JPH05186606A - 自動車用ホース - Google Patents

自動車用ホース

Info

Publication number
JPH05186606A
JPH05186606A JP2055392A JP2055392A JPH05186606A JP H05186606 A JPH05186606 A JP H05186606A JP 2055392 A JP2055392 A JP 2055392A JP 2055392 A JP2055392 A JP 2055392A JP H05186606 A JPH05186606 A JP H05186606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
acrylic rubber
fluororesin
acrylate
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2055392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ito
弘昭 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2055392A priority Critical patent/JPH05186606A/ja
Publication of JPH05186606A publication Critical patent/JPH05186606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アクリルゴムとフッ素樹脂とのブレンド物を
主成分とする熱可塑性エラストマーから自動車用ホース
を構成する。 【効果】 従来の燃料フィラーホース等の燃料ホースに
比べて、耐ガソリン透過性が大幅に向上しており、法案
化にされた規制をクリアーすることが可能となる。特
に、この発明の自動車用ホースは、熱可塑性エラストマ
ーをそのまま用いることができ、必ずしも加硫する必要
がないため、加硫工程を省くことができ、製造工程の短
縮化も実現できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車用ホース、特に
ガソリンタンクと注入口との間を連結する燃料フィラー
ホース等に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料配管は、おおむね金属パイ
プとそれら金属パイプを接続するゴムホースから構成さ
れている。このような燃料配管のうち、金属パイプに関
しては問題はあまりないが、ゴムホースに関しては、気
化したガソリンがゴムホースを透過して外部に洩れると
いう現象が生じている。最近では、特に自動車の数が増
加しており、このようなゴムホースから洩れるガソリン
による環境悪化が大きな問題となっている。そのため、
このような自動車から洩れる気化ガソリンの量を規制す
ることが法案化されている。このような規制をクリアー
するためには、特にガソリンタンクとその注入口との間
を連結する燃料フィラーホース等の自動車用ホースから
の気化ガソリンの透過量を抑制することが必要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、上記のような自
動車用ホース、特に燃料フィラーホースを構成する材料
として、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(以下「N
BR」と略す)とポリ塩化ビニル(以下「PVC」と略
す)とのブレンド物が用いられている。しかしながら、
このようなNBRとPVCのブレンド物を用いて構成さ
れたホースでは、法案化された上記規制をクリアーする
ことができない。
【0004】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、気化ガソリン等の透過量の低い自動車用ホー
スの提供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の自動車用ホースは、アクリルゴムとフッ
素樹脂とのブレンド物を主成分とする熱可塑性エラスト
マーの少なくとも一層からなるという構成をとる。
【0006】
【作用】この発明者は、自動車用ホースに対する上記規
制をクリアーするため、ゴム材料を中心に広い範囲にわ
たって試験研究を繰り返した。その結果、アクリルゴム
とフッ素樹脂とのブレンド物が、耐ガソリン透過性に富
んでおり、これを用いると気化ガソリン等の透過量が大
幅に抑制されるようになることを見出し、この発明に到
達した。
【0007】つぎに、この発明を詳しく説明する。
【0008】この発明の自動車用ホースは、アクリルゴ
ムとフッ素樹脂とのブレンド物を用いた熱可塑性エラス
トマーを用いて得られる。
【0009】上記アクリルゴムとしては、例えば、アク
リル酸エステルとアクリロニトリル、あるいはアクリル
酸エステルと含ハロゲン化合物との共重合体があげられ
る。すなわち、この発明で用いるアクリルゴムは、アク
リル酸アルキルエステル,アクリル酸アルコキシアルキ
ルエステルを主成分とするものであれば特に制約はな
く、各種のアクリルゴムを使用することができる。上記
アクリル酸アルキルエステルとしては、アクリル酸メチ
ル,アクリル酸エチル,アクリル酸n−ブチル,アクリ
ル酸iso−ブチル,アクリル酸tert−ブチル,ア
クリル酸プロピル,アクリル酸n−オクチル,アクリル
酸2−エチルヘキシル,アクリル酸ラウリル,アクリル
酸ステアリル等のアルキル基の炭素数が1〜20のアク
リル酸アルキルエステルがあげられる。
【0010】また、上記アクリル酸アルコキシアルキル
エステルとしては、アクリル酸メトキシメチル,アクリ
ル酸メトキシエチル,アクリル酸エトキシエチル,アク
リル酸ブトキシエチル,アクリル酸メトキシエトキシエ
チル等のアルコキシル基ないしはアルキレン基の炭素数
が1〜4のアクリル酸アルコキシアルキルエステルがあ
げられる。また、この発明で用いるアクリルゴムには、
上記の成分原料以外に、エチレン,プロピレン,酢酸ビ
ニルアクリロニトリル等のモノマーを共重合したものも
