JPH05188900A - 画像表示のためのアドレス・データ生成装置 - Google Patents
画像表示のためのアドレス・データ生成装置Info
- Publication number
- JPH05188900A JPH05188900A JP4021560A JP2156092A JPH05188900A JP H05188900 A JPH05188900 A JP H05188900A JP 4021560 A JP4021560 A JP 4021560A JP 2156092 A JP2156092 A JP 2156092A JP H05188900 A JPH05188900 A JP H05188900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- address
- image
- area
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 カラー・ルック・アップ・テーブルに与える
アドレス・データのビット数を増やし,表示装置に表示
される色を増やすようにする。 【構成】 第1領域レジスタ33Aには表示画像を2つの
領域に分割した場合の第1の領域を表わす固有データ
が,第2領域レジスタ33Bには第2の領域を表わす固有
データがそれぞれ記憶されている。第1の領域の画像を
表示するときには第1の領域レジスタに記憶されている
固有データが切替回路35から出力され,第2の領域の画
像を表示するときには第2領域レジスタに記憶されてい
る固有データが切替回路35から出力される。この固有デ
ータが第1のアドレス・データに付加されアドレス・デ
ータが生成されカラー・ルック・アップ・テーブルに与
えられる。
アドレス・データのビット数を増やし,表示装置に表示
される色を増やすようにする。 【構成】 第1領域レジスタ33Aには表示画像を2つの
領域に分割した場合の第1の領域を表わす固有データ
が,第2領域レジスタ33Bには第2の領域を表わす固有
データがそれぞれ記憶されている。第1の領域の画像を
表示するときには第1の領域レジスタに記憶されている
固有データが切替回路35から出力され,第2の領域の画
像を表示するときには第2領域レジスタに記憶されてい
る固有データが切替回路35から出力される。この固有デ
ータが第1のアドレス・データに付加されアドレス・デ
ータが生成されカラー・ルック・アップ・テーブルに与
えられる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は画像表示のためのアド
レス・データ生成装置に関する。
レス・データ生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル処理技術の発達に伴ない,カ
ラー・ルック・アップ・テーブル(カラーLUT)を用
いて画像表示を行なうことが一般的に行なわれている。
カラー・ルック・アップ・テーブルにアドレス・データ
が与えられることによりアドレス・データによって指定
されるアドレスに記憶されている色データが読出され出
力される。出力される色データがビデオ信号に変換され
て表示装置に与えられて画像が表示される。
ラー・ルック・アップ・テーブル(カラーLUT)を用
いて画像表示を行なうことが一般的に行なわれている。
カラー・ルック・アップ・テーブルにアドレス・データ
が与えられることによりアドレス・データによって指定
されるアドレスに記憶されている色データが読出され出
力される。出力される色データがビデオ信号に変換され
て表示装置に与えられて画像が表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】表示装置に表示される
画像情報は8ビット・データとしてVRAMに格納され
ており,VRAMに格納された画像情報にもとづいて8
ビットのアドレス・データが生成される。したがってカ
ラー・ルック・アップ・テーブルに与えられるアドレス
・データは28 =256 通りである。このため8ビットの
アドレス・データでは256 色しかモニタ表示装置に表示
することはできない。
画像情報は8ビット・データとしてVRAMに格納され
ており,VRAMに格納された画像情報にもとづいて8
ビットのアドレス・データが生成される。したがってカ
ラー・ルック・アップ・テーブルに与えられるアドレス
・データは28 =256 通りである。このため8ビットの
アドレス・データでは256 色しかモニタ表示装置に表示
することはできない。
【0004】モニタ表示装置に表示できる色の種類を増
やすには生成されるアドレス・データのビット数を増や
せばよい。アドレス・データのビット数を増やすために
VRAMの構成を変えることも考えられるがVRAMの
構成から変えてしまうのは非常に煩雑となる。
やすには生成されるアドレス・データのビット数を増や
