JPH051955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH051955Y2
JPH051955Y2 JP1986162703U JP16270386U JPH051955Y2 JP H051955 Y2 JPH051955 Y2 JP H051955Y2 JP 1986162703 U JP1986162703 U JP 1986162703U JP 16270386 U JP16270386 U JP 16270386U JP H051955 Y2 JPH051955 Y2 JP H051955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
relay
power supply
switching regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986162703U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6370232U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986162703U priority Critical patent/JPH051955Y2/ja
Publication of JPS6370232U publication Critical patent/JPS6370232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH051955Y2 publication Critical patent/JPH051955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 本考案はスイツチングレギユレータの始動時に
このスイツチングレギユレータを駆動する電源に
接続された平滑コンデンサに流入する突入電流を
抑制するスイツチングレギユレータ電源の突入電
流抑制回路に関する。
〔従来技術とその問題点〕
スイツチングレギユレータの駆動電源として交
流電源を整流し、平滑コンデンサで平滑化して用
いる場合、スイツチングレギユレータの始動時に
整流器から平滑コンデンサに流入する大きな突入
電流を抑制するために第2図に示すような突入電
流抑制回路を備えたスイツチングレギユレータが
ある。第2図において、回路の主要部は直流電源
1、突入電流抑制回路2、変圧器3、主電流回路
4、制御回路5、出力回路6、スナバ回路7など
から構成されている。直流電源1は商用交流電源
8を全波整流器9で整流し、その+端に接続され
た限流抵抗10を介して平滑コンデンサ11に接
続されている。突入電流抑制回路2は後で述べる
出力回路6に接続されたリレー12と前述の限流
抵抗10からなり、リレー12の常開接点12a
が抵抗10と並列に接続されている。変圧器3は
一次コイル3a、制御コイル3b、出力コイル3
cを有し、この一次コイル3aと一次コイル3a
にコレクタが接続された主トランジスタ13とが
主電流回路4を形成し、一次コイル3a側が直流
電源1の+端子に接続され、主トランジスタ13
のエミツタが−端子に接続されている。制御回路
5は制御コイル3bの一端と主トランジスタ13
のベースとの間に接続され、直流電源1と主トラ
ンジスタ13のベースとの間に接続された始動抵
抗14からなる。出力回路6は出力コイル3cに
接続されたダイオード15と出力コンデンサ16
の直列回路で構成され、コンデンサ16の両端が
出力端子として負荷に接続される。スナバ回路7
は一次コイル3aの両端に接続されている。
交流電源8が印加されると全波整流器9で整流
された電圧は限流抵抗10を介して平滑コンデン
サ11を充電する。したがつてコンデンサ11へ
の突入電流は限流抵抗10で抑制される。ここで
コンデンサ11が充電されるとその充電電流は低
減するからたとえ抵抗10で電圧降下してもコン
デンサ11の充電電圧はほぼ所定値に上昇し、ス
イツチングレギユレータを動作させる。こうして
コンデンサ11の電圧が所定値に達すると始動抵
抗14を介して主トランジスタ13にベース電流
が流れ、主トランジスタ13が導通し始め、一次
コイル3aに電流が流れ始めるから、各コイル3
a,3b,3cに電圧が誘起する。この制御コイ
ル3bの電圧は制御回路5を介して主トランジス
タ13のベース電流を増加させるから主トランジ
スタ13は正帰還作用により瞬時に完全な導通状
態になる。このため一次コイル3aの電流は直線
的に増加し、変圧器3に電磁エネルギーを蓄え
る。一次コイル3aの電流が最大値に達し、変圧
器3の鉄心が磁気飽和を起こすと各コイル3a,
3b,3cの電圧は零に低下するからトランジス
タ13は瞬時に不導通になる。このとき変圧器3
に蓄えられたエネルギーはダイオード15で整流
されて出力コンデンサ16に蓄積される。こうし
て変圧器3の蓄積エネルギーが放出し終わると最
初に戻り、主トランジスタ13が導通し始め電源
