JPH05194526A - 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法 - Google Patents
2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法Info
- Publication number
- JPH05194526A JPH05194526A JP4028964A JP2896492A JPH05194526A JP H05194526 A JPH05194526 A JP H05194526A JP 4028964 A JP4028964 A JP 4028964A JP 2896492 A JP2896492 A JP 2896492A JP H05194526 A JPH05194526 A JP H05194526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anilino
- melting point
- methyl
- reaction
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Color Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 感熱記録紙、感圧複写紙等に使用する発色性
染料の高融点体2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランの製造方法を改善する。 【構成】 3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシ
フェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ−4−
メチルフェニル)フタリド(III)をアルカリ性縮合剤
水溶剤の不存在下有機溶媒中で、温度110〜160℃
に加熱し分子内閉環反応して高融点体2−アニリノ−3
−メチル−6−ジブチルアミノフルオラン(IV)を製造
する。 【効果】 アルカリ性縮合剤を使用することなく、着色
の少ない2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミ
ノフルオランを製造できる。
染料の高融点体2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランの製造方法を改善する。 【構成】 3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシ
フェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ−4−
メチルフェニル)フタリド(III)をアルカリ性縮合剤
水溶剤の不存在下有機溶媒中で、温度110〜160℃
に加熱し分子内閉環反応して高融点体2−アニリノ−3
−メチル−6−ジブチルアミノフルオラン(IV)を製造
する。 【効果】 アルカリ性縮合剤を使用することなく、着色
の少ない2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミ
ノフルオランを製造できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録紙、感圧複写紙
等に使用する発色性染料の高融点体2−アニリノ−3−
メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法に関
する。
等に使用する発色性染料の高融点体2−アニリノ−3−
メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランは得られる結晶形によって低融点体
(145℃)と高融点体(180℃)があり、その結晶
形の違いはX線回折で明らかにされている。例えば、特
開昭59−190891号では低融点体が、特開昭60
−202155号では低融点体から高融点体を製造する
方法が、特開平3−195775号では高融点体製造方
法が開示されており、それらはいずれもアルカリ性物質
の縮合剤水溶液の存在下有機溶媒中で製造している。
ルアミノフルオランは得られる結晶形によって低融点体
(145℃)と高融点体(180℃)があり、その結晶
形の違いはX線回折で明らかにされている。例えば、特
開昭59−190891号では低融点体が、特開昭60
−202155号では低融点体から高融点体を製造する
方法が、特開平3−195775号では高融点体製造方
法が開示されており、それらはいずれもアルカリ性物質
の縮合剤水溶液の存在下有機溶媒中で製造している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のアルカリ性での
分子内閉環する方法は分子内閉環反応を容易に進行させ
るが、一方において該フルオラン化合物の結晶が着色
し、外観が一定しない欠点を有していた。
分子内閉環する方法は分子内閉環反応を容易に進行させ
るが、一方において該フルオラン化合物の結晶が着色
し、外観が一定しない欠点を有していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者らは上記の欠点を
解消すべく研究した結果、水酸化ナトリウム、炭酸ナト
リウム等のアルカリ性縮合剤水溶液を使用した場合に
は、結晶が着色し外観が一定せず、一方、着色の原因と
なる該アルカリ性縮合剤水溶液を使用しなくても分子内
閉環反応は進行することをも見出し、本発明を完成し
た。即ち、本発明は3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒ
ドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキ
シ−4−メチルフェニル)フタリドを分子内閉環反応し
て高融点体2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルア
ミノフルオランを製造するに際し、該分子内閉環反応を
アルカリ性縮合剤水溶液の不存在下有機溶媒中で、温度
110〜160℃に加熱することを特徴とする高融点体
2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオ
ランの製造方法である。
解消すべく研究した結果、水酸化ナトリウム、炭酸ナト
リウム等のアルカリ性縮合剤水溶液を使用した場合に
は、結晶が着色し外観が一定せず、一方、着色の原因と
なる該アルカリ性縮合剤水溶液を使用しなくても分子内
閉環反応は進行することをも見出し、本発明を完成し
た。即ち、本発明は3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒ
ドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキ
シ−4−メチルフェニル)フタリドを分子内閉環反応し
て高融点体2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルア
ミノフルオランを製造するに際し、該分子内閉環反応を
アルカリ性縮合剤水溶液の不存在下有機溶媒中で、温度
110〜160℃に加熱することを特徴とする高融点体
2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオ
ランの製造方法である。
【0005】2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチル
アミノフルオランの製造方法を反応式で示すと下記の通
りである。 ここで、本発明の原料である式(III)で表される3
−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシフェニル)−
3−(5−アニリノ−2−メトキシ−4−メチルフェニ
ル)フタリドは、通常の製造方法の式(I)で表される
2−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイ
ル)安息香酸と式(II)で表される4−アルコキシ−
2−メチルジフェニルアミンとを硫酸等のルイス酸の存
在下で反応し、反応後水中に分散・中和して製造でき
る。濾過した結晶をそのまま次反応で利用してもよく、
あるいは水中に分散・中和した中に本発明で使用する有
機溶媒を加えて抽出してその溶液として次反応で使用し
てもよい。また必要によって有機溶媒等で再結晶して使
用してもよい。本発明ではこの様にして製造した式(I
II)で表される3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒド
ロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ
−4−メチルフェニル)フタリドと有機溶媒とを反応容
器に入れ、反応温度110〜160℃、好ましくは使用
する有機溶媒の還流下で、5〜24時間、加熱攪拌して
分子内閉環反応を行い、その後、有機溶媒を回収して結
晶を析出させるかあるいは水溶性の溶媒であれば水の中
に分散して結晶を析出させる等して、融点180℃前後
の式(IV)で表される高融点体2−アニリノ−3−メ
チル−6−ジブチルアミノフルオランが製造できる。こ
の分子内閉環反応は反応温度が110℃より低い場合に
は反応が遅く、160℃より高い場合には反応が速いが
結晶が着色する傾向にある。
アミノフルオランの製造方法を反応式で示すと下記の通
りである。 ここで、本発明の原料である式(III)で表される3
−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシフェニル)−
3−(5−アニリノ−2−メトキシ−4−メチルフェニ
ル)フタリドは、通常の製造方法の式(I)で表される
2−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイ
ル)安息香酸と式(II)で表される4−アルコキシ−
2−メチルジフェニルアミンとを硫酸等のルイス酸の存
在下で反応し、反応後水中に分散・中和して製造でき
る。濾過した結晶をそのまま次反応で利用してもよく、
あるいは水中に分散・中和した中に本発明で使用する有
機溶媒を加えて抽出してその溶液として次反応で使用し
てもよい。また必要によって有機溶媒等で再結晶して使
用してもよい。本発明ではこの様にして製造した式(I
II)で表される3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒド
ロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ
−4−メチルフェニル)フタリドと有機溶媒とを反応容
器に入れ、反応温度110〜160℃、好ましくは使用
する有機溶媒の還流下で、5〜24時間、加熱攪拌して
分子内閉環反応を行い、その後、有機溶媒を回収して結
晶を析出させるかあるいは水溶性の溶媒であれば水の中
に分散して結晶を析出させる等して、融点180℃前後
の式(IV)で表される高融点体2−アニリノ−3−メ
チル−6−ジブチルアミノフルオランが製造できる。こ
の分子内閉環反応は反応温度が110℃より低い場合に
は反応が遅く、160℃より高い場合には反応が速いが
結晶が着色する傾向にある。
【0006】ここで使用する有機溶媒としては、前述し
た様に反応温度内に沸点を有するものが好ましく、それ
らには例えばトルエン、クロロベンゼン、キシレン等の
芳香族系有機溶媒、メチルイソブチルケトン、ジメチル
