JPH05193500A - 鉄道車両のボギー台車 - Google Patents

鉄道車両のボギー台車

Info

Publication number
JPH05193500A
JPH05193500A JP4072506A JP7250692A JPH05193500A JP H05193500 A JPH05193500 A JP H05193500A JP 4072506 A JP4072506 A JP 4072506A JP 7250692 A JP7250692 A JP 7250692A JP H05193500 A JPH05193500 A JP H05193500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bogie
wheel
wheel pair
pair
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4072506A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfgang-Dieter Richter
リヒター ヴォルフガング−ディーター
Ulrich Hachmann
ハッハマン ウルリッヒ
Peter Frahm
フラーム ベーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M A N G H H SHIINENFUERUKEERUSUTEHINIKU GmbH
AEG Schienenfahrzeuge Nahverkehr und Wagen GmbH
Original Assignee
M A N G H H SHIINENFUERUKEERUSUTEHINIKU GmbH
MAN GHH Schienenverkehrstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M A N G H H SHIINENFUERUKEERUSUTEHINIKU GmbH, MAN GHH Schienenverkehrstechnik GmbH filed Critical M A N G H H SHIINENFUERUKEERUSUTEHINIKU GmbH
Publication of JPH05193500A publication Critical patent/JPH05193500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61FRAIL VEHICLE SUSPENSIONS, e.g. UNDERFRAMES, BOGIES OR ARRANGEMENTS OF WHEEL AXLES; RAIL VEHICLES FOR USE ON TRACKS OF DIFFERENT WIDTH; PREVENTING DERAILING OF RAIL VEHICLES; WHEEL GUARDS, OBSTRUCTION REMOVERS OR THE LIKE FOR RAIL VEHICLES
    • B61F5/00Constructional details of bogies; Connections between bogies and vehicle underframes; Arrangements or devices for adjusting or allowing self-adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves
    • B61F5/38Arrangements or devices for adjusting or allowing self- adjustment of wheel axles or bogies when rounding curves, e.g. sliding axles, swinging axles
    • B61F5/44Adjustment controlled by movements of vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C9/00Locomotives or motor railcars characterised by the type of transmission system used; Transmission systems specially adapted for locomotives or motor railcars
    • B61C9/38Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion
    • B61C9/48Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion with motors supported on vehicle frames and driving axles, e.g. axle or nose suspension
