JPH05198028A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH05198028A
JPH05198028A JP4008498A JP849892A JPH05198028A JP H05198028 A JPH05198028 A JP H05198028A JP 4008498 A JP4008498 A JP 4008498A JP 849892 A JP849892 A JP 849892A JP H05198028 A JPH05198028 A JP H05198028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic field
recording medium
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4008498A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Nakayama
純一郎 中山
Hiroyuki Katayama
博之 片山
Junji Hirokane
順司 広兼
Michinobu Saegusa
理伸 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4008498A priority Critical patent/JPH05198028A/ja
Priority to CA002087288A priority patent/CA2087288C/en
Priority to KR1019930000667A priority patent/KR0137444B1/ko
Priority to EP93300433A priority patent/EP0552957B1/en
Priority to DE69318317T priority patent/DE69318317T2/de
Publication of JPH05198028A publication Critical patent/JPH05198028A/ja
Priority to US08/207,054 priority patent/US5498485A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers

Abstract

(57)【要約】 【構成】 第1の磁性層3及び第2の磁性層4を有する
光磁気記録媒体であって、両磁性層の交換定数、垂直磁
気異方性をそれぞれA1 ,A2 ,K1 ,K2 とすると、
|A1 ・K1 −A2 ・K2 |<2.0(erg2/cm4)である。 【効果】 印加磁界をゼロにしてもファラデー回転角が
変化しないので、情報の記録が安定化する。その結果、
初期化磁場を小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク、光カード
に用いられ、記録された情報の再生を光磁気効果を利用
して行なう光磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気記録方式とは、基板上に磁性体か
らなる垂直磁化膜を形成させたものを記録媒体とし、こ
の記録媒体に以下の方法で記録、再生を行なうものであ
る。
【0003】記録する際には、記録媒体をまず強力な外
部磁場等によって初期化し磁化の方向を1方向(上向
き、又は下向き)に揃えておく。その後、記録したいエ
リアにレーザビームを照射して、媒体部分の温度をキュ
リー点近傍以上、もしくは補償点近傍以上に加熱し、そ
の部分の保磁力(Hc)をゼロ、又は殆どゼロとした上
で、初期化の磁化の方向と逆向きの外部磁場(バイアス
磁場)を印加して磁化の向きを反転させる。レーザビー
ムの照射を止めると、記録媒体は常温に戻るので反転し
た磁化は固定され、熱磁気的に情報が記録される。
【0004】再生の際には、直線偏光したレーザビーム
を記録媒体に照射して、その反射光や透過光の偏光面の
回転が磁化の向きによって異なる現象(磁気カー効果、
磁気ファラデー効果)を利用し光学的に読み出しを行な
う。
【0005】このように光磁気記録方式は、書き換え可
能な大容量記憶素子として注目されているが、その記録
媒体を再使用(書き換え)するためには、a)何らかの方
法で初期化する、b)媒体もしくは外部磁場(バイアス磁
場)発生装置を工夫してオーバーライト(消去動作をせ
ずに書き換える)を可能にする、ことを行なう必要があ
る。しかし、上記a)の方法では初期化装置が必要となっ
たりヘッドが2個必要となりコスト高を招くか、あるい
は1個のヘッドを用いて消去する場合は消去のために記
録時と同じ時間がかかるという問題点がある。一方b)の
方法において、外部磁場(バイアス磁場)発生装置を工
夫する方法では、磁気記録と同じようにヘッドクラッシ
ュの問題点を有している。そのためb)の方法における媒
体に工夫をする方法が最も有用となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】媒体に工夫をする方法
としては、既に赤坂らにより記録層を交換結合2層膜と
することで、オーバーライトが可能であることが報告さ
れている(例えば、Jap.Jour. Appl. Phys., Vol.28(19
89) Suppl.28-3, pp.367-370)。
