JPH0520030B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520030B2
JPH0520030B2 JP59238260A JP23826084A JPH0520030B2 JP H0520030 B2 JPH0520030 B2 JP H0520030B2 JP 59238260 A JP59238260 A JP 59238260A JP 23826084 A JP23826084 A JP 23826084A JP H0520030 B2 JPH0520030 B2 JP H0520030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission speed
transmission
control circuit
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59238260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117971A (ja
Inventor
Kenzo Sakakibara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59238260A priority Critical patent/JPS61117971A/ja
Publication of JPS61117971A publication Critical patent/JPS61117971A/ja
Publication of JPH0520030B2 publication Critical patent/JPH0520030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はフアクシミリ装置に係り、さらに詳し
くは伝送速度を切換ることができるフアクシミリ
装置に関するものである。
[従来技術] 従来のフアクシミリ装置においては原稿を送る
場合、送信側と、受信側であらかじめ決められた
手順(CCITT勧告T30)に従つて送受信機の持
つ最高機能で原稿の伝送が行なわれるように構成
されている。
このため、通信回線状態は事前にわかつている
場合は、送信側においてエラーが発生しないよう
にするため、伝送速度を遅くして原稿を送るよう
にしている。
このような場合には装置に設けられている伝送
速度の切換スイツチを切換てから相手側へ原稿を
送信するという操作が必要であつた。
このような構造のフアクシミリ装置の制御動作
を第1図に示す。
第1図において示す例にあつてはCCITT勧告
に従つたG3画像伝送を行なうフアクシミリ装置
である。
第1図Aは送信側を、Bは受信側を示してい
る。
送信側の制御動作はまずステツプS1において
電話機により受信側の電話番号をダイヤルする
と、ステツプS2においてこのダイヤル番号が電
話回線を通じて相手側に送り出される。
相手側が受信すると受信側からは被呼局識別信
号(CED信号)が送り出される。
送信側ではステツプS3においてこのCED信
号を検出するとステツプS4においてフアクシミ
リ装置を自動的に電話回線に接続する。
続いてステツプS5においてオペレータは使用
すべき伝送速度スイツチを読取り、目的とする伝
送速度スイツチを押下すればステツプS6におい
てフアクシミリ装置の送信手順が開始される。
一方ステツプS3においてCED信号を受信し
なかつた場合にはステツプS7に移り、一定時間
経過した後は回線を切断する。
他方、受信側は第1図Bで示すようにまずステ
ツプT1においてリング検定を行なつた後ステツ
プT2において受信動作準備を完了させ、ステツ
プT3においてCED信号を相手側に送出する。
続いてステツプT4においてフアクシミリ装置の
受信手順が開始される。
このような制御動作を必要とする従来装置にあ
つては、オペレータが伝送速度の切換えスイツチ
を切換えてから原稿を送信しなければならず、操
作が面倒であるばかりではなく、伝送速度の切換
えスイツチが別個に必要であり部品点数が増加
し、取付け作業工程も増加し、コスト高となる次
点があつた。
[目的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するた
めに成されたもので、伝送開始を指令するスター
トキーと伝送時間切換キーとを一個のキーで兼用
し、このキーの押下時間に応じて伝送速度を設定
する事ができるようにしたフアクシミリ装置を提
供する事を目的としている。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳
細を説明する。
第2図以下は本発明の一実施例を説明するもの
で、第2図には制御回路のブロツク図が示されて
いる。
本発明が適用されるフアクシミリ装置は主制御
回路60によつて制御される。
この主制御回路60は伝送制御回路とシステム
制御回路から構成されており、システム制御回路
にはROM(制御プログラム用)及びバツテリー
によりバツクアツプされているRAMが含まれて
いる。
電話回線1にはNCU(網制御回路)80及びモ
デム(変復調回路)70を介して主制御回路60
に接続されている。
また、操作パネル50に設けられているスター