    • B61C9/50Transmission systems in or for locomotives or motor railcars with electric motor propulsion with motors supported on vehicle frames and driving axles, e.g. axle or nose suspension in bogies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】車輪対のカーブへの適合が、車輪・レール・ジ
オメトリの力のみにより決定され、台車枠は支持と案内
の機能のみに与え、牽引力伝達機構によって妨害されな
いボギー台車を提供する。 【構成】縦梁及び横梁から成るボギー台車わくと、2つ
又はより多数の車輪対1,2とを有する鉄道車両用ボギ
ー台車(特に、駆動ボギー台車)であって、車輪対1,
2を1次懸架系を介して又は枢着系及び1次懸架系を介
してボギー台車枠に結合し、車両箱を2次懸架系を介し
てボギー台車枠に結合し、少くとも1つの車輪対又は車
輪対に結合された少くとも1つの駆動ユニット及び、又
はブレーキユニットと車両箱との間に剛なタイロッド8
を設けた形式のボギー台車。牽引力は、車輪対1,2か
ら車輪対を結合するコンソール5,6又はタイロッド8
を介して車両箱に伝達される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両のボギー台車
に関する。詳しくは本発明は、請求項1の前置部に上位
概念的に規定された鉄道車両用ボギー台車に関する。即
ち、本発明は、 縦梁及び横梁から成るボギー台車枠
と、2以上の車輪対とを有する鉄道車両用ボギー台車で
あって、車輪対を1次懸架系を介して又は枢着系及び1
次懸架系を介してボギー台車枠に結合し、車両箱を2次
懸架系を介して又は中心頚軸などと2次懸架系とを介し
てボギー台車枠に結合し、少くとも1つの車輪対(1、
2)又は車輪対(1、2)に結合された少くとも1つの
駆動ユニット(3、4、27、32)及び/又はブレー
キユニットと車両箱との間に剛なタイロッド(8、1
9、20、23)を設けた形式のボギー台車に関する。
【0002】この種のボギー台車の場合、レールのカー
ブ個所において、車輪対の1次枢動系又は懸架系(バネ
系)の縦方向剛性に依存して車輪対を自由に調節できる
ことが望ましい。
【0003】
【従来の技術】半径方向へ調節可能な車輪対を備えたこ
の種のボギー台車について、多数の解決法が知られてい
る。これらの解決法の大半は、車輪対の間又は車輪対と
車両箱との間に設置できる何れにせよ剛に枢着された連
結機構に関する(ドイツ特許DE3119164C2;
PCT国際公開WO90/02068;ドイツ特許公開
DE3232289A1)。連結要素の配置に基づき、
走行方向へ見て車輪対の前方又は後方にある仮想の又は
実際の回転中心点のまわりに車輪対を旋回できる、車輪
対と駆動ユニットとの間の機械式連結系も公知である。
更に、車輪対の連結要素と組合せて車軸伝動装置を間接
的に相互に支持することも公知である(欧州特許公開E
P0072535A1)。
【0004】これらの公知の解決法は、多数の部材を必
要とするので、組立作業及び保守作業が煩瑣となり、狭
い公差の順守が必要となる。
【0005】いくつかの解決法の場合、1次枢着系の縦
方向剛性が極めて低いので、車輪対を十分に自由に調節
できる。しかしながら、上記枢着系は、始動時又は制動
時に、牽引力(駆動力又は制動力)も伝達しなければな
らないので、車輪対を調節する力が重畳されるか相殺さ
れる。かくして生ずる車輪対の平行シフトは駆動装置及
びブレーキの組込ジオメトリによって制限しなければな
らず、従って、車輪対の調節に必要な1次枢着系の相互
に逆方向の縦ストロークも制限されることになる。
【0006】車輪対を車両箱に懸架した回転原動機ない
し分配伝動系によってカルダン軸(Gelenkwel
le)及び車軸伝動装置を介して駆動する場合、ボギー
台車のカーブでの回転運動には、車両箱とボギー台車と
の間に設けたカルダン軸の長さ変化を必要とする(EP
O072535A1)。
【0007】カーブの出入りに際して駆動モーメントを
伝達する場合、長さ変化のため引張力が必要であり、こ
の引張力によって、ボギー台車の回転抵抗が数倍に増大
され、駆動出力が大きい場合は特に、カーブにおけるボ
ギー台車の自由な調節が阻害されるか不可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、車輪対のカーブへの調節・適合が車輪・レール−ジ
オメトリ(車輪・レール間の立体位置関係)の力のみに
よって決定され、ボギー台車枠が果すべき機能が”支
持”及び”案内”のみであるよう、牽引力(駆動力又は
制動力)の伝達を行う形式のボギー台車(特に、駆動ボ
