JPH0519206Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519206Y2
JPH0519206Y2 JP19532786U JP19532786U JPH0519206Y2 JP H0519206 Y2 JPH0519206 Y2 JP H0519206Y2 JP 19532786 U JP19532786 U JP 19532786U JP 19532786 U JP19532786 U JP 19532786U JP H0519206 Y2 JPH0519206 Y2 JP H0519206Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
support piece
piece
glass panel
moldings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19532786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398816U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19532786U priority Critical patent/JPH0519206Y2/ja
Publication of JPS6398816U publication Critical patent/JPS6398816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519206Y2 publication Critical patent/JPH0519206Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は各種車輌のフロント部分に使用する
車体パネルとガラスパネルとの間に装着するモー
ルデイングであつて、1種のモールデイングを以
て側部モールと上部モールとの両方を兼用する車
輌等のフロントガラス用モールデイングに関する
ものである。
(従来の技術) 一般にこの種の車輌等のフロントガラスのモー
ルデイングは、車体パネルとガラスパネルとを接
着剤で接合するものでは、車体パネルの開口縁と
ガラスパネルとの境界とに生ずる隙間を閉塞する
目的と外観を綺麗にするためにモールデイングを
被嵌するものである。
近年このモールデイングは、フロントの左右側
部モールには、ガラスを嵌合する挿入溝と、その
挿入溝の上部に風雨水が運行中に飛散して運転席
に浸入するのを防止するための雨水流下溝を設け
たものが使用されている現状である。この上下2
段の溝付のモールデイングは、同じガラスパネル
の上部には使用できないため、別個の断面形状を
有するモールデイングをコーナージヨイントを以
て連接する構成となつている。そして、これ等の
フロントのモールデイングは、左右のモールと上
部のモール及びコーナージヨイントとの3種類の
部品によつて構成される構造となつている。従つ
て、この種のフロントガラスに使用されるモール
デイングは、コーナー部においては、コーナージ
ヨイントによつて接続するため外観が不体裁とな
つたり、コーナー部分が大変に見苦しいと共に破
損しやすい欠点がある。また、少なくとも3種類
の部品が必要となるため製作の不便さと高価とな
る欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) フロントのガラス用モールデイングにおいて
は、従来の様にウインドガラスの左右の側部モー
ルと上方の上部モールとが別個の断面形状で成形
されたものを使用すると、大変に作業性が悪いと
共に、雨水の浸入等の欠点が生ずる等の重大な問
題点が生じていた。
この考案は、上記の問題点に鑑みて考案したも
ので、1種類のモールデイングによつて側部モー
ル及び上部モールとに使用してガラスパネルを挾
持できれば大変に強固で作業性がよく、綺麗に仕
上がることができ、且つコーナージヨイントが不
要となることによつて、体裁の優れた強靱なモー
ルデイングを得る点にある。
(問題点を解決するための手段) この考案のモールデイングは、上記の問題点を
解決するために、上部のモール頭部2と下部の挿
着脚部3とを以てモールデイング1を構成する。
この挿着脚部3には1方側面に上部支持片5を突
設すると共に、下端に下部支持片8を屈曲形成さ
せ、且つ該モール頭部2の端部下面と該上部支持
片5との先端とに切除片6を連接形成させること
によつて上記目的の達成を計つている。
(実施例) 以下、この考案の実施態様について図面に示し
た実施例に従つて説明すると、第1図に示す如く
車輌等の車体パネル13と、フロントのガラスパ
ネル12との間に嵌合するモールデイング1は、
硬質合成樹脂等を以て長手方向に成形され、その
モールデイング1は、その上部に位置する円形状
のモール頭部2と、モール頭部2の下部に垂下し
た挿着脚部3とで構成されている。
前記挿着脚部3には、その1方の側面に上部支
持片5を突設する。この上部支持片5の下端に下
部支持片8を屈曲形成してある。
次に前記上部支持片5の先端上面と該モール頭
部2の端部下面とに連接する雨水の流下部となる
略内方に湾曲した切除片6を形成せしめてある。
符号7は、切除片6の切り取りによつて生ずるガ
ラスパネル12の上端を嵌着する嵌合室である。
この該嵌合室7は、上部モール11では、ガラス
パネル12の端縁を挿着する役目を果すものであ
る。
10は、モールデイング1をフロントガラス1
2に取着した場合の左右に位置する側部モールで
あつて、この側部モール10,10は、コーナー
部分15と連続して該上部モール11と一連に構
成される。14は、上部支持片5と下部支持片8
との間に設けたガラスパネル12の挿入溝を示
し、符号16は、該切除片6の上下端部に設けた
切取溝を示し、17は、該挿着脚部3の下方に設
けた切断線を示したものである。18は、車体パ
ネル13と挿着脚部3との間に注入した各種の接
着剤を示したものである。符号20は、第8図の
従来例に使用する合成樹脂製のL型状のコーナー
ジヨイントを示し、このコーナージヨイント20
の介在によつて各々断面形状の異なつた側部モー
ル10,10と上部モール11との2種類のモー
ルデイングを使用してガラスパネル12を張着す
るものである。
(作用) この考案は上記の如き構成からなり、今この用
法を説明すると、モールデイング1は、第1図に
示す如く車体パネル13とガラスパネル12との
隙間に接着剤18を以て接着するものであるが、
予め、ガラスパネル12の左右側面と上部との外
