JPS58102290A - 文字表示制御回路 - Google Patents

文字表示制御回路

Info

Publication number
JPS58102290A
JPS58102290A JP56202195A JP20219581A JPS58102290A JP S58102290 A JPS58102290 A JP S58102290A JP 56202195 A JP56202195 A JP 56202195A JP 20219581 A JP20219581 A JP 20219581A JP S58102290 A JPS58102290 A JP S58102290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
address
switch
generator
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56202195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035674B2 (ja
Inventor
一幸 田中
刈谷 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56202195A priority Critical patent/JPS6035674B2/ja
Publication of JPS58102290A publication Critical patent/JPS58102290A/ja
Publication of JPS6035674B2 publication Critical patent/JPS6035674B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラスタースキャン方式の陰極線管(以下CR
Tと呼ぶ)用文字表示制御回路における、キャラクタジ
ェネレータのデータを読み出す方式に関するものである
従来、第1図に示すようなデータ入力用のキーボード2
1、システム全体をコントロールする本体22、文字な
どを表示するラスタースキャン方式のCRTディスプレ
イ装置23、処理結果をプ務を科学計算などを行なうだ
めのマイクロコンピュータシステムにおいて、ラスター
スキャン方式のCRT用文字表示制御回路として、第2
図に示すような回路が使わnてきた。
第2図の回路構成および動作について説明する。
1は画面表示制御信号発生器(G、 RT Contr
oller二以下、0RTOと呼ぶ)で、画面メモリ4
に対し表示アドレスを、また、キャラクタジェネレータ
8に対しラスターアドレスを、そしてCRT(図示せず
)に対し垂直・水平同期信号を発生するものである。表
示アドレスとは、第3図に示すように、画面メモリ4の
データをCRT画面表示位置に対応して順次読み出し、
CRT画面上にそのデータに応じた文字パターンを表示
するために、画面メモリ4に印加するアドレスである。
ラスターアドレスとは、″第4図a、  bに示すよう
に、キャラクタジェネレータ8の文字パターンデータを
読み出す際に、キャラクタジェネレータ8のラスクーア
ドレス入力端子に印加するもので、文字パターンデータ
(第4図aでは英文字“ム゛のパターンデータ)の第4
図すに示すような走査線方向の位置を指定するものであ
る。2はCentralprocess+ing Un
it (以下CPUと呼ぶ)であり、CRTCIに対し
各種データの設定、画面メモリ4に対して表示文字パタ
ーンデータに対応する文字コードの読み書きなどを行な
う。3はCPU2からの文字コードの設定、変更用のア
ドレスとCRTClからの表示アドレスとを切替えて画
面メモリ4のアドレス入力端子に印加するだめのマルチ
プレクサである。4は、第3図に示すようにCRTの画
面上に表示する文字の画面表示位置と1対1に対応した
メモリアドレスを有するメモリに、文字コードを記憶す
る画面メモリである。5は画面メモリ4に対し0PU2
が文字コードを読み書きするときに、CPU2のデータ
バスと画面メモリ4のデータ端子とを接続するだめの双
方向バッファである。6は画面メモリ4からの文字コー
ドと、0PU2からのキャラクタジー、エネレータ8の
内容を読み出すためのCPUアドレスとをCRTCIか
らの帰線期間信号によって切替えて、キャラクタジェネ
レータ8のアドレス入力端子に印加するためのマルチプ
レクサである。前dピマルチプレクサ6の出力は、帰線
期間中、CPU2からのアドレスに切替えられる。7は
このマルチプレクサ6と同様な目的で、CPU2からの
アドレスト’CRT CIからのラスターアドレスとを
マルチプレクサ6と同じ(、CRTCIからの帰線期間
信号によって切替えるだめのマルチプレクサである。前
記マルチプレクサ7の出力は、帰線期間中、CPU2か
らのアドレスに切替えられる。8は表示用の文字パター
ンデータを記憶しているキャラクタジェネレータである
。9はCPU2がキャラクタジェネレ°−夕8の内容を