【0007】ここで、オーバーライトの手順について以
下に簡単に説明する。図6に示すように、第1の磁性層
6及び第2の磁性層7からなる光磁気記録媒体におい
て、初期化の際には初期化磁場Hini を印加することに
より第2の磁性層7の磁化のみを1方向、つまり、図中
下向きに揃える。なお、初期化は常時行なわれるか、ま
たは、記録時のみに行なわれる。この時、図8に示すよ
うに、第1の磁性層6の保磁力H1 は初期化磁場Hini
より大きいので、第1の磁性層6の磁化の反転は生じな
い。
【0008】記録は、記録磁場HW を印加しながら、高
低2レベルに強度変調されるレーザ光を照射することに
より行なわれる。すなわち、図7にIで示す高レベルの
レーザ光が照射されると、第1の磁性層6及び第2の磁
性層7がともにキュリー点T2 付近またはそれ以上とな
る温度TH まで昇温し、図7にIIで示す低レベルのレー
ザ光が照射されると、第1の磁性層6のみがキュリー点
1 付近またはそれ以上となる温度TL まで昇温するよ
うに設定されている。
【0009】従って、高レベルのレーザ光が照射される
と、第2の磁性層7の磁化は記録磁場HW により図6に
おける上向きに反転し、第1の磁性層6の磁化の向きは
冷却の過程で界面に作用する交換力により第2の磁性層
7の向きに反転する。従って、第1の磁性層6の向きは
上向きとなる。
【0010】一方、低レベルのレーザ光が照射される
と、第2の磁性層7の磁化は記録磁場HW の影響で反転
することはなく、この場合も、第1の磁性層6の向き
は、やはり冷却の過程で第2の磁性層7の磁化の向きと
一致することになる。従って、第1の磁性層6の磁化の
向きは図6中下向きとなる。なお、図8に示すように、
記録磁場HW は初期化磁場Hini よりかなり小さくなる
ように設定されている。更に、図7にIII で示すよう
に、再生時のレーザ光の強度は、記録時よりもかなり低
い値に設定されている。
【0011】しかしながら、上記の方法では非常に大き
な初期化磁場が必要となる。ところが、初期化磁場を小
さくするような2層膜の組合せでは、逆にオーバーライ
トすることが不可能である。そこで初期化磁場を小さく
するために交換結合2層膜の間に中間層を設けて、記録
層を3層とすること等の改良がなされているが(例え
ば、Jap. Jour. Appl. Phys., Vol. 28(1989)Suppl. 28
-3, pp.27-31) 、記録層が3層になるため、製造コス
ト、製造時間が増大するという問題点を有している。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光磁気記録
媒体は、上記の課題を解決するために、少なくとも2層
の磁性層からなる記録層を含む光磁気記録媒体におい
て、上記磁性層の第1層の交換定数をA1 、垂直磁気異
方性をK1 、上記磁性層の第2層の交換定数をA2 、垂
直磁気異方性をK2 とするとき、|A1 ・K1 −A2
2 |<2.0(erg2/cm4)であることを特徴としている。
【0013】
【作用】上記の構成により、印加磁界をゼロにしても記
録層のファラデー回転角は変化しないので、例えば、記
録が終了して磁界が移動するなどして印加磁界がゼロと
なっても、記録された情報はそのまま変化することなく
安定に保持される。その結果、2層からなる記録層にお
いても情報の記録が安定して行なわれることになり、初
期化磁場を小さくすることができる。
【0014】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図4に
基づいて説明すれば、以下のとおりである。
【0015】図1に示すように、光磁気記録媒体は、ガ
ラスからなる透光性基板1上に、透光性を有するAlN
からる誘電体層2、TbFeCoからなる第1の磁性層
3、TbFeCoからなる第2の磁性層4、AlNから
なる保護層5がこの順に積層された構成を有している。
【0016】上記の光磁気記録媒体の製造に際しては、
透光性基板1上に各層がスパッタリングにより形成さ
れ、それぞれの膜厚は、誘電体層2が80nm、第1及び
第2の磁性層4がどちらも50nm、保護層5が80nmで
ある。
【0017】また、図1には示されていないが、保護層
5上に紫外線硬化樹脂であるアクリレート系樹脂からな
るコーティング層が形成されている。
【0018】第1の磁性層3を構成するTbFeCoの
組成はTb18Fe77Co5 であり、第2の磁性層4を構
成するTbFeCoの組成はTb25Fe61Co14であ
る。従って、図2及び図3より第1の磁性層3の交換定
数A1 =0.145×10-6(erg/cm) 、垂直磁気異方性
1 =5.4×106(erg/cm3)、第2の磁性層4の交換定
数A2 =0.18×10-6(erg/cm) 、垂直磁気異方性K
2 =4.0×106(erg/cm3)となり、|A1 ・K1 −A2
・K2 |=0.06(erg2/cm4)となる。
【0019】図4に、|A1 ・K1 −A2 ・K2 |=
0.06(erg2/cm4)である光磁気記録媒体のファラデール
ープを示す。横軸は印加磁界、縦軸はファラデー回転角
を示し、矢印はループの描く方向を示している。一方、
図5に比較例として、|A1 ・K1 −A2 ・K2 |=
2.0(erg2/cm4)である光磁気記録媒体のファラデールー
プを示す。これらの図からわかるように、例えば−(マ