1の電力は変圧器3を介してコンデンサ16に蓄
積され、図示しない負荷に給電される。こうして
出力端子に所定の電圧が出力するとリレー12が
吸引動作し、接点12aを閉成して抵抗10を短
絡し、正常の動作に入る。なお一次コイル3aに
流れた電流で変圧器3に蓄えられたエネルギーは
この一次コイル3aの電流が絶たれたとき、当然
一次コイル3aの両端にも電圧を誘起する。この
電圧は不導通中の主トランジスタ13に印加され
るのでこれを抑制するためにスナバ回路7が設け
られている。すなわち一次コイル3aの電流が絶
たれたとき変圧器3に蓄えられたエネルギーの一
部は一次コイル3aに電圧を誘起させるが、この
電圧はスナバ回路7で吸引される。
ところでこのスイツチングレギユレータ電源の
突入電流抑制回路では過負荷状態や負荷が短路し
て出力電圧が低下するとリレーが釈放され、接点
が開き限流抵抗が挿入されてしまうからこの限流
抵抗に大きな電流が流れ不要な電力を消費すると
いう欠点があつた。またリレーのコイルは変圧器
の出力コイルに接続され、その接点は直流電源に
接続されているから、リレーのコイルと接点間の
静電容量で電源側回路と出力回路とが結合されて
おり、交流電源側から進入してくる外来ノイズや
主電流回路のスイツチングノイズが出力端子間に
伝達され負荷側に進入するという欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は動作が確実で耐ノイズ性の高い
スイツチングレギユレータ電源の突入電流抑制回
路を提供することにある。
〔考案の要点〕
本考案の要点は、変圧器の制御コイルを有する
制御回路により、変圧器の一次コイルと主トラン
ジスタからなる主電流回路の電流を制御する。ス
イツチングレギユレータを駆動する電源の整流回
路と平滑コンデンサとの間に挿入された限流抵抗
を備えたスイツチングレギユレータ電源の突入電
流抑制回路において、常開接点を有するリレーと
コンデンサとの並列回路にダイオードを直列接続
した回路を前記制御コイルの両端に接続し、前記
リレーの常開接点を前記限流抵抗と並列に接続し
た点にあり、変圧器の一次コイルに流れる主電流
回路の電流を制御する制御コイルに誘起する電圧
でリレーを動作させ、スイツチングレギユレータ
が始動時平滑コンデンサに流れる突入電流抑制用
限流抵抗を常時はこのリレーの常開接点で短絡す
ることにより無駄な消費電力の低減をはかり、前
記リレーが電源側に接続されるのでリレーを介し
てノイズが負荷側に伝達されることがないように
達したものである。
〔考案の実施例〕
本考案の実施例を第1図に基づいて詳細に説明
する。ここで第2図と同一のものについては同一
の符号を付してその詳細な説明を省略した。第1
図において、直流電源1、変圧器3、主電流回路
4、制御回路5、出力回路6などは従来のものと
全く同一であるからこの説明は省略する。このス
イツチングレギユレータの突入電流抑制回路2は
従来出力回路6に接続されていた常開接点12a
を有するリレー12を制御コイル3bに接続した
点が従来のものと異なる。すなわち制御コイル3
bの両端にはコンデンサ17とリレー12との並
列回路にダイオード18を直列に接続した回路が
接続されている。したがつてこの回路は制御回路
5と並列に接続されている。
このスイツチングレギユレータの動作は従来の
ものとほぼ同様であるからこの説明は省略する
が、制御コイル3bに誘起する電圧は制御回路5
を介して主トランジスタ13の導通を制御すると
ともに次のようにしてリレー12を動作させる。
すなわち一次コイル3aの電流が絶たれたとき制
御コイル3bに誘起する電圧はダイオード18を
介してコンデンサ17を充電するとともにリレー
12にも電流を流し、リレー12を動作させる。
そして接点12aを閉じ限流抵抗10を短絡する
からスイツチングレギユレータは常時の動作に入
る。続いて一次コイル3aに電流が流れるとコン
デンサ17の電荷はリレー12を介して放電す
る。リレー12の電流はコンデンサ17が充電さ
れるときも放電するときも同じ方向であるからリ
レー12は吸引動作を続けることができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、平滑コンデンサは限流抵抗を
介して充電されるからスイツチングレギユレータ
の始動時平滑コンデンサに流れる突入電流がこの
限流抵抗で抑制され、またスイツチングレギユレ
ータが運転中、この限流抵抗はリレー12の接点
で短絡されるから限流抵抗による常時の電力損失
はない。そして限流抵抗を短絡するリレーは変圧
器の制御コイルにダイオード、コンデンサととも
に接続したから負荷の変動や短絡に関係なく、さ
らにノイズが電源回路からこのリレーを介して出
力回路に達し、負荷に進入することがなく、そし
てまた、リレーは制御コイルの両端に接続される
ことから、例えばリレーを一次コイルの電源側に
接続して電源電圧により駆動するものに対して耐
電圧の低いリレーを用いることができるとともに
電源電圧の変動の影響を受けることがないという