ギー台車)を創生することにある。本発明の課題は、更
に、組立作業及び保守作業が簡単であり、保持すべき公
差に対して高度な要求が課せられないようなこの種のボ
ギー台車を創生することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、主請求項の
特徴記載部分に開示の特徴によって解決される。即ち、
本発明のボギー台車は、タイロッド(8、19、20、
23)が、夫々、ゴム弾性軸受(40、43)を介し
て、車輪対(1、2)の慣性中心又はそのできる限り近
傍に、車輪対(1、2)、駆動ユニット(3、4、2
7、32)又はブレーキユニット及び車両箱に枢動自在
に枢着されており、タイロッド(8、19、20、2
3)が、それぞれ、車輪対(1、2)及び駆動ユニット
(3、4、27、32)又はブレーキユニットからボギ
ー台車に関して外方へ向って配置されていることを特徴
とする。
【0010】
【作用】本発明に基づき、少くとも1つの車輪対又は車
輪対に結合された少くとも1つの駆動ユニット及び又は
ブレーキユニットと車両箱との間に、剛なタイロッド
(Lenkerstange)を設ける。縦方向力を自
由に伝達できるよう、タイロッドは、カルダン式で負荷
できる耐摩耗性のエラストマー要素に枢着自在に支持す
るのが有利である。
【0011】走行装置側の枢着は、カーブにおける牽引
力の作用時に車輪対の誤調節を招く寄生モーメントの出
現を避けるため、車輪対又は駆動ユニットの慣性極点又
はそのできる限り近傍に又は質量慣性モーメントの垂直
軸において行う。即ち、タイロッドが外方にある点に作
用すると、ボギー台車が回転すると同時に牽引力が現れ
た場合に、レール内の車輪対の誤調節を招く寄生モーメ
ントが生ずる。
【0012】
【好適な態様及び作用】
【0013】本発明の好適な態様を以下に態様1〜6と
して分説する。
【0014】
【態様1】車輪対(1、2)又は車輪対に結合された駆
動ユニット(3、4、27、32)が、ボギー台車中心
へ水平に向く及び、又はボギー台車から走行方向へ向く
コンソール(5、6)、又は1以上の結合ロッド(7、
13、25)の一方又は両者を有することを特徴とする
ボギー台車。
【0015】
【態様2】コンソール(5、6)又は結合ロッド(7、
13、25)とボギー台車枠(37)又は車両箱との間
には、少くとも1つの振り子(9、10、11、12、
15、16)が設けてあることを特徴とするボギー台
車。
【0016】
【態様3】コンソール(5、6)又は結合ロッド(7、
13、25)が、2以上の車輪対(1、2)、又は車輪
対に結合された駆動ユニット(3、4、27、32)に
結合されていることを特徴とするボギー台車。
【0017】
【態様4】コンソール(5、6)又は結合ロッド(7、
13、25)の継手が、カルダン自在継手(34)であ
ることを特徴とするボギー台車。
【0018】
【態様5】タイロッド(20)が、車輪対(1、2)又
は車輪対に結合された駆動ユニット(3、4)とボギー
台車の上方にある車両箱の中心頚軸(22)との間に設
けてあることを特徴とするボギー台車。
【0019】
【態様6】タイロッド(8)が、コンソール(5、6)
又は結合ロッド(7、13)を介して車輪対(1、2)
に又は車輪対に結合された駆動ユニット(3、4)及び
車両箱に結合された振り子(9)と、ボギー台車の上方
にある車両箱の中心頚軸(22)に結合された駆動部材
(21)との間に設けてあることを特徴とするボギー台
車。
【0020】なお、タイロッドは、最も近くにある車両
連結器の方向へ配置することが好ましい。
【0021】外部駆動車輪対の場合、車輪対における枢
着は、中央の軸受を介して又は車輪対軸受に枢着したフ
ォーク状シャフト(轅)を介して行うことができる。駆
動ユニット付車輪対の場合、タイロッドは、車輪対に弾
性的に又は剛に結合された駆動ユニットの重心の近傍に
枢着する。
【0022】車輪対の枢着は個々に行うこともでき、あ
るいは、ボギー台車内で双方の車輪対を相互に結合し、
共通の1つのタイロッドを介して車両箱に枢着すること
もできる。
【0023】この場合、例えば2つの車輪対の結合は、
カーブ内における各車輪対の調節・適合が損なわれない
よう、あるいは、例えば、中心の共通の枢着点を介し
て、双方の車輪対の、カーブ曲率半径に対する適切な半
径方向調節を行い得るよう、行うことができる。
【0024】本発明に係る枢着系によって、ノーズ式に
車軸に懸架した原動機(モータ)を使用した場合又は車
輪の両側に又は車輪対シャフトに弾性的に支持した駆動
装置を使用した場合は特に、始動時又は制動時に生ずる
牽引モーメントを消去できる。
【0025】剛に又は横方向へ弾性的に取付けた駆動ユ
ニット又はブレーキユニットを備えた車輪対の転回運動
が妨害されないよう、上記双方のユニットは振り子を介
してボギー台車の主横梁に懸架するのが有利である。
【0026】中心の共通の枢着点の横方向特性によって
且つ又車輪対の1次枢着系を十分に柔軟に設計すること
