JPH0520078Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520078Y2
JPH0520078Y2 JP1987099458U JP9945887U JPH0520078Y2 JP H0520078 Y2 JPH0520078 Y2 JP H0520078Y2 JP 1987099458 U JP1987099458 U JP 1987099458U JP 9945887 U JP9945887 U JP 9945887U JP H0520078 Y2 JPH0520078 Y2 JP H0520078Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
signal
control device
signal data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987099458U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645585U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987099458U priority Critical patent/JPH0520078Y2/ja
Publication of JPS645585U publication Critical patent/JPS645585U/ja
Priority to US07/511,886 priority patent/US5086298A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520078Y2 publication Critical patent/JPH0520078Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、リモコン装置から出力されるリモコ
ン信号により予め決められた一定の動作を行うリ
モコン機器に係わり、特に、リモコン機器に対応
するリモコン信号と異なる種類のリモコンコード
およびフオーマツトからなるリモコン信号によつ
て、そのリモコン機器をリモコン動作しうるよう
にした装置に関する。
〔考案の技術的背景およびその問題点〕
第3図は2台のリモコン装置とそれらにそれぞ
れ対応する2台のリモコン機器からなる2組のリ
モコンシステムを概念的に示す図であり、この2
組のリモコンシステムは使用されているリモコン
信号のコードおよびフオーマツトがそれぞれ重複
しないような異なる種類のリモコンシステムであ
る。
すなわち、リモコン機器A1はリモコン装置A2
から出力されるリモコン信号aによつてリモコン
操作され、リモコン機器B1はリモコン装置B2
ら出力されるリモコン信号bによつてリモコン操
作される。
しかしながら、リモコン装置A2によつてリモ
コン機器B1をリモコン操作することはできず、
また、リモコン装置B2によつてリモコン機器A1
をリモコン操作することはできない。
したがつて、このように種類の異なるリモコン
システムのリモコン機器A1とリモコン機器B1
をリモコン操作する場合、それぞれの機器に対応
するリモコン装置を操作する必要があり、操作性
が悪いという問題があつた。
また、このような操作性を考慮して一つのリモ
コン装置によつて複数のリモコン機器をリモコン
操作するようにした蓄積型リモコン装置が提案さ
れている。
すなわち、第4図に示したように蓄積型リモコ
ン装置Cは、複数のリモコン装置A2,B2のリモ
コン信号a,bのそれぞれのコードおよびフオー
マツトを、蓄積型リモコン装置Cに設けられた操
作キーに対応付けてこの蓄積型リモコン装置Cの
記憶装置に予め記憶し、この操作キーの操作によ
つて、記憶したコードおよびフオーマツトを選択
して対応するリモコン信号を再構成して出力し、
複数のリモコン機器A1,B1をリモコン操作する
ようにしたものである。
第5図は上記蓄積型リモコン装置のブロツク説
明図であり、リモコン信号の記録時には切換スイ
ツチ11を受信側に設定し、操作キー12を操作
しながら図示しないリモコン装置を操作してリモ
コン信号aを送信し、このリモコン信号aを受信
部13で受信する。
この受信部13で受信されたリモコン信号は復
号部14によつてそのリモコン信号のコードおよ
びフオーマツトに基づく信号データに変換されて
記憶装置15に出力される。
一方、操作キー12の操作によつて操作したキ
ーに対応するアドレスデータがキー入力部16か
ら出力され、このアドレスデータに基づいて記憶
装置15がアクセスされ、この記憶装置15に上
記信号データが書き込まれる。
また、リモコン操作を行うときには切換スイツ
チ11を送信側に設定し、操作キー12の所望の
キーを操作すると、この操作したキーに対応する
記憶装置15の記憶領域から書き込まれている信
号データが読み出される。
そして、符号部17で上記読み出された信号デ
ータに基づいてコードおよびフオーマツトが設定
され、このコードおよびフオーマツトに従つて送
