JPS58146079A - メモリ装置へのアドレス信号供給方法 - Google Patents

メモリ装置へのアドレス信号供給方法

Info

Publication number
JPS58146079A
JPS58146079A JP57026869A JP2686982A JPS58146079A JP S58146079 A JPS58146079 A JP S58146079A JP 57026869 A JP57026869 A JP 57026869A JP 2686982 A JP2686982 A JP 2686982A JP S58146079 A JPS58146079 A JP S58146079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
supplied
terminal
address signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57026869A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iida
飯田 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP57026869A priority Critical patent/JPS58146079A/ja
Publication of JPS58146079A publication Critical patent/JPS58146079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ書込時間が短かくなるようにしたメモリ
装置へのアドレス信号供給方法に関するものである。
、一般に、ディジタル信号処理されたtm悸テデーをモ
ニタに表示しようとする時、画像を表わすデータを1画
面単位でフレームメモリ等のメモリ装置に書込み、七〇
後このデータをモニタの走査速度に同期して読出すこと
によって、モニタに画像を表示している。
従来から用いられている高解像度のモニタは縦横共に1
024ii1素で構成されているものが多く、この場合
は画面全体で約100万画素を有しているので、各画素
に対応するデータを書込むために100万ビツトの記憶
容量を有するメモリ装−が必要となる。このため、従来
は第1図に示すように2569X256語の64キロビ
ツト容量を有スルメモリ素子MO〜M15を行C0−C
3、列RO〜R3の4行4列に配列してメモリ装置を構
成している。そして、これらメモリ素子のうち同一行の
各々のメモリ素子に祉共通な番地を表わすアドレス信号
を供給する。また、同一列の各々のメモリ素子には共通
な番地を表わし、かつ行に供給するアドレス信号とは独
立なアドレス信号を供給し、データ信号はメモIJMO
〜M15のそれぞれに独立に供給する。
このように構成された装置の動作は次の通シである。第
1図のメモリ装置の全ての行および列に零番地を表わす
アドレス信号を供給してデータを書込むと、全てのメモ
リー素子は零番地にデータが書込まれる。次に行および
列に書込時と同一な番地を表わすアドレス信号を供給し
て読出を行えば、先に書込んだデータの読出しが行える
読出されたデータは第2図のモニタ画面に表示される。
第2図において1は画面で縦横はそれぞれ1024画素
で構成され、この画面上の番地は左辺下部を零番地、右
端部および上端部を256番地とする。第3図は第2図
の画面左下の部分2を拡大した図である。第3図におい
て隣接する縦線および横線で囲まれた個々の四角形は画
素を示している。
各メモリから読出されたデータの表示は次のように行っ
ている。第1図のメモリ素子MOから読出したデータは
第3図の行aと列Aの交点にある画素1人を表示するよ
うにし、メモリ素子M5から読出したデータは第3図の
行すと列Bの交点にある画素bBを表示するようにして
おく。このような方法で、メモリ素子MO〜M15よシ
続出したデータによって第3図の行1〜d1列A〜■)
で示される部分の表示を行えば、第3図の太線の四角形
3はメモリ素子MO〜M15の全ての行および列に零番
地を表わすアドレス信号が供給された時読出されたデー
タで表示される区域となる。同様に、第3図の太線の四
角形4は第1図のメモリ装−の行co−caに零番地、
列RO−R3に1番地で表わされるアドレス信号を供給
した時に読み出されるデータで表示される区域であシ、
四角形5は行が1番地、列が2番地で表わされるアドレ
ス信号を供給した時に読み出されるデータで表示される
区域である。
仁のように、メモリー素子を4行4列に配列し、各行に
は同一の番地を表わすアドレス信号を供給し、各列にも
各行とは独立な同一の番地を表わすアドレス信号を供給
して書込みおよび読出しを行えば、画1面上の4行4列
の範1引内における16個の画素のためのデータを1サ