せばよい。アドレス・データのビット数を増やすために
VRAMの構成を変えることも考えられるがVRAMの
構成から変えてしまうのは非常に煩雑となる。
【0005】この発明は,画像の領域ごとに使用される
色の傾向が異なることに着目し,比較的簡単な構成で画
像表示のためのアドレス・データのビット数を増やし,
表示装置に表示される色を増やすことができるようにす
ることを目的とする。
色の傾向が異なることに着目し,比較的簡単な構成で画
像表示のためのアドレス・データのビット数を増やし,
表示装置に表示される色を増やすことができるようにす
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は,色データが
アドレスに対応して記憶され,かつ与えられるアドレス
・データにより指定される上記色データが一定順序で表
示される画像位置に出力される色データ記憶手段,およ
び上記色データを入力し画像を表示する表示装置を備え
た画像表示システムの上記色データ記憶手段にアドレス
・データを生成して与える装置において,上記表示装置
に表示すべき画像を複数の小領域に分割する場合の領域
境界を記憶する領域境界記憶手段,上記複数の小領域を
区別するための,上記複数の小領域に特有の固有データ
を記憶する固有データ記憶手段と,画像を表示するとき
に,上記領域境界記憶手段に記憶された領域境界に基づ
いて,表示画像のそれぞれの上記小領域に応じた上記固
有データを,上記固有データ記憶手段から選択する選択
手段と,上記選択手段によって選択された上記固有デー
タと与えられた第1のアドレス・データとを組合わせ上
記色データ記憶手段にアドレス・データとして与える出
力手段とを備えていることを特徴とする。
アドレスに対応して記憶され,かつ与えられるアドレス
・データにより指定される上記色データが一定順序で表
示される画像位置に出力される色データ記憶手段,およ
び上記色データを入力し画像を表示する表示装置を備え
た画像表示システムの上記色データ記憶手段にアドレス
・データを生成して与える装置において,上記表示装置
に表示すべき画像を複数の小領域に分割する場合の領域
境界を記憶する領域境界記憶手段,上記複数の小領域を
区別するための,上記複数の小領域に特有の固有データ
を記憶する固有データ記憶手段と,画像を表示するとき
に,上記領域境界記憶手段に記憶された領域境界に基づ
いて,表示画像のそれぞれの上記小領域に応じた上記固
有データを,上記固有データ記憶手段から選択する選択
手段と,上記選択手段によって選択された上記固有デー
タと与えられた第1のアドレス・データとを組合わせ上
記色データ記憶手段にアドレス・データとして与える出
力手段とを備えていることを特徴とする。
【0007】
【作用】この発明によると,表示画像の複数の領域を区
別する固有データが表示する領域に応じて記憶されてお
り,固有データが表わす領域を表示装置に表示する場合
にはその領域に対応する固有データが選択される。また
所定ビット数の第1のアドレス・データがあり,選択さ
れた固有データと組合わされることによりアドレス・デ
ータが生成され上記色データ記憶手段に与えられる。色
データ記憶手段から入力したアドレス・データに対応す
る色データが出力され表示装置に表示される。
別する固有データが表示する領域に応じて記憶されてお
り,固有データが表わす領域を表示装置に表示する場合
にはその領域に対応する固有データが選択される。また
所定ビット数の第1のアドレス・データがあり,選択さ
れた固有データと組合わされることによりアドレス・デ
ータが生成され上記色データ記憶手段に与えられる。色
データ記憶手段から入力したアドレス・データに対応す
る色データが出力され表示装置に表示される。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の実施例を示すもので画像表
示システムの電気的構成を示すブロック図である。
示システムの電気的構成を示すブロック図である。
【0009】画像表示システムはCPU10によって全体
の動作が制御される。CPU10にはプログラム・メモリ
12が接続されており,このプログラム・メモリ12に記憶
された制御プログラムに基づいて動作が行なわれる。ま
たCPU10にはCPU10の動作の補助的なメモリとして
ワーク・メモリ11が接続されている。さらにCPU10に
はI/O13が接続されており,I/O13を通じて外部機
器と接続が可能となる。
の動作が制御される。CPU10にはプログラム・メモリ
12が接続されており,このプログラム・メモリ12に記憶
された制御プログラムに基づいて動作が行なわれる。ま
たCPU10にはCPU10の動作の補助的なメモリとして
ワーク・メモリ11が接続されている。さらにCPU10に
はI/O13が接続されており,I/O13を通じて外部機
器と接続が可能となる。
【0010】モニタ表示装置29に表示する画像の画像デ