信部18からリモコン信号が送信される。
上記のように、蓄積型リモコン装置は数種類の
リモコン装置を一つにまとめて一つのリモコン装
置を操作するだけでリモコン機器を操作すること
ができるという便利性があるが、種類の異なるリ
モコン装置について多くのリモコン信号を記憶し
なければならないため上記記憶装置15に大容量
のものが必要となり、さらに、リモコン信号を受
信する受信部13を必要とするため、このような
蓄積型リモコン装置は、通常のリモコン装置に比
べて大型で高価なものとなるという問題があつ
た。
〔考案の目的〕
本考案は上記の問題点を解消するためになされ
たもので、リモコン機器を、種類の異なるリモコ
ンシステムのリモコン装置を用いてリモコン操作
できるようにすることを目的とする。
〔考案の概要〕
上記の目的を達成するためになした本考案のリ
モコン信号処理装置は、予め設定された制御信号
に対応する動作を行う機器に具備されるリモコン
信号処理装置であつて、他のリモコン装置のリモ
コン信号を受信する受信部と、受信した前記リモ
コン信号のフオーマツトとコードに対応する信号
データを生成して出力する復号手段と、前記受信
したリモコン信号の前記信号データを記憶する記
憶装置と、前記機器を動作させる前記制御信号で
あつて前記記憶装置の記憶領域に対応付けられた
制御信号を生成する制御信号生成手段と、前記記
憶装置の前記記憶領域に対応付けられるとともに
該記憶領域を選択する特定の操作キーと、記録モ
ードと動作モードとを切換え設定する切換スイツ
チと、前記切換スイツチが記録モードに設定され
ているときは前記受信したリモコン信号の信号デ
ータを操作された前記特定の操作キーに対応する
前記記憶領域に書き込み、前記切換スイツチが動
作モードに設定されているときに、前記他のリモ
コン装置のリモコン信号を受信し、前記記憶装置
に書き込まれている前記信号データを読み出して
前記受信したリモコン信号の信号データと比較す
るとともに、その比較の結果一致した信号データ
が書き込まれていた記憶領域に対応する前記制御
信号を前記機器に出力する制御部と、を具備した
ことを特徴とする。
〔実施例〕
第2図は、本考案を適用したリモコンシステム
の一例を概念的に示す図であり、リモコン装置A
は本来第1のリモコン機器A1をリモコン操作す
るためのリモコン装置であるが、そのリモコン装
置Aによつて第2のリモコン機器Bをリモコン操
作できるようにこの第2のリモコン機器Bに本考
案によるリモコン信号処理装置が接続・搭載され
ている。また、このリモコン機器Bは、マイクロ
プロセツサ等によつて制御され、操作キーを操作
すると、その操作キーに対応して予め設定された
制御信号が生成され、その制御信号に対応する動
作を行うようになつている。
そして、後述詳細に説明するようにリモコン信
号処理装置から上記同様の制御信号が出力される
と、その制御信号に対応する動作が行われる。
第1図は、上記第2のリモコン機器Bに具備さ
れたリモコン信号処理装置の実施例を示すブロツ
ク図である。
図において、1はリモコン装置から出力される
リモコン信号を受信する受信部、2は受信部1で
受信したリモコン信号のフオーマツトとコードに
対応する信号データを生成して出力する復号部で
ある。
1,32,……はリモコン機器を動作させる制
御信号に予め対応付けて設けられた複数の操作キ
ーであり、これらの操作キー31,31,……は例
えば、“PLAY”,“STOP”等の表示によつて各
操作キーに対応する制御信号によつて行われる動
作の種類が識別できるようになつている。なお、
本実施例におけるこの操作キーは、このリモコン
機器をリモコン操作しないときには前記した通常
の操作キーとして使用されるものである。
4は後述する記録モードと動作モードとを切換
えて設定する切換スイツチ、5は信号データを記
憶する記憶装置であり、その記憶領域、すなわ
ち、アドレスが上記複数の操作キー31,32,…
…にそれぞれ対応付けられている。
6はマイクロプロセツサ等によつてこの装置を
ソフトウエア制御する制御部であり、上記復号部
2、操作キー3および切換スイツチ4が図示しな
い入力ポートに接続されるとともに記憶装置5は
システムバスを介してアドレスのアクセスおよび
データの入出力が行われ、リモコン機器側B′に
出力される制御信号は図示しない出力ポートから
出力される。また、こ制御部6は後述するように
信号データを比較する比較器6aを備えている。
このリモコン信号処理装置は次に説明するよう
に、リモコン装置のリモコン信号の信号データを
記録する記録モードと、この記録モードでリモコ
ン信号を記録されたリモコン装置を使用してリモ
コン機器Bをリモコン操作する動作モードと2通
りのモードで動作する。
(記録モード) 切換スイツチ4を記録モード側に設定し、操作
キー3の所望のキーを操作するとともに図示しな
いリモコン装置を操作してリモコン信号を出力す
ると、リモコン信号は受信部1で受信されて復号
部2によつて信号データに変換され、この信号デ
ータが制御部6に入力される。
このときマイクロプロセツサは操作された操作
キー3に対応して予め設定されているアドレスデ
ータを記憶装置5に出力して、入力された信号デ