イナス)方向から+(プラス)方向へ印加磁界を加えた
場合、比較例の光磁気記録媒体では、印加磁界が0(ゼ
ロ)に近づくとファラデー回転角が大きく変わるのに対
して、本発明の光磁気記録媒体では、印加磁界が0(ゼ
ロ)に近づいてもファラデー回転角は変わらず、印加磁
界が+(プラス)になってから大きく変わる。つまり、
比較例の光磁気記録媒体では、磁界をかけて記録された
情報が磁界を0(ゼロ)にすると、すなわち印加磁界が
移動すると、消去されてしまい記録状態が不安定であ
る。一方、本発明の光磁気記録媒体では、磁界をかけて
記録した情報が磁界を0(ゼロ)にしても消去されない
ために、情報が安定して記録されることを示している。
【0020】また、本発明の第2の磁性層4の室温での
保磁力は2kOeであり、初期化磁場はこの2kOeよ
り大きい値であればよいので、初期化磁場を小さくして
も安定した記録を行なうことができる。
【0021】なお、本実施例の光磁気記録媒体の構成並
びに材料は本発明の一例を示すものであり、|A1 ・K
1 −A2 ・K2 |<2.0(erg2/cm4)を満足する交換定数
1 ,K1 ,A2 ,K2 を有している2層を含む記録層
を備えた光磁気記録媒体であれば、その具体的構成、材
料を問わない。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る光磁気記録媒体は、以上の
ように、磁性層の第1層の交換定数をA1 、垂直磁気異
方性をK1 、上記磁性層の第2層の交換定数をA2 、垂
直磁気異方性をK2 とするとき、|A1 ・K1 −A2
2 |<2.0(erg2/cm4)である。
【0023】それゆえ、印加磁界をゼロにしてもファラ
デー回転角が変化しないので、例えば、記録が終了して
磁界が移動しても記録された情報はそのまま変化するこ
となく安定に保持される。その結果、2層からなる記録
層においても情報の記録が安定して行なわれることにな
り、初期化磁場を小さくすることができ、3層からなる
記録層に比して、製造コスト、製造時間が減少するとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光磁気記録媒体の構成を示す縦断面図
である。
【図2】TbFeCoにおけるTb含有量に対する垂直
磁気異方性を示すグラフである。
【図3】TbFeCoにおけるCo含有量に対する交換
定数を示すグラフである。
【図4】本発明の光磁気記録媒体におけるファラデール
ープを示すグラフである。
【図5】|A1 ・K1 −A2 ・K2 |=2.0(erg2/cm4)
である光磁気記録媒体におけるファラデーループを示す
グラフである。
【図6】従来の光磁気記録媒体の構成を示す縦断面図で
ある。
【図7】光ビームの強度の変化を示す説明図である。
【図8】磁性層における温度と保磁力との関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 透光性基板 3 第1の磁性層 4 第2の磁性層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三枝 理伸 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2層の磁性層からなる記録層を
    含む光磁気記録媒体において、 上記磁性層の第1層の交換定数をA1 、垂直磁気異方性
    をK1 、上記磁性層の第2層の交換定数をA2 、垂直磁
    気異方性をK2 とするとき、 |A1 ・K1 −A2 ・K2 |<2.0(erg2/cm4)であるこ
    とを特徴とする光磁気記録媒体。
JP4008498A 1992-01-21 1992-01-21 光磁気記録媒体 Pending JPH05198028A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008498A JPH05198028A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 光磁気記録媒体
CA002087288A CA2087288C (en) 1992-01-21 1993-01-14 Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof
KR1019930000667A KR0137444B1 (ko) 1992-01-21 1993-01-20 광자기 기록 매체
EP93300433A EP0552957B1 (en) 1992-01-21 1993-01-21 Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof
DE69318317T DE69318317T2 (de) 1992-01-21 1993-01-21 Magnetooptisches Aufzeichnungsmedium und Verfahren zu seiner Herstellung