によって、障害が双方の車輪対の間で有意に伝達される
ことのないよう、横方向の障害を個々に車輪対から排除
できる。
【0027】車輪対軸受の枢着系の縦方向剛性と中心に
設けた唯一つの枢着点との組合せ効果が、安定な走行に
おいて高速を達成するのに不十分である場合は、この代
わりに、任意に外方へ摺動自在な結合点対又は結合要素
対を設けることができる。所定の弾性のすべての車輪対
軸受を結合する結合フレームと本発明に係る枢着系とを
組合せることによって、限界速度を更に上昇できる。こ
の場合、完全に弾性的に支持した中空シャフト駆動装置
を使用できる。
【0028】車軸伝動装置でカルダン軸を介して駆動す
る車両の場合、枢着系はカルダン軸に平行に設ける。こ
の場合、タイロッドは、自在軸受の中心の間のカルダン
軸と同じ長さを有する。かくてカーブ出入時におけるボ
ギー台車の転回の際長さ変化は起きない。車軸伝動装置
に必要なモーメントの吸収は、ホーク状のタイロッドに
組込んで行うのが有利である。2つの隣接の車軸伝動装
置を結合するタイロッドも、同様に構成する。
【0029】図面を参照して以下に本発明を詳細に説明
する。
【0030】
【実施例】図1の本発明に係るボギー台車は、内側へ向
くコンソール5、6及び牽引力を伝達する剛な結合ロッ
ド7を介して相互に結合された駆動ユニット3、4と結
合された2つの車輪対1、2から成る。タイロッド(な
いしガイドロッドLenkstange)8は、駆動ユ
ニット3と車両箱(図示してない)との間に設けてあ
る。安定化のため、駆動ユニット3、4は、コンソール
5、6に枢着された振り子9、10、11、12を介し
てボギー台車枠(図示してない)に懸架されている。す
べての枢着系は、カルダン式に構成されている。模式的
に示した駆動ユニットは、ブレーキユニットでもよく、
又は双方のユニットの組合せであってもよい。
【0031】図2に、双方の車輪対1、2の軸受を結合
する結合フレーム13を有するボギー台車を示した。駆
動ユニット3、4は、内側へ向くコンソール5、6以外
に、外側へ向くコンソール17、18を有し、内側コン
ソール5、6に枢着された振り子9、10、11、12
及び外側コンソールに枢着された振り子15、16によ
ってボギー台車枠(図示してない)に結合されている。
結合フレーム13は、各車輪対軸受への結合線が合流す
る範囲に、他端を車両箱(図示してない)に結合した案
内ロッド8を枢着した上方へ向く枢動ロッド14を有す
る。
【0032】図3の実施例の場合、2つの車輪対1、2
は、駆動ユニット3、4及び内側へ向くコンソール5、
6を有する。この場合、コンソール5、6は内側で相互
に枢着されているので、牽引力を伝達するために結合ロ
ッドは不要である。この実施例の場合、2つの振り子
9、11のみがコンソール5、6とボギー台車枠(図示
してない)との間に設けてある。タイロッド8は、車輪
対1の駆動ユニット3と車両箱(図示してない)との間
に設けてある。
【0033】図4に、2つの独立の枢着系を有する実施
例を示した。駆動ユニット3、4と、内側へ向くコンソ
ール5、6と、上記コンソール5、6とボギー台車枠
(図示してない)とを有する双方の車輪対1、2は、相
互に結合されてない。この場合、車輪対1、2の間の牽
引力の伝達は不可能であるので、双方の駆動ユニット
は、それぞれ、タイロッド8、19を介して車両箱(図
示してない)に結合されている。1つの車輪対のみに駆
動ユニット又はブレーキユニットを設けたボギー台車の
場合、同じく、双方の車輪対を結合する必要はなく、駆
動されない又は制動されない車輪対にタイロッドを設け
る必要はない。
【0034】図5に、本発明に係るタイロッドの別の配
置を示した。双方の車輪対1、2は、それぞれ、駆動ユ
ニット3、4を備え、内方へ向くコンソール5、6を有
し、既述の如く、振り子9、10;11、12は、上記
コンソールに夫々枢着され、ボギー台車(図示してな
い)に結合されている。タイロッド20は、その一端、
車輪対1のコンソール5に枢着され、他端で、車両側の
中心頚軸(キングピン)22に結合された駆動部材21
に枢着される。
【0035】図6に、ボギー台車の別の実施例を示し
た。この場合、ボギー台車は、結合フレーム13を備え
ており、更に、図2を参照して説明した如く、コンソー
ル5、6、17、18及び振り子9、10、11、12
を備えている。タイロッド20の一端は、各車輪対軸受
への結合部材が合流する、結合フレーム13の範囲に枢
着されている。タイロッド20の他端は、車両箱の中心
頚軸22に結合された駆動部材21に枢着されている。
【0036】図7に、内側へ向くコンソール5、6によ
って相互に結合された駆動ユニット3、4を備えた2つ
の車輪対1、2を有するボギー台車を示した。この場
合、タイロッド20の一端はコンソール5に枢着され、
その他端は車両箱の中心頚軸22の駆動部材21に枢着
される。この場合、駆動ユニット3、4の懸架は、タイ
ロッド20の上方へ向く延長部23とボギー台車枠(図
示してない)との間に設けた唯一つの振り子9を介して