イクルでメモリ装置に書込めるし、また読出しも1サイ
クルで行える。
しかしながら、従来の方法は静止画の書込には問題はな
いが、動画のように高速書込を行うものに対しては書込
み速度が長すぎるという欠点を有していた。
従って本発明の目的は、書込時間が短かくなるようにし
たメモリ装置へのアドレス信号供給方法を提供すること
にある。
このような目的を達成するために本発明は、各行に供給
するアドレス信号は全て共通な番地を表わすアドレス信
号、または少なくとも1つの行に供給するアドレス信号
は他の行に供給するアドレス信号に1番地の偏差を生じ
たものとし、各列についても同じ方法で行とは独立なア
ドレス信号を供給するものである。以下本発明の詳細な
説明する。
今、第3図の直線6を表わすデータをメモリ装置に書込
む場合、先ず四角形3の区域を書込んだ後、四角形4の
区域を書込むこと罠なシ、直線6は4画素であシながら
2サイクルの書込サイクルが必要になる。しかし、この
場合、四角形3内の3dj素のうち行dおよび列B−D
は零番地を表わす区域であ〕、四角形4内の1画素は行
dが零番地、列Eが1番地を表わす区域であることに着
目し、本発明では少なくと41つの行または列は、他の
行または列に供給されるアドレス信号に対し:c1番地
の偏差を生じさせることができるようにし九。このため
、第3図の直線6を表わすラータをメモリー装置に書込
む時、第1図のメモリー装置の行CO〜C3、列R1〜
R3には零番地を表わすアドレス信号を供給し、列RO
Kは1番地を表わすアドレス信号を供給すれば、1サイ
クルで書込む仁とができ、従来に比べて書込時間が2分
の1に短縮できる。同様に第3図の直線8の場合、第1
図に示すメモリー装置の列RO〜R2に2番地、列R3
に1番地、行CO,ClK1番地、行C2,C3に零番
地を表わすアドレス信号を供給すれば、点@7の区域を
指定することになるので直線8を表わすデータを1サイ
クルでメモリ装置に書込む仁とができ、この場合は従来
の方法に比べて書込時間が3分の1に短縮できる。また
、折線9を表示する場合は従来の方法に比べて書込時間
が4分の1に短縮できる。
一般に、モニタ上に表示される図形は画面に水平または
垂直な線が描かれる確率は極めて低く、斜線または折線
を表示する確率の方が高いので、本発明線高速書込に極
めて適した方法である。
 l このように、本発明は同一行のメモリ素子には共通の番
地を表わすアドレス信号を供給し、同一列のメモリ素子
には共通の番地を表わし、かつ行とけ独立なアドレス信
号を供給し、全ての行には同一な番地を表わすアドレス
信号を供給するか、あるいは少なくとも1つの行は他の
行に供給されるアドレス信号に対して1番地の偏差を生
じさせることができるようにし、列についても同様にア
ドレス信号を供給するようにしたものである。
次に、本発明を適用し九−実施例を第4図に示すプ冒ツ
ク図を用いて説明する。本実施例はメモリー素子を4行
4列に配列し九メモリー装置に適用した例で、10は中
央処理装置であシ、出力端子X0−X3からはX座標の
アドレス信号を送出し、出力端子YO〜Y3からは1座
標のアドレス信号を送出する。セして、出力端子xO〜
x3は所定の番地を表わすアドレス信号を供給する端子
x1端子Iに供給されるアドレス信号が表わす番地より
1番地多い番地を表わすアドレス信号を供給する端子(
X+1)、端子真に供給されるアドレス信号が表わす番
地よシ1番地少ない番地を表わすアドレス信号を供給す
る端子(x−1)、これら端子x1(X+1)、Cx 
 1)とからのアドレス信号の中の1つを選択する端子
Sとから成っている。また、出力端子YO〜Y3もy座
標について同様な信号を送出する端子y、(y+1)、
(y−1)、Sとから構成されている。そして、これら
の端子に供給される信号は本実施例では、端子Sに供給
される信号は2ビツト、その他は8ビツトとしている。
11は信号切換器であシ、入力端子11&に供給される
選択信号に応じて入力端子11b〜111に供給されて
いるアドレス信号から1種類だけを選択し、出力端子1
1・かも送出するようになっている。
12はメモリ装置であり、その内部は第5図のようにな
っておシ、256語x256[1の64キロビツト容童
を有するメモリー素子MO〜M115が4行4列に配列
されている。このメモリ素子のうち、端子yは第1のア
ドレス信号入力端子としての1座標を表わすyアドレス
端子であシ、同一行のメモリ素子の同一ビットの桁を表
わす端子yはそれぞれ共通接続され、入力端子YO〜Y
3の同一ビットの端子に接続されている。また、第2の
アドレス信号入力端子としてのX座標を表わすXアドレ
ス端子も同様に入力端子X O−X 3の各端子に接続
されている。そして、メモリ装置12の入出力端子DO
〜D15はデータ書込時には中央処理装置100入出力
端子DO〜D15よ〕書込のためのデータ信号が供給さ
れ、データ読出時には中央処理装置100入出力端子D
