JPH0519747A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPH0519747A
JPH0519747A JP3168203A JP16820391A JPH0519747A JP H0519747 A JPH0519747 A JP H0519747A JP 3168203 A JP3168203 A JP 3168203A JP 16820391 A JP16820391 A JP 16820391A JP H0519747 A JPH0519747 A JP H0519747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
dot
data
register
font
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3168203A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kobayashi
晃 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3168203A priority Critical patent/JPH0519747A/ja
Priority to US07/910,660 priority patent/US5475808A/en
Priority to EP19920111674 priority patent/EP0522550A3/en
Publication of JPH0519747A publication Critical patent/JPH0519747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • G09G5/222Control of the character-code memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • G09G5/366Graphics controllers with conversion of CRT control signals to flat panel control signals, e.g. adapting the palette memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は異種のディスプレイ装置を共用
する方式の表示制御装置において、水平解像度と表示文
字サイズにより決定される1ラインあたりの表示文字数
を、所定の範囲内で一定化することを実現して、ディス
プレイ装置の互換性を確保することにある。 【構成】フォントレジスタ6及びレジスタ7には、例え
ば9ドットの表示文字サイズの場合に、1文字の1ラス
タ分である9ドットのフォントデータが格納される。セ
レクタ8はカウンタ9のカウント値に基づいて、水平解
像度が720ドットのCRTで、1ライン分の表示文字
数が80文字の場合には、フォントレジスタ6及びレジ
スタ7からのフォントデータを1ドット単位で、9ドッ
ト分のシリアル変換を実行する。一方、水平解像度が6
40ドットのFPDの場合には、フォントレジスタ6及
びレジスタ7からのフォントデータを1ドット単位でシ
リアル変換するときに、レジスタ7からの1ドット分を
削除して、1文字の1ラスタ分が8ドットのフォントデ
ータとして転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にCRTディスプレ
イ装置とフラットパネルディスプレイ装置の共用表示コ
ントローラとして機能する表示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータには、デ
ィスプレイ装置として、CRTディスプレイ装置(以下
単にCRT)とフラットパネルディスプレイ装置(FP
D)の一方を交換可能に使用する方式のものがある。こ
の方式では、各ディスプレイ装置を制御する表示制御装
置として、例えばVGA(VideoGraphics
Array)のような共用表示コントローラが開発さ
れている。
【0003】ところで、CRTまたはFPDの画面に文
字を表示する場合に、1ラスタあたりの表示文字サイズ
(画面の水平方向のドット数)と画面の水平解像度によ
り、1ラインの表示文字数が決定される。具体的には、
1ラスタあたりの表示文字サイズが例えば8ドットの場
合に、水平解像度640ドットのCRTの画面には、1
ラインあたり80文字が表示される。
【0004】表示文字サイズには、8ドットモード以外
に9ドットモードの種類がある。この9ドットモード
は、8ドットの文字パターンと表示属性データに応じた
1ドットから構成されている。表示属性データは、背景
色またはグラフィック文字であるかを指示するデータで
ある。グラフィック文字の場合には、9ドット目は8ド
ット目と同一のものが表示される。
【0005】表示文字サイズが9ドットの場合、水平解
像度720ドットのCRTの画面には、1ラインあたり
80文字が表示される。ここで、水平解像度720ドッ
トのCRTの代わりに、水平解像度640ドットのFP
Dがコンピュータに取り付けられた場合、表示文字サイ
ズが9ドットでは1ラインの表示文字数は71文字とな
る。したがって、1ラインあたり80文字の表示から、
9文字分不足した表示となり、結果的に互換性が低下す
る問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】CRTとFPDを共用
する方式において、画面の水平解像度が異なるディスプ
レイ装置が使用される場合に、指定される表示文字サイ
ズが同一でも、1ラインあたりの表示文字数が異なり、
互換性を損なう欠点がある。
【0007】本発明の目的は、異種のディスプレイ装置
を共用する方式の表示制御装置において、水平解像度と
表示文字サイズにより決定される1ラインあたりの表示
文字数を一定化することを実現して、ディスプレイ装置
の互換性を確保することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、CRTとFP
Dを共用する方式の表示制御装置において、画面の水平