ータを記憶装置5に書き込む。
このようにして、操作キー3を順次選択して操
作するとともにリモコン装置からリモコン信号を
出力すると、このリモコン装置が出力するリモコ
ン信号に対応する信号データは操作キー3の各キ
ーに対応した記憶装置5の各アドレスに順次記録
される。
(動作モード) 切換スイツチ4を動作モード側に設定し、リモ
コン装置からリモコン信号を出力すると、前記同
様にリモコン信号は受信部1で受信されてその信
号データが復号部2から制御部6に入力される。
この動作モード時にはマイクロプロセツサは記
憶装置5をアクセスして記録されている信号デー
タを順次読み出し、この読み出された信号データ
と復号部から入力された信号データとを比較部6
aによつて比較する。
この比較の結果、受信したリモコン信号の信号
データと一致する信号データが検出されると、そ
の一致する信号データを読み出したときのアドレ
スに対応する操作キーを検知し、その操作キーが
通常操作された場合と同じ制御信号を出力する。
そして、この制御信号に基づいてリモコン機器
Bの動作が行われる。
以上説明したように、動作モードでリモコン装
置を操作したときに出力される制御信号は、記録
モード時にそのリモコン装置の各キーに対応付け
て操作したリモコン信号処理装置側の操作キー3
の各キーに対応する制御信号になる。
したがつて、本来このリモコン機器と異なる種
類のリモコン装置のキー(例えばPLAYの動作を
行うためのキー)と、リモコン信号処理装置側の
同様の動作を行う操作キー3(PLAYの表示のあ
るキー)とを対応つけて記録モード時に操作して
おけば、このリモコン機器のリモコンシステムと
種類の異なるリモコンシステムのリモコン装置を
用いて、リモコン信号処理装置が接続されたリモ
コン機器を通常のリモコン操作と同様にリモコン
操作することができる。
したがつて、前記第2図について説明したリモ
コン装置Aとリモコン機器A1からなるリモコン
システムに対して、リモコン装置Aを改良するこ
となく簡単な構成でリモコン機器Bを組み込むこ
とができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、種類の異なるリモコンシステ
ムにおいて、リモコン信号のフオーマツトとコー
ドに対応する信号データをリモコン機器を動作さ
せる制御信号に対応付けて記憶装置に記憶し、リ
モコン装置を操作したときにそのリモコン信号の
信号データと一致する信号データを記憶装置から
検索して、その一致する信号データが書き込まれ
ていた記憶領域に対応する制御信号を出力してリ
モコン機器を制御するようにしたので、リモコン
機器に対して、そのリモコンシステムと異なる種
類のリモコン装置を用いてリモコン操作を行うこ
とができる。
したがつて、リモコン機器を、その機器と種類
の異なるリモコンシステムに対してこのリモコン
システムのリモコン装置を改良することなく簡単
な構成で組み込むことができる。
また、上記リモコン装置は複数種類ある場合で
も1個のリモコン装置でそれらのリモコン機器を
操作できることになるので、操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例のリモコン信号処理装
置のブロツク図、第2図は本考案を適用したリモ
コンシステムを説明する図、第3図は種類の異な
るリモコンシステムを説明する図、第4図は従来
の蓄積型リモコン装置を用いたリモコンシステム
を説明する図、第5図は従来の蓄積型リモコン装
置を説明する図である。 1……受信部、2……復号部、3……操作キ
ー、4……切換スイツチ、5……記憶装置、6…
…制御部、B……リモコン機器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 予め設定された制御信号に対応する動作を行う
    機器に具備されるリモコン信号処理装置であつ
    て、 他のリモコン装置のリモコン信号を受信する受
    信部と、 受信した前記リモコン信号のフオーマツトとコ
    ードに対応する信号データを生成して出力する復
    号信号と、 前記受信したリモコン信号の前記信号データを
    記憶する記憶装置と、 前記機器を動作させる前記制御信号であつて前
    記記憶装置の記憶領域に対応付けられた制御信号
    を生成する制御信号生成手段と、 前記記憶装置の前記記憶領域に対応付けられる
    とともに該記憶領域を選択する特定の操作キー
    と、 記録モードと動作モードとを切換え設定する切
    換スイツチと、 前記切換スイツチが記録モードに設定されてい
    るときは前記受信したリモコン信号の信号データ
    を操作された前記特定の操作キーに対応する前記
    記憶領域に書き込み、前記切換スイツチが動作モ
    ードに設定されているときに、前記他のリモコン
    装置のリモコン信号を受信し、前記記憶装置に書
    き込まれている前記信号データを読み出して前記
    受信したリモコン信号の信号データと比較すると
    ともに、その比較の結果一致した信号データが書