ータは外部からI/O13を介して得られ,得られた画像
データはVRAM制御回路14を制御することによりVR
AM15に記憶される。またモニタ表示装置29に表示され
る画像の画像データはプログラム・メモリ12に記憶して
おいてもよい。
ータは外部からI/O13を介して得られ,得られた画像
データはVRAM制御回路14を制御することによりVR
AM15に記憶される。またモニタ表示装置29に表示され
る画像の画像データはプログラム・メモリ12に記憶して
おいてもよい。
【0011】VRAM制御回路14はVRAM15への画像
データの記憶の制御およびアクセス・タイミングの制御
を行なうもので,CPU10の制御の下に動作が行なわれ
る。
データの記憶の制御およびアクセス・タイミングの制御
を行なうもので,CPU10の制御の下に動作が行なわれ
る。
【0012】図1に示す画像表示システムにおいてはラ
スタ走査によって画像が表示されていく。このラスタ走
査のために画像表示システムにはタイミング発生回路21
が含まれている。タイミング発生回路21はCPU10から
の制御信号に応じてカウントを開始するよう制御する開
始信号を出力し,この信号はラスタ・カウンタ22および
キャラクタ・カウンタ23にそれぞれ与えられる。
スタ走査によって画像が表示されていく。このラスタ走
査のために画像表示システムにはタイミング発生回路21
が含まれている。タイミング発生回路21はCPU10から
の制御信号に応じてカウントを開始するよう制御する開
始信号を出力し,この信号はラスタ・カウンタ22および
キャラクタ・カウンタ23にそれぞれ与えられる。
【0013】この画像表示システムでは8×8ピクセル
を一単位(これを1キャラクタという)として処理が行
なわれる。キャラクタ・カウンタ23はこのキャラクタの
数をカウントするもので,カウント値を示すデータはV
RAMアドレス発生回路24およびカラー・ルック・アッ
プ・テーブル・アドレス生成回路30にそれぞれ与えられ
る。ラスタ・カウンタ22はラスタの数をカウントするも
ので,カウント値を示すデータはVRAMアドレス生成
回路24に与えられる。
を一単位(これを1キャラクタという)として処理が行
なわれる。キャラクタ・カウンタ23はこのキャラクタの
数をカウントするもので,カウント値を示すデータはV
RAMアドレス発生回路24およびカラー・ルック・アッ
プ・テーブル・アドレス生成回路30にそれぞれ与えられ
る。ラスタ・カウンタ22はラスタの数をカウントするも
ので,カウント値を示すデータはVRAMアドレス生成
回路24に与えられる。
【0014】VRAMアドレス発生回路24はVRAM15
に記憶されている画像データを読出すためのアドレス・
データを生成するもので,入力するラスタのカウント値
およびキャラクタのカウント値にもとづいてアドレス・
データが生成される。生成されたアドレス・データは表
示用VRAMアドレス・バッファ25を介してVRAM制
御回路14に与えられる。VRAM制御回路14によってV
RAM15に記憶された画像データが第1のアドレス・デ
ータとして読出され,データ・バッファ26を介してカラ
ー・ルック・アップ・テーブル・アドレス生成回路30に
与えられる。
に記憶されている画像データを読出すためのアドレス・
データを生成するもので,入力するラスタのカウント値
およびキャラクタのカウント値にもとづいてアドレス・
データが生成される。生成されたアドレス・データは表
示用VRAMアドレス・バッファ25を介してVRAM制
御回路14に与えられる。VRAM制御回路14によってV
RAM15に記憶された画像データが第1のアドレス・デ
ータとして読出され,データ・バッファ26を介してカラ
ー・ルック・アップ・テーブル・アドレス生成回路30に
与えられる。
【0015】カラー・ルック・アップ・テーブル・アド
レス生成回路30はデータ・バッファ26を介して入力する
第1のアドレス・データおよびキャラクタ・カウンタ23
を介して入力するキャラクタのカウント値にもとづいて
後段のカラー・ルック・アップ・テーブル27に与えられ
るアドレス・データを生成するものである。カラー・ル
ック・アップ・テーブル・アドレス生成回路30によって
生成されたアドレス・データはメモリによって構成され
るカラー・ルック・アップ・テーブル27に与えられる。
レス生成回路30はデータ・バッファ26を介して入力する
第1のアドレス・データおよびキャラクタ・カウンタ23
を介して入力するキャラクタのカウント値にもとづいて
後段のカラー・ルック・アップ・テーブル27に与えられ
るアドレス・データを生成するものである。カラー・ル
ック・アップ・テーブル・アドレス生成回路30によって
生成されたアドレス・データはメモリによって構成され
るカラー・ルック・アップ・テーブル27に与えられる。
【0016】カラー・ルック・アップ・テーブル27はモ
ニタ表示装置29に表示される画像の色データが記憶され