方向にフォントデータを1ドット単位でシフトするラス
タ表示制御を行なう装置である。本装置は、表示装置の
水平解像度および画面の水平方向の1ライン分の表示文
字数に基づいて、フォントレジスタ手段に保持されたフ
ォントデータを1ドット単位のシリアルデータに変換し
て表示装置に転送するシリアルデータに変換して表示装
置に転送するように制御するデータ転送制御手段を備え
ている。
【0009】
【作用】本発明では、フォントレジスタ手段には、例え
ば9ドットの表示文字サイズの場合に、1文字の1ラス
タ分である9ドットのフォントデータが格納される。デ
ータ転送制御手段は、表示装置の水平解像度が例えば7
20ドットで、1ライン分の表示文字数が80文字の場
合には、フォントレジスタ手段のフォントデータを1ド
ット単位で、9ドット分のシリアル変換を実行する。一
方、表示装置の水平解像度が例えば640ドットの場合
には、フォントレジスタ手段のフォントデータを1ドッ
ト単位でシリアル変換するときに、1ドット分を削除し
て、1文字の1ラスタ分が8ドットのフォントデータと
して表示装置に転送する。
【0010】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1は同実施例に係わる表示制御装置の要
部を示すブロック図である。本装置は、フォントメモリ
1、デコーダ2、文字コードメモリ3、レジスタ4およ
びシリアル/パラレル変換回路(P/S変換回路)5を
備えている。
【0012】フォントメモリ1は、キャラクタ発生手段
であり、コンピュータのCPUから転送される各文字コ
ードに対応するフォントデータ(ドット文字パターン)
を発生する。文字コードメモリ3は、各フォントデータ
に対応する文字コードを格納するためのメモリである。
文字コードメモリ3は、例えば64KBりメモリ容量を
有するメモリであり、表示装置の1画面分の文字コード
を格納するメモリである。デコーダ2は、文字コードメ
モリ3から出力される文字コードをデコードし、表示属
性データ(1ビット)を生成する。表示属性データは、
文字コードがグラフィック文字であるか否かを指示する
データである。レジスタ4は、CPUからの表示データ
の中で、ディスプレイ装置としてFPDを使用し、かつ
表示文字サイズ(水平方向のドット数)が9ドットモー
ドであることを指示するデータF9を格納するためのメ
モリである。
【0013】P/S変換回路5は、フォントレジスタ
6、表示属性レジスタ7、セレクタ8、カウンタ9およ
びカウンタ制御回路10を備えている。フォントレジス
タ6は、フォントメモリ1から出力される1文字単位の
フォントデータの中で、1ラスタ分のデータ(8ビッ
ト)を格納する。ここで、1ビットは1ドットである。
【0014】表示属性レジスタ7は、デコーダ2から出
力される表示属性データであり、9ドット目に相当する
データを格納する1ビットのレジスタである。この表示
属性データは、文字コードがグラフィック文字の場合に
は8ドット目と同一の9ドット目のデータとなり、そう
でない場合には背景色に相当するデータである。
【0015】セレクタ8は、フォントレジスタ6からの
8ドットのフォントデータまたは表示属性レジスタ7か
らの1ドット分を含む9ドットのデータを1ドット単位
のシリアルデータに変換し、ディスプレイ装置であるC
RTまたはFPDに転送する。セレクタ8は、カウンタ
9から出力されるカウント値CDにより、フォントレジ
スタ6および表示属性レジスタ7からの9ドットのフォ
ントデータの各ドット番号を選択して、1ドット単位で
出力する。
【0016】カウンタ9はカウンタ制御回路10からの
ロード信号Lにより初期値PSをセットし、カウントア
ップ毎にカウント値CDを出力する。カウンタ制御回路
10は、レジスタ4にセットされるデータF9に応じて
カウンタ9の動作を制御する。具体的には、データF9
がレジスタ4にセットされない場合には、カウンタ9は
9ドット分に相当するカウント値CDを出力するように
カウント動作する。一方、データF9がセットされた場
合には、カウンタ9は8ドット分のカウント値CDを出
力するようにカウント動作する。次に、同実施例の動作
を説明する。
【0017】まず、パーソナルコンピュータの中央処理
装置であるCPUにより、ディスプレイ装置に表示すべ
き各文字に対応するフォントデータが、フォントメモリ
1に展開されて格納されている。フォントデータは、文
字コードに対応したフォントメモリ1のアドレスに格納
される。文字コードはCPUにより転送されて、文字コ
ードメモリ3に格納される。
【0018】文字コードは、表示文字のフォントデータ
を指定し、かつ9ドットモードのグラフィック文字であ
るか否かを指示する表示属性コードを含む。デコーダ2
は、文字コードをデコードし、表示属性コードに相当す
る表示属性データ(1ビット)を生成して、表示属性レ
ジスタ7にセットする。
【0019】本装置は、フォントメモリ1から出力され
るフォントデータを画面の水平方向に1ドット単位でシ
フトするラスタ表示制御を実行する。このため、1文字
の1ラスタ分のドットデータをシリアルに変換して、デ
ィスプレイ装置に転送する。即ち、図4のステップS1
に示すように、フォントメモリ1から1文字の1ラスタ
分のフォントデータが、P/S変換回路5のフォントレ
ジスタ6に格納される。
【0020】ここで、ディスプレイ装置として、例えば
水平解像度が720ドットで、1ライン分の表示文字数
が80文字のCRTが使用されているものとする(ステ
ップS2のNO)。この場合、図2の(A)に示すよう
に、1文字分の表示ブロックは、画面の水平方向に9ド
ット(ドット番号0〜8)からなるが、8ドット分が文
字パターンに相当するフォントデータに対応する。9ド
ット目(ドット番号8)は、表示属性データに応じてグ
ラフィック文字であれば8ドット目と同一であり、そう
でなければ背景色となる。
【0021】カウンタ制御回路10は、ロード信号Lに
より初期値PSをセットし、カウンタ9を制御する。カ
ウンタ9は初期値PSからカウントアップし、カウント
アップ毎にカウント値CDを出力する。セレクタ8は、
カウント値CDにより、フォントレジスタ6および表示
属性レジスタ7からの9ドットのフォントデータの各ド