あげられる。また、架橋ゴムとして使われる場合に用い
られるアリルクリシジルエーテル,グリシジルメタクリ
レートあるいは活性塩素含有モノマー等の架橋活性基を
持つモノマー等の成分を共重合させたものも用いること
が可能である。
【0011】上記アクリルゴムとブレンドするフッ素樹
脂としては、ポリフッ化ビニリデン,6−フッ化プロピ
レンとフッ化ビニリデンとの共重合体,4−フッ化エチ
レンとフッ化ビニリデンとの共重合体,6−フッ化プロ
ピレンと4−フッ化エチレンとフッ化ビニリデンとの共
重合体エチレンと4−フッ化エチレンの共重合体等があ
げられる。特に好ましいのは、ポリフッ化ビニリデンで
ある。
【0012】このようなフッ素樹脂とアクリルゴムとを
ブレンドして熱可塑性エラストマーを構成する場合、ア
クリルゴム(A)とフッ素樹脂(B)との重量基準のブ
レンド比(A)/(B)を、95/5〜35/65の範
囲に設定することが好ましい。すなわち、上記ブレンド
比(A)/(B)が95/5よりもアクリルゴムの使用
割合が多くなると得られる自動車用ホースにおいて、充
分な耐ガソリン透過性が得られにくくなる。逆に35/
65よりもアクリルゴムの使用割合が少なくなると得ら
れる自動車用ホースの剛性が高くなり、使いにくくなる
からである。好ましいのは上記ブレンド比(A)/
(B)が80/20〜60/40の範囲内である。
【0013】なお、上記熱可塑性エラストマーには、ア
クリルゴムとフッ素樹脂とのブレンド物以外に、平板状
の珪酸塩を含有させると、一層耐ガソリン透過性の向上
効果がみられるようになる。平板状の珪酸塩としては、
ダフナイト,バーミキュライト,プレナイト,アポフィ
ナイト,バイオタイト,プロゴパイト,タルク,カオリ
ナイト,ムスコバイト,マーガライト,サーリンガイ
ト,ハロイサイト,モンモリロナイト,サボナイト,バ
イデライト,ヘクトライト,スティブンサイト等があげ
られる。これらは単独で用いてもよいし併用しても差し
支えはない。このような珪酸塩の使用割合は、アクリル
ゴムとフッ素樹脂とのブレンド物に対して重量基準で0
〜40%の範囲に設定することが好ましい。
【0014】また、アクリルゴムとフッ素樹脂とのブレ
ンド物を主成分とする熱可塑性エラストマーを架橋させ
て架橋体として構成するようにしてもよい。この架橋
は、通常の方法を用いて行うことができる。例えば、各
種過酸化物,チオウレア誘導体,ポリアミンカーバメー
ト,石鹸/イオウあるいはイオウ供与体,有機カルボン
酸アンモニウム,石鹸/塩素促進剤,ポリアミン/塩素
促進剤,ポリエポキシ化合物/促進剤,イオウ,イオウ
供与体等をアクリルゴムの種類に応じ適宜使い分けして
架橋することが可能である。
【0015】なお、上記平板状の珪酸塩以外にも通常の
配合剤、例えば補強剤,充填剤,軟化剤,安定剤等を必
要に応じて使用することが可能である。
【0016】この発明に用いる熱可塑性エラストマー
は、アクリルゴム,フッ素樹脂等の成分原料を通常の混
練機にかけ、混練することによって得られ、これを押出
成形機,ブロー成形機,射出成形機等を用いて押出すこ
とにより自動車用ホース化される。例えば、上記成分原
料を、ロール,ニーダー,バンバリーミキサー,2軸押
出機等を用いて混練し、これを押出機を用いて円筒状に
押出すことにより自動車用ホース化される。
【0017】このように、この発明の自動車用ホース
は、熱可塑性エラストマーを押出等によってホース形状
に形成するのみで構成することができ、従来のような加
硫工程を必要としないため、製造工程の短縮化を実現す
ることが可能となる。そして、このようにして得られた
自動車用ホースは、耐ガソリン透過性に富んでおり、燃
料フィラーホースとして好適である。なお、この発明の
自動車用ホースは、上記のような燃料ホースだけでなく
オイル系または吸気系のホースにも使用することができ
る。
【0018】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0019】
【実施例,比較例】まず、アクリルゴムとして下記の6
種類のアクリルゴムACM1〜ACM6を準備した。
【0020】〔ACM1〕 アクリル酸エチル重合体 (ムーニー粘度〈ML1+4 ,100℃〉40)
【0021】〔ACM2〕 アクリル酸エチル(A)/アクリル酸ニトリル共重合体
(B) (ムーニー粘度 55)
【0022】〔ACM3〕 アクリル酸エチル/アクリル酸ブチル/アクリル酸メト
キシエチル共重合体 (ムーニー粘度 50)
【0023】〔ACM4〕 アクリル酸ブチル/エチレン/酢酸ビニル共重合体 (ムーニー粘度 43)
【0024】〔ACM5〕アクリル酸メチル/アクリル
酸ブチル/アクリル酸メトキシエチル/酢酸ビニル共重
合体 (ムーニー粘度 56)
【0025】〔ACM6〕アクリル酸メチル/エチレン
共重合体 (ムーニー粘度 16)
【0026】また、フッ素樹脂として下記の2種類PV
DF1,PVDF2を準備した。
【0027】〔PVDF1〕 ポリフッ化ビニリデン
【0028】〔PVDF2〕 フッ化ビニリデン/6−フッ化プロピレン共重合体
【0029】つぎに、これらの原料を後記の表1に示す
割合で配合して、アクリルゴムとフッ素樹脂とのブレン
ド物をつくり、これを先に述べたようにロールで混練し
た後、単軸押出成形機を用い、円筒状に押出し、比較例
も含め合計15本のホースを得た。得られたホースは、
それぞれ内径が30mm,肉厚が5mm,全長が300
mmに形成した。
【0030】つぎに、このようにして得られた各ホース
について、ガソリン透過量を測定した。表1から明らか
なように、実施例品は、比較例品に比べて大幅にガソリ
ン透過量が減少しており、良好な成績が得られているこ
とがわかる。
【0031】
【表1】
【0032】〔ガソリン透過量の測定法〕前処理として
ホース中にガソリン(Fuel C)を封入し,40℃
恒温漕中に7日放置する。その後、ガソリンを入れ替
え、1日毎重量減少量を測定し、3日のうち一番多い日
の減少量を透過量として求めた。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明の自動車用ホー
スは、アクリルゴムとフッ素樹脂とのブレンド物を主成
分とする熱可塑性エラストマーによって構成されてい
