メイン側のシステム・バスI/F
13によりI/Oアドレスの上位ビットがデコードされ
る。これにより、当該拡張スロットに拡張スロット・セ
レクト信号線23を介して供給される拡張スロット・セ
レクト信号のみがイネーブル状態とされる。このとき、
他の拡張スロットに接続された拡張スロット・セレクト
信号線(図示しない)に対する各拡張スロット・セレク
ト信号はいずれもディセーブル状態となる。
【0026】一方、イネーブル状態の拡張スロット・セ
レクト信号を受けた拡張側のシステム・バスI/F17
では、制御信号が割込み用I/Oアドレスデコーダ18
に出力される。すると、この割込み用I/Oアドレスデ
コーダ18によって、上記システム・バス10中のアド
レス信号線20を介して供給されるアドレス信号の下位
ビットがデコードされ、割込みコントローラ19に対す
る割込み信号が発生される。
【0027】これに対し、割込みコントローラ19で
は、上記割込み信号からサブCPU16に対する割込み
要求信号(INT)が発生される。この結果、サブCP
U16による割込み処理が実行されることになる。次
に、通信インターフェース9側からメイン・ボード7に
対する割り込みについて説明する。
【0028】サブCPU16がメイン・ボード7に割り
込みをかけようとする場合、サブCPU16のI/Oア
クセスなどにより、拡張側のシステム・バスI/F17
からシステム・バス10上のスロット共通割込み信号線
24に対してスロット共通割込み信号が出力される。
【0029】すると、メイン・ボード7上の割込み切換
回路14が、たとえば特願平2−333037号の明細
書に示された方法によって制御される。すなわち、割込
み切換回路14はメインCPU12によって制御され、
スロット共通割込み信号線24上の割込み信号が共通の
割込み要求か独立した割込み要求かを判断し、独立した
割込み要求の場合に割込み信号を発生するようになって
いる。
【0030】この割込み信号を受けた割込みコントロー
ラ15では、メインCPU12に対する割込み要求信号
(INT)が発生される。この結果、メインCPU12
による割込み処理が実行されることになる。上記したよ
うに、システム/拡張ボード間における相互の割り込み
を各拡張スロットごとに独立して行うことができるよう
にしている。
【0031】すなわち、メイン・ボード側から通信イン
ターフェース側への割り込みはシステム側のI/Oアク
セスにより行い、通信インターフェース側からメイン・
ボード側への割り込みはすべての拡張スロットに共通の
割り込みか各拡張スロットに独立の割り込みかの切り換
えを行う方法を採用している。これにより、メイン・ボ
ード側から通信インターフェース側への割り込みおよび
通信インターフェース側からメイン・ボード側への割り
込みの双方向を、各拡張スロットごとに独立させること
ができるため、複数の拡張ボード(同一の拡張ボードを
含む)の使用が可能となる。また、通信インターフェイ
ス側での割り込みの検知をI/Oアドレスのデコードに
より行うようにしているため、少量のハードウェアによ
る実現が可能である。したがって、同一の拡張ボードを
含む複数の拡張ボードを使用する場合においても、割り
込み信号線が不足するといった不具合を回避し得るもの
である。なお、上記実施例においては、通信インターフ
ェースとしてBCPを例に説明したが、これに限らず、
それ以外の拡張ボードについても同様に適用できる。
【0032】また、電子ファイリング装置におけるメイ
ン・ボードと拡張ボードとの間の割り込みに限らず、同
様な機能を有する各種の情報処理装置に対して適用可能
である。その他、発明の要旨を変えない範囲において、
種々変形実施可能なことは勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、各拡張スロットごとに独立した割り込みを実現で
き、同一の拡張ボードを含む複数の拡張ボードを使用す
る場合にも割り込み信号線の数が不足することのない情
報処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる電子ファイリング
装置の構成図。
【図2】同じく、割り込み制御にかかる構成の要部を示
すブロック図。
【符号の説明】
6…コントローラ、7…メイン・ボード、8…LAN、
9…通信インターフェース(拡張ボード(BCP))、
10…システムバス、12…メインCPU、13…シス
テム・バスI/F(メイン側)、14…割込み切換回
路、15…割込みコントローラ(メイン側)、16…サ
ブCPU、17…システム・バスI/F(拡張側)、1
8…割込み用I/Oアドレスデコーダ、19…割込みコ
ントローラ(拡張側)、20…アドレス信号線、21…
データ信号線、22…コントロール信号線、23…拡張
スロット・セレクト信号線、24…スロット共通割込み
信号線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の拡張スロットを有し、各拡張スロ
    ットに対し共通に接続される共通割り込み要求手段とシ
    ステム側から見た各拡張スロットに対する入出力アドレ
    ス信号が各拡張スロットごとに規定されているシステム
    ・バスとを備える情報処理装置において、 前記複数の拡張スロットにそれぞれ実装される拡張ボー
    ドへの割り込み時に、前記入出力アドレス信号にしたが
    って割り込みの対象となる拡張ボードの1つを選択する
    選択手段と、 この選択手段で選択される前記拡張ボードに、前記シス
    テム・バスを介して供給される前記入出力アドレス信号
    に応じて割り込み要求を発生する拡張割り込み要求発生
    手段と、 前記拡張ボードからの割り込み時に、前記共通割り込み
    要求手段を介して出力されるスロット共通割り込み信号
    に応じて前記システムへの割り込みを行う割り込み制御
    手段とを具備したことを特徴とする情報処理装置。
JP3176831A 1991-07-17 1991-07-17 情報処理装置 Pending JPH0520094A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176831A JPH0520094A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 情報処理装置
US07/913,714 US5317748A (en) 1991-07-17 1992-07-16 Information processing apparatus for performing two-way interruption processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176831A JPH0520094A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520094A true JPH0520094A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16020602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176831A Pending JPH0520094A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5317748A (ja)