ット番号を選択して、1ドット単位で出力する。
【0022】セレクタ8は、マルチプレクサを構成する
ゲート回路群からなり、図2の(B)に示すように、レ
ジスタ6,7からのドットデータ(ドット番号0〜8)
から1ドット単位で選択して出力する。カウンタ9は、
セレクタ8の選択信号となるカウント値CD(4ビット
の信号CD0 〜CD3 )を出力する。これにより、ドッ
ト番号0〜8のフォントデータが1ドット単位でCRT
に転送される(ステップS5)。
【0023】ここで、カウンタ9の初期値PSとフォン
トデータの各ドット番号とは、図3の(B)に示すよう
な対応表となる。カウンタ9は、初期値PSが「8」の
場合に、カウントアップ動作により、順次0,1,2,
3…7,8のカウント値CDを出力する。水平パニング
とは画面を水平にドット単位でシフトする機能である
が、水平パニング値は水平パニングレジスタにセットさ
れる値である。この水平パニングレジスタはレジスタ4
に含まれるレジスタである。
【0024】グラフィック文字であることを指示する表
示属性データが表示属性レジスタ7にセットされていれ
ば(ステップS6のYES)、9ドット目(ドット番号
8)が8ドット目と同一となるグラフィック文字を画面
に表示することになる(ステップS7)。セットされて
いなければ(ステップS6のNO)、9ドット目が背景
色となる文字を画面に表示することになる(ステップS
8)。
【0025】一方、ディスプレイ装置として、例えば水
平解像度が640ドットのFPDが使用されて、コンピ
ュータが実行するアプリケーション・プログラムにより
表示文字サイズ(水平方向のドット数)が9ドットモー
ドであることが指示される。CPUは、FPDで9ドッ
トモードであることを指示するデータF9をレジスタ4
にセットする(ステップS2のYES)。
【0026】カウンタ制御回路10は、データF9に応
じてカウンタ9の動作を、カウント値CDから「7」を
削除し、カウントアップにより「6」から「8」になる
ように制御する。即ち、カウンタ9の初期値PSとフォ
ントデータの各ドット番号とは、図3の(A)に示すよ
うな対応表となる。
【0027】これにより、セレクタ8は、カウンタ9の
カウント値CDが「8」のときにドット番号「0」のフ
ォントデータを選択して出力する。カウントアップ動作
により、カウンタ9から順次カウント値CDが出力され
て、セレクタ8はカウント値CDが「6」のときにドッ
ト番号「7」の8ドット目のフォントデータを選択して
出力する。
【0028】ここで、カウンタ9のカウント値CDはカ
ウントアップにより「6」から「8」に変化するため、
セレクタ8は9ドット目のドットデータ(ドット番号
8)は選択せず、ドット番号「0」のフォントデータを
選択して出力することになる。これにより、9ドット目
のデータを削除して、8ドット分のフォントデータをシ
リアルに変換してFPDに転送することになる(ステッ
プS3)。即ち、表示文字サイズとして9ドットモード
が指定されて、表示属性データが表示属性レジスタ7に
セットされた場合でも、このレジスタ7による9ドット
目のデータは削除されることになる。
【0029】したがって、FPDの画面には、1文字で
1ラスタ分が8ドットのフォントデータが表示されるこ
とになる(ステップS4)。これにより、ディスプレイ
装置として水平解像度が640ドットのFPDが使用さ
れて、表示文字サイズが9ドットモードで指示されて
も、結果的には8ドットモードの文字が表示される。し
たがって、水平解像度が720ドットのCRTの場合と
同様に、FPDの画面には1ライン分の表示文字数が8
0文字の表示動作が実行されることになる。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、異
種のディスプレイ装置を共用する方式の表示制御装置に
おいて、水平解像度と表示文字サイズにより決定される
1ラインあたりの表示文字数を一定化することを実現で
きる。具体的には、例えば表示文字サイズが9ドットモ
ードで、水平解像度が720ドットのCRTの1ライン
あたりの表示文字数を、水平解像度が640ドットのF
PDのの場合にも同一にすることができる。したがっ
て、異種のディスプレイ装置の互換性を確保することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係わる表示制御装置の構成を
示すブロック図。
【図2】(A)は同実施例に係わる表示文字の構成を説
明するための概念図、(B)は同実施例に係わるセレク
タの構成を説明するためのブロック図。
【図3】同実施例に係わるカウンタ値とフォントデータ
との対応を説明するための図。
【図4】同実施例の動作を説明するためのフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…フォントメモリ、4…レジスタ、5…シリアル/パ
ラレル変換回路、6…フォントレジスタ、7…表示属性
レジスタ、8…セレクタ、9…カウンタ、10…カウン
タ制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 表示装置のラスタ表示制御を行なう表示
    制御装置において、 文字及びグラフィックの各コードデータを格納するコー
    ドメモリ手段と、 前記各コードデータに対応するフォントデータを発生す
    るキャラクタ発生手段と、 前記コードメモリ手段から出力される前記コードデータ
    を解読して得られる前記グラフィック文字のための表示
    属性データを保存するレジスタ手段と、 前記表示装置の水平解像度および前記画面の水平方向の
    1ライン分の表示文字数に基づいて、前記キャラクタ発
    生手段により発生する前記フォントデータおよび前記レ
    ジスタ手段からの前記表示属性データとにより構成され
    る1文字表示を実行するか又は前記表示属性データを削
    除した前記フォントデータのみからなる1文字表示を実
    行するように制御する制御手段とを具備したことを特徴
    とする表示制御装置。