る。したがって、従来の燃料フィラーホース等の燃料ホ
ースに比べて、耐ガソリン透過性が大幅に向上してお
り、法案化された規制をクリアーすることが可能とな
る。特に、この発明の自動車用ホースは、熱可塑性エラ
ストマーをそのまま用いることができ、必ずしも加硫す
る必要がないため、加硫工程を省くことができ、製造工
程の短縮化も実現できるようになる。
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】発明で用いるアクリルゴムは、アクリル酸
アルキルエステル,アクリル酸アルコキシアルキルエス
テルを主成分とするものであれば特に制約はなく、各種
のアクリルゴムを使用することができる。上記アクリル
酸アルキルエステルとしては、アクリル酸メチル,アク
リル酸エチル,アクリル酸n−ブチル,アクリル酸is
o−ブチル,アクリル酸tert−ブチル,アクリル酸
プロピル,アクリル酸n−オクチル,アクリル酸2−エ
チルヘキシル,アクリル酸ラウリル,アクリル酸ステア
リル等のアルキル基の炭素数が1〜20のアクリル酸ア
ルキルエステルがあげられる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】また、上記アクリル酸アルコキシアルキル
エステルとしては、アクリル酸メトキシメチル,アクリ
ル酸メトキシエチル,アクリル酸エトキシエチル,アク
リル酸ブトキシエチル,アクリル酸メトキシエトキシエ
チル等のアルコキシル基ないしはアルキレン基の炭素数
が1〜4のアクリル酸アルコキシアルキルエステルがあ
げられる。また、この発明で用いるアクリルゴムには、
上記の成分原料以外に、エチレン,プロピレン,酢酸ビ
ニル,アクリロニトリル等のモノマーを共重合したもの
もあげられる。また、架橋ゴムとして使われる場合に用
いられるアリルグリシジルエーテル,グリシジルメタク
リレートあるいは活性塩素含有モノマー等の架橋活性基
を持つモノマー等の成分を共重合させたものも用いるこ
とが可能である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】上記アクリルゴムとブレンドするフッ素樹
脂としては、ポリフッ化ビニリデン,6−フッ化プロピ
レンとフッ化ビニリデンとの共重合体,4−フッ化エチ
レンとフッ化ビニリデンとの共重合体,6−フッ化プロ
ピレンと4−フッ化エチレンとフッ化ビニリデンとの共
重合体,エチレンと4−フッ化エチレンの共重合体等が
あげられる。特に好ましいのは、ポリフッ化ビニリデン
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 33/06 LJB 7921−4J // B29D 23/22 7344−4F (C08L 33/06 27:12)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリルゴムとフッ素樹脂とのブレンド
    物を主成分とする熱可塑性エラストマーの少なくとも一
    層からなる自動車用ホース。
  2. 【請求項2】 上記アクリルゴム(A)とフッ素樹脂
    (B)との重量基準のブレンド比(A)/(B)が、9
    5/5〜35/65に設定されている請求項1記載の自
    動車用ホース。
  3. 【請求項3】 上記熱可塑性エラストマーが、アクリル
    ゴムの架橋体により構成されている請求項1記載の自動
    車用ホース。
  4. 【請求項4】 上記熱可塑性エラストマーに平板状の珪
    酸塩が含有されている請求項1記載の自動車用ホース。
JP2055392A 1992-01-08 1992-01-08 自動車用ホース Pending JPH05186606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055392A JPH05186606A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 自動車用ホース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2055392A JPH05186606A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 自動車用ホース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05186606A true JPH05186606A (ja) 1993-07-27

Family

ID=12030352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2055392A Pending JPH05186606A (ja) 1992-01-08 1992-01-08 自動車用ホース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05186606A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007781A1 (en) * 1997-08-07 1999-02-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer articles having improved impermeability to fluids
WO1999055778A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Daikin Industries, Ltd. Composition de caoutchouc a faible gonflement et article moule ainsi obtenu
EP1676879A3 (en) * 2004-12-28 2006-09-06 Carl Freudenberg KG Dynamic vulcanization of non-nitrile rubbers in fluoroplastic polymers