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるスイツチングレギユレー
タ電源の突入電流抑制回路の一実施例を示す結線
図、第2図は従来のスイツチングレギユレータ電
源の突入電流抑制回路の一例を示す結線図であ
る。 3b……制御コイル、4……主電流回路、5…
…制御回路、9……全波整流器、10……限流抵
抗、11……平滑コンデンサ、12……リレー、
12a……リレーの常開接点、17……コンデン
サ、18……ダイオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 変圧器の制御コイルを有する制御回路により、
    変圧器の一次コイルと主トランジスタからなる主
    電流回路の電流を制御するスイツチングレギユレ
    ータを駆動する電源の整流回路と平滑コンデンサ
    との間に挿入された限流抵抗を備えたスイツチン
    グレギユレータ電源の突入電流抑制回路におい
    て、常開接点を有するリレーとコンデンサとの並
    列回路にダイオードを直列接続した回路を前記制
    御コイルの両端に接続し、前記リレーの常開接点
    を前記限流抵抗と並列に接続したことを特徴とす
    るスイツチングレギユレータ電源の突入電流抑制
    回路。
JP1986162703U 1986-10-23 1986-10-23 Expired - Lifetime JPH051955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986162703U JPH051955Y2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986162703U JPH051955Y2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370232U JPS6370232U (ja) 1988-05-11
JPH051955Y2 true JPH051955Y2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=31090220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986162703U Expired - Lifetime JPH051955Y2 (ja) 1986-10-23 1986-10-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH051955Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121924A (ja) * 1983-11-30 1985-06-29 日本電気株式会社 突入電流防止回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121924A (ja) * 1983-11-30 1985-06-29 日本電気株式会社 突入電流防止回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6370232U (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395881B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
EP0188839A1 (en) Self-oscillating power-supply circuit
JPH051955Y2 (ja)
JP3680147B2 (ja) 電源装置
JP4030349B2 (ja) 電源回路
JP2861193B2 (ja) 給電装置
JPS63107459A (ja) スイツチングレギユレ−タ電源の突入電流抑制回路
JP2680124B2 (ja) スイッチングレギュレータ電源回路
JPH03872Y2 (ja)
JP4395880B2 (ja) スイッチング電源装置の同期整流回路
JPS5842994B2 (ja) 水平発振回路の電源装置
JPH08308236A (ja) スイッチング電源回路
JPH0119564Y2 (ja)
JPS6223543B2 (ja)
JPH0713431Y2 (ja) 電源回路
JP2724258B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH09285122A (ja) Rccスイッチング方式電源回路
JPH03804Y2 (ja)
JPS6111776Y2 (ja)
JPS5910948Y2 (ja) 電源装置
JPS5934463Y2 (ja) ミシン作動機構制御装置
JP3061207U (ja) 電源装置
JPH0545111Y2 (ja)
JP2002199709A (ja) スイッチング電源回路
JPS6322146B2 (ja)