US08/207,054 US5498485A (en) 1992-01-21 1994-03-08 Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008498A JPH05198028A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198028A true JPH05198028A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11694783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008498A Pending JPH05198028A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 光磁気記録媒体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0552957B1 (ja)
JP (1) JPH05198028A (ja)
KR (1) KR0137444B1 (ja)
CA (1) CA2087288C (ja)
DE (1) DE69318317T2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282356B1 (en) * 1987-03-13 1994-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium and method
JP2555113B2 (ja) * 1987-12-14 1996-11-20 キヤノン株式会社 光学的磁気記録媒体の製造法
CA1326547C (en) * 1988-07-13 1994-01-25 Masahiko Kaneko Thermomagnetic recording method
JPH0319155A (ja) * 1989-06-15 1991-01-28 Nec Corp 光磁気記録媒体
JP2576285B2 (ja) * 1990-11-26 1997-01-29 日本電気株式会社 光磁気記録媒体製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0552957B1 (en) 1998-05-06
KR0137444B1 (ko) 1998-06-01
CA2087288A1 (en) 1993-07-22
DE69318317T2 (de) 1998-11-12
DE69318317D1 (de) 1998-06-10
EP0552957A3 (en) 1993-11-10
CA2087288C (en) 1997-07-08
EP0552957A2 (en) 1993-07-28
KR930016971A (ko) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938284B2 (ja) 光磁気記録媒体及びこれを用いた記録再生方法
US5361248A (en) Direct overwrite magneto-optical storage medium not requiring an initialization magnet
US5498485A (en) Magneto-optical recording medium and manufacturing method thereof
JPH08273222A (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
JP2703587B2 (ja) 光磁気記録媒体および記録方法
JP3354726B2 (ja) 光磁気記録媒体及び再生方法
JP3192281B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録方法
JPH0782672B2 (ja) 磁性薄膜記録媒体
JP2942060B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH05198028A (ja) 光磁気記録媒体
JP3359804B2 (ja) 光磁気記録媒体及びそれを用いた光磁気記録方法
JP3092363B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH06251443A (ja) 光磁気記録媒体
JP2538916B2 (ja) 光磁気記録用媒体
JP2955174B2 (ja) 光磁気記録媒体用カートリッジ
EP0539176B1 (en) Magneto-optical recording method and magneto-optical memory device
JP3091099B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録再生方法
JP2948420B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2866514B2 (ja) 光磁気メモリー素子及びその記録方法
JP2714085B2 (ja) 情報記録方法
JP2757560B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0589536A (ja) 光磁気記録媒体
JP3071246B2 (ja) 光磁気記録方法
JP3316287B2 (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JP2674815B2 (ja) 光磁気記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824