ており,入力するアドレス・データによって指定される
アドレスに記憶されている色データが画像の表示装置に
対応して出力され画像出力装置28に与えられる。
ニタ表示装置29に表示される画像の色データが記憶され
ており,入力するアドレス・データによって指定される
アドレスに記憶されている色データが画像の表示装置に
対応して出力され画像出力装置28に与えられる。
【0017】画像出力装置28には入力する色データをビ
デオ信号に変換して出力するもので,変換されたビデオ
信号がモニタ表示装置29に与えられることによりモニタ
表示装置29の画面にカラー画像が表示されることとな
る。
デオ信号に変換して出力するもので,変換されたビデオ
信号がモニタ表示装置29に与えられることによりモニタ
表示装置29の画面にカラー画像が表示されることとな
る。
【0018】図2はモニタ表示装置29の画面構成の一例
を示している。図3はVRAM15の記憶領域を示してお
り,画像構成キャラクタ・データ記憶領域とキャラクタ
・パターン・データ記憶領域とが含まれている。図4
(A) はVRAM15の画像構成キャラクタ・データ記憶領
域に記憶されているデータの一例を,図4(B) はキャラ
クタ・パターン・データ記憶領域に記憶されているデー
タの一例を,図4(C) はVRAM15から読出される第1
のアドレス・データの一例をそれぞれ示している。
を示している。図3はVRAM15の記憶領域を示してお
り,画像構成キャラクタ・データ記憶領域とキャラクタ
・パターン・データ記憶領域とが含まれている。図4
(A) はVRAM15の画像構成キャラクタ・データ記憶領
域に記憶されているデータの一例を,図4(B) はキャラ
クタ・パターン・データ記憶領域に記憶されているデー
タの一例を,図4(C) はVRAM15から読出される第1
のアドレス・データの一例をそれぞれ示している。
【0019】図2を参照して,モニタ表示装置29によっ
て表示される画像は例えば横256 ピクセル縦200 ライン
から構成される。また上述のように8×8ピクセルを単
位として1キャラクタが構成される。
て表示される画像は例えば横256 ピクセル縦200 ライン
から構成される。また上述のように8×8ピクセルを単
位として1キャラクタが構成される。
【0020】VRAM15の画面構成キャラクタ・データ
記憶領域に記憶される画面構成キャラクタ・データは,
図4(A) に示すように上位4ビットがカラー・ルック・
アップ・テーブル上位アドレスを表わすデータであり,
下位4ビットがキャラクタ・パターン・データ記憶領域
に記憶されるキャラクタ・パターン・データのアドレス
を表わすデータである。
記憶領域に記憶される画面構成キャラクタ・データは,
図4(A) に示すように上位4ビットがカラー・ルック・
アップ・テーブル上位アドレスを表わすデータであり,
下位4ビットがキャラクタ・パターン・データ記憶領域
に記憶されるキャラクタ・パターン・データのアドレス
を表わすデータである。
【0021】VRAM15のキャラクタ・パターン・デー
タ記憶領域に記憶されるキャラクタ・パターン・データ
は上位4ビットおよび下位4ビットともカラー・ルック
・アップ・テーブルの下位アドレスを示している。キャ
ラクタ・パターン・データCN1D0についてみれば,
上位4ビットにキャラクタCN1の位置座標(1,0)
のカラー・ルック・アップ・テーブルの下位アドレスが
記憶されており,下位4ビットにキャラクタCN1の位
置座標(0,0)のカラー・ルック・アップ・テーブル
の下位アドレスが記憶されている。したがって1つのキ
ャラクタ・パターン・データにより2ピクセルの位置座
標におけるカラー・ルック・アップ・テーブルの下位ア
ドレスが記憶されており,32個のキャラクタ・パターン
・データにより64ピクセル(1キャクラタ)の位置座標
におけるカラー・ルック・アップ・テーブルの下位アド
レスが記憶されることとなる。
タ記憶領域に記憶されるキャラクタ・パターン・データ
は上位4ビットおよび下位4ビットともカラー・ルック
・アップ・テーブルの下位アドレスを示している。キャ
ラクタ・パターン・データCN1D0についてみれば,
上位4ビットにキャラクタCN1の位置座標(1,0)
のカラー・ルック・アップ・テーブルの下位アドレスが
記憶されており,下位4ビットにキャラクタCN1の位
置座標(0,0)のカラー・ルック・アップ・テーブル
の下位アドレスが記憶されている。したがって1つのキ
ャラクタ・パターン・データにより2ピクセルの位置座
標におけるカラー・ルック・アップ・テーブルの下位ア
ドレスが記憶されており,32個のキャラクタ・パターン
・データにより64ピクセル(1キャクラタ)の位置座標
におけるカラー・ルック・アップ・テーブルの下位アド
レスが記憶されることとなる。
【0022】キャラクタCN1の位置座標(0,0)
(図2において左上隅を表わす)の第1のアドレス・デ