トスイツチ51は主制御回路60に接続されてお
り、さらにこのスタートスイツチ51は表示器5
2に接続されている。
また主制御回路60には読取り制御系20、お
よび記録制御系40から成る画像処理系が接続さ
れている。
符号10で示すものは読取り装置、符号30で
示すものは記録装置であり符号90で示すものは
電話機で、NCU80に接続されている。
又符号100で示すものは電源回路で図示して
いない電源線を介して各ブロツクに電源電圧を供
給している。
ところで、スタートスイツチ51は伝送速度設
定スイツチをも兼ねており、その押下時間は主制
御回路60側に設けられているカウンタによつて
計数される。
そして、主制御回路60はその押下時間を複数
段階に分割することにより、それぞれの時間に応
じた伝送速度を設定する。
また、この押下時間に応じた伝送速度は表示装
置52に表示されるため、オペレータはどの伝送
速度が選択されたかをスタートキー51を押下し
つつ知る事ができる。
なお、オペレータに対して伝送速度を報知する
手段は表示装置52に限らず、音や光等の他の報
知手段を採用してもよい。
次に、以上のように構成されたフアクシミリ装
置の具体的な制御動作について第3図を用いて説
明する。
第3図Aは送信側の制御動作を説明するもの
で、まずステツプS1,S2において受信側へ電
話を行ない、電話番号を送出する。
相手側が受信するとCED信号が送られてくる。
このCED信号はステツプS3に於いて受信した
か否かを判定されるが、受信しなかつた場合には
ステツプS4において一定時間経過後回線を切断
する。CED信号を受信した場合にはステツプS
5においてスタートキーを押下する。スタートキ
ー51は押下されるとステツプS6においてタイ
マーがスタートし、ステツプS7においてフアク
シミリ装置が回線に接続される。
タイマーはスタートキーの押下時間を計測す
る。装置が回線に接続された後にはステツプS8
においてスタートキーが押下されたか否かが判定
され、押下されている場合にはステツプS9にお
いてタイマーによつて計測された経過時間のチエ
ツクが開始される。
この押下時間は例えばT1ないしT4の4段階
で区別され、その時間によつて伝送速度を判定さ
れる。
図示の例にあつてはT1<T2<T3<T4で
あり、具体的な時間はオペレータにとつて最も利
用しやすい時間が選ばれる。
具体的なスタートキーの押下時間のテストルー
チンは以下のごとくである。
即ちステツプS10で押下時間がT1以下であ
るかが判定された場合にはステツプS11におい
て9600bpsで送信手順がスタートされると共に表
示器52に[9600bps]を表示する。T1以上で
ある場合はステツプS12に進みT2時間以上で
あるか否かが判定される。T2以下である場合に
はステツプS13において7200bpsで送信手順が
スタートされると共に7200bpsを表示器52に表
示する。T2以上である場合にはステツプS14
においてT3以上であるか否がが判定され、T3
以下である場合にはステツプS15において
4800bpsで送信手順がスタートされると共に表示
器52に4800bpsと表示される。T3以上である
場合にはステツプS16へ進む。ステツプS16
においてスタートキーの押下時間がT4以下と判
定された場合にはステツプS17において
2400bpsで送信手順がスタートすると共に表示器
52に2400bpsと表示する。
また、T4以上である場合にはステツプS18
に進みG2モードで送信手順がスタートされ、表
示器52にG2と表示する。
一方、受信側では第3図Bに示すようにステツ
プT1,T2においてリング検出を行ない動作準
備を完了させ、ステツプT3,T4において
CED信号を送信側に送り出し、受信手順を開始
する。
ところで、第4図に送信側と受信側での制御手
順の要部を示してある。
即ち、受信側からはCED信号に続いてDIS(デ
ジタル識別信号)信号を送出する。
このDIS信号には9600、7200、4800、2400bps
等の伝送速度を受信側の装置が有しているか否か
の情報が含まれている。
またこのDIS信号は送信側からDCS(デジタル
命令)信号が送出され、受信側でこのDCS信号
が検出されるまで一定間隔で、35秒間送り出され
るが第4図には一回のみを示してある。
一方、送信側ではDIS信号を検出した後に第3
図に示すような伝送速度情報と、DIS信号に含ま
れる受信側の伝送速度情報とを比較し合致した伝
送速度情報の中で、選択された伝送速度情報を
DCS信号に含んで送出すると共に、TCF(トレー
ニングチエツク)信号をDCS信号で決めた伝送
速度で送り出す。
このTCF信号はDCS信号により指定した伝送
速度で通信が可能であるかどうかをチエツクする
信号である。
受信側ではDCS信号、TCF信号を正確に受信
された後CFR(受信準備完了)信号を送出して、
送信側に指定された伝送速度で正確に受信できた
ことを知らせる。
その後送信側はTCF信号に引き続いてメツセ
ージの送信を開始する。
このようにしてスタートキーを伝送速度設定キ
ーと兼用できるようにし、且つ速度設定状態をオ
ペレータに認識できるようにしてあるため、構造
が簡単で操作の容易な装置が得られる。