ホルムアミド、アミルアルコール等の脂肪族系有機溶媒
が挙げられる。有機溶媒の使用量は特に限定されるもの
ではないが、原料の3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒ
ドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキ
シ−4−メチルフェニル)フタリド1重量部に対し、有
機溶媒1〜20重量部を使用することが好ましい。
た様に反応温度内に沸点を有するものが好ましく、それ
らには例えばトルエン、クロロベンゼン、キシレン等の
芳香族系有機溶媒、メチルイソブチルケトン、ジメチル
ホルムアミド、アミルアルコール等の脂肪族系有機溶媒
が挙げられる。有機溶媒の使用量は特に限定されるもの
ではないが、原料の3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒ
ドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキ
シ−4−メチルフェニル)フタリド1重量部に対し、有
機溶媒1〜20重量部を使用することが好ましい。
【0007】本発明の方法で製造した高融点体2−アニ
リノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの結
晶の外観はほぼ微橙黄色結晶として安定して得られ、感
熱記録紙への使用に於いては良好な機能性を示してい
た。
リノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの結
晶の外観はほぼ微橙黄色結晶として安定して得られ、感
熱記録紙への使用に於いては良好な機能性を示してい
た。
【0008】以下、実施例を挙げ本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 参考例 2−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイ
ル)安息香酸68.7gと4−メトキシ−2−メチルジ
フェニルアミン41.2gを濃硫酸330gに溶解し、
10〜15℃で15時間攪拌反応した。反応終了後、氷
水中に反応液を分散し、析出した結晶を濾取した。この
結晶を300mlのクロロホルムで抽出し、水洗した。
その後、250mlのトルエンを加えて粗結晶を析出さ
せ濾取した。この粗結晶をメタノールにて再結晶し、融
点164.9〜167.0℃の3−(4−ジブチルアミ
ノ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−
2−メトキシ−4−メチルフェニル)フタリド72.2
gを得た。
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。 参考例 2−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイ
ル)安息香酸68.7gと4−メトキシ−2−メチルジ
フェニルアミン41.2gを濃硫酸330gに溶解し、
10〜15℃で15時間攪拌反応した。反応終了後、氷
水中に反応液を分散し、析出した結晶を濾取した。この
結晶を300mlのクロロホルムで抽出し、水洗した。
その後、250mlのトルエンを加えて粗結晶を析出さ
せ濾取した。この粗結晶をメタノールにて再結晶し、融
点164.9〜167.0℃の3−(4−ジブチルアミ
ノ−2−ヒドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−
2−メトキシ−4−メチルフェニル)フタリド72.2
gを得た。
【0009】実施例1 参考例で合成した3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒド
ロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ
−4−メチルフェニル)フタリド2.80gをメチルイ
ソブチルケトン10ml中にて還流下(117℃)で、
8時間加熱攪拌して反応した。その後、メチルイソブチ
ルケトン7mlを留去し、次いで反応液を室温まで冷却
し、析出した2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチル
アミノフルオランの微橙黄色結晶、融点182.1 〜
184.2℃の高融点体、1.56g(収率58.9
%)を得た。 実施例2 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、N,N
−ジメチルホルムアミド10mlを使用し、還流下(1
53℃)で2時間加熱攪拌して反応した。その後、反応
液を水に分散し、析出した2−アニリノ−3−メチル−
6−ジブチルアミノフルオランの微橙黄色結晶、融点1
82.4〜184.5℃の高融点体、2.50g(収率
94.7%)を得た。 実施例3 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、クロロ
ベンゼン10mlを使用し、還流下(131℃)で5時
間加熱攪拌して反応した。その後、クロロベンゼン7m
lを留去して、2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランの微橙黄色結晶、融点182.0〜
184.0℃の高融点体、1.83g(収率69.2
%)を得た。 実施例4 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、混合キ
シレン10mlを使用し、還流下(140℃)で8時間
加熱攪拌して反応した。その後、混合キシレン7mlを
留去して、2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルア
ミノフルオランの微橙黄色結晶、融点182.2〜18
3.5℃の高融点体、2.39g(収率90.4%)を
得た。 実施例5 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、n−ア
ミルアルコール10mlを使用し、還流下(138℃)
で2時間加熱攪拌して反応した。その後、冷却して、2
−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラ
ンの微橙黄色結晶、融点180.0〜183.0℃の高
融点体、2.40g(収率90.9%)を得た。
ロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ
−4−メチルフェニル)フタリド2.80gをメチルイ
ソブチルケトン10ml中にて還流下(117℃)で、
8時間加熱攪拌して反応した。その後、メチルイソブチ
ルケトン7mlを留去し、次いで反応液を室温まで冷却
し、析出した2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチル
アミノフルオランの微橙黄色結晶、融点182.1 〜
184.2℃の高融点体、1.56g(収率58.9
%)を得た。 実施例2 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、N,N
−ジメチルホルムアミド10mlを使用し、還流下(1
53℃)で2時間加熱攪拌して反応した。その後、反応
液を水に分散し、析出した2−アニリノ−3−メチル−
6−ジブチルアミノフルオランの微橙黄色結晶、融点1
82.4〜184.5℃の高融点体、2.50g(収率
94.7%)を得た。 実施例3 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、クロロ
ベンゼン10mlを使用し、還流下(131℃)で5時
間加熱攪拌して反応した。その後、クロロベンゼン7m
lを留去して、2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランの微橙黄色結晶、融点182.0〜
184.0℃の高融点体、1.83g(収率69.2
%)を得た。 実施例4 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、混合キ
シレン10mlを使用し、還流下(140℃)で8時間
加熱攪拌して反応した。その後、混合キシレン7mlを
留去して、2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルア
ミノフルオランの微橙黄色結晶、融点182.2〜18
3.5℃の高融点体、2.39g(収率90.4%)を
得た。 実施例5 実施例1のメチルイソブチルケトンの代わりに、n−ア
ミルアルコール10mlを使用し、還流下(138℃)
で2時間加熱攪拌して反応した。その後、冷却して、2
−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラ
ンの微橙黄色結晶、融点180.0〜183.0℃の高
融点体、2.40g(収率90.9%)を得た。
【0010】実施例6 2−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキシベンゾイ
ル)安息香酸15.70gと4−メトキシ−2−メチル
ジフェニルアミン9.40gとを濃硫酸74.8gに溶
解し10〜15℃で15時間攪拌、反応した。反応終了
後、水300ml中に分散し、次いで20%炭酸ナトリ
ウム水溶液で硫酸を中和した。中和後、150mlの混
合キシレンを加え(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキ
シフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ−4
−メチルフェニル)フタリドを抽出し、次いで水層を分
液、除去した。更に混合キシレン層を水にて2回洗浄し
た。その後、混合キシレン層を還流下にて8時間加熱攪
拌して反応した。混合キシレン65mlを留去し、室温
まで冷却して,2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランの微橙黄色結晶、融点181.0〜
183.5℃の高融点体、18.1g(収率80.0
%)を得た。
ル)安息香酸15.70gと4−メトキシ−2−メチル
ジフェニルアミン9.40gとを濃硫酸74.8gに溶
解し10〜15℃で15時間攪拌、反応した。反応終了
後、水300ml中に分散し、次いで20%炭酸ナトリ
ウム水溶液で硫酸を中和した。中和後、150mlの混
合キシレンを加え(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロキ
シフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ−4
−メチルフェニル)フタリドを抽出し、次いで水層を分
液、除去した。更に混合キシレン層を水にて2回洗浄し
た。その後、混合キシレン層を還流下にて8時間加熱攪
拌して反応した。混合キシレン65mlを留去し、室温
まで冷却して,2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチ
ルアミノフルオランの微橙黄色結晶、融点181.0〜
183.5℃の高融点体、18.1g(収率80.0
%)を得た。
【0011】
【発明の効果】本発明は3−(4−ジブチルアミノ−2
−ヒドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メ
トキシ−4−メチルフェニル)フタリドをアルカリ性縮
合剤を使用することなく、有機溶媒中で加熱するのみで