読み出すときにCPU2のデータバスとキャラクタジェ
ネレータ8Ωデータ端子とを接続するだめのバッファで
ある。10は並列・直列変換器であり、キャラクタジェ
ネレータ8から出力さ扛る表示用文字パターンの並列デ
ータを直列データに変換するものである。11は主記憶
メモリであり、CPU2の動作を制御するプログラムな
どを記憶している。
以上の構成による表示動作を説明する。0RTC1から
出力される表示アドレスが、マルチプレクサ3を介して
画面メモリ4のアドレス入力端子に印加さ扛、そのアド
レスに対応するメモリ4内の文字コードが、マルチプレ
クサ6を介してキャラクタジェネレータ8のアドレス入
力端子に印加さrる。こnと同時に、cn’rc1から
出力されるラスターアドレスがマルチプレクサ7を介し
てキャラクタジェネレータ8のアドレス入力端子に印加
さ扛る。キャラクタジェネレータ8は、前記の文字コー
ドとラスターアドレスとで指定される文字パターンデー
タを出力する。この文字パターンデータは、並列直列変
換器1oによって並列データから直列データに変換され
、ビデオ信号とし°C出力される。
画面メモリ4が記憶する文字コードの設定、変更などの
動作においては、CPν2がマルチプレクサ3を介して
画面メモリ4に対し、文字コードの設定や変更を行なう
メモリのアドレスを出力すに対応する画面メモリ4に対
し、CPU2が文字コードの読み書きを行なう。
次に、キャラクタジェネレータ8が記憶している文字パ
ターンデータを、CPU2が読み出す場合の動作につい
て説明する。文字パターンデータの読み書きは、例えば
、文字の拡大、縮少表示やドツトプリンタに対する文字
データの出力などのときに有効である。
第2図において、キャラクタジェネレータ8の内容をC
PU2が読み出す場合、まず、キャラクタジェネレータ
8のアドレス入力端子に対し”で1帰線期間中にマルチ
プレクサ6.7によっ°CCPU2からのアドレスを印
加する。CPQ2からのアドレスは、必要な文字パター
ンデータに対応するアドレスにする。キャラクタジェネ
レータ8は、そのアドレスに応じた文字パターンデータ
を出力し、そのデータをバッファ9を介し”(CPU2
が読み出すことによって必要な文字パターンデータを得
る。
この従来方式の場合、回路素子数が多くなり、回路構成
が複雑になるという問題がある。
本発明は、この従来方式に対して、回路素子数を減少さ
せ、回路構成を簡素化することを目的としたものである
本発明の一実施例を第5図に示す。各ブロックの番号は
第2図と同じであり、表示動作、文字コードの設定、変
更などの動作も第2図の説明と同じである。ただし、第
6図のマルチプレクサ12は、CRTClからの帰線期
間信号によって出力がハイインピーダンス状態になる機
能をもつ。マルチプレクサ12の出力線は、各々抵抗1
3を介して電源1°ζプルアツプしである。
第5図のキャラクタジェネレータ8に対するCPU2に
よるデータ読み出し動作について説明する。帰線期間に
入ると、マルチプレクサ12の出力はハイインピーダン
ス状態になり、プルアップ抵抗13によって、ハイレベ
ルに固定されるので、帰線期間中、画面メモリ4に対し
−C同一アドレスを印加する。このアドレスは、画面メ
モリ4内の表示データ領域外のアドレスに固定さ2する
ようにする。例えば、2000文字表示では、画面メモ
リの容量として21バイトのものを用いると2048バ
イトあるため、48バイトは表示用としては使わないの
で、マルチプレクサ12の出力をプイヒアップまたはプ
ルダウンすることによりその中の任意の1バイトを指定
する。CPU2は、バッファ6を介して、必要な文字パ
ターンデータに対応する文字コードを、画面メモリ4の
前記アドレスに対応するメモリへ書き込む。帰線期間中
の表示タイミングにおいても、前記アドレスが、画面メ
モリ4に印加され°Cいるので、前記コードが画面メモ
リ4から読み出さzt1キャラクタジェネレータ8−の
アドレス入力端子に印加さnる。次に、CPU2が、読
み出したい文字パターンデータのラスターアドレスをマ
ルチプレクサてキャラクタジェネレータ8のアドレス入
力端子に印加するとキャラクタジェネレータ8からは、
画面メモリ4からの文字コードとCPU2からのラスタ
ーアドレスとで得ら扛るアドレスに対応した文字パター
ンデータが出力され、そのデータをバッファ9を介して
CPU2が読み取ることにより、必要な文字パターンデ
ータが得られる。
この方式によれば、第2図の従来例と比較して、マルチ
プレクサ6とマイレチプレクサ6に接続されているCP
U2からのアドレス線が省略できるので、回路構成の簡
素化が実現できる。
また、文字パターンデータを主記憶メモリ11内に持つ
ことも考えられるが、主記憶メモリ11の未使用領域の
容量が減少し、また、CRT画面上に表示する文字パタ
ーンデータの種類を、例えば、アルファベットから漢字
やひらがななどに変更する場合、通常、キャラクタジェ
ネレータの内容とともに、主記憶メモリに記憶しである
文字パターンデータも変更しなければならなくなるなど
、システムの拡張性、自由度に問題が生じる。それに対