行う。
【0037】図8に、2つの車輪対1、2から成るボギ
ー台車を示した。この場合、1つの車輪対1は、カルダ
ン軸(Gelenkwelle)24及び車軸伝動装置
27によって駆動される。タイロッド23は、被駆動車
輪対1に枢着され、カルダン軸24に対してほぼ平行に
延びる。車軸伝動装置27は、タイロッド23のフォー
ク状延長部28によって上下からながえ(轅)状に囲ま
れている。この場合、タイロッド23は、上下で車軸伝
動装置27に枢着され、かくして、車軸伝動装置27の
トルク支承が一体化される。タイロッド23の他端は、
車両箱(図示してない)に枢着されている。
【0038】図9に、図8と同様であるが、第2車輪対
2も第1車輪対1の車軸伝動装置27と第2車輪対の車
軸伝動装置30との間に配置された別のカルダン軸26
を介して駆動される点が異なるボギー台車を示した。タ
イロッド23は、図8について説明した如く、第1車輪
対1の車軸伝動装置27に結合されている。第1車輪対
1の車軸伝動装置27と第2車輪対2の車軸伝動装置3
0との間には、牽引力を伝達する結合ロッド25が設け
てある。この場合、この結合ロッド25は、図8を参照
してタイロッド23についてすでに説明した如く、フォ
ーク状延長部29によって第2車軸伝動装置30を囲
む。
【0039】図10、11に、図3と同様のボギー台車
の構造を示した。但しこの場合、1つの振り子9だけが
設けてある。ボギー台車は、車輪33を備えた2つの車
輪対1、2を有する。この場合、車輪対は、車輪対軸受
42及び1次懸架系(バネシステム)38を介してボギ
ー台車枠37に結合される。ボギー台車枠37と車両箱
(図示してない)との間には、更に、2次懸架系(バネ
システム)39が設けてある。双方の車輪対1、2は、
駆動ユニット、即ち、車軸にノーズ式に懸架した原動機
32及びブレーキユニット31を有する。上記原動機3
2は、ハウジング内に、ボギー台車の中心へ向きカルダ
ン枢着系34を介して相互に結合されたコンソール5、
6を有する。車軸にノーズ式に懸架した第1原動機32
の第1コンソール5は、振り子9を枢着したカルダン枢
着系35を備えている。振り子9の他端は、同じく、カ
ルダン枢着系36を介してボギー台車枠37に枢着され
ている。更に、タイロッド8は、その一端でカルダン継
手(ゴム弾性軸受)40を介して車輪対1の原動機32
に枢着され、他端でカルダン継手(ゴム弾性軸受)43
を介して車両箱に枢着される。即ち、生ずる牽引力は、
車輪対から上記車輪対を結合するコンソール5、6又は
タイロッド8を介して車両箱に伝達される。即ち、車輪
対の調節特性は、車輪・レール・ジオメトリの力のみに
よって決定され、ボギー台車枠が果すべき機能は、”支
持“及び“案内”だけである。
【0040】
【発明の効果】本発明の構成により、カーブへの出入の
際必要な車輪対の調節・適合(レールのカーブ曲率半径
への適合)が、車輪・レール間のジオメトリにより生ず
る力関係のみによって限定され、ボギー台車枠は本質
上、車輪対の支持及び案内のみに留ることができ、牽引
力伝達機構によって車輪対のカーブへの調節・適合が防
害されないという顕著な効果を達成する。
【0041】さらに、本発明によれば、構成が簡単な
故、組立、保守作業が簡単になり、所要公差に関し、特
別高度な要求は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの車輪対の1つにタイロッドを設けたボギ
ー台車の略図である。
【図2】すべての車輪対軸受を結合する結合フレームに
タイロッドを設けたボギー台車の略図である。
【図3】2つの車輪対の1つにタイロッドを設けたボギ
ー台車の別の実施例の略図である。
【図4】2つの車輪対の各々にタイロッドを設けたボギ
ー台車の略図である。
【図5】コンソールと中心頚軸に結合された駆動部材と
の間にタイロッドを設けたボギー台車の略図である。
【図6】結合フレームを有し、中心頚軸に結合された駆
動部材と結合フレームとの間にタイロッドを設けたボギ
ー台車の略図である。
【図7】コンソールと中心頚軸に結合された駆動部材と
の間にタイロッドを設けたボギー台車の別の実施例の略
図である。
【図8】車輪対にタイロッドを設けカルダン軸を介して
駆動されるボギー台車の略図である。
【図9】1つの車輪対にタイロッドを設けカルダン軸を
介して車輪対を駆動するボギー台車の略図である。
【図10】図3に対応するボギー台車の具体例の平面図
である。
【図11】図10のボギー台車の側面図である。
【符号の説明】
・−・図面中の黒丸は枢着点を示す。 1;2…車輪対 3;4;27;32…駆動ユニット 8;19;20;23…タイロッド 40;43…ゴム弾性軸受(カルダン軸の) 9、10;11;12;15;16…振り子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウルリッヒ ハッハマン ドイツ連邦共和国、8501 ビルバウム、ア ラースベルガー シュトラーセ 21 アー (72)発明者 ベーター フラーム ドイツ連邦共和国、8000 ミュンヘン 19、リヘルシュトラーセ 16