O〜DISK読出データを供給する。
このように構成された回路の動作は次の通シである。中
央処理装置10の出力端子XOのうち端子Xには、第5
図のMO〜M3のメモリ列のX座標の番地を指定するア
ドレス信号が、端子(X+1)にはX座標の番地よシも
1番地大きい番地を表わすアドレス信号が、端子(x−
1)にはxWkllの番地よシも1番地小さい番地を表
わすアドレス信号が常時送出されている。そして端子8
に社これら3種類のアドレス信号のうち、1種類だけを
選択するための信号が送出されているので、信号切換器
11はこれら3種類の信号のうちから1種類だけを選択
して出力端子11・から出力する。
信号切換器11から出力されたアドレス信号はメモリー
装置120入力端子xOに供給され、メモリ−素子MO
−M3の列のX座標を指定するXアドレス端子に共通し
て供給される。
中央処理装置10の出力端子X1〜X3のうち端子x 
、 (x+1 ) 、 (x −1)は出力端子XOの
#尚端子と全く同一の番地を表わすアドレス信号が送出
されておシ、これらのアドレス信号のうち、どれを選択
するかという端子Sからの選択信号がそれぞれ独立に送
出される。この結果メモリ装置12の入力端子x1〜x
3には中央処理装置10の出力端子X1−X3のうち、
それぞれの端子8から送出されている信号で決まるアド
レス信号が供給される。そして、メモリー装置12の入
力端子X1に供給されたアドレス信号は、メモリー素子
M4〜M70列のX座標を、入力端子X2に供給された
アドレス信号はメモリー素子M8〜Mllの列のX座標
を、入力−子x3に供給されたアドレス信号はメモリー
素子M12〜M15の列のX座標を指定する。
同様に、中央処理装置10の出力端子YO〜Y3よシメ
モリー装[12の入力端子YO〜Y3に供給されたアド
レス信号はメモリー素子MO、M4 、 M8 。
M12  の行、メモリー素子Ml、MS、M9.M1
3の行、メモリー素子M2.M6.MIO,M14 の
行、メモリー素子M3.M7.Mll、M1$の各行の
y座標をそれぞれ指定する。仁の結果、メモリー素子M
O〜M15のX座標、y座標が指定され、中央処理装置
10から書込または読出の指示が行われると、各メモリ
ー素子の指定され九個層にデータが書込まれたり読出さ
れたりする。
この場合、メモリー装置12の入力端子XO〜x3およ
び入力端子YO−Y3に全て零番地を表わすアドレス信
号を供給して書込みを行えば、第3図の3に示す四角形
の部分がメモリ装#L12に書込まれ、メモリー装置1
2の入力端子XO〜X3に2番地、入力端子YO〜Y3
に1番地を狭わすアドレス信号を供給すれ、は、第3図
の5に示す四角形の部分のデータがメモリー装置12に
書込まれる。
なお、以上の説明は表示される画面の階調が1種類の場
合について説明したが、複数の階−を表現する場合は、
各メモリー素子は階調によって書込を行う場合と、書込
みを行わない場合が発生するので、書込みを行うメモリ
ー素子と書込みを行わないメモリー素子とを別途制御す
る必要がある。
また、実施例は64キロビツトの容量を有するメモリ素
子を4行4列−配列して1024x1024@素を有す
るモニタ画面をカバーするものKついて説明したが、書
込スピードは従来よシも最高時で4倍となっているので
、更にメモリー素子を増加させ大画面のモニタに適用す
ることができる。
以上説明したように本発明に係るメモリー装置へのアド
レス信号供給方法は、各行のメモリー素子に供給するア
ドレス信号は同一の番地を表わす信号または、少なくと
も1つの行に供給する信号はこのアドレス信号に1番地
の偏差を生じたものとし、各列についても同じ方法で各
行とは独立なアドレス信号を供給するものであるから、
メモリーへの書込時間を短かくすることができる浸れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
部1図はメモリー素子の配列を示す図、第2図線モニタ
の画面を示す図、第3図は第2図に示すモニタ画面の一
部を拡大した図、第4図は本発明の一実施例を表わすブ
四ツク図、第5図は第4図に示すメモリー装置の詳細を
示す回路図である。 1.2・・―・モニタ画面、10−−・・中央処理装置
、1111・・・信号切換器、12・・O轡メモリー装
置、MO〜M15・・・・メモリー素子。 特許出願人  三井造船株式会社 代理人 山川政樹(#勃為1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1アドレス信号入力端子に供給される信号を複数のメ
    モリ素子の第1アドレス信号を供給するための端子に共
    通に供給するようにして1つの行を形成すると共に、こ
    の行を独立に複数形成するようにし、第27・ドレス信
    号入力端子に供給される信号を前記各行から1個つつ選
    んだメモリ素子の第2アドレス信号を供給するための端