[効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、スタートキーを伝送時間設定キーとして兼用
し、スタートキーの押下時間によつて伝送速度を
自動的に設定することができる構造を採用してい
るため、従来のように別個の切換えスイツチが必
要ではなく、部品点数を減少させ、コストダウン
が実現できる操作性の優れたフアクシミリ装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは従来装置における送信側及び受
信側の制御動作を説明するフローチヤート図、第
2図以下は本発明の一実施例を説明するもので第
2図は制御回路のブロツク図、第3図A,Bは送
信側及び受信側における制御動作を説明するフロ
ーチヤート図第4図は制御手順の説明図である。 1……電話回線、20……読取り制御系、40
……記録制御系、50……操作パネル、51……
スタートスイツチ、52……表示装置、60……
主制御回路、70……モデム、80……網制御装
置、90……電話機、100……電源回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 伝送開始を指令するスタートキーの押下時間
    を検出する検出手段と、スタートキーの押下時間
    に応じて伝送速度を決定する制御手段とを備えた
    ことを特徴とするフアクシミリ装置。
JP59238260A 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置 Granted JPS61117971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238260A JPS61117971A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238260A JPS61117971A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117971A JPS61117971A (ja) 1986-06-05
JPH0520030B2 true JPH0520030B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=17027534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238260A Granted JPS61117971A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117971A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619337B2 (ja) 2006-08-30 2011-01-26 株式会社フジキン カム式バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117971A (ja) 1986-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0620228B2 (ja) フアクシミリ装置
US5812281A (en) Facsimile with multiple-protocol capability and method therefor
US5473674A (en) Data communication apparatus having an auto-dialing function
JPH0520030B2 (ja)
JPS59186465A (ja) フアクシミリ通信方式
JPS5981974A (ja) フアクシミリ自動送信方式
JP3185691B2 (ja) ファクシミリ蓄積装置
JP3356665B2 (ja) ファクシミリ装置およびその信号検出方法
JP3128464B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPH0478066B2 (ja)
JPS62171379A (ja) フアクシミリ装置
JP3311465B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05219334A (ja) ファクシミリ装置
JP2670783B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS60826B2 (ja) ファクシミリ伝送制御方式
JPS6386940A (ja) 通信装置
JP3128463B2 (ja) ファクシミリ通信方法
JPH0388540A (ja) データ通信装置
JPS62284570A (ja) 通信端末装置
JPS60111576A (ja) フアクシミリ電送方式
JPH0646770B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH08223243A (ja) データ通信装置
JPH07118728B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06125408A (ja) 手動ポーリング制御方式
JPH06339002A (ja) ファクシミリ装置の伝送方法