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦梁及び横梁から成るボギー台車枠と、2
    以上の車輪対とを有する鉄道車両用ボギー台車であっ
    て、 車輪対を1次懸架系を介して又は枢着系及び1次懸架系
    を介してボギー台車枠に結合し、 車両箱を2次懸架系を介して又は中心頚軸などと2次懸
    架系とを介してボギー台車枠に結合し、 少くとも1つの車輪対(1、2)又は車輪対(1、2)
    に結合された少くとも1つの駆動ユニット(3、4、2
    7、32)及び/又はブレーキユニットと車両箱との間
    に剛なタイロッド(8、19、20、23)を設けた形
    式のものにおいて、 タイロッド(8、19、20、23)が、夫々、ゴム弾
    性軸受(40、43)を介して、車輪対(1、2)の慣
    性中心又はそのできる限り近傍に、車輪対(1、2)、
    駆動ユニット(3、4、27、32)又はブレーキユニ
    ット及び車両箱に枢動自在に枢着されており、 タイロッド(8、19、20、23)が、それぞれ、車
    輪対(1、2)及び駆動ユニット(3、4、27、3
    2)又はブレーキユニットからボギー台車に関して外方
    へ向って配置されていることを特徴とするボギー台車。
JP4072506A 1991-02-27 1992-02-21 鉄道車両のボギー台車 Pending JPH05193500A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4106070.9 1991-02-27
DE4106070A DE4106070C3 (de) 1991-02-27 1991-02-27 Vorrichtung zur Übertragung von Traktionskräften in Drehgestellen von Schienenfahrzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05193500A true JPH05193500A (ja) 1993-08-03

Family

ID=6425955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4072506A Pending JPH05193500A (ja) 1991-02-27 1992-02-21 鉄道車両のボギー台車

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5335602A (ja)
EP (1) EP0501204B1 (ja)
JP (1) JPH05193500A (ja)
KR (1) KR960004706B1 (ja)
AT (1) ATE121040T1 (ja)
CA (1) CA2061994C (ja)
CZ (1) CZ282250B6 (ja)
DE (3) DE4106070C3 (ja)
DK (1) DK0501204T3 (ja)
ES (1) ES2071357T3 (ja)
FI (1) FI105794B (ja)
HU (1) HU215416B (ja)
NO (1) NO176429C (ja)
PL (1) PL169005B1 (ja)
SK (1) SK280266B6 (ja)
ZA (1) ZA92849B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104015747A (zh) * 2014-06-23 2014-09-03 齐齐哈尔轨道交通装备有限责任公司 一种铁路货车转向架及其中交叉支撑装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT406854B (de) * 1992-09-21 2000-10-25 Siemens Sgp Verkehrstech Gmbh Triebdrehgestell für eine elektrische lokomotive
ATE186687T1 (de) * 1993-10-21 1999-12-15 Schweizerische Lokomotiv Schienenfahrzeug und fahrwerk für ein derartiges fahrzeug
US5601030A (en) * 1996-03-04 1997-02-11 Brouillette; Michael F. Railraod bogie, for connecting vehicles in an articulated train
US20030164856A1 (en) * 1996-06-28 2003-09-04 Randy Prager Desktop, stream-based, information management system