JP (1) JPH0520094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188689A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp データ処理装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778043A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
US5638396A (en) * 1994-09-19 1997-06-10 Textron Systems Corporation Laser ultrasonics-based material analysis system and method
DE69426625T2 (de) * 1994-09-28 2001-09-06 St Microelectronics Srl Steuerungseinheit für Unterbrechungskanäle in einem Mikrokontroller
US5671421A (en) * 1994-12-07 1997-09-23 Intel Corporation Serial interrupt bus protocol
US5619706A (en) * 1995-03-02 1997-04-08 Intel Corporation Method and apparatus for switching between interrupt delivery mechanisms within a multi-processor system
US5761459A (en) * 1995-10-26 1998-06-02 The Whitaker Corporation Mechanism for a communications network
US5719860A (en) * 1996-03-22 1998-02-17 Tellabs Wireless, Inc. Wideband bus for wireless base station

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418382A (en) * 1980-05-06 1983-11-29 Allied Corporation Information exchange processor
US4494194A (en) * 1982-09-30 1985-01-15 Burroughs Corporation Line support processor for data transfer system
US4799144A (en) * 1984-10-12 1989-01-17 Alcatel Usa, Corp. Multi-function communication board for expanding the versatility of a computer
US5023823A (en) * 1986-11-07 1991-06-11 Norand Corporation Multiple channel communications system and packaging configuration therefor
US4779190A (en) * 1986-12-03 1988-10-18 Ncr Corporation Communication bus interface
US5134706A (en) * 1987-08-07 1992-07-28 Bull Hn Information Systems Inc. Bus interface interrupt apparatus
US4982325A (en) * 1988-03-18 1991-01-01 At&T Bell Laboratories Applications processor module for interfacing to a database system
US5063494A (en) * 1989-04-12 1991-11-05 Unisys Corporation Programmable data communications controller
US5131092A (en) * 1989-09-01 1992-07-14 Square D Company Communication system enabling programmable logic controllers access to host computer tasks and host computer access to programmable logic controllers without polling
US5077683A (en) * 1990-01-10 1991-12-31 Procom Technology, Inc. Expansion slot adapter with embedded data device interface
US5265255A (en) * 1990-09-24 1993-11-23 International Business Machines Corp. Personal computer system with interrupt controller
US5109517A (en) * 1990-10-09 1992-04-28 Ast Research, Inc. System for selectively controlling slots in an IBM-AT/NEC 9801 dual-compatible computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188689A (ja) * 2000-01-04 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5317748A (en) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490244A (en) System and method for transmitting a computer object
JPH0212570A (ja) 画像処理装置
JPH0520094A (ja) 情報処理装置
JPH0512345A (ja) 画像記憶装置
JPH0661091B2 (ja) 画像処理装置
JP2856742B2 (ja) 画像処理装置
JP2005011066A (ja) 印刷システム、印刷装置選択処理プログラム及び記録媒体
US5265076A (en) Image retrieval apparatus using combination retrieval items
JP2721154B2 (ja) 画像処理装置
KR930004441B1 (ko) 화상 처리장치
JPH02260030A (ja) 画像処理装置
JPH07141142A (ja) 表示情報共有システム
JPH0793247A (ja) 情報処理装置
JPH06282408A (ja) 画像表示装置
JPH0887265A (ja) 画像情報処理装置
JPH0793245A (ja) 情報処理装置
JPH06282626A (ja) 画像表示装置
JPH04245567A (ja) 情報検索装置
JPH02170255A (ja) バス制御装置および画像情報処理装置
JPH0535843A (ja) データ記憶装置
JPH0212566A (ja) 画像情報記憶装置
JPH04207835A (ja) 情報処理装置
JPH04205654A (ja) 画像検索装置
JPH06113121A (ja) 画像処理装置
JPH0793165A (ja) 情報処理システム