周縁に該モールデイング1を嵌着する。即ち、モ
ールデイング1をガラスパネル12に嵌着するに
は、先ず、左右の側部モール10,10に於いて
は、第5図に示す状態の如く該上部支持片5と下
部支持片8との間の挿入溝14,14にガラスパ
ネル12,12の両側を嵌合することによつて、
切除片6の表面を雨水の流下部とする。この時、
コーナー部分の近くで該上部支持片5の1部と該
挿着脚部3の切断線17の位置で下方を切り取
り、第4図及び第6図に示す如く、ガラスパネル
12の上端部を該嵌合室7に挿着して張着するよ
うになつている。また、該モールデイング1の全
長を挿着脚部3の該切断線17と、切除片6とを
切り取つて該嵌合室7にガラスパネル12を挿嵌
して風雨水の誘導路を不用とする各種車輌のモー
ルデイングとしても装着して使用できるものであ
る。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案のモールデイン
グによれば、1種類の断面形状よりなるモールデ
イングを以て左右の雨水の誘導路を有する側面モ
ールと、上方に雨水の誘導路のない上部モールと
を容易に製作でき、且つ従来使用されているモー
ルデイングのコーナージヨイントを不要とする大
変に経済的な効果と、モールデイングの取着後の
表面外周が著しく美麗に仕上がるる効果がある。
更に、1種類のモールデイングを折曲してガラス
外周に嵌着するためガラスパネル強固に張着でき
る効果がある。そして、上部支持片の先端と該モ
ール頭部の端部下面とに切除片を1体に形成した
ものであるから、成形が容易で全体が大変に強固
に製作でき、且つ運搬等に際して破損や変形等が
生じない優れた効果と、前記切除片を切り取るこ
とによつて嵌合室に容易にガラスパネルの端縁を
挿嵌できると云う優れた効果がある。
また、この考案のモールデイングによれば、挿
着脚部の切断線による下部の切断と、切除片との
切り取りによつて該嵌合室にガラスパネルの左右
の側部と上部とを嵌着することによつて1種類の
モールデイングとしても使用できる効果がある。
更に、この考案のモールデイングによれば、該
切除片を切除しないで嵌合室を設けたまゝの状態
でも上部支持片と下部支持片との間にガラスパネ
ルを挿嵌すれば、1種類のモールデイングとして
も利用できると云う便利な効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を装着した車輌の正面図、第
2図は同じくこの考案の斜面図、第3図は同じく
断面図、第4図は切除した状態の断面図、第5図
は第1図A−A線の断面図、第6図は第1図B−
B線の断面図、第7図は側部モールと上部モール
とのコーナー部分の斜面図、第8図は従来例のモ
ールデイングを用いた正面図である。符号1はモ
ールデイング、2はモール頭部、3は挿着脚部、
5は上部支持片、6は切除片、7は嵌合室、8は
下部支持片、10は側部モール、11は上部モー
ル、12はガラスパネル、13は車体パネル、1
4は挿入溝、16は切除溝、17は切断線であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 合成樹脂よりなるモールデイングは、上部のモ
    ール頭部と下部の挿着脚部とを以て構成され、前
    記挿着脚部には1方側面に上部支持片を設けると
    共に、下端に下部支持片を形成せしめ、且つ該上
    部支持片の先端と該モール頭部の端部下面とに切
    除片を1体に連接して内部に嵌合室を構成せしめ
    た事を特徴とする車輌等のフロントガラスのモー
    ルデイング。
JP19532786U 1986-12-19 1986-12-19 Expired - Lifetime JPH0519206Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19532786U JPH0519206Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19532786U JPH0519206Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398816U JPS6398816U (ja) 1988-06-27
JPH0519206Y2 true JPH0519206Y2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=31153117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19532786U Expired - Lifetime JPH0519206Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519206Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398816U (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565366B2 (ja)
JPH0519206Y2 (ja)
JPH069929B2 (ja) ウインドウモ−ルデイング
JPH0544165Y2 (ja)
JPH0351244Y2 (ja)
JPH0714688B2 (ja) フロント硝子用モールデイング
JPH0517291Y2 (ja)
JPH0534966Y2 (ja)
JPH02254015A (ja) 車輌等のフロント硝子用モールデイング
JPH0519204Y2 (ja)
JPH0521449Y2 (ja)
JPH0534965Y2 (ja)
JPH0519205Y2 (ja)
JPH0544166Y2 (ja)
JPH074971Y2 (ja) 車輌用のフロント硝子用モールディング
JPH061845Y2 (ja) 車輌用フロント硝子のモ−ルデイング
JPH072269Y2 (ja) 車輌用のウインドモールディング
JP2512242Y2 (ja) 車輌用フロント硝子のモ―ルデイング
JPH072267Y2 (ja) 車輌用のウインドモールデイング
JPH0736813Y2 (ja) 車輌等のウインドモールデイング
JPH061451Y2 (ja) 自動車の前面窓ガラス用周縁モ−ルの連結構造
JPH0754012Y2 (ja) 車輌等のフロントの硝子パネル用モールデイング
JPH072268Y2 (ja) 車輌用フロント硝子のモールデイング
JP2834408B2 (ja) 車両のフロントガラス用モールディング
JPH0736812Y2 (ja) 車輌用のウインドモールデイング