ータの生成処理について述べる。
(図2において左上隅を表わす)の第1のアドレス・デ
ータの生成処理について述べる。
【0023】VRAMアドレス生成回路24から与えられ
るアドレス・データによりアドレスaaaaが指定され
画面構成キャラクタ・データCN1が読出される。画面
構成キャラクタ・データCN1の下位ビットのキャラク
タ・パターン・データ・アドレスによりアドレスbbb
bが指定されキャラクタ・パターン・データCN1D0
が読出される。画面構成キャラクタ・データの上位4ビ
ット・データにより表わされるカラー・ルック・アップ
・テーブル上位アドレスと,キャラクタ・パターン・デ
ータの下位4ビット・データにより表わされるカラー・
ルック・アップ・テーブル下位アドレスとから図4(C)
に示すようにカラー・ルック・アップ・テーブルの第1
のアドレス・データが生成される。生成された第1のア
ドレス・データが上述のようにデータ・バッファ26を介
してカラー・ルック・アップ・テーブル・アドレス生成
回路30に与えられる。
るアドレス・データによりアドレスaaaaが指定され
画面構成キャラクタ・データCN1が読出される。画面
構成キャラクタ・データCN1の下位ビットのキャラク
タ・パターン・データ・アドレスによりアドレスbbb
bが指定されキャラクタ・パターン・データCN1D0
が読出される。画面構成キャラクタ・データの上位4ビ
ット・データにより表わされるカラー・ルック・アップ
・テーブル上位アドレスと,キャラクタ・パターン・デ
ータの下位4ビット・データにより表わされるカラー・
ルック・アップ・テーブル下位アドレスとから図4(C)
に示すようにカラー・ルック・アップ・テーブルの第1
のアドレス・データが生成される。生成された第1のア
ドレス・データが上述のようにデータ・バッファ26を介
してカラー・ルック・アップ・テーブル・アドレス生成
回路30に与えられる。
【0024】図5はカラー・ルック・アップ・テーブル
・アドレス生成回路30の電気的構成を示すブロック図で
ある。図6は,モニタ表示装置29に表示される画像の一
例を示している。
・アドレス生成回路30の電気的構成を示すブロック図で
ある。図6は,モニタ表示装置29に表示される画像の一
例を示している。
【0025】図6に示すようにモニタ表示装置29に表示
される画像によっては画像の上半分の第1の領域29Aと
画像の下半分の領域29Bのように画像の領域を区切った
場合,領域ごとに使用される色の傾向が極めて異なるこ
とがある。図1に示す画像表示システムでは領域ごとに
固有データをもち,生成された第1のアドレス・データ
に付加される。このためカラー・ルック・アップ・テー
ブル生成回路30には図5に示すように,第1の領域29A
の画像を表示するときの固有のデータを記憶する第1領
域レジスタ33Aと,第2の領域29Bの画像を表わすとき
の固有のデータを記憶する第2領域レジスタ33Bとが含
まれている。第1領域レジスタ33Aに記憶されている固
有のデータおよび第2領域レジスタ33Bに記憶されてい
る固有のデータはいずれも切替回路35に与えられる。
される画像によっては画像の上半分の第1の領域29Aと
画像の下半分の領域29Bのように画像の領域を区切った
場合,領域ごとに使用される色の傾向が極めて異なるこ
とがある。図1に示す画像表示システムでは領域ごとに
固有データをもち,生成された第1のアドレス・データ
に付加される。このためカラー・ルック・アップ・テー
ブル生成回路30には図5に示すように,第1の領域29A
の画像を表示するときの固有のデータを記憶する第1領
域レジスタ33Aと,第2の領域29Bの画像を表わすとき
の固有のデータを記憶する第2領域レジスタ33Bとが含
まれている。第1領域レジスタ33Aに記憶されている固
有のデータおよび第2領域レジスタ33Bに記憶されてい
る固有のデータはいずれも切替回路35に与えられる。
【0026】カラー・ルック・アップ・テーブル・アド
レス生成回路30には境界レジスタ31が含まれている。境
界レジスタ31は第1の領域29Aと第2の領域29Bとの境
界(図6において鎖線で示されている)での色データを
カラー・ルック・アップ・テーブル27から出力するとき
のデータを記憶している。境界レジスタ31によって記憶
されているデータは比較回路32に与えられる。比較回路
32にはラスタ・カウンタ22から出力されるカウント値を
表わすデータも入力し,境界レジスタ31に記憶されてい
るデータとが比較される。
レス生成回路30には境界レジスタ31が含まれている。境
界レジスタ31は第1の領域29Aと第2の領域29Bとの境
界(図6において鎖線で示されている)での色データを
カラー・ルック・アップ・テーブル27から出力するとき
のデータを記憶している。境界レジスタ31によって記憶
されているデータは比較回路32に与えられる。比較回路