して、簡単な回路構成で、キャラクタジェネレータや内
容を読み出せるようにし、必要な文字パターンを得られ
ることを特徴としたのが本発明である。
画面メモリ4からキャラクタジェネレータ8に対する文
字コードの印加について、素子にょる伝搬遅延時藺がな
くなるため、伝搬スピードが増し、キャラクタジェネレ
ータ8に、データ読み出し時間の遅い素子を使うことが
できる。
次に1第2の実施例として第6図の例ではマルチプレク
サ12にハイインピーダンス出力機能を有するマルチプ
レクサを用いているが、第6図aに示すように、ハイイ
ンピーダンス出力機能を持たないマルチプレクサ3の出
力に、ハイインピーダンス出力機能を有するトライステ
ートバッファ14を付けることにより、同様の機能を持
たせることができる。また、第6図すのように、CRT
Clからの表示アドレス、CPTJ2からのCPUアド
レスにそtぞれハイインピーダンス機能を有するトライ
ステートバッファ1st、  16bを付rtfること
によっ°Cも同様の機能を持たせることができる。
また、第5図の例では、CRT画面上にノイズを出さな
いように、帰線期間中にのみ、CPU2がキャラクタジ
ェネレータ8の内容を読み出すことができるようにして
いるが、CRT画面上のノイズを無視すれば、文字表示
期間中においても、CPU2からキャラクタジェネレー
タ8に対する選択信号によって、マルチプレクサ12の
出力をハイインピーダンス状態にし、マルチプレクサ7
を切替えてキャラクタジェネレータ8のアドレス人−力
端子にCPU2のアドレスを印加するようにすれば、C
PU2が、キャラクタジェネレータ8の文字パターンデ
ータを得る゛ことができる。
また、キャラクタジェネレータにデータの読み書きがで
きるメモリーを使うことにより、本発明による手段を用
いて、キャラクタジェネレータ8のアドレスを定め、C
PU2からバッファ9を介して、キャラクタジェネレー
タ8に任意の文字パターンデータを書き込むこともでき
る。
以上のように本発明によれば、キャラクタジェネレータ
の内容をcpuが読み書きする場合に、0RTOの表示
アドレスとCPUのア°ドレスとが加わる切替器の出力
信号の状態を一定して行うことにより、簡単な構成にし
てキャラクタジェネレータに対するCPUからの読み書
きが可能となりその工業的価値は極めて大きいものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はラスタースキャン方式CRT用文字表示制御機
能”を有するマイクロコンピュータシステムの一例を示
す図、第2図はラスタースキャン方式CRT用文字表示
制御回路の従来例のブロック図、第3図は画面メモリと
CRT画面表示との対応関係を示す図、第4図はキャラ
クタジェネレータ内の文字パターンデータとラスターア
ドレスの関係を示すものでaは文字パターンデータであ
り、bは1のパターンに対応した文字表示例を示す図、
第5図は本発明の一実施例における文字表示制御回路の
ブロック図、第6図a、  bは第6図のノ・イインピ
ーダンス出力機能を有するマルチプレクサと同様な機能
を持つ、他の回路例を示す要部回路図である。 1・・・・・・0RTO,2・・・・・・CPU14・
・・・・・画面メモ17.5,9・・・・・・バッファ
、7.12・・・・・・マルチプレクサ、8・・・・・
・キャラクタジェネレータ、10・・・・・・並列・直
列変換器、11・・・・・・主記憶メモリ、13・・・
・・・プルアップ抵抗。 代理人の氏名 弁御士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 942図 第3N 第4図 (cLr              (b)第5図 rB6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ラスタースキャン方式の陰極線1上に表示す
    る文字の画面表示位置と1対1に対応する表示アドレス
    と文字表示における走査線順序を定めるシスターアドレ
    スをそれぞれ発生し、かつ前記陰極線管に対し垂直、水
    平同期信号を印加するところの画面表示制御信号発生器
    と、前記陰極線管画面上に表示する文字に対応する文字
    コードを記憶するところの画面メモリと、前記画面メモ
    リの内容を読み書きするCPUとを備え、前記画面表示
    制御信号発生器、の表示アドレス線と前記CPUのアド
    レス線とを第1の、切替器の入力に接続し、前記第1の
    切替器の出力を前記画面メモリのアドレス入力端子に接
    続し、前記画面メモリのデー2人出力端子をキャラクタ
    ジェネレータのアドレス入力端子と第1のバッファに接
    続し、前記第1のバッファの他方の端子を前記CPHの
    データバスに接続し、前記画面表示制御信号発生器が発
    生する前記ラスターアドレスのアドレス線と前記CPH
    のアドレスノくスを第2の切替器に接続し、前記第2の
    切替器の出力端を前記キャラクタジェネレータのラスタ