    き込まれていた記憶領域に対応する前記制御信号
    を前記機器に出力する制御部と、 を具備したことを特徴とするリモコン信号処理装
    置。
JP1987099458U 1987-05-22 1987-06-30 Expired - Lifetime JPH0520078Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987099458U JPH0520078Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30
US07/511,886 US5086298A (en) 1987-05-22 1990-04-20 Remote control signal processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987099458U JPH0520078Y2 (ja) 1987-06-30 1987-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS645585U JPS645585U (ja) 1989-01-12
JPH0520078Y2 true JPH0520078Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=31326635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987099458U Expired - Lifetime JPH0520078Y2 (ja) 1987-05-22 1987-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520078Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711741Y2 (ja) * 1989-07-07 1995-03-22 グンゼ株式会社 生地の縫製装置
JPH0744311Y2 (ja) * 1990-10-19 1995-10-11 グンゼ株式会社 生地の縫着積層装置
JPH0671072A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 France Bed Co Ltd マチ地体の製造装置
JPH0671070A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 France Bed Co Ltd マチ地体の製造装置
JPH0671071A (ja) * 1992-08-26 1994-03-15 France Bed Co Ltd マチ地体の製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167397A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323748Y2 (ja) * 1985-01-16 1991-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167397A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645585U (ja) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086298A (en) Remote control signal processing device
JPH0520078Y2 (ja)
JP2718474B2 (ja) リモートコントロール装置
JPH079251Y2 (ja) オ−デイオシステム
JPH02179196A (ja) リモートコントロール送信器
JPH0115900B2 (ja)
JP2570137B2 (ja) プログラマブルアレイロジック
JPS6155814B2 (ja)
JP2808881B2 (ja) 電子ディスク制御装置
JP2730213B2 (ja) リモコンの送信機
JPH0865497A (ja) 画像処理システム
JP2956077B2 (ja) 制御記憶回路
JPH0237068Y2 (ja)
JP2543244B2 (ja) デ―タモニタ装置
JPH06139185A (ja) Dma制御装置及び方法
JPS60562A (ja) システム切替制御装置
JPH05158620A (ja) 磁気ディスクデータ転送装置および方法
JPH05189116A (ja) キースキャン回路
JPS60105068A (ja) 局デ−タ記憶装置制御方式
JPH05233516A (ja) コマンド設定システム
JPS5985558A (ja) フアイル制御システム
JPH08241153A (ja) キーボードログ取得再生機能付きキーボード
JPH06149319A (ja) プログラマブルコントローラの入出力点数の拡張方法
JPH03243096A (ja) リモートコントロール装置
JPH0877692A (ja) 磁気記録再生装置