32にはラスタ・カウンタ22から出力されるカウント値を
表わすデータも入力し,境界レジスタ31に記憶されてい
るデータとが比較される。
【0027】ラスタ・カウンタ23から与えられるカウン
ト値が境界レジスタ31に記憶されている値と等しくなる
と,第1領域レジスタ33Aに記憶されている固有データ
から第2領域レジスタ33Bに記憶されている固有データ
が出力されるよう比較回路32によって切替回路35が切替
えられる。
ト値が境界レジスタ31に記憶されている値と等しくなる
と,第1領域レジスタ33Aに記憶されている固有データ
から第2領域レジスタ33Bに記憶されている固有データ
が出力されるよう比較回路32によって切替回路35が切替
えられる。
【0028】切替回路35から出力される固有データが,
データ・バッファ26から得られる第1のアドレス・デー
タに付加されてカラー・ルック・アップ・テーブル27に
記憶される色データのアドレスを指定するアドレス・デ
ータが生成される。生成されたアドレス・データがカラ
ー・ルック・アップ・テーブル27に与えられることによ
りアドレス・データによって指定されるアドレスに記憶
された色データが出力されモニタ表示装置29に画像が表
示されるのは上述した通りである。
データ・バッファ26から得られる第1のアドレス・デー
タに付加されてカラー・ルック・アップ・テーブル27に
記憶される色データのアドレスを指定するアドレス・デ
ータが生成される。生成されたアドレス・データがカラ
ー・ルック・アップ・テーブル27に与えられることによ
りアドレス・データによって指定されるアドレスに記憶
された色データが出力されモニタ表示装置29に画像が表
示されるのは上述した通りである。
【0029】本実施例では,表示される画面を2つの領
域にわける例をとって説明したが,3つ以上の領域に分
けるようにしてもよい。
域にわける例をとって説明したが,3つ以上の領域に分
けるようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】この発明によると,第1のアドレス・デ
ータが与えられ画像表示する場合の領域ごとに固有のデ
ータが付加されるので,同一の第1のアドレス・データ
が生成された場合でも画像の領域ごとに異なるアドレス
・データが得られる。このためカラー・ルック・アップ
・テーブルに与えることができるアドレス・データの種
類が増え,カラー・ルック・アップ・テーブルから出力
される色データの種類も増えることとなる。したがって
表示装置に表示可能な色の数も増える。VRAMの構成
を変えなくとも比較的簡単な構成でアドレス・データの
ビット数が増え表示できる色の数が増えることとなる。
ータが与えられ画像表示する場合の領域ごとに固有のデ
ータが付加されるので,同一の第1のアドレス・データ
が生成された場合でも画像の領域ごとに異なるアドレス
・データが得られる。このためカラー・ルック・アップ
・テーブルに与えることができるアドレス・データの種
類が増え,カラー・ルック・アップ・テーブルから出力
される色データの種類も増えることとなる。したがって
表示装置に表示可能な色の数も増える。VRAMの構成
を変えなくとも比較的簡単な構成でアドレス・データの
ビット数が増え表示できる色の数が増えることとなる。
【図1】画像表示装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。
ある。
【図2】表示画面の構成を示している。
【図3】VRAMの内容を示している。
【図4】(A) はVRAMに記憶される画面構成キャラク
タ・データの一例を,(B) はVRAMに記憶されるキャ
ラクタ・パターン・データの一例を,(C) はVRAMか
ら得られる第1のアドレス・データの一例をそれぞれ示
している。
タ・データの一例を,(B) はVRAMに記憶されるキャ
ラクタ・パターン・データの一例を,(C) はVRAMか
ら得られる第1のアドレス・データの一例をそれぞれ示
している。
【図5】カラー・ルック・アップ・テーブル・アドレス
生成回路の電気的構成を示すブロック図である。
生成回路の電気的構成を示すブロック図である。
【図6】モニタ表示装置に表示される画面の一例を示し
ている。
ている。
15 VRAM 30 カラー・ルック・アップ・テーブル・アドレス生成
回路 31 境界レジスタ 32 比較回路 33A 第1領域レジスタ 33B 第2領域レジスタ 35 切替回路
回路 31 境界レジスタ 32 比較回路 33A 第1領域レジスタ 33B 第2領域レジスタ 35 切替回路
Claims (1)
- 【請求項1】 色データがアドレスに対応して記憶さ
れ,かつ与えられるアドレス・データにより指定される
上記色データが一定順序で表示される画像位置に出力さ
れる色データ記憶手段と上記色データを入力し画像を表
示する表示装置とを備えた画像表示システムの上記色デ
ータ記憶手段にアドレス・データを生成して与える装置