    ーアドレス入力端子に接続し、前記キャラクタジェネレ
    ータのデータ入出力端子を並列・直列変換器と第2のバ
    ッファに接続し、前記第2のバッファの他端を前記CP
    Hのデータノ(スに接続し、前記キャラクタジエ”ネレ
    ータの内容を前記cpvが読み書きする場合に、前記第
    1の −切替器の出力信号の状態を一定にして、前記画
    面メモリ内の文字コードが前記キャラクタジェネレータ
    のアドレスを指定することにより、前記キャラクタジェ
    ネレータの内容を読み書きするようにした文字表示制御
    回路。
  2. (2)第1の切替器の出力信号の状態を一定にするだめ
    の信号として、画面表示制御発生器の発生する帰線期間
    信号を用いた特許請求の範囲第1項記載の文字表示制御
    回路。
  3. (3)第1の切替器の出力信号の状態を一定にするため
    の信号として、前記CPUが前記キャラクタジェネレー
    タを読み書きする時に発生するキャラクタジェネレータ
    選択信号を用いた特許請求の範囲第1項記載の文字表示
    制御回路。
  4. (4)第1の切替器として、出力をハイインピーダンス
    にするコントロール端子を有する切替器を用い、この切
    替器の出力端子をプルアップまたはプルダウンして第1
    の切替器の出力信号の状態を一定にすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の文字表示制御回路。
JP56202195A 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路 Expired JPS6035674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202195A JPS6035674B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202195A JPS6035674B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102290A true JPS58102290A (ja) 1983-06-17
JPS6035674B2 JPS6035674B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=16453536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202195A Expired JPS6035674B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 文字表示制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035674B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035674B2 (ja) 1985-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104624A (en) Microprocessor controlled CRT display system
JPH0519747A (ja) 表示制御装置
JPS58102290A (ja) 文字表示制御回路
JPS60118888A (ja) ビデオ表示発生装置用の水平平滑化スクローリングシステム及び方法
JPH03144492A (ja) 表示画面のちらつき防止装置
JP2506959B2 (ja) 表示デ―タ処理装置
JPS62254185A (ja) 図形表示装置
JPH0213317B2 (ja)
JPS5946681A (ja) ユ−ザ定義ramへのパタ−ン書込装置
KR940008868B1 (ko) Crt 디스플레이 인터페이스의 문자발생기 선택회로
JP2898283B2 (ja) 表示制御装置
JPH0453991A (ja) 液晶ディスプレイ制御装置
JPH03116194A (ja) ディスブレイ制御装置
JPH05100814A (ja) 表示制御装置
JPH09292244A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS60225890A (ja) デ−タ表示装置の属性表示制御方式
JPS60195588A (ja) 表示制御装置
JPS6173190A (ja) カ−ソル表示装置
JPH087547B2 (ja) 表示メモリアドレス装置
JPH0553548A (ja) デイスプレイ制御装置
JPH01273092A (ja) 映像メモリ装置
JPH0432592B2 (ja)
JPH04336598A (ja) 図形表示装置
JPS60230689A (ja) 表示メモリ−書込制御装置
JPS6117184A (ja) Crtデイスプレイのキヤラクタゼネレ−タア