DE19810697A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Duewag Ag Vorrichtung zur Übertragung der Längskräfte eines Drehgestelles auf den Wagenkasten eines Schienenfahrzeuges, insbesondere eines Triebfahrzeuges mit hoher Zugkraft
DE10241013A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-11 Zf Friedrichshafen Ag Zweiachsiges Antriebsaggregat für Schienenfahrzeuge
KR100645185B1 (ko) * 2005-07-05 2006-11-10 현대모비스 주식회사 회전형 칸막이가 구비된 차량용 글로브 박스
KR100657621B1 (ko) * 2005-07-13 2006-12-14 한국철도기술연구원 철도차량용 견인링크장치
CN103635373B (zh) * 2011-07-14 2016-05-18 川崎重工业株式会社 铁道车辆用转向架
DE202012102062U1 (de) * 2012-06-05 2013-09-12 Nikolaus Berzen Ratzel Crawler und System zum Transport von Lasten
US10974358B2 (en) * 2018-01-11 2021-04-13 Simmons Machine Tool Corporation System for reprofiling a wheel set of a railway vehicle
DE102018210880A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Radsatzzwischenrahmen für ein Schienenfahrzeug
WO2021063947A1 (de) * 2019-09-30 2021-04-08 Siemens Mobility Austria Gmbh Fahrwerk eines schienenfahrzeugs

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE86640C (ja) *
CH118675A (de) * 1926-02-02 1927-01-17 Eduard Bannwarth Flaschenpfropfen aus Gummi, ohne Drahtbügel.
NL256041A (ja) * 1960-09-08
CH416716A (de) * 1964-07-24 1966-07-15 Schweizerische Lokomotiv Vorrichtung zur Übertragung der Zugkraft bei Triebfahrzeugen
US3628465A (en) * 1969-01-13 1971-12-21 Dominion Foundries & Steel Stabilizing high speed railway trucks
ES398869A1 (es) * 1971-04-28 1975-06-16 Rheinstahl Ag Perfeccionamientos introducidos en locomotoras sobre carre-tones.
US4173933A (en) * 1974-05-08 1979-11-13 Maschinenfabrik Augsburg-Nurnberg Aktiengesellschaft High speed bogie
AT338322B (de) * 1974-07-18 1977-08-25 Rheinstahl Ag Anlenkung von drehzapfenlosen triebdrehgestellen an schienenfahrzeugen
DE2456010C3 (de) * 1974-11-27 1979-08-09 Mak Maschinenbau Gmbh, 2300 Kiel Einrichtung zur Übertragung der Zug- und Bremskräfte zwischen den Radsätzen und dem Hauptrahmen von Schienenfahrzeugen
CH624897A5 (ja) * 1977-11-30 1981-08-31 Schweizerische Lokomotiv
CH638731A5 (de) * 1979-07-11 1983-10-14 Schweizerische Lokomotiv Schienenfahrzeug.