において,上記表示装置に表示すべき画像を複数の小領
域に分割する場合の領域境界を記憶する領域境界記憶手
段と,上記複数の小領域を区別するための,上記複数の
小領域に特有の固有データを記憶する固有データ記憶手
段と,画像を表示するときに,上記領域境界記憶手段に
記憶された領域境界に基づいて表示画像のそれぞれの上
記小領域に応じた上記固有データを,上記固有データ記
憶手段から選択する選択手段と,上記選択手段によって
選択された上記固有データと与えられた第1のアドレス
・データとを組合わせ上記色データ記憶手段にアドレス
・データとして与える出力手段と,を備えたことを特徴
とする画像表示のためのアドレス・データ生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4021560A JPH05188900A (ja) | 1992-01-13 | 1992-01-13 | 画像表示のためのアドレス・データ生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4021560A JPH05188900A (ja) | 1992-01-13 | 1992-01-13 | 画像表示のためのアドレス・データ生成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05188900A true JPH05188900A (ja) | 1993-07-30 |
Family
ID=12058402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4021560A Pending JPH05188900A (ja) | 1992-01-13 | 1992-01-13 | 画像表示のためのアドレス・データ生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05188900A (ja) |
-
1992
- 1992-01-13 JP JP4021560A patent/JPH05188900A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100222314B1 (ko) | 정지화상표시장치 | |
JPH0695273B2 (ja) | デイスプレイ制御装置 | |
US4663619A (en) | Memory access modes for a video display generator | |
CA1220293A (en) | Raster scan digital display system | |
JPS6360395B2 (ja) | ||
US5440680A (en) | Image display controller having a common memory for storage of image overlay data and window identification data | |
US5400052A (en) | Mosaic picture display and external storage unit used therefor | |
JPS5948393B2 (ja) | デイスプレイ装置 | |
JPS63169687A (ja) | 表示装置 | |
JPH05188900A (ja) | 画像表示のためのアドレス・データ生成装置 | |
JP3252359B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2800247B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2740579B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JPH0337025Y2 (ja) | ||
KR940006808B1 (ko) | 커서 발생 장치 | |
JPH07121153A (ja) | オンスクリーン表示装置 | |
JPH03239067A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS6048083A (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPH0497390A (ja) | 表示装置 | |
JPH04366995A (ja) | 映像表示装置 | |
JPS6146988A (ja) | 表示機能拡張装置 | |
JPH0567185A (ja) | 画像表示処理装置 | |
JPS6353555B2 (ja) | ||
JPS58146079A (ja) | メモリ装置へのアドレス信号供給方法 | |
JPH01303491A (ja) | 画像表示装置 |