JP2007056068A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 耐熱性ならびに耐薬品性に優れた熱可塑性エラストマー、その製造方法及びその用途
JP2007126631A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 樹脂組成物とそれを用いた電線・ケーブル、絶縁チューブおよび熱収縮チューブ
WO2014002582A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社リケン 樹脂組成物及びシール部材
JP2017538623A (ja) * 2014-12-11 2017-12-28 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 液状またはガス状作動物質用の少なくとも2つの貯蔵タンクを有する自動車の注入システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007781A1 (en) * 1997-08-07 1999-02-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer articles having improved impermeability to fluids
WO1999055778A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Daikin Industries, Ltd. Composition de caoutchouc a faible gonflement et article moule ainsi obtenu
EP1676879A3 (en) * 2004-12-28 2006-09-06 Carl Freudenberg KG Dynamic vulcanization of non-nitrile rubbers in fluoroplastic polymers
JP2007056068A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 耐熱性ならびに耐薬品性に優れた熱可塑性エラストマー、その製造方法及びその用途
JP2007126631A (ja) * 2005-10-05 2007-05-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 樹脂組成物とそれを用いた電線・ケーブル、絶縁チューブおよび熱収縮チューブ
WO2014002582A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社リケン 樹脂組成物及びシール部材
JP2014005411A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Riken Corp シール部材
CN103732674A (zh) * 2012-06-26 2014-04-16 株式会社理研 树脂组合物及密封构件
JP2017538623A (ja) * 2014-12-11 2017-12-28 カウテックス テクストロン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 液状またはガス状作動物質用の少なくとも2つの貯蔵タンクを有する自動車の注入システム
US10065497B2 (en) 2014-12-11 2018-09-04 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Filling system on a motor vehicle, having at least two storage tanks for liquid or gaseous operating materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2330353A (en) Mixture of polymerized materials
CN103249772B (zh) 橡胶组合物和使用其的汽车用燃料构件
JPH05186606A (ja) 自動車用ホース
DE60300732T2 (de) Hitzebeständiger Kraftstoffschlauch
US20010051241A1 (en) Fuel transporting hose
JP3815201B2 (ja) ゴム組成物及び耐熱ホース
JP4297544B2 (ja) アクリル系ゴム組成物
JP3037119B2 (ja) ゴムアロイ組成物
JP2012067257A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及び可撓性ケーブル防護管
JPH09227749A (ja) エラストマー組成物及びゴムホース
KR101916520B1 (ko) 휠 밸런스 웨이트용 고비중 컴파운드
WO2012096030A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた自動車用燃料部材
JP3221111B2 (ja) エラストマー加硫組成物
JP2005126583A (ja) 燃料ホース用ゴム組成物およびそれを用いてなる燃料ホース
JP2002220505A (ja) ゴム組成物及び耐熱ホース
JP3265345B2 (ja) ゴム積層体
WO2019003917A1 (ja) 架橋アクリルゴム成形体の製造方法、アクリルゴム組成物およびシール材
JPH0699515A (ja) 耐油性ホ−ス
JPS63218752A (ja) アクリレ−ト系エラストマ−加硫組成物
JP2800301B2 (ja) 共重合体ゴム加硫組成物
JP3362422B2 (ja) エラストマー加硫組成物
JPH06298899A (ja) 加硫性ゴム組成物
JPH06306241A (ja) 加硫性の改善された弗素ゴム組成物
JP2000283342A (ja) 積層ゴムホース及びその製造方法
US3635903A (en) Curing system for polymeric rubber materials