JP3168203A 1991-07-09 1991-07-09 表示制御装置 Pending JPH0519747A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168203A JPH0519747A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 表示制御装置
US07/910,660 US5475808A (en) 1991-07-09 1992-07-08 Display control apparatus
EP19920111674 EP0522550A3 (en) 1991-07-09 1992-07-09 Display control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3168203A JPH0519747A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519747A true JPH0519747A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15863703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3168203A Pending JPH0519747A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5475808A (ja)
EP (1) EP0522550A3 (ja)
JP (1) JPH0519747A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118429A (en) 1993-09-30 2000-09-12 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display system capable of reducing and enlarging resolution of input display data
JPH08228329A (ja) * 1994-12-20 1996-09-03 Ricoh Co Ltd 通信会議方法および通信会議端末装置
US5926166A (en) * 1995-08-21 1999-07-20 Compaq Computer Corporation Computer video display switching system
JPH0983886A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Pioneer Video Corp キャラクタ映像信号発生装置
KR100207316B1 (ko) * 1996-08-06 1999-07-15 윤종용 화면상의 정보표시 장치
US5990858A (en) * 1996-09-04 1999-11-23 Bloomberg L.P. Flat panel display terminal for receiving multi-frequency and multi-protocol video signals
DE10109157A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-26 Diehl Ako Stiftung Gmbh & Co Schaltungsanordnung zur Ansteuerung einer Anzeige
US7164431B1 (en) * 2001-05-08 2007-01-16 Pixelworks, Inc. System and method for mixing graphics and text in an on-screen display application
US8249532B2 (en) * 2008-02-29 2012-08-21 Sierra Wireless, Inc. Radio communication apparatus
TWI517634B (zh) 2013-06-18 2016-01-11 聯詠科技股份有限公司 串列封包資訊偵測與控制方法及其接收器
CN104252316B (zh) * 2013-06-25 2018-02-02 联咏科技股份有限公司 串行封包信息侦测与控制方法及其接收器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1587751A (en) * 1976-10-21 1981-04-08 Ricoh Kk Display apparatus
JPS5711390A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Nintendo Co Ltd Scanning display indication controller
US4684936A (en) * 1984-04-20 1987-08-04 International Business Machines Corporation Displays having different resolutions for alphanumeric and graphics data
JPS61151592A (ja) * 1984-12-20 1986-07-10 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示装置
US4922448A (en) * 1985-07-10 1990-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Word processing system having small-sized and large-sized displays for simultaneous display and automatic power shut-off circuit
FR2597691B1 (fr) * 1986-04-21 1988-06-10 Bull Sa Decodeur d'attributs video pour affichage couleur ou monochrome en mode videotex ou en mode alphanumerique a haute definition.