DE3119164C2 (de) * 1981-05-14 1983-11-03 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8500 Nürnberg Luftfederdrehgestell mit radial einstellbaren Radsätzen
DE3132153C1 (de) * 1981-08-14 1983-04-07 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Triebdrehgestell fuer ein Schienenfahrzeug
KR840001078A (ko) * 1981-08-31 1984-03-28 앤드리이즈 앨버루스 디왈 안정된 철도 차량
CH670228A5 (ja) * 1986-02-27 1989-05-31 Schweizerische Lokomotiv
RU2083405C1 (ru) * 1988-08-30 1997-07-10 Сиг Швайцерише Индустри-Гезельшафт Тележка для скоростного железнодорожного состава
FR2642121B1 (fr) * 1989-01-24 1991-04-12 Caoutchouc Manuf Plastique Articulation elastique a limitation d'excentrage
FR2644125B1 (fr) * 1989-03-13 1991-12-13 Alsthom Creusot Rail Vehicule guide d'extremite de rame ferroviaire, a essieux orientables
ZA906623B (en) * 1989-09-29 1991-11-27 Schweizerische Lokomotiv A rail vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104015747A (zh) * 2014-06-23 2014-09-03 齐齐哈尔轨道交通装备有限责任公司 一种铁路货车转向架及其中交叉支撑装置
CN104015747B (zh) * 2014-06-23 2017-01-25 齐齐哈尔轨道交通装备有限责任公司 一种铁路货车转向架及其中交叉支撑装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2071357T3 (es) 1995-06-16
ATE121040T1 (de) 1995-04-15
CA2061994C (en) 1996-04-02
NO176429B (no) 1994-12-27
CA2061994A1 (en) 1992-08-28
PL293447A1 (en) 1992-10-19
DE4106070A1 (de) 1992-09-03
EP0501204B1 (de) 1995-04-12
NO920760D0 (no) 1992-02-26
PL169005B1 (pl) 1996-05-31
DE59201864D1 (de) 1995-05-18
NO920760L (no) 1992-08-28
KR960004706B1 (ko) 1996-04-12
EP0501204A1 (de) 1992-09-02
SK280266B6 (sk) 1999-10-08
HU215416B (hu) 1998-12-28
ZA92849B (en) 1992-11-25
DE4106070C2 (ja) 1993-06-09
US5335602A (en) 1994-08-09
KR920016298A (ko) 1992-09-24
FI920840A (fi) 1992-08-28
HUT60962A (en) 1992-11-30
DE4143519C2 (de) 1998-10-29
FI920840A0 (fi) 1992-02-26
FI105794B (fi) 2000-10-13
DK0501204T3 (da) 1995-07-03
CZ282250B6 (cs) 1997-06-11
HU9200427D0 (en) 1992-04-28
CS55192A3 (en) 1992-09-16
NO176429C (no) 1995-04-05
DE4106070C3 (de) 1998-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6871598B2 (en) Arrangement of radial bogie
RU2192979C2 (ru) Приводной ходовой механизм для железнодорожного подвижного состава с устройством для перехода с одной колеи на другую
JPH05193500A (ja) 鉄道車両のボギー台車
JPS62199562A (ja) 鉄道車両用牽引ボギ−
US5372073A (en) Truck for low-platform cars
US4526107A (en) Railway truck for self-propelled railway vehicles
JPH0571428B2 (ja)
US4941409A (en) Wheel set guidance for trucks of rail vehicles, especially commuter traffic vehicles
JPH1076942A (ja) 組込式軌間変更装置を備えた牽引車ボギー
US4542699A (en) Powered radial truck
US5638757A (en) Rail vehicle and truck for such a vehicle
JP2002321621A (ja) 可変輪距を有する車輪を備えた鉄道車両のための台車
KR100389674B1 (ko) 두 개의 관절을 갖는 유연 대차
JP3498258B2 (ja) 鉄道車両用2軸台車
US6276282B1 (en) Rail vehicle with engine and wagon
EP0571961A1 (en) A bogie for a railway vehicle with drive motors and reduction units suspended from the chassis
US5524550A (en) Bogies for rail vehicles
KR101635680B1 (ko) 저상 관절 차량용 조향장치 및 이를 이용한 저상 관절 차량
JP2001114103A (ja) 車端連結装置
JPS58145565A (ja) リニアモ−タ推進台車
US5421269A (en) Radially adjustable running gear for a railborne vehicle
JPH0515591B2 (ja)
JPS59164263A (ja) 3台車方式機関車
JPH10297486A (ja) 鉄道車両用台車
KR101504195B1 (ko) 곡선 주행 안정성이 향상된 철도차량용 플렉시블 대차

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001010