    子に共通に供給するようにして1つの列を形成すると共
    に、この列を独立に複数形成してメモリ装置を構成し、
    前記各行には同一番地を表わすアドレス信号を供給し、
    前記各列にも同一番地を表わすアドレス信号を供給する
    メモリ装置へのアドレス信号供給方法において、前記各
    行の少なくとも1つの行には他の行に供給されるアドレ
    ス信号に1番地の偏差を与えたアドレス信号を供給し、
    前記各列の少なくとも1つの列には他の列に供給される
    アドレス信号に1番地の偏差を与えたアドレス信号を供
    給するようにしたことを特徴とするメモリ装置へのアド
    レス信号供給方法。
JP57026869A 1982-02-23 1982-02-23 メモリ装置へのアドレス信号供給方法 Pending JPS58146079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026869A JPS58146079A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 メモリ装置へのアドレス信号供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57026869A JPS58146079A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 メモリ装置へのアドレス信号供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146079A true JPS58146079A (ja) 1983-08-31

Family

ID=12205294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57026869A Pending JPS58146079A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 メモリ装置へのアドレス信号供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146079A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131289A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 日本電気株式会社 図形表示装置用の記憶回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131289A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 日本電気株式会社 図形表示装置用の記憶回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099989B1 (en) Image display control apparatus
US3812491A (en) Raster-scanned display devices
CA1220293A (en) Raster scan digital display system
EP0737956A2 (en) Frame memory device for graphics
US4570158A (en) Horizontal and vertical image inversion circuit for a video display
US4935730A (en) Display apparatus
US4647971A (en) Moving video special effects system
JPS58146079A (ja) メモリ装置へのアドレス信号供給方法
JPH06332410A (ja) グレーレベル発生方法及び装置
JP3833366B2 (ja) 画像データ記憶装置
JP3257925B2 (ja) 半透明色画像生成装置
JPS58129473A (ja) メモリ制御方式
JPH0253797B2 (ja)
JPH0337025Y2 (ja)
JPH07271966A (ja) データ記憶方法並びにこれを用いたスクロール方法及びデータ出力方法
JPS61148487A (ja) 拡大縮小装置
JPS5870276A (ja) ビデオメモリの書込み,読出し方法
JPH03116194A (ja) ディスブレイ制御装置
JPH0232478A (ja) 並列アクセスのための画像メモリ
JPH05130504A (ja) 画像表示制御装置
JPH0540470A (ja) 表示制御装置
JPS6142683A (ja) Crt表示装置
JPH051951B2 (ja)
JPH051950B2 (ja)
JPH0562748B2 (ja)