US5257015A (en) * 1986-07-03 1993-10-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Flat panel display control apparatus
JPS63205257A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷制御装置
EP0295689B1 (en) * 1987-06-19 1995-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Display controller for CRT/plasma display apparatus
DE3852148T2 (de) * 1987-06-19 1995-04-06 Toshiba Kawasaki Kk Anzeigemodusumschaltsystem für ein Plasmaanzeigegerät.
US5351064A (en) * 1987-06-19 1994-09-27 Kabushiki Kaisha Toshiba CRT/flat panel display control system
EP0295692B1 (en) * 1987-06-19 1994-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba crt/plasma display controller
US4897799A (en) * 1987-09-15 1990-01-30 Bell Communications Research, Inc. Format independent visual communications
JP2892010B2 (ja) * 1988-05-28 1999-05-17 株式会社東芝 表示制御方式
US5153936A (en) * 1988-06-27 1992-10-06 International Business Machines Corporation Dual density digital image system
US5285192A (en) * 1988-09-16 1994-02-08 Chips And Technologies, Inc. Compensation method and circuitry for flat panel display
JPH0682391B2 (ja) * 1989-03-15 1994-10-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション N画素をm画素に変換する装置
JPH0362090A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toshiba Corp フラットパネル表示制御回路
US5233685A (en) * 1990-06-12 1993-08-03 Wordperfect Corporation Method and apparatus for integrated graphical and textual character printing
US5185817A (en) * 1991-05-14 1993-02-09 Hewlett-Packard Company Image processor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0522550A2 (en) 1993-01-13
EP0522550A3 (en) 1993-11-24
US5475808A (en) 1995-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433330A (en) Apparatus for displaying characters on a picture screen of a display unit
JPH0519747A (ja) 表示制御装置
US5248964A (en) Separate font and attribute display system
US5678037A (en) Hardware graphics accelerator system and method therefor
GB1573214A (en) Digital television display system
EP0312720A2 (en) Double buffered graphics design system
US6140994A (en) Graphics controller for forming a composite image
JPS638488B2 (ja)
JPS6155676B2 (ja)
JPH03196188A (ja) 情報処理装置の表示方式
US5699498A (en) Technique and apparatus for color expansion into a non-aligned 24 bit RGB color-space format
JPH023511B2 (ja)
JPH0317698A (ja) Crt表示用回路装置
JPH0130153B2 (ja)
JPS5970376A (ja) Crt表示画面のハ−ドコピ−装置
JPS5836782B2 (ja) ヒヨウジヨウメモリノ ジブンカツリヨウホウ
KR920008274B1 (ko) 그래픽 시스템의 16/256 컬러 스위칭 장치
JPS63129395A (ja) 表示制御装置
JPH11109937A (ja) 表示制御装置
KR20000070093A (ko) 합성영상을 형성하기 위한 그래픽 제어기
JPS6161117B2 (ja)
JPS60222889A (ja) 表示制御装置
JPS62128366A (ja) デ−タスワツプ回路
JPH0448398B2 (ja)
JPS58102290A (ja) 文字表示制御回路