分子内閉環反応を行うことにより、結晶の着色の少ない
外観の一定した高融点体2−アニリノ−3−メチル−6
−ジブチルアミノフルオランを製造することができた。
−ヒドロキシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メ
トキシ−4−メチルフェニル)フタリドをアルカリ性縮
合剤を使用することなく、有機溶媒中で加熱するのみで
分子内閉環反応を行うことにより、結晶の着色の少ない
外観の一定した高融点体2−アニリノ−3−メチル−6
−ジブチルアミノフルオランを製造することができた。
Claims (1)
- 【請求項1】 3−(4−ジブチルアミノ−2−ヒドロ
キシフェニル)−3−(5−アニリノ−2−メトキシ−
4−メチルフェニル)フタリドを分子内閉環反応して高
融点体2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノ
フルオランを製造するに際し、該分子内閉環反応をアル
カリ性縮合剤水溶液の不存在下有機溶媒中で、温度11
0〜160℃に加熱することを特徴とする高融点体2−
アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオラン
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4028964A JPH05194526A (ja) | 1992-01-20 | 1992-01-20 | 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4028964A JPH05194526A (ja) | 1992-01-20 | 1992-01-20 | 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05194526A true JPH05194526A (ja) | 1993-08-03 |
Family
ID=12263103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4028964A Pending JPH05194526A (ja) | 1992-01-20 | 1992-01-20 | 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05194526A (ja) |
-
1992
- 1992-01-20 JP JP4028964A patent/JPH05194526A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU631860B2 (en) | An improved process for the preparation of substituted isoflavone derivatives | |
JPH0148911B2 (ja) | ||
JPH05194526A (ja) | 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造方法 | |
SU626094A1 (ru) | 5-Замещенные производные 5н-дибенз(в, )-азепина, как промежуточные продукты синтеза соединений, обладающих психотропным действием, и способ их получени | |
JP3060653B2 (ja) | フルオラン化合物の製造方法 | |
JP2788221B2 (ja) | キノリン−2,3−ジカルボン酸の新規な製造方法 | |
SU501670A3 (ru) | Способ получени производных циклопентено-хинолона | |
JPS6040165A (ja) | フルオラン化合物の製造方法 | |
NO177849B (no) | Fremgangsmåte for fremstilling av ketonforbindelser | |
JPH0356452A (ja) | 安息香酸誘導体の製造方法 | |
JP3440521B2 (ja) | 6H−ジナフト[2,3−e,2′,3′−g]インドール−5,9,14,15−テトロン、及びその製造方法 | |
JPS58964A (ja) | 6−アミノニコチン酸ニコチニルエステルの合成法 | |
JPH05117537A (ja) | フルオラン化合物付加体および発色剤 | |
JPS6040164A (ja) | フルオラン化合物の製造法 | |
US2951845A (en) | Production of 4-(pyridine carboxylic acid amido)-2, 3-dimethyl-1-phenyl-5-pyrazolones | |
JPH03109364A (ja) | 安息香酸誘導体およびその製造法 | |
JPH0363254A (ja) | 安息香酸誘導体及びその製造法 | |
JPH10291964A (ja) | フタル酸ジフェニルの製造方法 | |
JPS59122449A (ja) | 芳香族カルボン酸アミド誘導体の製造方法 | |
JPH05163275A (ja) | 新規なフルオラン化合物 | |
JPH0352850A (ja) | 安息香酸誘導体及びその製造法 | |
JPS6270350A (ja) | ベンゾフエノン誘導体の製造法 | |
JPH04175379A (ja) | フルオラン化合物の結晶の単離法 | |
JPH046707B2 (ja) | ||
JPH0860002A (ja) | 2−アニリノ−3−メチル−6−ジブチルアミノフルオランの製造法 |